【改装】ホームシアター総合Part8【新築】

0001名無しさん┃】【┃Dolby2024/03/13(水) 06:27:31.17ID:Sc7rQTZo0
ホームシアタールームについて語ろう!
リビングシアター、専用ルームなどに関する総合スレです。

※各機器については、別スレもありますので
※関連スレのリンク先を見て下さい。

前スレ
【改装】ホームシアター総合Part07【新築】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1452159791/

0037名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]2024/05/28(火) 11:47:13.05ID:4znNx/+C0
フェラーリをローンで買う人なんていっぱいいるだろ
そもそも軽も買えない奴のひがみにしか思えないな

オーディオにつても安い機器しか買えない貧乏人が
ローンで高級機買った人をばかにするなんて滑稽だよ

0038名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]2024/05/28(火) 13:00:14.53ID:0J5KwLGg0
金がないのにローンでガラクタを買うのはどうかと思う。
ずっとローンの金利を払い続けるわけで。

0039名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]2024/05/28(火) 13:25:44.92ID:4znNx/+C0
フェラーリがガラクタなんだ・・・(゜O゜;)

投資の金利よりローンの金利の方が安ければローンにした方が得する訳だけど
そういうことも知らない貧乏人には何言っても理解できないか・・・

0040名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]2024/05/28(火) 13:33:40.08ID:WEqEOnEj0
無職で信用ないんでローン組めないような底辺人間の憂さ晴らしでしょ

0041名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/28(火) 14:10:54.61ID:eFdLOGBe0
フェラーリはまだブランドとかロマンとかあるけど
スピーカーの高いやつなんてメーカーへのお布施でしょ
お金がありあまってる人が買うものだよ
価格差の性能があるわけでもないし
ましてやリビングじゃ本領発揮できないし

0042名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]2024/05/28(火) 20:05:31.01ID:0J5KwLGg0
お金があってローンを組むのは別にいいんじゃない。
お金の運用能力があるのなら。

0043名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]2024/05/29(水) 10:12:33.07ID:o2OSxei90
>アンプがAVC-A1HでスピーカーがDD67000
こんなおかしな組み合わせをするお店は存在するのだろうか?
お金はあるのだろうからインテリアとして入れているだけだろう。
1000万使ってこれじゃなあ。

0044名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]2024/05/29(水) 10:27:07.72ID:eI5b54yE0
金持ちが道楽でやっていることにいちいち文句付けるのって
貧乏人の妬み僻み以外にはないよな
みっともな
自分が金持ちになってから言えってw

0045 警備員[Lv.16]2024/05/29(水) 13:03:28.31ID:o2OSxei90
金持っていても裸の王様じゃね。
人を見る眼がないのだろうな。
これを売ったお店の人もひどい。

0046 警備員[Lv.36]2024/05/29(水) 13:21:58.20ID:eI5b54yE0
貧乏人より裸の王様の方が何百倍もいいだろw

0047名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新]2024/05/29(水) 17:21:00.00ID:z69sMKq40
>>43
まあこのレベルのスピーカーをAVアンプ直結は普通しないよな

0048名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]2024/05/29(水) 20:48:08.17ID:o2OSxei90
>>47
JBLは一体型AVアンプを想定していない。DD67000のカタログに書いてある。

裸の王様にはDD67000はインテリアなんだよ。

0049名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]2024/05/29(水) 22:03:38.78ID:Mlv9iAhB0
ひつこい

0050名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]2024/05/29(水) 23:09:31.76ID:z69sMKq40
>>48
しかもローンで買ってるからもうアンプ追加する金ないって事だよね
極論すると4kテレビでVHSビデオ見るようなもんだよな

0051名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]2024/05/30(木) 11:40:46.34ID:aMaczc5L0
ローンで買っている=お金がない

こう思ってしまうのが貧乏人の特徴だよなw

0052名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]2024/05/30(木) 12:35:43.06ID:3Mwec2YJ0
>>51
基本金持ちはローン組まないよ

0053 警備員[Lv.37]2024/05/30(木) 13:33:10.37ID:aMaczc5L0
>>52
そう思ってるのが貧乏人だという証拠だよw
お金持つようになると分かるよw

0054名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]2024/05/30(木) 13:35:11.88ID:bRGP2G2N0
高額なの買うと
利息分のなんか付けるから
提携のローン使ってくれ
って言われるんだよなw

0055名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]2024/05/30(木) 13:44:42.97ID:aMaczc5L0
ちなみに金持ち父さんで有名なロバートキヨサキも、シリーズの中の本で
「金持ちは車買う時に預金で一括で買ったりしない。ローンを組む。」
と、お金ある人ほどローンを活用するとその理由も含めて解説してるけど、
何故かお金ない人ほど「金持ちはローン組まない」と思いこむ不思議w

アイドルはウンコしない、みたいな感じ?w

0056名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]2024/05/30(木) 15:47:54.38ID:P7cKBEWF0
>>53
うーん俺の周りの金持ちはローンでセコセコしてるやつはいないよ
多分あなたが話題にしてるのは貯蓄がんばってる小金持ちだと思う

0057名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]2024/05/30(木) 15:48:59.49ID:P7cKBEWF0
そもそもお金持ちって値札とか見ないから

0058名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 16:15:32.97ID:aMaczc5L0
>>56
それは事業や投資で成功してる人ではなくて地主か成金だよw
本物の金持ちが貧乏人の君の周りにいる訳ないじゃんw

>>57
お金持ちになったこともないくせにw

0059名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]2024/05/30(木) 16:50:51.37ID:xXF9XLQ60
>>58
本当の金持ちが周りにいない人間といくら話しても経験則に基づいてないから無駄だな
リアルでは金持ちはみんなローン大好きって言わない方がいいよ
恥かくから

0060名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]2024/05/30(木) 17:30:04.52ID:ms8p9Ol20
>アンプがAVC-A1HでスピーカーがDD67000
これも恥だ。

0061名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 17:32:05.45ID:aMaczc5L0
>>59
君も金融リテラシーが身に付けば理解できるようになるよ
「金持ちはローン組まない」w

0062名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/30(木) 18:41:32.33ID:3XIYR+Sw0
心の貧しい人

0063名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]2024/05/30(木) 18:54:31.49ID:DO6Kl0CB0
>>61
金融リテラシーw
いやー恥ずかしいぞおまえ

0064名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 19:44:41.81ID:aMaczc5L0
>>63
君に理解できない用語を使ってすまんなw

0065 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 20:09:57.71ID:aMaczc5L0
金融リテラシーのない人には理解できないよね
ttps://toyokeizai.net/articles/-/317129

0066名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]2024/05/30(木) 20:11:58.54ID:aMaczc5L0
貧乏人曰く「金持ちはローン組まない」
wwwwwwww

0067名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]2024/05/30(木) 20:14:48.93ID:ms8p9Ol20
資産をローンで買うなら意味わかるが、
ガラクタ負債をローンで買う意味がある?

0068名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]2024/05/30(木) 20:57:38.54ID:ms8p9Ol20
DD67000、AVC-A1Hは資産?
ただのガラクタ負債だよ。

0069名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/30(木) 21:07:47.20ID:aALbhPx+0
そもそも本当に買ったの?
写真よろ

0070名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]2024/05/30(木) 22:47:00.08ID:DO6Kl0CB0
ローンマン顔真っ赤だけど無事かなぁ

0071憂国の記者 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/31(金) 09:14:59.57ID:2ZyTblYG0
シャオミの86インチでいいじゃん

0072名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]2024/05/31(金) 10:47:30.99ID:qeZrXrHk0
PCで4K放送を無料視聴できるようになってるって話
ここに情報が上がってる
seesaawiki.jp/pt4k/

0073 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/31(金) 11:18:28.89ID:GAHtuEAR0
>>65
自分の金を減らさず増やすために金利払ってでもローンにするというのは
事業やってたりある程度お金ある人じゃないと理解できないと思う
おれも最初はよく分かんなかった

0074名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]2024/05/31(金) 14:15:06.65ID:JEiPAHd70
>>73
その話もういいよ
それは小金持ちのやり方

0075 警備員[Lv.39]2024/05/31(金) 14:33:24.55ID:SgSxdbgE0
>>74
> それは小金持ちのやり方
と小金持ちにもなったことない貧乏人が申しておりますw

0076名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]2024/05/31(金) 16:58:29.06ID:JEiPAHd70
>>75
お金持ってないのにしつこいねw

0077名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]2024/05/31(金) 17:05:03.99ID:CQPY4x+l0
底辺どうしの罵り合い
いい加減止めてくれないかな

0078名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]2024/05/31(金) 17:15:45.94ID:SgSxdbgE0
>>76
お金余るほどあるよ?
君はローン審査も通らないでしょ?w

0079名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]2024/05/31(金) 17:29:47.15ID:CQPY4x+l0
ほんま底辺って痛いよね

0080名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]2024/05/31(金) 17:48:42.17ID:SgSxdbgE0
>>79
へー君は底辺で痛いんだ
でもおれはそんな痛み知らんから同意求めないでよw

0081名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]2024/05/31(金) 17:57:00.31ID:CQPY4x+l0
ほんま痛いしキモい
頭のおかしい底辺ってのは

0082名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]2024/05/31(金) 19:09:33.28ID:SgSxdbgE0
>>81
急に自己紹介し始めてどうしたんだ?w

0083名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]2024/05/31(金) 20:02:52.67ID:CQPY4x+l0
キ○ガイとはよく言ったもんだ
本当に狂ってる具合がよく分かるよね
わざとじゃなく本当に狂ってるんだろうね

0084名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/31(金) 20:11:16.15ID:9ltRUSDb0
底辺とか高さとか角度とか、三角形の話とかどうでもいい。
ホームシアターの話をしようぜ。

中古のデータプロジェクターにWindowsXPで専用サウンドボード挿して5.1ch環境組んで激安シアター環境で遊んでたはずが
気がついたらシアタールーム用に中古の二世帯住宅を買ってちょっと大きめの専用ルームをリフォームで作ってもらう所までハマるとは思わなかった。

0085名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]2024/05/31(金) 20:48:07.30ID:SgSxdbgE0
>>83
まだ自己紹介してんの?w
なんだか可愛そうになってきたよwww

0086名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]2024/05/31(金) 21:39:32.55ID:nyQZV6C90
そういやこのスレには住み着いてる精神異常者がいたっけ
こいつか

0087名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/31(金) 22:43:23.54ID:cQ44Xte/0
そこそこのアンプにそこそこのスピーカーだけど
防音室に残響なんかも調整してるからすごくすっきりとしたサウンドで楽しめてる
防音はかなりいいよ、外からの音がなくなるから
スピーカーよりこっちに金かけたほうがいい

新着レスの表示
レスを投稿する