小学校高学年の親集まれ part78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2020/10/15(木) 21:22:17.80ID:kRHkLzVT
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。sage
次スレは>>980さんお願いします。

前スレ
小学校高学年の親集まれ Part77
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1602057996

関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part48【小4】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1602057996

0952名無しの心子知らず2020/11/25(水) 13:23:51.86ID:iq22ILsa
>>950
100点以外点数付けないなんてあるんだ
学校全体がそうなのか、その担任だけなのかどっち?
うちはカラーテストも手作りテストも両方あるけど、普通に点数付いてくるし、
子供が友達と点数の見せ合いしてるらしくて、誰々は算数92点だけど漢字100点で自分はその逆だった〜だの言ってるよ

0953名無しの心子知らず2020/11/25(水) 13:59:47.34ID:TfS5CX24
>>933
チャレンジの紙やってるけど、1回分が10分くらいで終わるから負担は全然ないよ
習い事ない日は2回分やって、英語2回分をiPadでやるけど30分で終わる
この英語がなかなか良くて、毎日少しずつやるのにちょうどいい
成績良い方なら簡単だと思うけど、勉強習慣つけるならやってて損はないと思うよ

0954名無しの心子知らず2020/11/25(水) 15:25:55.35ID:Z0NrFdrz
>>952
学校全体ではなくて先生次第だと思うんだけど(点数つけるクラスも稀に聞いたことがある)
入学から5人の担任、百点以下は点数つけてないの
漢字テストはつける先生もいたけど通常のテストは点数なしよ
ちなみにシャチホコ市

これがデフォすぎて時代かな…なんて思ってたけど他の小学校はそうでもないのね
担任に意図を聞きたいけどコロナで参観や懇談もないから聞けないわw

0955名無しの心子知らず2020/11/25(水) 15:31:16.44ID:WKjsl+ya
>>954
100点以外は意味ねーから!
みたいな気持ちを子供に刷り込む目的なのかね
名古屋は独自のテストって有名だよね
でも確か名古屋って学力高かったよね?
そのやり方が成功してるんじゃない?

0956名無しの心子知らず2020/11/25(水) 16:33:34.59ID:5Vb/xUkm
愛知県で独自のテストだけど100点以外点数つけないは聞いた事ない
独自テストが難しめなのも初めて知った
よく小学校のテストは満点で当たり前って見るけど毎回100点じゃなくて95点とかでも大丈夫なのかな

0957名無しの心子知らず2020/11/25(水) 16:34:07.57ID:vTXJyZIj
>>954
なんだそれw

0958名無しの心子知らず2020/11/25(水) 16:42:39.05ID:X8wgEIz3
>>956
失点の原因によるのでは?
少し難しい応用問題なら気にしなくていいけど、例えば算数の文章題が苦手だとよくなかったりするよね

0959名無しの心子知らず2020/11/25(水) 16:48:51.63ID:bEofavxI
>>954
同じく名古屋だけど、3年までは100点以外点数なかった
4年になったら突然点数化されて、副教科でさえ毎回平均点もでるようになったよ
高学年になったからかと思っていたけどそれも学校によって違うのね

0960名無しの心子知らず2020/11/25(水) 16:55:27.86ID:3JL/ikCM
カラーテストは平均が80点になるように作られている
だから、100点の子がいるってことは60点もいるのよ
なんなら50点みたいな子もいる
100点が当たり前っていうのは、そんな子もいるってだけ

0961名無しの心子知らず2020/11/25(水) 17:56:06.02ID:T7TkrNZb
>>956
名古屋のテストがどの程度難しいか分からないけど
カラーテストはふつうの子がふつうに授業聞いてれば80点は間違いなくとれるように作られてるテストだから100点とるのはわりと簡単
多分難しいと言われてるのなら、それよりレベル高いテストなんじゃないのかな
それで95点いつも取れるなら心配ないんじゃないのかな
先生はなんて言ってるの?
平均点の発表とかあると参考になるのにね
うちはカラーテストだけど最近100点デフォじゃなくなってきた
休校中の範囲はすごく勉強したから休校開けのテストは100点ばかりだったのが二学期入ってからは85点とかとってくるようになってヤバイ
本人も学校の勉強難しくなってきた自覚があるみたい
6校時増えて勉強時間とろうにもこのご時世だから睡眠時間も確保したいし悩ましい

0962名無しの心子知らず2020/11/25(水) 18:05:57.03ID:XHGd7jHd
名古屋市内の公立小だけど1年の頃からずっと100点未満でも点数かかれてるよ
漢字テスト以外はカラーテストでなく先生のお手製っぽい藁半紙のテスト
低学年のうちは多くの子が90点以上だったけど高学年になってから点数のばらつきが大きくなってきたみたい
毎回満点がクラスに何人いたかを教えてくれるんだけど6年になってからはクラスで5人以下のことが多いそうだよ

0963名無しの心子知らず2020/11/25(水) 18:42:18.31ID:Z0NrFdrz
シャチホコ独自テストでも学校によって点数の付け方違うんだね
皆様教えてくれてありがとう
うちの独自テスト自体、カラーテストと違って点数配分もないから点数予測すらできないのよね

さっき子に改めて聞いたら
先日やった社会の工業地帯を問う小テストは点数がついたらしい
満点がたった4人、0点も数人いたとか
平均が30点代となかなか悪くてびっくりしたw
やっぱり点数普段からつけてほしいな

0964名無しの心子知らず2020/11/25(水) 19:09:12.56ID:CA1P44xm
>>963
ふつうのテストも点数は先生側が管理するのにわかりやすいってだけだから、何問間違えたのか、どこを間違えたのかに着目して、間違えた箇所をやり直す、でいいんじゃない?
テストの目的って本来そういうものだし
下手に点数つくから点数ばっかり気にしちゃうけどさ

0965名無しの心子知らず2020/11/25(水) 22:04:13.40ID:z5RWfI+6
うちは公立小中一貫で5年生から中学生と同様に定期テストがある
先生オリジナルのテストで各教科平均点が75点、難易度高めの記述を織り交ぜて満点は学年に一人いるかいないないか、になるようにうまく出来てる

平均点とクラスの最高点が発表されるから、立ち位置は把握できる

うちの子は大体95点から100点だけど、普段チャレンジタッチとテスト期間のみ教科書おさらい程度
小学生だからテスト勉強の習慣がない子、中受で学校のテスト捨ててる子に囲まれて高得点が取れてるだけな気がするわ

0966名無しの心子知らず2020/11/25(水) 23:07:55.42ID:NrznVg2H
>>965
順位は相対的なものだけど、平均75点のテストで常時95〜100とれてるなら周りの子がどんな姿勢かに関わらず優秀なんじゃないの?
点数は毎度70点で、でも順位は一位ですってなら周りが緩衝するけど、お子さんの状況なら周りは関係ないんじゃない?
難易度高めのテストでその点数を常にとれるならその学校じゃなくても優秀でしょ
カラーテストなら全統偏差値40の子も70の子も100点とれるし、それ以上がないけど、平均75点で難易度高めの内容なら上位層にちゃんと差がつくテストだしね
しかもチャレンジタッチだけでコンスタントに95以上とれるなら、まだ本気出してないってことだから本気出したら毎回100点もいけるだろうし
中学以降楽しみだね

うちは努力型で今でさえ努力でなんとかしてるから、中学以降難易度も量も増えたら対応できるか不安だわ

0967名無しの心子知らず2020/11/26(木) 00:03:11.52ID:9UH02Ya+
>>951
ビリギャルだって偏差値の高い中高一貫校の中でのビリだもんね

0968名無しの心子知らず2020/11/26(木) 00:19:18.18ID:XjTwqpYK
>>967
そうそう
中受経験してるから基礎力の貯金あるし、全力出す経験もすでにしてるのよね

0969名無しの心子知らず2020/11/26(木) 00:45:16.92ID:p5+brLpj
田舎から東京に大学で出てくると県人会ってのがあるんだけど、
小学校時代やばい成績だった子が東大とか早慶とかチラホラいたよ
小学校時代トップだった子たちはマーチ位が多かったな
まあやばかったやつの大半は東京に出てくることもないんだから、
たまに中学以降目覚める子がいるって感じかな

0970名無しの心子知らず2020/11/26(木) 01:21:04.66ID:ewDSDMAc
>>969
昔って親が無頓着だけど子は意外に頭が良い(実は親も頭良いけど時代的に高等教育が受けられなかった等、教育にかまけていられない事情の中で育ってるから実力を活かせてない)ってのがあって、小学校時代は野生児で中学行って勉強し出したら実力開花ってパターンがあった
でも今ってそのパターン少ないんじゃないかな
なぜなら少子化も相まって大体の親が子供に手間かけてるから
今の小学生の親世代で教育に無頓着な家庭って希だし、その場合親の能力も学歴もそれなりだから、中学で突然伸びるって少ない気がする
とはいえ、中にはいるだろうけどね
トンビが鷹パターンもあるだろうし
でも昔ほど多くはないんじゃないかな

0971名無しの心子知らず2020/11/26(木) 05:05:00.53ID:wDxbW8NR
受験勉強で疲れてるからと、いっしょにお風呂に入ったよ。息子に胸を触ってもらうと、きもちよかったけど母親としては我慢してあくまでも息子がどうしても触りたいということにした

息子からお風呂以外でもといわれたから今日は添い寝してた。

0972名無しの心子知らず2020/11/26(木) 05:27:02.89ID:B4T6pKQK
小学校でも昔に比べて家庭学習を強く推奨してくるしね
確かに本番は中学からだと思うけど、昔の感覚のまま小学校の間は成績なんてみんな一緒と思い込んでると危ないね

0973名無しの心子知らず2020/11/26(木) 07:34:27.02ID:I7XwLLrT
ど田舎の自分の子供の頃を思い出してみると
東大はじめ旧帝、国立医に行った人たちはみな子供の頃から神童だったな

0974名無しの心子知らず2020/11/26(木) 07:49:09.17ID:3YXdN8wn
6年生で、家で毎日必ずニュース番組観てる(観せてる)お子さんいますか?
時事に関心のある子どもって居るのかな?

0975名無しの心子知らず2020/11/26(木) 07:50:37.80ID:NmPrwAub
朝テレビ付けとけば見るんじゃない?

0976名無しの心子知らず2020/11/26(木) 07:56:26.71ID:XuydaB8f
ニュース番組好きだし子供だから記憶力も良くて、時事は私より詳しい事がある
子供新聞は好きな記事しか読まないけど、ニュースだと色んな情報に触れられるよね

0977名無しの心子知らず2020/11/26(木) 08:18:45.93ID:9UH02Ya+
ニュース番組だと渡部の多目的トイレとか、子供にわざわざお知らせするようなことではないことも報道されるのが気になるよね

どうせどこからか耳には入るんだろうから仕方ないとするか…

0978名無しの心子知らず2020/11/26(木) 08:21:48.28ID:pLS+8D9x
キャバクラって何?て聞かれたわw
夜の街関連の報道の時

0979名無しの心子知らず2020/11/26(木) 09:01:53.76ID:5A9ySsGI
>>974
親の習慣で毎日NHKで朝と夜のニュースはかけてるわ
少し前のコロナ一色だった頃は気が滅入るから控えてたけど、今はまた再開してる

あと子供も時事問題に興味あるみたいなのと受験対策になるかなと、池上彰のニュース番組は録画しておいて面白そうな特集の時に流してる

0980名無しの心子知らず2020/11/26(木) 09:04:53.87ID:Z5y3GgBZ
>>978
うちは女の人がお酒注いでくれるお店だよって説明したら納得してた

0981名無しの心子知らず2020/11/26(木) 09:20:29.67ID:aUTMG5Da
>>980
スレ立てよろ
テンプレは>>2>>632

0982名無しの心子知らず2020/11/26(木) 10:23:11.03ID:cJggoBzQ
次スレ

小学校高学年の親集まれ part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606353599/

ごめん、テンプレ失敗した

0983名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:08:38.40ID:XPAJGzRV
>>978
うちもホストクラブってなあに?と訊かれたなー

0984名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:11:09.46ID:NVFuUfT9
うめ

0985名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:11:15.56ID:NVFuUfT9
うめ

0986名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:11:21.15ID:NVFuUfT9
うめ

0987名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:11:41.58ID:NnpUwB3o
うめ

0988名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:11:47.27ID:NnpUwB3o
うめ

0989名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:11:58.96ID:/FkeEhOP
うめ

0990名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:04.22ID:/FkeEhOP
うめ

0991名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:10.17ID:/FkeEhOP
うめ

0992名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:21.46ID:AQaGo2ub
うめ

0993名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:26.96ID:AQaGo2ub
うめ

0994名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:33.72ID:AQaGo2ub
うめ

0995名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:47.48ID:6z/JPxKP
うめ

0996名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:52.96ID:6z/JPxKP
うめ

0997名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:12:58.22ID:6z/JPxKP
うみ

0998名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:13:09.09ID:6Po36Xn8
うに

0999名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:13:17.66ID:6Po36Xn8
うに丼

1000名無しの心子知らず2020/11/26(木) 21:13:23.82ID:6Po36Xn8
いくら

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 23時間 51分 7秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。