【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド416

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2019/11/20(水) 01:04:51.73ID:0ZqFL/q1
0001 名無しの心子知らず 2019/10/20 19:46:04
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド415
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572804420/

0952名無しの心子知らず2019/12/05(木) 19:17:00.98ID:dE6gptQ2
950踏んだけどWi-Fiもスマホも規制で立てられなかったので、どなたかスレ立てお願いします、スミマセン
テンプレ置いておきます(1行目はゴミだと思うので削りました)


◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド416
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574179491/

0953名無しの心子知らず2019/12/05(木) 20:11:34.91ID:4gbBytcQ
うちも風邪治ったあたりからずっとうんこ一日5回以上
風邪前みたく5日間便秘されるよりいいけどお尻拭きの消費がやばい

>>952
誰もいないならたててみます

0954名無しの心子知らず2019/12/05(木) 20:15:11.56ID:4gbBytcQ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド417
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575544355/

次スレ
問題ないかな?

0955名無しの心子知らず2019/12/05(木) 21:14:58.79ID:tqTxEKgK
>>954
おつです

0956名無しの心子知らず2019/12/05(木) 22:07:01.33ID:RTQFgYD5
>>951
易変異性だからかもね
ノロ二周した家族とかもいたことあるし無駄ではないかな
ノロは特効薬ないから体力勝負だし一番弱い子供に配慮するのは考えられるとおもう
大人も吐いたものとか便器ハイター薄めたやつで消毒しといたほうがいいとおもうわ

0957名無しの心子知らず2019/12/05(木) 22:12:00.86ID:+aVFzyNs
5か月なりたて
最近寝返りができるようになって、ついにベッドでもするようになった
熟睡からのウトウト…の時に寝返りしてそのまま覚醒してしまう感じ
これはあるあるなの?ほっといたらそのまま?寝るようになる?

0958名無しの心子知らず2019/12/05(木) 22:36:21.32ID:AwHw+mYR
>>957
あるあるだと思う
うちも覚えたてはよく寝返っては泣いて起きてた
その度に抱っこしたりどうにも泣き止まず寝なかった時はミルク飲ませてたな
寝返り返りができるようになったら自然と治まったよ
ただ、友人の子は泣いてもほっといたら勝手に寝てたと言ってたから子によると思う

09598902019/12/05(木) 22:42:32.64ID:Vh67gnjC
>>957
あー、あるある…
うちの4ヶ月も寝返りして起きるよ
爆睡してると起きないみたいだけど、お昼寝とかはほぼ起きてしまう
起きてもうつ伏せの状態で背中トントンしてたらそのまま寝てくれることも多い

0960名無しの心子知らず2019/12/06(金) 00:25:24.57ID:Qa3aN40R
>>957
うちのは目が覚めて泣くから放っておいたり背中トントンしてもどんどんさらに泣いちゃって覚醒しちゃう
泣いてすぐ抱っこしてゆらゆらしたらそのうちまた寝てくれるから置く
子によるんだねー

0961名無しの心子知らず2019/12/06(金) 07:47:09.47ID:rem/T/1k
半年でようやくペットシーツ100枚なくなった

09629572019/12/06(金) 08:01:36.91ID:rvJb0v9t
957です
皆さんありがとう!あるあるなんだね
寝返りしてうつぶせ状態になると、すごく嬉しそうにドヤ顔で覚醒するんだw
今朝初めてうつぶせのまま寝落ちしてたから、夜もできるようになるかな
しばらく夜がんばるよ

0963名無しの心子知らず2019/12/06(金) 08:28:10.58ID:rem/T/1k
>>962
ドヤ顔で覚醒わかる!
できたよー!って感じなのかな、可愛いよね

0964名無しの心子知らず2019/12/06(金) 09:00:54.48ID:Xj77Kf+Y
>>954
乙です

5時に起きてからずっとテンションMAXで寝ない
逆にどっか体調悪いのかと思ったけど熱なし●異常なし飲みも良し
じゃあただ単にテンション高いだけ?嘘だろ…寝てくれ

0965名無しの心子知らず2019/12/06(金) 10:01:31.48ID:QDdBttYy
うぅぅ…乳首結構強く噛まれて乳首切れて血が出た…痛いしこんなの初めて
これからの授乳が恐怖でしかない

0966名無しの心子知らず2019/12/06(金) 10:08:10.80ID:FO6LaJIK
>>965
うちも噛み始めた。噛んだあとこちらのリアクション伺う。ギャーと叫ぶと喜ぶ時の顔は悪魔だ。神様の設計ミスだよね乳首をこんなにも痛みに弱い仕様にしやがって。

0967名無しの心子知らず2019/12/06(金) 10:13:49.03ID:b4fNVOhn
乳首噛まれるの怖い…

うちは最近お風呂で体洗ってる時に乳首をおもちゃのように掴んでくるんだけど、どうしたらいいんだろ
結構な力で握るから最初にやられた時に痛い〜〜〜!ってリアクションしてしまったのがまずかったの、面白がって何回もやってくる

0968名無しの心子知らず2019/12/06(金) 10:23:07.50ID:AvK7JyVo
噛まれた時には赤ちゃんの鼻をつまむといいって他スレで見たけど、鼻ちっちゃくて上手くつまめない

0969名無しの心子知らず2019/12/06(金) 10:33:11.20ID:wzGVfppS
>>968
つまむというか指で鼻の穴ふさげばいいのよ

09709572019/12/06(金) 10:43:01.08ID:rvJb0v9t
>>963
そうそう!
寝返りしたら絶対こっち見てくる
かわいい

0971名無しの心子知らず2019/12/06(金) 11:02:32.27ID:gopGTzk/
>>957
と同じで寝返りができるようになったけど、
疲れても、体がうつ伏せになっちゃうみたいで一日中泣いてる
抱っこしても嫌がるしどうしたらいいんだー

0972名無しの心子知らず2019/12/06(金) 11:03:08.62ID:6cYfacpE
1ヶ月で完ミにしたせいか、お風呂入ってもおっぱいに微塵も興味なさそうな我が子
最近、おっぱい飲むかな?と思って口元に乳首をチョンチョンしたけど、もう忘れちゃったみたいでくわえようともしなかった…寂しい

0973名無しの心子知らず2019/12/06(金) 11:16:57.05ID:FKtQlAzR
赤ちゃんからしたらそれは仕方ないw

0974名無しの心子知らず2019/12/06(金) 11:43:04.32ID:M8CmV0bZ
昨日今日と連続でパンを喉に詰まらせてしまった。
さらに落ちていたと見られるビニールの破片も。
咳き込んですぐにかき出したけど焦った…
ゴミが落ちていたのを見落としたのは本当に申し訳ない。
パンに関してはいつもと同じ大きさでだったんだけど、喉風邪引いてて咳をしているからそれは関係あるものなんだろうか?
誤食は初めてじゃなくて日中ワンオペ自信なくなってきた、そんなこと言ってもやるしかないんだけどね

0975名無しの心子知らず2019/12/06(金) 12:00:16.34ID:jPidvRld
>>974
風邪引いてるときはパサついたもの食べづらいかもね
鼻づまりや乾燥もあるし、喉が痛ければ嚥下する力も弱いだろうし
スープや牛乳で水分含ませるか他の水分多めの炭水化物がいいかも

もっとも今回みたいにちゃんと見守ってれば神経質にならなくてもって気はする
子供もケロっとしてるだろうし
日中ワンオペ辛いね、ワンオペじゃなくても完璧な育児なんて無理だしあまり根つめないでね

0976名無しの心子知らず2019/12/06(金) 12:32:06.69ID:Mesqf5vE
誤食初めてじゃないって...
1回くらいあるのは分からなくもないけど
床にゴミ落とさないのってそんなに難しいか?ベビーサークルにしてその中だけはゴミ落とさないようにしたら?

0977名無しの心子知らず2019/12/06(金) 12:34:55.80ID:PaNpM2CG
スペースの問題で2帖程度のベビーサークルしか置けないと、0歳も後半になってくると出してほしくてギャン泣きしたりするよね

うちは上の子がいるから床を完全に綺麗に保つのが難しくて悩ましい

0978名無しの心子知らず2019/12/06(金) 13:18:03.03ID:hUmxtr5e
>>976
横だけど普通に難しいな
1日6回も7回も掃除機かけてられない

0979名無しの心子知らず2019/12/06(金) 13:24:06.28ID:ltnhT4Ka
>>978
空からゴミでも降ってくる家に住んでるの?
誤飲してまずいサイズのゴミって一日にそんなに溜まる?

0980名無しの心子知らず2019/12/06(金) 13:24:59.16ID:PEy2mJ01
いやビニール片は掃除機じゃなく手で拾うでしょ

0981名無しの心子知らず2019/12/06(金) 13:27:12.77ID:rhGHenCx
ここ優しい人多くて完璧な育児なんて無理だよねなんて慰めてること多いけど
それで死んだら元も子もないよね
>>978ゴミはゴミ箱に捨ててゴミ箱は蓋付きで子供が開けられないようにするんだよ

0982名無しの心子知らず2019/12/06(金) 13:55:24.73ID:PeXgyYw9
うちもゴミ落とさないの無理
食事とおやつで5回、ズレた時間に上の子達の食事、あと工作やらで常にゴミ無しの家にはならないかな

0983名無しの心子知らず2019/12/06(金) 13:55:52.05ID:V5bmS9ya
>>981
そんな基本的なことはやってるでしょw

0984名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:03:44.22ID:Fl9WorsL
私も上の子いるからごみ溜まるよ
スレ児が手づかみ食べしかしない時期はもっと凄かった
未就園児複数いてごみ全く落ちてない家なんてあるかな
0歳児1人の時は我が家もごみ無かったけどさ

0985名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:04:06.04ID:Wsxh8Ggt
うちはビニールとかは落ちてないけど掃除しても掃除しても夫のξが落ちててイライラするわ
この前子のオムツ替えてたら息子のチンの上にξが乗ってて死ぬほどびっくりした
どうやったらお風呂の後に全裸でリビングに来なくなるんだろう

0986名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:18:06.56ID:NNXM1T2S
>>985
この手のレスいっつも疑問なんだけど自分はパイパンなの?

0987名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:23:57.15ID:0rjaNioW
>>986
むしろ逆に疑問なんだが男性である旦那さんと同じくらいの毛してるの?

0988名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:24:03.78ID:areM3EEr
>>984
家の広さとか関係あるのかな
うちは狭めだからかすぐ目につくしサッと掃除できてるわ
床にゴミがある事はないな
上の子のおもちゃはえらい事になるけど

0989名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:24:29.36ID:Wsxh8Ggt
>>986
長さと毛質が全然違うのよ。夫のはハイパー長毛でふわチョロ、私のは短くてゴワゴワ

0990名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:27:00.04ID:NNXM1T2S
>>987
ごめん本当に煽りとかじゃないんだけど旦那さんがむちゃくちゃ剛毛なら明らかに形状違ってたりするの?
私も旦那も毛深くはないけど相手の陰毛なんてまじまじと見ないしわかんないよ

0991名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:27:53.79ID:NNXM1T2S
>>989
そうなのね、私が変な疑問持ったばかりにいらんこと開示させてしまって申し訳ない

0992名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:39:08.73ID:9OXdwv9k
なんのスレ開いたかと思ったw

ゴミは気付いたら捨てるor掃除機かけてるけど気付くまでのタイムラグはあるかな
常にゴミ0にはできてない
うちも確かに上に4歳と2歳いるが

0993名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:51:00.53ID:AvK7JyVo
毛の流れワロタwww

我が家は自分の抜け毛が一番目立つゴミだわ
しかも常に発生するから厄介

0994名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:51:20.47ID:AvK7JyVo
あっ、髪の毛ですw

0995名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:56:28.59ID:CpxsilXK
ライブカメラでも設置してみる?

0996名無しの心子知らず2019/12/06(金) 14:57:30.83ID:/ZgXUnyK
うちも上の子のトミカのカタログとかもぐもぐしてる時あるわ。
兄弟いるとベビーサークルに入れとくのも難しい場合あるしね。

0997名無しの心子知らず2019/12/06(金) 16:40:34.71ID:5+Hm7tKR
ゴミの件でなんか嫌な言い方する人見てモヤってたけど、まさか毛に癒されるとはw

うちも色の明るいフローリングとジョイントマットだから髪の毛が目立って困るよ〜
クイックルして振り返ると、またハラリと落ちている…無限ループ…

0998名無しの心子知らず2019/12/06(金) 16:53:58.90ID:M8CmV0bZ
>>975
ありがとう、すごく救われた
風邪引いてると嚥下機能落ちるのはきちんと覚えておきます

ゴミ問題、うちも日中ワンオペとはいえ家族5人で家自体が広いのと、多分ゴミ箱に入れたつもりで入り損ねたのが落ちてたり、あとオートミールとか米とか落ちてたりする
掃除機かけてもあっという間に汚れるし、サークル買ってあるけどそこに入っててもらうのは気が引けてやってなかった、でもそうも言ってられないので組み立てます

0999名無しの心子知らず2019/12/06(金) 18:30:01.75ID:rem/T/1k
>>993
我が家も自分の髪の毛が一番めんどくさい
ペット飼ってるのか?ってくらい落ちる
産後で抜け毛もひどいから余計に

1000名無しの心子知らず2019/12/06(金) 18:54:12.99ID:b4fNVOhn
自分の毛ほんと嫌だよね
さっき掃除機かけたのにもう大量に落ちてるし、結んでても子の布団に落ちてるし坊主にしたくなる
とりあえず短くしてきたけど

あとうちは夫が胸毛マンだからお風呂入れてもらうと必ず子が毛まみれになってる…自ら掴みに行ってるし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 17時間 49分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。