夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2020/12/24(木) 10:33:54.85ID:hZKCCdZb
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561179823/


※前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604814834/

0952名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:12:03.64ID:1VcUDqn9
本人の意思が一番だけど私が高卒、旦那が中卒だから子供にはなるべく大学いってほしいと思ってる
大卒ってだけで就職の幅が増えるし大学ならではの楽しみも味わってもらいたい

0953名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:14:19.69ID:rob13beG
大学通ってた時は大学で学ぶ意義が見出せなくて、何となく過ごしてしまったな
今こそ大学行って、研究やり直したい、論文書き直したい
勿体無い過ごし方をしてしまった
でも、それを子供にどうわかってもらえたらいいのかな

0954名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:18:48.89ID:jS+Qv9p1
>>951
SEとして働き続けられるなんてタフで頭のいいお姉さんだね
私は無理だったから憧れる

>>952
私の両親もそうだったなあ

0955名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:19:03.48ID:gHFLIGyJ
うちの旦那は女の子だからってのがあるかもしれませんがFラン行くなら金は出さないっていってますね
本人が何かやりたいならともかくF欄行くなんて時間の無駄という考えみたいです。
私もそれなら専門学校とかにいってもらいたいなーと思います

0956名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:39:17.19ID:+lSaFHqN
医療系専門なら喜んでお金出すけど専門も色々だよね

0957名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:08:07.65ID:qR6miwvC
>>953
今からでもやり直せるよ。
私は親から国公立しかダメ、浪人もダメ、受験に失敗したら働けと言われて、無駄に高卒の就職先探したり、適当に受けた国立大学も中退してしまった。親には言いたいことたくさんあるけど今更どうしようもないので通信制の大学入ってもうすぐ卒業予定。
取りたかった資格も取れたし、自分が勉強していると子も勉強する。
今のところ、子が希望する進路はまあ良さそうなので実現するように応援したい。その中に留学したいというのもあるからお金は稼がないといけないね。

0958名無しの心子知らず2021/01/13(水) 13:11:52.38ID:n6EM5XN5
夫は上に出てるような工業高校→そこそこ大手の企業勤務
社歴は上でも大卒の後輩に給料面で抜かれてたりして悔しい思いもしたらしい
そういう話を聞くとFランでも大卒の肩書きは無駄じゃないのかなと思ったりもする
手に職を付けてくれるのが一番強みがあると思うけど、子どもの適性とかもあるからな…

0959名無しの心子知らず2021/01/13(水) 13:17:56.40ID:LgXB40ul
周りで芸術系や音楽系目指した人みんな挫折して関係ない仕事に就いてたり学校入り直した人も居る
子供の夢を全否定はしたくないけど、高校生くらいになると才能の有無くらいわかるからネットで作品公開したり歌ならのど自慢的なもの出てみるとかしてある程度の評価が得られないなら応援出来ないと伝えるかな

0960名無しの心子知らず2021/01/13(水) 14:10:06.04ID:fqTDJKQF
>>958
旦那さんは工業高校卒だから大手に就職できたわけでFラン卒だったら就職できなかったかもよ
高卒でこのスレなら頑張ってくれてるしいいじゃない
うちの旦那の同級生にも工業高校から地元では大手に就職した子がいるけど、大卒で都会で働いてる旦那の年収聞きだしたりして自分の方が上だと勝ち誇ってたらしいから、高卒だと変なコンプレックス感じてる人多いんだろうな

0961名無しの心子知らず2021/01/13(水) 14:23:38.41ID:XSuP6Vh9
>>958
給料の話後輩としなきゃ良いのに

0962名無しの心子知らず2021/01/13(水) 14:26:53.01ID:J1VYzu7R
>>961
なんにも知らない後輩だと、先輩だから自分より多いと思い込んで
ボーナス○万でしたよ〜とか勝手に言う人いるからねぇ

0963名無しの心子知らず2021/01/13(水) 14:41:58.31ID:8nx9sJyX
そんな配慮ない後輩に負けたらそりゃ悔しいわね

0964名無しの心子知らず2021/01/13(水) 14:57:12.58ID:LI/TnkOc
>>962
958なの?

0965名無しの心子知らず2021/01/13(水) 15:09:17.64ID:uIo5kDC1
>>959
学業だとクラスで1番の成績なら大抵の場合上流以上の暮らしができる。
でも、スポーツや芸術、音楽で食っていこうとすると、県で1番になっても泣かず飛ばすだもんな

0966名無しの心子知らず2021/01/13(水) 16:01:34.53ID:duu5QJdH
>>965
歌だとしたらいくら上手くても魅力がなければカラオケ名人止まりだし
芸術系は単純に上手さだけじゃなく運やセンスとかも必要で、こうすれば確実に成功できるというものはないからね
頭が良ければよい企業への就職を目指してそうでなければ役立ちそうな資格を本人の適性を見ながら…
若者からしたら夢のない話なんだろけど夢追い人になりませんようにと願ってしまう

0967名無しの心子知らず2021/01/13(水) 16:43:20.08ID:/vcMdzao
親としては平凡な人生を望むよね
自営業(芸能も含む)だと当たると大きいけど失敗すると貧乏のドン底だもんね
逆に会社員は比較的安定してるけどせいぜい稼げても2,000万くらいまでだけどね

0968名無しの心子知らず2021/01/13(水) 17:08:55.42ID:v6zpocVU
本当に目を引く才能があるなら会社で働きながらでも動画とかで注目集められるしなあ
ユーチューバーとかもそうだよね

0969名無しの心子知らず2021/01/13(水) 17:33:26.44ID:SE5eVne8
>>968
女の子の場合、管理栄養士のような手堅い資格取らせて、好きなことは趣味でやらすというのがいいかな

0970名無しの心子知らず2021/01/13(水) 17:43:45.96ID:Et6CVECa
>>969
管理栄養士が手堅いかどうかはおいておいて
手堅い仕事について好きなことは趣味で、は男女ともに言えるよね

0971名無しの心子知らず2021/01/13(水) 17:44:31.70ID:uIo5kDC1
成功してる芸能人って高学歴が多いんだよな。
結局才能あるのって学業も凄い。
そうでないのもあるけど、調べてみたら親が金持ちだったりコネありだったり。

0972名無しの心子知らず2021/01/13(水) 18:04:29.90ID:Qma1v4IL
>>946
私の友達にも居たわ
おまけに二十歳でデキ婚した

でも30代半ばで看護学校へ入学して人生やり直してたよ
今は看護師しながらシンママで生計立ててる

0973名無しの心子知らず2021/01/13(水) 18:09:21.11ID:4pkyZUP4
>>970
そうそう
趣味と仕事をちゃんと分けられる人になって欲しいな

0974名無しの心子知らず2021/01/13(水) 18:47:04.10ID:2ADK1JzJ
大人になったから言える事であってなかなか子供には響かないのが現実だよね。
自分も美容師になりたくて専門学校から美容院就職したけど辛すぎて3ヶ月で辞め、その後は出産まで美容部員やってたw
今さら看護師になればよかった、免許取りたいと思ってる35歳w

0975名無しの心子知らず2021/01/13(水) 19:22:52.32ID:pmMwj7Sz
>>974
美容部員なんて美意識高くて素敵じゃん!
出産してからどんどん見窄らしくなって美意識低くなってかなり辛い

0976名無しの心子知らず2021/01/13(水) 19:35:29.33ID:Qma1v4IL
美容部員なら立派な経歴だし、パートでもドラストなどで働けそう

0977名無しの心子知らず2021/01/13(水) 19:53:29.33ID:gR0GXlIL
>>974
ここから看護師の資格取って経歴積んでいくのは茨の道すぎる
それより、既に持ってる資格と経歴を生かした方が…
と思ったが、そういえば身近に美容師から看護師になった人いたわ
この二つの職種、すごく共通事項多いんだよーと言ってた

0978名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:11:19.80ID:c2soMzPw
>>974
やれば良いじゃん
うちは妹が32で看護師の専門学校通って看護師になったよ
激務だし女の世界だしなかなか思うような職場は見つからず最初の7年は転職しまくりだったけど今は自分に合う職場見つけて頑張ってそこでもう5年になる
引く手数多だからね

0979名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:11:46.85ID:WZwucYXC
>>974
今から看護師目指せばいいのに
中年になってから看護師目指す人も結構いるでしょ

0980名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:39:40.10ID:VaHFoGad
看護師いいよね
小さな子いても引く手数多だし、パートや正社員で多種多様な働き方ができるから羨ましい…
まぁ資格取るのも、取ってからも大変なんだろうけどね

0981名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:46:38.64ID:Qma1v4IL
知り合いで産後看護師取った人はみんな病院の補助で看護学校へ通ってたよ

看護補助や事務で病院パート始めたら資格の有無で時給が全然違うからアホらしくなって看護師取ったって人が多い

0982名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:46:51.29ID:wKOu3LE0
看護師、仕事たくさんあるけど絶対大変だと思うよ
放射線技師ラクそうでいいな…と思ったことはある

0983名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:51:35.01ID:eQ0ux8Cu
産んでから、助産師っていいなと思ったわ
けっこう学校行き直してる人多いんだね尊敬するわ
私は保育士ですら勉強しようと思いつつできてないw

0984名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:52:56.34ID:cBSOf2pz
看護師は合う人やれば強いよね
すごい気が強いかすごいお人好しか極端な気がする
うちの母がずっと看護師で三交代はキツそうだったけど稼ぎもそれなりに良かったし定年後もその病院とか資格を活かして介護施設で働いてるわ

0985名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:58:47.67ID:2ADK1JzJ
>>974だけど資格あってもスキルがないのが現状。美容専門学校卒だから着付けもネイルも免許持ってるけど経験が全てだからねぇ。
>>977の言うとおり人に施しをする点は共通点かも。人が喜ぶ事好き。
「今からでも遅くない」と言うお声、ちょっと看護学校検索してしまってますw

0986名無しの心子知らず2021/01/13(水) 21:34:28.96ID:6TgamZna
>>982
放射線技師は、学生の頃は見向きもしないけど、今になってありだなと思うよね
ただ看護師と比べて養成機関が少なすぎて狭き門

0987名無しの心子知らず2021/01/13(水) 22:08:57.72ID:JxEs7LUj
>>980
次スレお願いします

0988名無しの心子知らず2021/01/13(水) 22:44:50.24ID:VniRa+dJ
>>969
管理栄養士持ってるけど、栄養士として働いてる人はごくわずかだよ
学校で習った調理技術は主婦になってから役立ってるけど、栄養士自体給料安いしあまりいい資格だとは思わない
食品会社とかMRとして働いてる同級生が多いかな

0989名無しの心子知らず2021/01/13(水) 22:53:37.22ID:zI0HSw34
>>974
美容師かっこいいわ
でも大変なのだろうね、色々聞くし

09909802021/01/14(木) 00:27:09.38ID:OxrJXCa2
次スレ立てました

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610551546/

0991名無しの心子知らず2021/01/14(木) 03:09:12.77ID:GTjWG7WT
(U^ω^)おつわんお!

0992名無しの心子知らず2021/01/14(木) 06:26:13.38ID:/5kbqePR
きは

0993名無しの心子知らず2021/01/14(木) 06:26:18.24ID:/5kbqePR
ゆとな

0994名無しの心子知らず2021/01/14(木) 06:26:25.45ID:/5kbqePR
やらたは

0995名無しの心子知らず2021/01/14(木) 06:27:41.15ID:/5kbqePR
まはおひ

0996名無しの心子知らず2021/01/14(木) 06:27:45.30ID:/5kbqePR
ゆはたはなは

0997名無しの心子知らず2021/01/14(木) 07:20:02.70ID:tEBQGPfE
>>990
おつです!

0998名無しの心子知らず2021/01/14(木) 10:36:29.72ID:ocSusRMG
おつ!
うめとく

0999名無しの心子知らず2021/01/14(木) 10:36:50.91ID:ocSusRMG
うめめん

1000名無しの心子知らず2021/01/14(木) 10:37:03.30ID:ocSusRMG
うーめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 0時間 3分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。