FUNAI BDレコ ★3

0001名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/06(土) 23:38:09.77ID:5QBz3ENG0
https://funai.jp/bd/

■BD/HDDレコーダー
【HTシリーズ】
●FBR-HT2000(HDD:2TB)
●FBR-HT1000(HDD:1TB)
・デジタル3チューナー搭載
・外付USB HDD対応(SeeQVault対応)

【HWシリーズ】
●FBR-HW1000(HDD:1TB)
●FBR-HW500(HDD:500GB)
・デジタル2チューナー搭載
・外付USB HDD対応(SeeQVault対応)
※前スレ
FUNAI BDレコ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1495071795/
FUNAI BDレコ ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695051389/

0002名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/13(土) 14:25:30.64ID:CArPOY9M0
FBR-HW510だけど、フリーワードで番組タイトル入力、
番組表から直接自動コピペでタイトル入力して予約しても予約録画が成功したためしがないのだけれど、自分だけ?
タイトル以外の[字]とか[新]とか、その後ろの番組表の説明文まで入れてもだめ
何がいけないんだろうか?

0003名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/16(火) 10:59:47.53ID:bWUQ4gh70
>>2
番組表からそのまま予約しないの?

イッテQ!、予約時の設定で毎週録画にしてるけど、次の週で追従してくれない
「同時刻で録画しました」ならまだいいが、2時間スペシャルとか撮り逃す
番組名短すぎるのが原因かな
EPG担当よ、ちゃんと「世界の果てまでイッテQ!」で登録してくれ

0004名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/16(火) 12:57:14.39ID:SeJg6n4W0
フナレコにはワイルドカードという概念が無いのかな

0005名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/17(水) 08:04:42.92ID:g3rYNGXg0
>>3
>番組表からそのまま予約しないの?

番組表からしています
しかし、野球が入ったり、時間がずれたりするので、番組名で登録しておけば楽かと思いまして
あと、深夜アニメとかは、番組表の同じ枠で、関係ない番組とセットになっているので、
30分のアニメを録画するために、関係のないドラマなどが2時間前後一緒に録画しないといけないのもあります

0006名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/17(水) 18:11:51.64ID:xmO+Phb90
時間がズレたらそのまま追従するものだと思ってた。
直前放送の映画の長さによって放送時間が変わってたフリーレンは、毎週予約にして放置してたけど、後に伸びすぎて他チャンネルの予約と被る以外の失敗はなかったし。

0007名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/22(月) 10:20:31.32ID:mmXPGuhc0
>>06
>時間がズレたらそのまま追従するものだと思ってた。

申し訳ありません、まだ経験がないので、行けないと思っていました
何にしても、タイトルをちゃんと入力しても録画できないのが謎です

0008名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/22(月) 15:44:36.77ID:lwlcEvRu0
あえてフナイのブルーレイレコーダー買うメリットてなに?

0009名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/23(火) 15:23:15.60ID:LOrAyxfx0
EPGは、標準で各放送局ごとに電子番組ガイドを送るための規格が定まっているらしいけど、
規格を見たことがない
フリーレン第2回の番組タイトルには「死者の幻影」が入っていたりで、
手作業でEPGに入力している様だ
決まっている入力フォーマットが有っても、
入力担当者によって大文字小文字がバラバラだったりで
野球中継延長時等におけるレコーダ番組追従失敗の一因だと思う

0010名無しさん┃】【┃Dolby2024/04/24(水) 09:55:16.96ID:WcVqM6oL0
>>8
HDD換装が超簡単
とか

0011名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/27(土) 14:35:32.97ID:lhrn0j3H0
一番のエントリーモデルであろう、SWシリーズ買ったけど、普通になんの問題も無いな
全然使えるブルーレイレコーダー むしろ使いやすい。
さすがにパナソニックのDIGAや、SONYの方が良いんだろうけど
REGZAやSHARP AQUOSのレコーダーとなら全然張り合えると思うわ アクオスやREGZAより価格も安いしフナイの方をオススメ出来るまである。

0012名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]2024/04/30(火) 19:53:58.87ID:U9Q9ewNk0
>>8
あえてというか
単に当時一番安かったから買った
安けりゃ何でもいい

0013名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]2024/04/30(火) 20:00:02.53ID:U9Q9ewNk0
ヤマダ専安さを武器にテレビとレコを売りはじめたが
レコはパナとほとんど金額差ないし

0014名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32][苗]2024/04/30(火) 20:35:31.19ID:AluriUBf0
フナイのレコーダーは値段がちょうどいいよ
ヤマダがあるなら結構アリ

0015名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][苗]2024/05/11(土) 19:11:02.04ID:8AksPwVI0
今やパナとあんまり価格差ないんだよな
パナよりフナイ選ぶメリットないし

0016名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34(前11)][苗]2024/05/11(土) 23:50:27.52ID:IG7ojEZR0
ヤマダ専売になってるから楽天やヤフショでキャンペーンポイント盛って買えないのが残念
HDDだけの故障なららくらく換装できるのは魅力だけど
専売で購入者少ないから情報がほとんどないのもね

0017名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9(前37)][苗]2024/05/12(日) 07:32:58.74ID:BhaklDSL0
使ってるけど最低限で良い人は良いよ
色々やりたい人はDIGAがいいと思うけど

0018名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽初]2024/05/18(土) 17:50:42.44ID:CgThYniH0
4Kチューナーつきはないのか

0019名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]2024/05/29(水) 23:15:20.86ID:7APXMhHS0
換装できるんか

0020名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]2024/05/30(木) 02:55:48.80ID:Qu+sbucz0
新品で換装すると即保障消え。保証切れてから交換すると今までの録画済み紐づけ消去で録画0
大容量換装しても録画タイトル数制限もあるからそっちで上限。全録レコーダーなら換装メリットあるだろうけどね

0021名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]2024/05/30(木) 07:09:34.57ID:CSTzsRaK0
2.5インチHDDに交換して静音化すんだよ

0022名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/30(木) 19:19:14.47ID:AsHYswz20
今は3波3チューナー完全無音で小型化なSSDレコーダーあるだろw

0023名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]2024/05/30(木) 23:46:23.30ID:6hkXAol/0
おいくら万円?

0024名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/31(金) 08:09:48.55ID:6FLlnogd0
>>22
だから何?
おまえが買ってくれるの?

新着レスの表示
レスを投稿する