自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 61人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2020/03/29(日) 19:39:21.61ID:5KbDaQMm
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 60人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583479255/

0952名無しの心子知らず2020/04/19(日) 16:12:12.23ID:yO5brTIX
>>941
定型に近づく子とそうでない子の差
胎児〜乳児期に必要な運動・神経の発達どれだけ取りこぼしたかも1つの目安になるかも

一見首すわりも寝返りもハイハイもできてたように見えて
十分に成熟する前に次の段階行っちゃってることはよくあるみたい
ダウン症児の赤ちゃん体操って本に詳しく書いてあった

必要な段階を飛ばして歩き出しちゃうと平衡感覚やボディイメージが未熟なまま
平衡感覚が養われないと目や耳の発達にも影響して、過敏や鈍麻、視覚聴覚情報がうまく処理できなくなる

取りこぼしてもその後の遊びや活動で補えるんだけど、偏食や疾患なんかで体が弱かったりすると難しい
時間がかかったり、適切な指導がないと取りこぼしたままになる
あと現代的な生活環境だと補完する機会がすごく少ない
安全に平らに整備された公園より凸凹だらけの山や海で気が済むまで遊んでた方が補完されやすい

0953名無しの心子知らず2020/04/19(日) 18:06:32.84ID:ow8ilhSH
早期に帝王切開しないと母子ともども死んでたっぽいし、スレタイ児はお乳飲めなくてミルクだった
そういうのも昔だと衰弱死だろうな
なんか人と違う才能というか特性があるのは事実だし、平和だったらそれを活用して文化を発展させる役割があるのかなあと思う
平和じゃなかったらまずスレタイ児が死ぬから

0954名無しの心子知らず2020/04/19(日) 18:41:07.99ID:KgfuIQDO
そういえば発達障害の子ってある段階まで逆に成長早くない?自然分娩のクリニックで産んだんだけど産まれてくる時も肩から自分で這い出てきたり、9ヶ月くらいで階段登ってドタバタ走ったり言葉以外の発達は異常に早かった。
視力を早く獲得する子は運動能力の発達が早いとかなんとか医師が言ってたし

0955名無しの心子知らず2020/04/19(日) 18:46:03.73ID:TA8n7HHG
また痛いやつが来たな

0956名無しの心子知らず2020/04/19(日) 18:46:04.96ID:g4MlvLha
スレタイだと協調性運動障害のある子が半分近くいるらしいからそれは違うような気がする

0957名無しの心子知らず2020/04/19(日) 19:03:00.97ID:BWUUYKXJ
たしかに凸凹だから定型の子に比べて得意部分は発達はやいこともあるよね
文字認識凸とか

0958名無しの心子知らず2020/04/19(日) 19:12:48.19ID:/o/fHqnN
>>954
発達って同じ障害名でも凹凸が千差万別で特性が真逆だったりするから自分の子や周囲の数人だけ見て「発達の子は」とまとめない方がいいよ

0959名無しの心子知らず2020/04/19(日) 20:53:34.65ID:AbshJhOY
>>954
うちの子は生後10ヶ月で歩けたから早かった。
体の成長が平均通りな子、2歳ぐらいまで歩けなかったゆっくりな子。いろいろだけどな。

0960名無しの心子知らず2020/04/19(日) 21:19:58.41ID:kNFya3an
我が家は発達性協調運動障害あるから何もかも遅めだった
スレタイ児だからってことはないと思う
そんな風に発達早めの時期があって羨ましい
うちはずっと遅い、遅い、で赤ちゃんの頃から心配尽きず、手がかかってたから

話は変わるが、スレタイ児、強いこだわりゆえコロナでマスクつけたくても、
その日の気分で変わる好みに合ったマスクでないと付けてくれない
今はまだ、去年の冬、弟の園からインフル広めないためにマスク登園してください、で買った、
プラレールとトミカのマスクあるけど、もう底尽きる
もう今はマスクの柄とか選んでる場合でもなく、そもそも子供用マスク入手不可で、
ついに手作りするんだけど、どの柄の布を買ったらいいのか迷う
そもそもマスク用の布すら希望の買えない可能性高いのに、困った…

0961名無しの心子知らず2020/04/19(日) 21:24:19.83ID:lnXd5ryY
>>960
いざとなったら靴下で作れるマスクにアップリケ、布用マーカーで好きなイラストを気合いで描くとか

0962名無しの心子知らず2020/04/19(日) 21:26:42.00ID:lnXd5ryY
好きなキャラのハンカチならまだ買えるんじゃない?
使い捨てマスクの紐の部分を切り落としてハンカチマスクに付け替えて作るとか

0963名無しの心子知らず2020/04/19(日) 21:49:49.38ID:JvHmixBa
オックス生地とかでも普通にマスク作れるよ
マスク用と銘打ったのでなければキャラクタープリントの布を楽天とかで余裕で買える

0964名無しの心子知らず2020/04/19(日) 23:08:57.19ID:yO5brTIX
>>960
母子手帳も育児書も発達段階を月齢で区切ってるだけなのが乱暴だなと思う
それだと早いほど安心ってなるから

乳児期の発達について調べてると、発達の早さより順序通りに確実にクリアしてくことの方がずっと重要みたい
だから歩くの早かったのにスレタイ、遅かったのに健常ってケース出てくる
筋緊張弱い子なんかはすごく時間かかるけど
そういう子ほど段階飛ばしちゃった後の影響大きいから焦っちゃだめなんだと

首すわり1つでも両腕引っ張って起き上がれたらOKじゃなくて
膝に座らせて体を斜めに倒しても頭の軸が地面に垂直に保てるようになってやっと完成なんだって
そうなる前に縦抱っこやバギーに乗せちゃうと首が不安定なまま次に行っちゃう
歪な体の使い方すると部分的にすごい固く突っ張る所が出てくるんだけど
その突っ張りで首が座った、つかまらせたら立った、よかったよかった!ってなっちゃうパターンも多いらしい、全然良くない
自分で座ったりつかまり立ちしたりできるようになる前に親がお座りや立位の練習させたりするのも発達取りこぼす要因になる

でも発達目安が月齢で区切られてるから焦るんだよね親は

0965名無しの心子知らず2020/04/20(月) 00:09:49.77ID:0L4yu3Vz
>>82
安心して、恐らく5月に学校再開なんて無理だから
もし再開しても余裕で自粛できるよ

0966名無しの心子知らず2020/04/20(月) 00:11:42.87ID:6WncPLHq
ロングパスどうした

0967名無しの心子知らず2020/04/20(月) 07:13:49.15ID:jTy4HZYl
支援学校なんだけど、5月に学校再開しても通学バスが三密だから学校まで送迎とかになりそう…(片道30分で遠い…)
又は、学部ごとの分散登校でバスの乗車人数減らして登校日制とか。
通常通りの生活になるのはいつになるだろうか。

0968名無しの心子知らず2020/04/20(月) 08:30:20.83ID:wDa+hDll
>>929
それ酷くない?私が支援員なら言われなくても毎回提出するよ
自販機で飲み物買ったからレシートないとかならメモするし
事業所に聞いてみてもいいんじゃないかな

休校で宿題出てありがたかったけど、登校日中止で追加宿題なし
問題集買いに行かなければ
Twitterで知った学校のチャイムアプリ入れたらスレタイに効果抜群でした

0969名無しの心子知らず2020/04/20(月) 09:03:34.93ID:DJyocDL+
>>968
ネットに転がってる問題じゃだめなのかな?
答え合わせと反復まで一人でする子だったら問題集の方がいいかもしれないけど

0970名無しの心子知らず2020/04/20(月) 10:12:32.20ID:Tese39dX
支援学校について
国立大付属と県立校の違いってありますか?
付属は入試とか条件とか特殊なんだろうか
まだ周囲から進路のことあまり教えてもらえない年齢だけど、我が子はそんなに飛躍的に伸びる気配ないよ
進路の見通しに合わせて今後住む場所も検討したいから情報ないの困る
県庁所在地の市に住めば国立大付属、今の住所なら隣市にある県立の支援学校になるはず

0971名無しの心子知らず2020/04/20(月) 10:33:37.47ID:Zu+C25LD
夫婦ゲンカした時
夫も発達傾向があり、夫が勝手に
110番してしまった。止められなかった。
警察が来て、「お子さんの前で怒鳴りあったり
したんですか?」とか聞かれて、
後で児相が来るかもと夫に注意したが、
やっぱり児相から連絡来て、今度夫婦で
児相に来て話を聞く必要があると。
ものすごく不安です。
子供は連れさられてしまうんでしょうか。

0972名無しの心子知らず2020/04/20(月) 10:34:50.13ID:HNpGegSh
>>970
こっち県ちゃうねん
国立の附属の小学部通ってる子デイにいるけどかなりの重度だわ
当選して行ったからって伸びてるように見えない
通学に毎日付き添ったり親が学校行くことも多そうで親が疲弊してるように見える
そのてん支援校は通学バスもあるし親の負担が少なくてラクだよ
軽度の子も多いし通ってだいぶ伸びた
結局親の見栄で国立行かせたいんやろな

0973名無しの心子知らず2020/04/20(月) 10:46:47.54ID:xJaTp5T6
>>970
説明会が開催されたら一度行ってみるといいよ
うちの自治体の付属は知的軽度が多くてその時に必要な子を必要な人数だけ合格させると
あくまで研究対象であることを強調された
見学もさせてもらったけど校風も独特で合う子は合うだろうけどうちは無理だなと諦めたわ
条件も中学部か高等部以上は自力通学絶対とか時間も1時間以内が条件だったり細かいところは違うと思うので調べてみないことには分からないよ

0974名無しの心子知らず2020/04/20(月) 11:17:59.97ID:/RcN9rkv
>>971
連れ去られたりはしないだろうけど、児相からご主人にきちんと言い聞かせてもらったほうがいいのでは?

0975名無しの心子知らず2020/04/20(月) 11:29:39.07ID:XSLXBrbe
夫婦喧嘩で110番って、通報内容は何…?妻が言うこときかないんです、または、このままだと殺意が出てしまうので来てほしい とか?
子供に直接の危害を加えてなければいきなり保護とかはしないと思うけど、旦那さんが事の重大さをわかってなくて反省もしてないなら旦那さんを通院させた方がいいのでは

0976名無しの心子知らず2020/04/20(月) 11:35:43.56ID:pEyVB6qA
夫婦喧嘩の末に夫が妻を刺殺、その後逃走して近所で首吊り自殺

あの事件去年の6月末だったんだ…

0977名無しの心子知らず2020/04/20(月) 12:21:37.79ID:Zu+C25LD
971です。
3月の終わりに、療育の担任や保育園の担任が
相次いで異動が決まり、さらに療育を卒業する
お子さん達やママ達とコロナの騒動のため
前倒しの突然のお別れとなったり、色々重なり
私が不安定なところに夫の心無い一言で
私が家を出ていこうとしたところ、
まさかの110番でした。
私を引き止めるため裸足で家を飛び出してた
らしく、110番されたショックで夫をそのまま
玄関の外に締め出したら、裸足で玄関に
突っ立ってる夫を見て警察が驚いたそうです。

0978名無しの心子知らず2020/04/20(月) 12:28:54.65ID:jTy4HZYl
旦那から「もっと近隣の子と遊ばせないの?」って言われた。
知的ありスレタイ児で普段は支援校とデイサービスに通ってます。(今はどちらも休み)
ある時期近隣の子と遊ばせたことありますが、
会話がうまくできず、遊びのルールを理解できず、近隣の子のおもちゃを勝手に取ったりと、仲良く遊べる状態でありません。近隣の子に息子の特性を冷たい目で見られたこともあるし、一緒の公園の中にいると気まづい空気が流れたりします。
私はトラブル回避もしたいし、スレタイ児はスレタイ児同士で学校やデイで遊んで欲しいと考えです(どうせ将来は作業所だと思うし)
旦那はコロナでほとんど家の中で過ごす息子を寂しそうと思ったのか「近隣の子供達とも仲良くなってほしい。障害あるなし関係なく近隣の子と遊ベルようになってほしい」と考えです。
旦那に心配事を話しても「定型児でも友達のおもちゃを取ったり友達と仲良くするのが苦手な子がいるから大丈夫」「息子が障害あるからって過保護すぎ」と言われました。

0979名無しの心子知らず2020/04/20(月) 12:47:24.98ID:/qX1JA0H
>>978
それ子供自身は遊びたがってる?
うちも似たような感じで、トラブル起こすし私は遊ばせたくないんだけど、子供は遊びたがるから困る
外で声が聞こえると道路に面したリビングの大きい窓にベターッと張り付いて遊びたいアピールする…

0980名無しの心子知らず2020/04/20(月) 12:47:30.97ID:IdIZunDM
旦那さんにお願いしたらいいね休みの日に

0981名無しの心子知らず2020/04/20(月) 12:48:06.62ID:9VIrjaoq
そんなこと言うなら定型児でも小学生からぼっちとか普通にあるけどね
子供同士だからって誰とでも仲良くなれるわけじゃないよ
じゃあもしトラブルあったら絶対お前が謝罪に行けよと誓約書書かせたくなる旦那だね

0982名無しの心子知らず2020/04/20(月) 12:54:33.06ID:IdIZunDM
スレ立てるね
保守いるんだっけ?

0983名無しの心子知らず2020/04/20(月) 14:35:38.84ID:XSkn4upU
>>982
スレ立てどうなりました?

0984名無しの心子知らず2020/04/20(月) 15:01:35.92ID:n0bltUOE
出先で立てようと思ったらホスト規制だった
戻ったら立てるね

0985名無しの心子知らず2020/04/20(月) 16:02:09.32ID:IdIZunDM
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 62人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1587366013/

遅くなってごめ

0986名無しの心子知らず2020/04/20(月) 16:41:47.98ID:Zu+C25LD
971です
返信ありがとうございました。
夫には猛省してもらい、児相でしこたま
怒られて欲しいと思います。それでも
同じ事を繰り返すなら通院させようと
思います。児相で何を話すつもりか聞いてみた
ところ、「妻に責められると死にたくなる」
と言っていいかと聞かれ、頭が痛いです。
子供だけはどうにかして守りたいです。

0987名無しの心子知らず2020/04/20(月) 16:45:42.48ID:I0qb/Rnz
子供だけでも大変だろうに旦那までそれじゃあ本当にしんどそう

0988名無しの心子知らず2020/04/20(月) 17:00:56.90ID:AfHoU5Jp
>>986
児相も馬鹿ではないので妻と夫、どちらがまともかは話せばわかるよ。
妻は旦那が申何を言おうと冷静に状況を説明すればわかってくれるよ。
妻も混乱して支離滅裂になったら駄目だけど大抵はおかしい方は話せばわかる。
児相を味方にしておくのも手だよ。旦那よりは役に立つ。

0989名無しの心子知らず2020/04/20(月) 17:41:45.36ID:WyYLKuD6
>>986
旦那さん希死念慮を口にするくらいだし精神科通わせた方がいいと思う
コロナ鬱の人も多くて混んでるだろうけどここに書かれてる言動の範囲でもなんらかの診断つきそうだよ

0990名無しの心子知らず2020/04/20(月) 17:41:59.20ID:WyYLKuD6
>>985
スレ立て乙です

0991名無しの心子知らず2020/04/20(月) 17:49:57.25ID:HNpGegSh
>>977
あなたも充分おかしいよ
旦那だけでなくあなたも診てもらったら

0992名無しの心子知らず2020/04/20(月) 17:54:26.80ID:FkEiL+H7
>>991
わざとらしく方言でレスする人に言われてもなw

0993名無しの心子知らず2020/04/20(月) 18:00:00.66ID:Tvs/2DBH
いや釣りでしょw

0994名無しの心子知らず2020/04/20(月) 18:40:33.11ID:tksGNAAu
>>985
スレたて乙です

0995名無しの心子知らず2020/04/20(月) 18:43:39.92ID:jTy4HZYl
>>978です。
>>979
子供自身は遊びたがります!でも遊びのルールを守れず人の嫌がることをします。本人は嫌がられてることに気づかずヘラヘラしてます…。
>>980
旦那に見てもらったことあります。しかし旦那は椅子に座ってスマホを触る人で、子が友達のおもちゃを取ったりしてるのに気づかない人です。
注意しても「子供同士の遊びに親が介入したらいけない」と言います←ずっと見守るのがめんどくさいんだと思う。
>>981
定型児でも近所の子と仲良く遊べない、トラブルあるって聞きますよね。
コロナも怖いしコミュニケーションが難しいので、ほぼ家に引きこもり状態です。

0996名無しの心子知らず2020/04/20(月) 18:44:45.06ID:jTy4HZYl
>>985
スレ立て乙です!

0997名無しの心子知らず2020/04/20(月) 18:51:37.42ID:h8PsCC16
>>995
子供同士の遊びに介入しないのを正当化するってどうかしてるね
スレタイだからこそしつこく何度も大人が教えないといけないのに対人関係を自力で学べると思ってるとしたら脳みそお花畑だわ
面倒臭い事はしたくないなら口だけ出すなって感じだね
こんな時だし引きこもりでいいと思うよ

0998名無しの心子知らず2020/04/20(月) 19:07:40.38ID:9hrR+8zV
>>985
乙です
就学相談の集団説明会も延期だろうなあ

0999名無しの心子知らず2020/04/20(月) 19:19:19.55ID:wjCtNwgB
>>998
うちは中止になったよ
例年の流れみたいな手引きのプリントは郵送されたけど、新学期も始まってないしいつ小学校に問い合わせてしていいのか迷う
そもそもこの時期電話連絡とか増えてるだろうし、どこから手をつけたらいいのやら…

>>985
ありがとうございます

1000名無しの心子知らず2020/04/20(月) 19:35:11.40ID:P2nqb6SX
1000なら自粛中に成長が追いつく

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 23時間 55分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。