【$50~】中価格の中華イヤホンPart70【~$300】

0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbad-4xiv)2024/04/15(月) 03:02:20.17ID:O/FvpKYq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売 $50~300程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
高価格帯の機種と比較してそちらの方が良いなどという当たり前の話はやめましょう。
10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!

>>970を踏んだ方は新スレの準備をお願いします。立て方がわからない場合は代理をお願いしてください。

関連スレ
【$300~】高価格の中華イヤホンPart20[転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1686566354/

前スレ
【$50~】中価格の中華イヤホンPart69【~$300】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1711011177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Anker君はアメリカのAmazonと比べかなり割安だね
こういう日本に優しい企業は応援したいね

0003 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 6332-9687)2024/06/09(日) 19:31:44.11ID:8zK8epNM0
購入してから4年経ったBQEYZ Spring2だが、アルミハウジングから銅色のステムが抜け掛けてしまう状態になった
原因は多分Sedna XELASTECが耳にフィットし過ぎて、イヤホンの脱着時にステムが引っ張られてしまったのだろう

ステムが抜ける分には良い(いや良くないw)が、Spring2は低音の13mmDD,中域のBA,高域の9層ピエゾのトリプルハイブリットイヤホンで、BAがステムに取り付けられているので、試しにステムを抜いたら、余長の無いピンと張り詰めたBA用の接続線が見えたし、BAの収まり方も少しだけ見えた(iPhone14でマクロ撮影出来ないので撮影はしてない)

アルミと金属ステムなので、当然のようにアロンアルファをステムに3方向にチョイ付けして、ステムを根元まで押し込んだ
今のところ、BAもちゃんと鳴っている様だし、補修成功と言えるだろう

自分は、ステムにダンサーが付いてないイヤホンがイヤーピースが抜けてしまうので毛嫌いしているが、Moondropみたいな本体から境目無しにステムを削り出した方が、Spring 2みたいにステムが外れるなんて事にはならなくて良いのかもと見直した

ステムダンサーって女?

>>4
「ステムに段差」の誤記じゃないの、知らんけど

新着レスの表示
レスを投稿する