【乳児から】1歳児を語ろう!Part244【幼児へ 】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2020/01/13(月) 11:37:16.92ID:2B1qK69S
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part243【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1577115120/

0952名無しの心子知らず2020/01/29(水) 00:37:38.90ID:r6WAz/HJ
>>951
うちも1歳過ぎた頃からまさにその状態!
寝言泣きっていうのかな?基本ほっとくかトントンしたらおさまる。時間も数秒だし。
ただ、そこそこ声量はあるからこっちは絶対起きちゃうんだよねー。

0953名無しの心子知らず2020/01/29(水) 01:06:24.62ID:cjYvMPHq
3ヶ月のうちは寝言泣きもあるけど寝室に誰もいないと勝手に出てきて廊下を満面の笑みで走ってくるのがびびるわ
そのまま覚醒しちゃわないようにすぐ真っ暗な寝室に戻してとんとんしてるとまた寝るけど、たまに覚醒して2時間ほど遊ぶ時はほんと疲れるw

0954名無しの心子知らず2020/01/29(水) 01:52:43.47ID:IrRiMw9Y
>>908
夜泣きしないのは障害?

0955名無しの心子知らず2020/01/29(水) 02:45:05.39ID:9N5uqzW8
>>954
自閉症系の発達障害児の育児ブログでは、赤ちゃんの頃に睡眠障害レベルの夜泣きや逆に驚くほどよく寝て育てやすかったエピソードは結構見かけるね
もちろんそういったエピソードがあれば絶対に発達なんじゃなくて、発達の場合は赤ちゃんの頃からそういう極端な傾向が見られるってことなんだろうけど

0956名無しの心子知らず2020/01/29(水) 07:39:23.22ID:vzW/3dpS
>>949
2、3歳までそんな感じの子がいるね
男の子だと幼稚園に行きだしてもまだ収まってなかったり、怪我しない程度ならお互い様となるかも
上の子は3歳まで親が付きっきりで危険な時は止めてたから他害なかったんだけど、幼稚園に上がった頃から他害出だした

0957名無しの心子知らず2020/01/29(水) 07:42:09.58ID:prAliIW/
親指しゃぶりが酷くて付け根の部分までカッサカサで、血まで出てきた
止められないし、このままにしておくしかないかなぁ?
寝る時どうしてもしゃぶっちゃうから薬塗れないし

0958名無しの心子知らず2020/01/29(水) 08:20:12.53ID:v3aLO4oF
>>957
うちも入眠でしゃぶるから月一くらいでぱっくり割れて痛そうだけどどうしようもないから放置してる

0959名無しの心子知らず2020/01/29(水) 08:25:18.55ID:ATD50apq
カサカサのところは保湿するしかないかな
0歳の時よくそうなってたから毎日ワセリン塗ってた
でもやめさせなかったら歯茎から変形して出っ歯になるよ

0960名無しの心子知らず2020/01/29(水) 08:33:07.69ID:ukh14aH1
>>957
保湿になら馬油いいよ
食べても無害だからこまめに塗ってあげられる

0961名無しの心子知らず2020/01/29(水) 08:43:48.50ID:71h2lGGH
9ヶ月後半だけどそろそろイヤイヤ期本番かな…朝から
ご飯イヤ、お茶イヤ、着替えイヤ、オムツ替えイヤ、抱っこイヤ、パパの見送りイヤ、靴も靴下も上着もぜーんぶイヤ!
保育園に着くまでが大変だった

0962名無しの心子知らず2020/01/29(水) 08:48:38.90ID:oYBLRf/S
支援センター行きたいけどコロナが怖い
妊娠中は麻疹で産休中はコロナかよ

0963名無しの心子知らず2020/01/29(水) 08:55:16.69ID:RXFQ14sL
今朝はやけに機嫌が悪い
たぶん昨日雨でどこにもでかけれなかったし
今日も天気悪いから体力ありあまってるんだろうな
体力オバケめ…

0964名無しの心子知らず2020/01/29(水) 09:02:32.36ID:IpsAj+aL
娘の名前は「ゆい」
「ゆいちゃん!」と呼ぶと「はい!」と答えてくれる
引っ掛けで「ゆいかちゃん!」と呼ぶとやはり「はい!」と答えてた

けど最近になって「ゆいかちゃん!」と呼ぶと「んっ、え〜?」って言うようになった
こんなところにも成長を感じられて嬉しい

0965名無しの心子知らず2020/01/29(水) 09:33:45.42ID:RYvGKT1t
ニュースでコロナのピークは4.5月とか言ってるんだけど人混み避けた方がいいのかな

0966名無しの心子知らず2020/01/29(水) 09:43:11.71ID:XW+y97EG
>>954
夜泣きしない子が発達っていう意味じゃなくて空気読めないからじゃないの

0967名無しの心子知らず2020/01/29(水) 09:53:57.11ID:MeE+feT4
ベランダ閉め出しなんて自分には関係ないと思っていたらまんまとやられてしまった
幸い3階で近所の人が通ったし子も号泣はしたけど窓のそばにいてくれたから誤飲とか事故とかなかったからいいけどかなり焦った
上の子の時はなかったから完全に油断してたわ…
旦那が出張中だったらと思うとゾッとする

0968名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:03:40.98ID:ukh14aH1
>>967
無事で良かったね
もし自分がやられたらスマホ持ってなかったらどうしようもない…
玄関の鍵閉まってたら誰も開けられないしなぁ…

0969名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:16:58.68ID:/oLqb7qp
0ヶ月
はじめて発熱した
インフル陰性だったけど高熱でぐったりしてて可哀想可愛い
ほっぺが赤いよ

0970名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:17:14.86ID:/oLqb7qp
ついでにスレ立ててきます

0971名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:21:48.17ID:/oLqb7qp
【乳児から】1歳児を語ろう!Part245【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580260723/
次スレです

0972名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:23:29.82ID:71h2lGGH
>>971
スレ立て乙
ありがとう

0973名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:33:41.39ID:jx+vi8zQ
スレ立て乙です

>>951
9ヶ月のうちも一緒
泣き続けるとかじゃないけど都度起こされて寝た気がしなくて辛い

0974名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:53:40.90ID:e9tx8sdP
>>959
指しゃぶりってどうやってやめればいいの?
小児科で聞いても「まだ無理でしょ」って言われて終わりだった…

0975名無しの心子知らず2020/01/29(水) 10:55:57.64ID:KJaXHCI0
6ヶ月
我が家も指しゃぶり再発してしまって、でも「食べないの」て言うと指を口に入れないでくれる
またすぐ持っていこうとするんだけどね
あと口呼吸治らない、それはどうしたら良いのか

0976名無しの心子知らず2020/01/29(水) 11:00:30.72ID:ZkBX40XY
病院の遊ぶスペースで大きめの子と大人がガチでおもちゃで遊んでる
外で抱っこで待機してるんだけど重い

0977名無しの心子知らず2020/01/29(水) 11:28:48.11ID:EeM/RDZm
>>974
おしゃぶりはダメなの?

0978名無しの心子知らず2020/01/29(水) 11:32:26.63ID:pp6QaJdA
>>971
何のためにスレタイの数字全角に変えたの?

0979名無しの心子知らず2020/01/29(水) 11:36:38.03ID:vB2+DgoB
>>977
おしゃぶりにしたら今度はおしゃぶりどうやって辞めさせるの?ってなるだけでは?

>>974
うちも指しゃぶりする
先生によって辞めさせたほうがいい歯並びに影響が〜って言う人もいるし歯並びに影響なんかしないから3歳くらいまではほっといて大丈夫って言う人がいてわけわからん
やんわりらふんわりやめた方がいいぞ〜って言い聞かせたり声かけたりはしてるけど寝るときにやっちゃう

0980名無しの心子知らず2020/01/29(水) 12:00:50.28ID:iOTYYmv7
>>974
指を口元にもってったらオモチャ渡してみるとか

0981名無しの心子知らず2020/01/29(水) 12:01:12.31ID:iOTYYmv7
手を繋ぐとか

0982名無しの心子知らず2020/01/29(水) 12:04:02.69ID:027sOOid
汚話?注意

右ワキが香ばしい系のワキガで、左ワキは無臭
子はいつも右ワキに埋もれて眠りたがる
それでいいのか
なんか申し訳ない

0983名無しの心子知らず2020/01/29(水) 12:09:34.00ID:pujyCiTe
汚い話に乗っからせて

子供の●のにおいが自分のそれと酷似してる
食べてるものはけっこう違うのに腸内環境?は遺伝してるのかな

0984名無しの心子知らず2020/01/29(水) 12:34:51.35ID:vzW/3dpS
>>983
それ私も思う
上の子ともリンクしてる感じがする

0985名無しの心子知らず2020/01/29(水) 12:37:59.10ID:dWLyMiiJ
自然分娩だと子供に腸内細菌が受け継がれるから別に不思議でもないよ

0986名無しの心子知らず2020/01/29(水) 12:43:09.34ID:/oLqb7qp
>>978
ごめん!
専ブラの仕様でこうなるのに直すの忘れてしまった
次スレで訂正してもらおうと思います
申し訳ない

0987名無しの心子知らず2020/01/29(水) 13:05:43.31ID:OmKJI2a+
>>982
母ちゃんの匂いがより強くていいんでしょうw

0988名無しの心子知らず2020/01/29(水) 13:11:32.99ID:l+g/i4dY
>>971乙です

1歳1ヶ月にして初めてバイバイ返してくれた!
バイバイって言っても手パタパタしてるだけだけどなかなか真似っこしなくてヤキモキしてたから嬉しいな

0989名無しの心子知らず2020/01/29(水) 13:43:29.84ID:b4lz38rR
1ヶ月
からだダンダンとかバスにのっての掛け声に合わせて、ゴーゴーって言うようになった
「ごっごっ」だけど…かわいすぎる

0990名無しの心子知らず2020/01/29(水) 14:10:55.01ID:1f7WYi6Z
9ヶ月
回遊魚系で大声も最近プラスされた子を連れて葬式に参列
あらかじめ新しいおもちゃを用意してたけどじっと出来ず
式中の司会者の言葉を真似してみたり(ありがとうございます。→ございます、ございます連呼)、騒いだから会場外にはけたら式場から飛び出して駐車場に何度も脱走したり本当に疲れた

式中の居眠りなどに厳しい坊さんだったから終わって近づいてきた時に叱られると思ったら「よく頑張ったね」と子にチョコくれたから本当にほっとした

0991名無しの心子知らず2020/01/29(水) 14:24:51.75ID:HgBT5NNi
>>990
お疲れさま
御坊さんはきっと「お母さんもよく頑張りましたね」と思ってたことでしょう

0992名無しの心子知らず2020/01/29(水) 14:25:37.57ID:vJ42WHqY
>>990
子連れ参列は親はヒヤヒヤするけど、周りは結構温かく見守ってくれるイメージ
供養の為に(付き合いとは言え)参列してるのに居眠りする大人はともかく
退出含めながらも善悪の判別もない歳の子が耐えれたら頑張ったねって気持ちにはなると思うよ
お疲れさま

0993名無しの心子知らず2020/01/29(水) 14:29:27.40ID:7V6nq0+p
0ヶ月
マスクもできないので相談員さんにコロナ対策聞いた
飛沫感染なので必要以上に子を他人の近くに寄せないこと
上から被せる雨合羽みたいなので子を覆う
あとは親の手洗いうがいくらいしかないらしい

0994名無しの心子知らず2020/01/29(水) 16:09:20.32ID:iPecMhQM
ちょっと前までうまく出来なかったハンドルのおもちゃのひねるエンジン?を出来るようになってめっちゃ嬉しそう
エンジンふかすたびにこっち見て満面の笑みで自分で拍手してて可愛い
どんどん指先が器用になるなー
しかし小さいゴミもしょっちゅうつまんで食べる…

0995名無しの心子知らず2020/01/29(水) 18:09:01.41ID:Db+w1Xit
>>993
いい情報ありがとう!今までジジババが勝手に触ってくるのもそこまで過剰にならなかったけどこらからは敏感になりそう

0996名無しの心子知らず2020/01/29(水) 18:22:26.17ID:RWVe8d/X
>>993
雨の日か雨のふりそうな時狙って出かけてる
ベビーカーに雨のシートかけても違和感ないし
マスク出来ないから、それくらいしか考えつかなかった
雨合羽も買うかなぁ

教えてくれてありがとう!

0997名無しの心子知らず2020/01/29(水) 21:13:21.25ID:7xz8vnif
何したってうつる時はうつるのにくだらない
だったら流行が去るまで家に篭ってろっての

0998名無しの心子知らず2020/01/29(水) 21:40:10.64ID:Mbk0tUJ1
専スレ立ってるのでこちらでどうぞ
■■■コロナウィルス 総合スレ■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580021922/

0999名無しの心子知らず2020/01/29(水) 21:46:55.38ID:Db+w1Xit
>>997
うるさい!勝手にコロナに罹ってろや!

1000名無しの心子知らず2020/01/29(水) 22:07:29.48ID:vB2+DgoB
なかよく!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 10時間 30分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。