【HMD】PICO 4 Part.10

0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa41-awIG)2024/04/07(日) 09:28:58.39ID:A+JtxoE40
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
スレ立て時に下のコマンドを本文一番上から3つ並べて3行になるように書き込んでください
!extend:default:vvvvv

スタンドアローン型VR HMD、”PICO 4”のスレです。

>>950を踏んだ人が次スレたててください

※前スレ
【HMD】PICO 4 Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1706612757/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>568
アマレコは鯖接続前提で鯖側で多くの処理を行っているので鯖を使わないならアマレコを使う意味がないくらいのモノだぞ

>>566
それは思ったね
右目だけ乱視とか

0571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ abda-4PJT)2024/05/23(木) 22:54:07.13ID:ZzJX1Jzw0
>>565
そうなんですね。レンズの特性なんでしょうかね
>>566
自分の目の問題の可能性もあるのか…でもその後すぐ作って調整したpico4専用度入りレンズで見てもこうなるんですよね
>>567
不思議と左目で見ると右側の方がやや鮮明に見えますね…右目だと左側がめちゃくちゃ鮮明に見えます。IPDはどこに合わせても同じような感じです。

なるほど皆さんありがとうございます。中心だけ鮮明に見えるなら納得できるのですが、自分は左側に寄って見えるのが謎なんですよね…実際左側にずらして装着すると中心が鮮明に見えて、スイートスポットが左側にズレてるのかな?と思って交換に出したんですけどどうやら違うみたいですし…だとしたらなんで交換してもらえたんだろうか

急激な白内障とかもある
自分は右眼のみ1~2年の間に急にピント合わなくなって矯正視力も出なくなった
手術して両目ピント合わせでVRみてこんなにキレイだったか、って実感した

>>571
一度電気屋とかに置いてあるpico4見てみたら?
それか最悪quest3に乗り換えるか
あっちはめちゃくちゃスイートスポット広いから

>>572
俺も右目が健康診断の眼底検査でひっかかって眼科行って詳しい検査したら薄くタンパクだかの膜がかかってて白内障の超初期です、すぐ手術とかではないけど3ヶ月に1度定期検査して様子見ましょうて言われたけど
同じく右目だけ2年前くらいからメガネやコンタクトしても矯正視力出にくくなってるけど手術したらDMMのHQが8Kくらいに見えるようになるんかな
てか手術費ってPico4より高いの?

>>574
入れる眼内レンズによるけど単焦点白内障手術は保険適用でだいたい片目4~5万
自分の場合、矯正して視力自体は0.7でもピント合うのが10センチとかなってたから、術後はVRもかなりきれいに視えるようになった

>>575
Pico4と同じくらいの費用なんだね、手術痛くなかったのかな
ググったら保険適用のレンズってスマホとか手元にピントが合うタイプと遠くに焦点を合わせるタイプがあるみたいだけどエロVR見るなら手元タイプがいいの?

0577名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5b6e-y+EG)2024/05/24(金) 09:35:02.22ID:5zAJjhu30
目の手術とか想像しただけで怖えぇ...

pico買って初の暑い季節でビートセイバーやってるとすぐに純正フェイスクッション濡れて嫌なんだけどおすすめのサード製品ない?

>>571
眼科に行ったほうがいい。
今まで自分の目は正常と長年信じて生きてきた人が
VRゴーグルがよく見えないことで眼科に行って斜視や乱視が見つかることがある。
斜視や乱視は眼鏡で矯正できる。
頑固な人が多くてなかなか眼科に行こうとしない人が多い。
頑固な人は自分の目が正常と信じて疑わずVRゴーグルが不良だ言うことがよくある。
VRゴーグルが不良であるかの判断は修理に出す前に家族や友人にどう見えるか聞くのは先だと思う
見え方は人によって個人差が大きいが、そのことを理解しようとしない人が多い。

>>571
自分の目が悪いんだったら何回交換しても同じだろうよ

0581名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5b6e-y+EG)2024/05/24(金) 11:50:35.89ID:5zAJjhu30
自分の不具合を機器の不具合だから不良品だと言い切って交換を強制するって
メーカーも大変だわな
過去にここで帰ってきたけど直ってないって言ってた人達は自分の不具合だったんかもな
まあ絶対自分の不具合じゃないと言い切りたくその真贋を正すには
他社製HMDで同じ症状出るかどうか試せば一発なんだろけどな

>>576
術前目薬麻酔何度かやるから痛みはないけど、近視強いと圧迫感がかなりある
先生の腕にもよるけど、時間は10分かからないくらいかな
術中視界はぼんやり視えてる

手元合わせだと日常と同じくVRでも眼鏡なりで矯正必要
遠く合わせだと手元の文字とかは老眼鏡必須
両眼手術やる人は普段眼鏡したくなくて遠く合わせる人が多いかな
自分の場合、片眼のみ急激に発症進行したので、近視強めの健常側に合わせて手元合わせの片眼手術にした感じ

ちなみに遠くも近くもピント合う多焦点眼内レンズは保険適用外なうえお高い
片方数十万とか

まぁ多焦点は金額よりも、ハローグレア出やすい、コントラスト低下ってのがあるから自分は選択肢にはなかった
VRやるにもコントラストはいいほうがいいし

0585 警備員[Lv.7][新芽] (ワントンキン MM8a-U4E5)2024/05/24(金) 12:57:16.29ID:OEaUXeQhM
老眼になって調節幅が狭いままどこに合わせるかって感じなのかな
これは悩みそうだ

>>582
俺は今−2.25のコンタクトして0.8くらいの視力で日常生活してるけどそれだとギリ手元のスマホとか読めるけど長時間小さい文字読むのはキツいから
そういう時はコンタクトの上から100均の老眼鏡かけるかコンタクト外す(外せば裸眼で手元は普通に見える)んだけど
その白内障の手術でレンズ入れればコンタクトした時と同じみたいな見え方と視力になるってこと?
ちなみにQuest2やる時はアマで買った矯正レンズのアダプター着けて裸眼でDMM見てる

>>586
白内障手術では水晶体を人工レンズに入れ替えるので、ピント調整全くできなくなるから、コンタクトより不自由にはなるね
老眼進んでるとそんなに違和感ないかもだけど、若い人は不便感じるだろうね
白内障の進行度合いと日常での不自由さで、医師と話しながら手術決断は決めるといいかなと
自分もQuest2は矯正レンズアダプターで使用してる

白内障のレンズはかなり不自由だよ

アマレコのクロマキーちょっと触ってみてるけどなかなかにクセが強いな
背景色自動でモノトーン系は選択されないらしいので白背景動画を背景自動で抜くと面積の大きい肌色が選択されて人物だけが透過されるというw
なんでモノトーン系除外してるんだろ?

0590名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイ abda-4PJT)2024/05/25(土) 00:57:32.82ID:y3aEBE5c0
>>573
確かにそれはありですね、買い替えとなるとうーん…
>>579
JINSでpico4の度入りレンズを作って貰う時に乱視とかも配慮して作ってもらったと思うんですけど、眼科のが正確に測って貰えるとかですかね?だとしたらもう一度眼科で測ってもらってレンズ作り直そうかな…
>>581
自分の目の問題だったらめちゃくちゃ申し訳ないです…

目の問題というか、それ顔面の歪みだからw

0592 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW aaa9-gCoG)2024/05/25(土) 08:02:10.10ID:0/jnArug0
>>591
殴り合いとかで眼窩が骨折変形しての視力問題もたしかにあるからなあ、それだとストアの片目ずつの計測では正常に出て眼軸とか追視機能とかな眼科検査でやっとわかる。

白や黒はハレーションや影と区別が出来ないという話はわかるけど背景透過の流行り始めは黒背景動画で黒を透過するところからだったわけで
アマレコの自動背景透過だって完璧なわけじゃないしクロマキー透過でも完璧でなくても何となく透過出来てればヨシって設定が出来てもいいのになと思う
使うか使わないかはユーザーが判断すればいいわけで

>>590
先ずは、他者に試して貰い、
右レンズの不具合なのか判断してみ。

0595 警備員[Lv.6][新芽] (ワントンキン MM8a-U4E5)2024/05/25(土) 12:45:13.63ID:52dFVqKKM
他者を探すのが大変なんだ
そんなのいたらとっくに試してるに決まってるだろw

孤独だとは露知らず、すまん!

他社がいないんだったら自分で別の機種を試すしかないじゃないか

ロットによってハズレが結構あるとAmazonレビューに書いてたよ
その人は家電量販店等の展示機を計10台比較したそうなので割とハズレの機体は多いのかも

>>598
だから自分の目が悪いのか
ピコが悪いのかクエストが悪いのか
検証せなあかんやろって

同じVR動画でもpico4だと勃起が止まらなくなり
Quest3だと萎えるのはどういう原理なんだろうな

メンヘラの自殺なんじゃねの
何でもキメセクとかいい出すアホ

何も考えずにsteamVRプレイすると
コントローラーバンディングが狂ってるのがデフォだから
自分で解決できる玄人向け

俺のpico4は頭振ると右側だけ輝度が少し落ちるぜ
まあ気にならんレベルだけど

ソフトは起動するんだけど
バインディング以前にコントローラが出てこなくて絶望ってのもある

毎回どういう順番で起動するか悩む俺みたいな素人はquest3買っておけばよかったかも

VRエロゲ目的で買ってみたけど意外とVRエロゲって少ないんだな
VR彼女の発売から結構たってるから色々凄いのがあるのかと思ってたから残念

>>606
まともなメーカー制エロゲってなんとか温泉ぐらいしかないんじゃない?
あとは3 DK系タイトルの VR プラグイン?

Steamならエロゲの宝庫かというと、公式には規制されてるから、Modパッチですり抜けるしかないんだろ

USB二股で電源とヘッドホン繋いでる奴はくれぐれも音漏れ注意な
うちはそれで離婚直前まで行ったから

>>609
結婚してるならエロVRいらんだろ

その程度で離婚騒動になるなら離婚しちゃいなよ?

>>608
でも堂々とモザ無しなソフトもあるよね

>>606
そこそこのPCあるならVaMやってみなよ

>>607
VRって夢のある道具なのにこれだけソフトが少ないって普及してないんだな
やっぱ価格が高すぎるのか

>>613
キャラクター作成ソフトみたいなの?
それだと絶望的にセンスないから用意されたキャラを楽しむほうがいいな

DeoVRにあるAXG Visionとかいうレーベルの背景透過動画は全部グレーバックでDeoVRではそこそこ綺麗に背景透過してる
アマレコだと旧クロマはちょいかすれながらも背景透過出来るが新クロマだとグレーバック非対応につき全く背景透過出来ない

>>614
問題はかぶってしばらくすると目と首が疲れるみたいな使用感とヘッドセットをつけて右往左往してる様があまりにもカッコ悪いのが想像できるからだと思う
AVPでいくらかイメージが改善されたかもしれないけど
あの例の女さんが AVP つけてる写真は
やっぱりまぬけに見える

Vision Proはむしろイメージ悪化させてるだろ
あの前面に浮かび上がる目の映像(アイサイトだったか)不気味過ぎ

あれ可愛いアニメキャラとかゴルゴ13とかの目に出来ないの

>>614
VAMは用意されたキャラとシーンを
組み合わせて楽しむんよ

新着レスの表示
レスを投稿する