【中華】KZ/CCAイヤホン総合part12【低価格】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
自社開発のBAによる多ドラとコスパ、デュアルマグネッティックサーキットの強ドンシャリが魅力の低価格中華イヤホンメーカーの雄。
KZおよび派生メーカーCCAの総合スレです。おおいに語りましょう。

次スレは>>970が立ててください。もし立てられない場合は代理をアンカーで指定してください。

前スレ
【中華】KZ/CCAイヤホン総合part11【低価格】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678932864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

zvx2個で1346円は激安だけど黒だけなんだよなぁ

zvxの黒って禿げるんだっけ

ハートがんばったからさらに安くて笑う

>>570
黒は禿げますねぇ
けっこう丁寧に扱ってるけど肌に当たる部分から塗装が浮いてくるから、汗とか皮脂に反応して禿げるのかも

zvx以外で塗装剥げるってあんまり聞かないよねkzの黒いイヤホンでも
なんでzvxだけ剥げるんだろうね
サイレンス修正得意なのにこういうところは直さないのなw

>>573
AS16ProとかHM20も剥げるよ
ミニカーのダイキャスト塗装みたいなもんだから直しようないと思う

ダイソーなんかで売ってるチャック付きの小物なんかも、チャックのファスナーが亜鉛製だから放置してると白錆びが浮いてチャックが固着したりするよな

>>574
そうなのか
銀色が剥げないのはなんでだろう

zs10proxポチっちゃったんだけどこれも剥げるのかなぁ金属アレルギーだから肌に触れる部分剥げるのはきつい

>>577
あれは肌に触れる部分プラやろ?

じゃあ大丈夫か
ありがと

>>579
zs10prox、1年くらい使ってるが剥げないよ
zsn proxは2ヶ月くらいで剥げてきたが
比較的外装も高品質なんだろう

>>580
おぉありがとう

アリでtrio見かけてつい注文したけど頼んだとこがここで前ネタにされてた顔アイコンのとこだった
なんとも不安だw

>>573
黒じゃ無いけどローズピンクも剥げて来るよ
ZEX ProとかDQ6sとか
フェイスプレート同士がぶつかっても直ぐに傷付いてこそから剥がれて来る
ZVX程1ヵ所の絆から広範囲にはならないけどね

>>583
んー思ってたよりデリケートなんですねぇ
保管するときスポンジでも巻いたほうが良いのかな

ハゲることそんなに気にするな

外で使わないのもあるかもだけど、剥げたりしたの無いなあ
使い終わったらケースに入れるとかしてないと剥げても仕方ない気はする
使い方まで分からんけど

俺も剥げるとかあまり気にしないが、黒のZVXの例見るとさすがに持ってたら気にすると思う
過去例にあった全部剥がすのやりそう

剥げた後のサビが白カビみたいで、耳に突っ込むのが生理的にキツい

緑錆出るイヤホンあるが、あまり気にせず耳に付けてたな

塗装が剥げても使いたならブルーイングしたら?
地肌に触れるのか嫌ならネイルアート用のレジンをw塗ればいいよ

金は大隊ハゲる

金葉大隊出発っ!

0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-JCcX [223.216.122.191])2024/03/05(火) 21:55:13.65ID:6e1DcWEU0
ZVXシルバーの在庫も復活してるね。マイク付き二個注文したわ。前のは心配してたけどちゃんと届いたし。まあいずれにせよチャイナリスクがなくなるわけではないけど。

zvxもサイレントモデルチェンジしてるっぽいんだね
kzのサイレントモデルチェンジで新型のほうが良くなったって聞かないのなんでだろ

>>594
そうなの?
まあKZが下手なだけで多くのイヤホンでサイレントはやってそうどけどね

AS16無印なんかはロット新しい方が荒さが無くて良いんだけどね

他人の話を鵜呑みにしちゃいかん

>>596
いや、アレつまんねぇ音になっただろ、、
面白くない耳栓と化したw

無職は暇でいいなぁ
ずーっと自演続けてたのかよ

0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7ca-Q49z [60.237.47.190])2024/03/07(木) 06:28:32.19ID:hlagjn+60
>>556
PROはもともとセミオープンだし違うっちゃ違うでしょ

0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7ca-Q49z [60.237.47.190])2024/03/07(木) 06:46:49.26ID:hlagjn+60
ZVXのロットて何だ?ドライバが新しいのになったとか?

0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7ca-Q49z [60.237.47.190])2024/03/07(木) 07:05:38.76ID:hlagjn+60
ZVXのロット違いってなに?ドライバが変わったとか?

>>602
検索するとゆるふわさんのブログが出てくるね
仕様は違いなさそうだが音が初期と変わってる(低音が弱い)らしい

ロット違いで音変わってるのって大体改悪になってるのもなんかなって気がするな

0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7ca-Q49z [60.237.47.190])2024/03/07(木) 23:03:05.71ID:hlagjn+60
>>603
見てきた
よく見たら何故か新型はノズル先端が二段になってるな
なんでだ、設計変更?材質も違う?
あとドライバもどうだろう、分解レビューではZVXとd-doはレジェンダリーでもないらしいが

今のZVXはイヤピがシリコンらしいよ?

ZS10PRO X良いね
まだ箱出しだけど、元気且つ行きすぎない暴れ方してて楽しい
かなり安く買えて大満足

セール前だけどZVX注文しちゃったから届いたら確認してみるか

今更zsxなんてと思いつつ3298円我慢できずポチってしまった
ZS10PROXあるからいらないって何度も言い聞かせようとしたんだけど

AS 16 PRO X焦らすなあ

2ヶ月ぐらいedx liteばかり使ってて久しぶりにZAXにしたんだけどなんかきつく感じる
edx lite使い始めは高域ささる?とか思ってたんだけどなあ
いまedx liteに戻したらほっとする感じ
DACはUA100だけどもっと安くても別に構わない
安上がりな耳で良かったわ

>>611
lite は不思議なイヤホンだよね ほんとストレス無く聴ける

>>611,612
そんなにedx lite良いのか
こないだedx prox買って自分にはあまり合わなかったがedx liteは気になる

>>613
内部配線で結構差が出るから一概には
新しいほうは中音域がポンポン強調されてる印象で、旧バージョンは全体のバランスが良い印象

今らさDQ6s欲しくなったけど未だ接着剤ガチャなのかな?
直っていても駄目ロットの在庫が来たら意味無いしなぁ

>>614
そっか前の方が良いんじゃ手が出ないな

>>613
うーん、そんなに良いのか、と聞かれるとちょっと困る気が
でもバランスが良くてほっとする
>>612のいうようにストレス感じない

>>614
自分のは旧バージョン
新バージョンと聴き比べたことないけどともかく自分には合ってると思うからせいぜい壊さないようにしたいね

>>616
耳疲れのしなさは新しいだと思うので、完全な劣化とも言いにくいかな
中音域ポンポンも悪い意味で書いたわけじゃなくて、そっちを好む人もいるだろうし
どちらにせよ価格考えたら普通に上等

>>617
バージョン選択できるなら良いけど、今は旧バージョンたぶん手に入らなそうだしね

0619613 (エムゾネW FF03-DdHn [49.106.187.169])2024/03/12(火) 18:40:18.37ID:c/7uEyHWF
>>617,618
ありがとう、次買う物の参考にします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています