自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 64人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2020/06/07(日) 11:48:52.11ID:mvvYTfUg
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 63人目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1589797133/

0952名無しの心子知らず2020/06/20(土) 09:55:22.35ID:Dpq0kTjR
障害あるなしに関係なく、他害側・他害される側、大人しい系とヤンチャ系で、良い関係を築くのは無理だと思う。他害される大人しい系は「うちの子ばかり負担になるの嫌」「うちの子を守りたい」って気持ちになるし。スレタイ親なら完全拒否はしなくても自分の子がやられる側なら良い思いをしないし。

0953名無しの心子知らず2020/06/20(土) 10:07:18.49ID:Z0+RTYb7
まあ、やられる側も成長するからね
今はクラスに遊べないって言ったくらいで癇癪起こして教科書グチャグチャにしてくる子(タゲられてる訳じゃなくて誰にでもそう)とかいるけど
あいつしょうがないなくらいに思ってるっぽい
怪我すれば話は別だけど

0954名無しの心子知らず2020/06/20(土) 10:20:51.83ID:Q+bXlwoX
>>943
健常で統失発症する人もいるよ
どの国でも100人に1人の割合

0955名無しの心子知らず2020/06/20(土) 10:26:31.04ID:yeLc8v0q
ママ友話題、胸が痛い
2~3歳頃なら発達遅めの子は沢山いるしコミュニケーションも??って感じの子いるからママ友関係も親主体で進められた
でも年少になって周りがメキメキ成長すると、やっぱり我が子が浮いてくるからママ友からの微妙な視線とか空気を感じてしまってママ友付き合いに消極的になった
旦那の知り合いの女性のお子さんも自閉症らしいんだけど、療育仲間と飲み会やったりして楽しいらしい
療育園じゃなくて民間の療育に通ってるみたい
でも私は全然知り合えない
療育で同じグループになる子の親は父親が送迎に来てたり祖母が面倒見てたり…
親の会も考えたけど写真見る限り自知重の子が多いのかな
うちアスペだから空気ぶっ壊しそう
誰でもいいから気兼ねなく話したい

0956名無しの心子知らず2020/06/20(土) 11:05:05.45ID:sbu12Fkd
うちは1歳の時と年少入る前に引っ越して人間関係リセットしたからそういう悩みはないわ

0957名無しの心子知らず2020/06/20(土) 11:20:45.16ID:MH7MhSXd
私は子供を介した友達は欲しいとは思わないわ
苦しい時や辛い時は、ここで吐き出して慰めてもらったり共感してもらったりして満足してる
今はそれぐらいが気楽でいい
ただでさえ子供の事で疲れてるのに、他の事にエネルギー使いたくない
一人の時間が欲しいわ

0958名無しの心子知らず2020/06/20(土) 11:22:38.63ID:/eh+XWVe
https://www.appliedbehavioranalysisedu.org/is-autism-associated-with-higher-intelligence/

本来自閉症って知的障害を伴わなかったのかな?
知能高めの優秀遺伝子が適性のない者と交配したら異常をきたしただけなのかもしれないよね

0959名無しの心子知らず2020/06/20(土) 11:35:53.09ID:U9Q+V7WJ
>>954
自閉には糖質発症しない層もいる(スペクトラムだから)けど、糖質は自閉だそうだ
ソースはググればすぐ出て来る
医者の感覚で自閉診断じゃなくて脳波がそうなってるんだってさ

0960名無しの心子知らず2020/06/20(土) 11:36:11.35ID:l+Q6r1gt
幼児期のママ友付き合いは、子の遊び相手確保、自分がぼっちにならないための人員確保
だったりするよね。

>>954
地元の親の会は、一時期入ってたことあるけど辞めた
知的障害ナシの子の親には当たりがきつくなってきて、入ってもすぐやめる。
うちは最初は知的障害ありだと勘違いされてて、みんな優しかったのになあ。

支援級や療育で話すママもいるけど、気兼ねなくではないね。障害の程度も違うし。
仲いいわけじゃないけど年上の子がいるママの優しさは本当にありがたかった。

0961名無しの心子知らず2020/06/20(土) 11:40:53.41ID:VntIsayX
>>959
トンデモじゃん

0962名無しの心子知らず2020/06/20(土) 12:05:24.21ID:pEjaN0Nq
糖質なったらヤバイん?別に同性好きになっても良くない?
男は女、女は男とじゃなきゃいけないって考え方はもう古いよ

0963名無しの心子知らず2020/06/20(土) 12:11:31.92ID:qhPwxvR5
>>943
私が聞いた子たちはみんなそれじゃなくて鬱だったよ

0964名無しの心子知らず2020/06/20(土) 12:13:03.65ID:h5IKA0jJ
>>962
何言ってんだこいつ

0965名無しの心子知らず2020/06/20(土) 12:16:31.45ID:Dpq0kTjR
私共通点の多い療育ママがいてある時期仲良くしてたけど、子の特性や進路が変わってだんだんと話が合わなくなって悲しくなったことある。
だからリアルの障害児ママ同士で仲良くしすぎないようにする。匿名の掲示板で軽く話す方が気楽。

0966名無しの心子知らず2020/06/20(土) 12:24:42.79ID:pEjaN0Nq
>>964
ごめん、なんでもないです

0967名無しの心子知らず2020/06/20(土) 12:27:28.10ID:KnC+zgu4
下の子の幼稚園見学にスレタイ6歳を連れていって後悔した
よその子は1〜3歳くらいでもみんなちゃんと座って先生のお話聞いて手遊びや歌を楽しんでるのに
うちの子はわざとみんなの前をうろちょろしたり、下の子を外に誘って脱走させようとしたり、なんか色々お察しで盛大に疲れた
みんなの前で怒鳴ることは我慢したし、帰りの自転車で愚痴愚痴文句を言うことも耐えて「今日は長い時間付き合ってくれてありがとうね。今度行くときはママと一緒に先生のお話聞けるように頑張ろうね。」とだけ伝えたけど、
この対応で合っているのかも分からず、自分の育児に自信がない

0968名無しの心子知らず2020/06/20(土) 13:05:58.13ID:C3jmc6J8
優しく言っても叱っても出来ないものは出来ないからね
諦めてそういう状況を作らないのが一番いいんだろうけどきょうだいいると連れて行かないといけない時もあってそうもいかないよね

0969名無しの心子知らず2020/06/20(土) 13:12:03.36ID:gsbozVMU
>>967
偉い、偉すぎる
私なら確実に意味が無かろうと帰り道ブチブチグチグチ言い続ける
しかも知り合いが見てないかキョロキョロするクズっぷり

0970名無しの心子知らず2020/06/20(土) 13:12:48.64ID:+AgyuAz+
>>955
私も数年前まで療育先でママ友と言うか、子供のこと気にしないで喋れる人が欲しかったんだけど
年少まで通ってた療育園で1人のママから粘着(依存)されてから子供を介した友達はもういいや、子の話は支援者やたまに親にするとかでいいやて考えになった
ただ誰かと喋りたいだけなら仕事でも始めたら?
既にしていたらごめん
私はパートだけど仕事する様になってから毎日充実してるよ
家にいると子供のことばっかり考えちゃうし、療育園は母子登園だったからそこでも子供に付きっきり
療育園での話題も子供の特性とか将来どうするかとかそんなんばっかりでどんどん心が疲弊する毎日だった
家に息子といてもコミュニケーション取りにくいからやり取り感極薄だったしね
現実逃避と言われればそうなんだけどさ
今はコロナだから全然行けてないけど、週末に旦那と子供の3人でドライブがてら遠出したり旅行し たり気を使わないしそっちのが楽で楽しいわ

0971名無しの心子知らず2020/06/20(土) 13:29:56.62ID:NRQ0Qkd3
>>969
わかるよ

0972名無しの心子知らず2020/06/20(土) 14:07:23.69ID:1zyzUrWH
>>969
それすら偉いと思う
私は普通にキレるからな

0973名無しの心子知らず2020/06/20(土) 14:33:57.85ID:Dpq0kTjR
>>967
昔の私なら帰りの車の中で暴言吐いてた。
「なんで言うこときかないの!?なんであんなことしたの!?恥ずかしい!!」って。
子は叱られてる意味が分からず、私が泣き叫びながら暴言吐くのをボーッと見るか、子も大声で泣くだけ。
今は暴言も吐かず967さんのように優しく声かけせず、帰りの車の中で死んだ魚の目と表情をして、帰宅してから子供がいないところで泣いてる。

0974名無しの心子知らず2020/06/20(土) 15:07:07.68ID:MKg3KRcI
私も幼稚園の帰りとか何回か爆発して、一応人目のないとこでやったけど多分見られて親もヤバイ認定されてたと思う

0975名無しの心子知らず2020/06/20(土) 15:23:52.52ID:yeLc8v0q
療育ママ友の件、レスくれた方ありがとう
ママ友欲しいけど、よく考えたら自分もコミュ障気味だし上手く行く気はしなかったw

>>973
自分もこれだ
よく本で、恥ずかしいという親目線の理由で叱ってはいけない、と書いてあるけど無理だわ
今日なんて大都会の真ん中で盛大にお漏らしされて恥ずかしさのメーター振り切って泣いた

0976名無しの心子知らず2020/06/20(土) 15:50:33.70ID:gsbozVMU
なんで恥ずかしいって叱ったらいけないの?
たしかに親が恥かいたって叱るのはどうかと思うけどうちはすでに小学生なので
それが小学生の振る舞い?同級生に見られても恥ずかしくないの?って問いかけてる
たまに恥かかせんじゃねーよ!って本音出そうになるけどそれはさすがに飲み込んでる…
ちなみに年齢に応じた振る舞いができないと恥ずかしいという感覚は身についてる

0977名無しの心子知らず2020/06/20(土) 15:51:38.08ID:KtcS1B3m
>>976
じゃあいいんじゃないの?

0978名無しの心子知らず2020/06/20(土) 15:52:29.48ID:gsbozVMU
いや、突っかかってるんじゃなくて
恥ずかしいって叱ったらなんでだめなのかなって知りたくて

0979名無しの心子知らず2020/06/20(土) 15:59:38.22ID:1zyzUrWH
>>978
理解できないからじゃない?
理解できるなら世間的に恥ずかしいことだよと叱るのはありと思う

0980名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:10:41.77ID:gsbozVMU
なるほどありがとう
恥ずかしいってむつかしい言葉だなとは思ってたんだよね
指摘することで人格たたきのめしてんのかなって思って

ぶっちゃけ恥かかせやがってっていう私怨ぶつけてんのもまた事実だし

ただ他者からどう見えるか指摘する程度にはしようと思ってる
同じことしてあげようかとか見られたらどうなのって聞くとやめてとかいやっていうので効果ないわけじゃないとも思う

09819192020/06/20(土) 16:18:50.71ID:QXOlYrhX
919です、色々な意見をありがとうございました
もうそのママ友の事は諦めていつかまた信頼できるママ友と出会えることを期待して頑張ります
思い返せば子の他害が出た時に私が席を外していて帰って来ると、相手の子が泣いていて何かあった雰囲気の事が何度かあったのでそういう積み重ねで向こうも耐えかねたのかもしれません
正直急に何も言わずに距離を置くなんて大人気ない人だと憤っていましたが、私も少し冷静になって反省したいと思います

09829192020/06/20(土) 16:20:29.20ID:QXOlYrhX
子の他害が出た時に→子の他害が出始めた時に、です

0983名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:28:42.74ID:gsbozVMU
立てようと思ったけどホストエラーが出たのでどなたかお願いします

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 64人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591498132/

0984名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:29:08.18ID:KnC+zgu4
>>968
今日が説明会だとおととい知らされて急なので預け先もなく、本人も座ってるだけなら絶対大丈夫だと言ったから連れていきました
こんな場所に連れていくべきではなかったですよね
どっと疲れました

>>973
死んだ魚の目わかります
私は帰って来て玄関の鏡を見たら目が充血して化粧は乱れ髪ボサボサのおばさんが映っていて悲しくなります

0985名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:29:10.56ID:bG+8M5JG
いってみるね

0986名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:30:24.14ID:lWyiuvMF
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 65人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592638174/

いけたよ

0987名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:30:59.39ID:gsbozVMU
>>986
ありがとう

0988名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:40:10.93ID:Dpq0kTjR
>>981
何も言わずにって言うけど「あなたの子の他害が辛いから遊ぶのを辞めましょう」って言う人はなかなかいないと思うよ。
他害で相手のお子さんに怪我をさせたり、賠償を要求されないだけ良かったと思った方がいい。
うちも他害児だからわかる。目を離すつもりじゃないけど子供はほんの一瞬の隙をついて相手の嫌なことをするんだよね。でも相手にとっては「他害された」という事実しか残らないからね。

0989名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:43:30.94ID:Ikd3VYco
>>986
ありがとう

二年生のスレタイ児、試合で負けると八つ当たりで他の子に他害するようなった
共感もだめ、消去もだめ、体罰もだめ、もう母親の自分に何ができるのか分からない
ただ謝罪するのみ
毎日毎日連絡が来るのが怖い
謝罪しすぎて謝罪文がコピペみたいになってしまってる

0990名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:49:05.07ID:MKg3KRcI
>>989
投薬は?
試合って習い事かな?
他害がおさまらないなら習い事を辞めるのもありだと思うよ
一度他害のイメージついちゃうとその後収まってもあの乱暴な子って印象はずっと付きまとうし...

0991名無しの心子知らず2020/06/20(土) 16:52:05.03ID:Dpq0kTjR
>>986
スレ立て乙です。

0992名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:01:31.71ID:Ikd3VYco
>>990
レスありがとう
学校の体育の授業です
脳波検査したのだけど、来週に診断結果を聞いて薬を処方してもらえるなら処方してもらおうと思う
まさか自分の子が他害児になるとは幼児期には思わなかったよ

0993名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:21:15.27ID:sbu12Fkd
まだ子がグレーだった頃児童館みたいなところによく行ってたけど、ひとり他害児が来るようになっていつも来てた人みんな来なくなったわ
お母さん悩んでたみたいだけど、その割に子どものこと見てないんだよね
健常親なら尚更理解できないと思われる

0994名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:33:16.11ID:ib0NcNWO
定型ママ友は眩しすぎる
療育ママ友は相手方の地雷がどこか分からず踏んでしまう
結果5ちゃんが一番本音を話しやすいわ

0995名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:36:21.35ID:ib0NcNWO
>>986
立て乙です

0996名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:36:48.47ID:Dpq0kTjR
>>993
他害児は親がつきっきりで用心棒のように見張るぐらいじゃないと難しいね。
うちは他害児で口で言っても聞かないから、人が多い児童館や公園に行かないようにしてる。
人のいない公園に行ってる。
昔公園行った時に同じくスレタイっぽい他害ある子がいてうちの子を叩いたりしてきたんだけど、うちも他害児だから気にせず遊んでた。でも他害児がいると周りにいた子供たちはサーっと去っていくよね。

0997名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:42:49.23ID:yAEj9R2N
そろそろ他害児のご尊顔を晒す流れ?

0998名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:43:53.33ID:yeLc8v0q
1歳半〜2歳半対象のリトミック教室に通っていた昔、とんでもない他害児がいた
ウロウロ歩いて、大人しく座ってる子を手当り次第に叩く目潰し等やりたい放題
うちの子も唐突に押し倒されて馬乗りマウントとられて首しめられた
母親は病んでる感じで端で眺めてるだけ
あのレベルを他害児だと思ってるから友達を押すとか気に入らないことがあって手が出るレベルなら病的な他害とは思えなくなった

0999名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:48:20.49ID:SeBKF2mT
他害と障害関係なく3歳だったら付きっきりで見てるものだと思ってたけど
他害が無くても迷惑かけちゃダメだと常に近くで見張ってたからそれが当たり前かと
感覚が麻痺しちゃってるのかな

1000名無しの心子知らず2020/06/20(土) 17:49:05.83ID:pEjaN0Nq
質問してもいい?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 6時間 0分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。