母乳育児スレッド その126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2022/06/26(日) 21:21:36.11ID:XyopfR9n
母乳育児に関する情報交換を目的とするスレッドです

πに良い食事、詰まり対策、子の飲みの良し悪しなど、様々な意見や話題がありますが、子の成長と同様に個人差が大きいのがπです
書き込みを全て鵜呑みにするのでなくあくまでも参考までにとどめ、自分なりに自信をもって楽しくマイペースで母乳育児を進めましょう

※質問の前に>>1にあるまとめサイト・現行スレには一度目を通しましょう
前スレや関連スレ>>2にも目を通すと解決することも
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反なので厳に慎みましょう

>>970は次スレ立てをお願いします
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください
テンプレ(>>2)の貼り忘れにご注意
新スレの誘導があるまで埋めないでください

【母乳育児スレッド@育児板まとめサイト】
http://www35.atwiki.jp/bonyu/

※前スレ
母乳育児スレッド その125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631276933/

0454名無しの心子知らず2023/09/16(土) 21:39:50.58ID:WZJ/gAXX
これマジなの???

【遂に中国に放射能ブーメラン!既に死亡者発生!被害者続出!中国ウラン鉱山から核汚染物質が大流出!北京含め中国全土の半分に放射能拡散か!『これ黄砂として日本にも降り注ぐぞ!』】これは笑えん!病院が被害者
https://youtu.

be/TrHFZ4xLnSE?si=Lyu6nfqUh-RIx296

0455名無しの心子知らず2023/09/17(日) 07:17:22.79ID:LJ3PyADy
>>441
子供産んで母乳出るなら赤ちゃんが母乳吸い出してくれるけど、大学生で母乳溜まるのは辛いね・・・

0456名無しの心子知らず2023/09/17(日) 16:57:15.95ID:QPpu21pz
>>441
搾乳器って意外と搾り方コツ居るよね

0457名無しの心子知らず2023/09/18(月) 17:13:11.46ID:iRmfLrTZ
母乳外来って祝日祭日もあいてますか?

0458名無しの心子知らず2023/09/19(火) 07:33:13.44ID:k4jNiPRF
ガーナチョコレート一袋食べてしもた

0459名無しの心子知らず2023/09/20(水) 17:42:49.78ID:2vAFKNyV
前スレでフィッテおすすめされてて気になってるんだけど、フィッテのキャミソールタイプの場合πをどうやって出したらいいんだろ?紐を外す?
今は前がクロスしてるタイプのキャミを使ってて、肩紐はそのままでπだけ出してるんだけど

0460名無しの心子知らず2023/09/21(木) 23:32:21.05ID:+vNwjRrb
今まで授乳するか搾乳すれば胸はふわふわになったのに、だんだん張りがとれないというか重いというか…
これってやばいのか?
マッサージしてもらった方がいいのかな

0461名無しの心子知らず2023/09/27(水) 21:42:49.07ID:WobZvJ7G
結婚相手として避けるべき人(重度の被曝者に要注意)

東北 宮城以南の子供
関東 東京都 千葉埼玉その他の子供

2011 3/15より半年間に渡りチェルノブイリの1000倍 内部被曝による被曝者であるため
子孫に行くほど健康被害が上昇
養育コスパが低く発癌死により人生が無駄になる可能性

0462名無しの心子知らず2023/09/30(土) 19:28:23.66ID:/3sn5mbI
授乳ケープについてはこちらで聞いても大丈夫でしょうか?
産後グッズスレの方が良ければ誘導お願いします

授乳ケープを買おうかと思っているんですが、エプロンみたいな形のタイプ(前面のみ隠れる)とポンチョみたいな形のタイプ(上半身全部隠れる)、どちらが使いやすいとかありますでしょうか?
またワイヤーが入っていて赤ちゃんの顔が見やすくなってる物がありますが、そういう物の方が使い勝手がいいですか?

使う場所は義実家での授乳時、お出かけした時に車内での授乳時を今の所想定しています

0463名無しの心子知らず2023/10/01(日) 09:40:51.71ID:FHWXm75g
1歳すぎたら添い乳が長引くようになっちゃった
昼だけ卒乳済み、寝る前πあげて寝室放置で寝てくれるけど夜泣きはπじゃないと寝なかったのが飲んでも飲んでも終わらないしこっちで切り上げると怒る
運が悪いと小一時間で起きて繰り返し
π頼みの私が悪いんだけどこれから落ち着いてくるだろうか

0464名無しの心子知らず2023/10/01(日) 13:34:30.76ID:w4ko2q8G
>>462
私は上の子の時にストールでボタン留めたら授乳ケープになるやつ買ってたんだけどなんか上手く授乳できなかったんだけど、今回ドラコってとこのポンチョみたいなやつ買ってみたらすごい良かった。ポンチョの丈がある程度あって、360度全く見えない、風が吹いたってっていう安心感がいい。
前面のみタイプも検討したんだけど、私は不器用なのもあって落ち着かなかったかもって思うわ

0465名無しの心子知らず2023/10/06(金) 10:34:01.04ID:v2y1FRal
>>462
授乳に母子ともに慣れてきたら見えなくても問題ないんだけど
試行錯誤な段階で使うならワイヤー入りは助かる。
私は全周覆ってくれるタイプのが安心感あってよかった

0466名無しの心子知らず2023/10/06(金) 15:13:57.03ID:8NhvrGVH
もうすぐ3ヶ月
母乳量増やしたくて頻回授乳がんばってたけど完母にはなれず…
もう頻回授乳やめていいかな
やめたら減っちゃう?
今のままで保たれてほしい

0467名無しの心子知らず2023/10/06(金) 15:14:04.22ID:8NhvrGVH
もうすぐ3ヶ月
母乳量増やしたくて頻回授乳がんばってたけど完母にはなれず…
もう頻回授乳やめていいかな
やめたら減っちゃう?
今のままで保たれてほしい

0468名無しの心子知らず2023/10/15(日) 15:37:58.76ID:BROHdJia
上の子は冬に産まれて完ミ
夏に下の子産まれて現在完母
普段はTシャツで裾まくって授乳してたけど最近寒くて辛い
秋服は裾が長いのしかもってなくて授乳しずらい
3人目作る気ないから上の子のときに着てた長袖のマタニティ服とか腹巻き(腹帯)いらないと思って全部捨てちゃったけどよく思い出せば授乳できる仕様だったわ…
もったいないことした

0469名無しの心子知らず2023/10/25(水) 23:34:25.84ID:AocK40xp
夜間授乳のときめくると寒いよね
いまだに腹巻き目当てで寝るときマタニティレギンスはいてるわ

0470名無しの心子知らず2023/10/26(木) 07:24:44.78ID:aDkmigg5
今は授乳キャミ着てるけど寒くなったらヒートテック着たいな…でもお腹が寒いよね…

0471名無しの心子知らず2023/10/26(木) 08:37:37.02ID:TjEQjxc7
ホットコットの授乳口つきのとヒートテックを切って授乳口にしたのがいいよ

0472名無しの心子知らず2023/10/27(金) 17:32:50.81ID:/e/5n6T7
ちょっとググってみたらヒートテックって切ってもほつれないんだね
試しに古いやつを切ってみよう
教えてくれてありがとう

0473名無しの心子知らず2023/11/08(水) 17:49:42.95ID:OYWEBTzb
ラッチオンはうまくできてるのに乳首がヒリヒリする
多分舌がこすれてるから
舌を出してる上に乳首を乗せろとだいたい書いてあるけど口大きく開けても舌を出さないんだよなあ
皆さんのお子さんは口開けた時に舌出してくれる?

0474名無しの心子知らず2023/11/16(木) 14:03:37.08ID:oMqJraxW
二人目がいま生後1週間ほどです
低出体重児のために1ヶ月検診まで混合で進めるよう言われて退院してきたのですが、母乳の時に咥える→すぐ離す→咥える→一回吸って離す→咥える→何回か飲んだかと思えば疲れたのか寝てしまう、みたいなことが多いです
咥えてすぐ顔を左右に振ったり、口を離してイヤイヤみたいな行動は混合ゆえの乳頭混乱でしょうか?
母乳の出はそこまで悪くなく、ポタポタ垂れる&プシュッと出る時もあるので、それが嫌なのかなと思って軽く絞ってから飲ませてもそこまで変わりはありませんでした

0475名無しの心子知らず2023/11/23(木) 10:58:17.65ID:AI2pu1nP
>>474
その後どうかな
頭を左右に振ったりイヤイヤっぽい素振りするのは乳首を探してたり、乳首をしっかり咥ええられるポジション探してるだけだと思う
まだ拒絶の意志を動きで表したりはできないから乳頭混乱は気にしなくていい(もうちょっと大きくなってから起こりがちなはず
うちも低体重だったけど、体力ないから一吸いしては休憩〜みたいな感じだったよ
3キロ越えると飲む力もついて直母できるよと言われてそれまでは搾乳メインで直母は練習と思ってやってた
母乳そこまで出てるなら搾乳できっと分泌量はは保てると思うよ

0476名無しの心子知らず2023/12/06(水) 21:59:40.21ID:hY3ouQfz
ここって母乳過多の相談もありかな?
上の子の時は出が良すぎて噴水みたいに噴き出たり詰まってしんどいことが度々あり完母だった
それで下の子産んで2日目なのにすでにパンパンガチガチに張ってて痛いし授乳してない方は乳が滲み出てパジャマ貫通してた
さすがに生後2日じゃスッキリするほど飲んでもらえないし搾乳すると更に出るようになるしでどう対策したら良いんだ
冷やすのは効果なかったです…

0477名無しの心子知らず2023/12/06(水) 23:45:41.98ID:gES4XTuu
>>476
私もほぼ同じような状況だった
搾乳して負のスパイラルになることを恐れつつ、それでも今楽になることを優先して手で多少潰すくらいの搾乳をした
私は生後2週間位で落ち着いたよ
私は上の子の時より加齢してるからか母乳を作る能力落ちてるなと思った
早く落ち着くといいね

0478名無しの心子知らず2023/12/07(木) 02:14:03.94ID:ITMwzte7
>>476
二日目ならまだ入院中だよね?
助産師さんに聞く方が素人の意見より良いと思うよ

0479名無しの心子知らず2023/12/07(木) 13:31:24.49ID:Pkam7xOJ
レスありがとう
入院中で助産師さんに相談はしてみたけど絞ると余計に出ちゃうから乳腺炎詰まってないならアイシングか授乳するしかないね、とのことでした
かなり頻回で辛いがもう少ししたら哺乳力上がって飲む回数も落ち着いてくるし母体も生産量考えてくれるだろうとのことだったので頑張ります
そして胸とは別に脇もボコボコの山みたいに腫れて自分が副乳だったのがわかった
乳腺炎怖い

0480名無しの心子知らず2023/12/08(金) 06:47:53.24ID:lsIbQJBG
乳腺炎じゃなくて乳口炎になった。
乳腺炎みたいに乳首の周りが硬いとかじゃなくて黒い乳首の部分だけが激痛で明らかに片方だけパンパンに腫れてます。白い塊もあります。
乳腺炎みたいにひたすら吸わせても全く良くならないから焦ってる。黒い乳首の部分だけ押して絞り出すしかないのかな?

0481名無しの心子知らず2023/12/09(土) 13:33:16.52ID:3agqQUup
>>480
病院行った方が早く治るよ

0482名無しの心子知らず2023/12/09(土) 17:45:20.85ID:2EdWSuY7
見てもいない素人判断より母乳外来へ行って正しい診断を貰った方が安全

0483名無しの心子知らず2023/12/10(日) 06:15:54.11ID:DNHLBb/N
乳腺炎になる度に病院に行ってだけど結局よっぽどじゃない限り自宅と同じでひたすら押して出す作業だけだった。しかも帰宅しても夜また元どうり

0484名無しの心子知らず2023/12/11(月) 18:32:10.25ID:peqId5+w
476ですがあれから頻回授乳して頑張って飲んでもらったら1週間でだいぶ張りが落ち着いてきた
乳アレルギーの観点から混合でいきたかったけど今回も完母になるのかな
そして授乳始まってから食欲がやばい
食べてもすぐお腹が空くから病院の食事だけだと物足りない

0485名無しの心子知らず2023/12/11(月) 22:28:45.57ID:6JMvr8o2
>>484
病院によっては夜食のおかわりを貰えるよ
でも、もうすぐ退院かな?

0486名無しの心子知らず2023/12/11(月) 23:48:38.94ID:peqId5+w
>>485
お代わりもらえる産院もあるんですね、勉強になります
普通の総合病院だから対応難しそうだけど売店は行けるようになったので明日何かおやつ買ってこよう
子供も似たのか食いしん坊で吸うがままほっといたら20分以上吸ってた
そして直後に思いっきり吐かれたので飲み過ぎだと思うんだけどこの時期まだ満腹中枢ができてないから飲み続けて塩梅が難しいな

0487名無しの心子知らず2023/12/17(日) 21:23:20.61ID:F9bbX3ud
もうすぐ5か月ですが暴れたりすぐ離したり授乳に全く集中しません
毎回真っ暗無音な寝室で起きた直後の完全に覚醒する前にトントンや揺れながら飲ませることでなんとかやっている状況です
外出先やそれでも無理なときは抱っこ紐に入れて無理矢理授乳しています

上の子3歳がいて本当は授乳しながら相手したりしてあげたいけどそれができず、声を出すどころかリビングにいられないので授乳の度に放置になってしまいます
夜寝る前の授乳が一番鬼門で、ワンオペの時は本読んだり寝かしつけしながら授乳したくてもできないし、寝る準備終えたあと20~30分間完全に放置になって、本当は寝る直前には見せたくないけどテレビを見ててもらったり
(一人寝は下が産まれてできなくなってしまった)
順番を逆にすると下の子がもたなかったり…

ずっと悩んで試行錯誤してどうしたらよいか…はもうほぼ諦めていますが、これってそのうち治ったりマシになったりするのでしょうか?
もっと時間が経ったり離乳食が始まったりすると治るのか知りたいです
始まったのが2か月くらいからで満腹中枢とか遊び飲みとか発達する前だと思うので、もう個性で卒乳まで付き合うしかないのかな…
1日に何回も授乳の度に気を張ってしんどく、まだまだ授乳はしばらく続くので希望を持ちたいのですが…

0488名無しの心子知らず2023/12/18(月) 01:28:56.69ID:kHuKK53I
>>487
産まれた時から授乳中に暴れるの?
ミルクでも暴れるのかな?

0489名無しの心子知らず2023/12/18(月) 07:22:25.31ID:TPI8Udsp
上の子のテレビはもう目をつぶるしかないんじゃないかな?

うちの子も4ヶ月くらいから暴れたり、こっち見てニコニコしたり、噛んだりする
お腹空けば飲むだろと思ってそういう時は授乳切り上げるけどあまり気にしてなかった

0490名無しの心子知らず2023/12/18(月) 11:36:52.43ID:AfA4MitC
>>488
生後2か月少ししてくらいからです
ミルクは生後1か月くらいまでしか飲ませてなくその頃はまだ暴れませんでした
ミルクにしようかと思ったことがありますが、ここまで母乳でやってきたので今さら…と踏ん切りがつかずにいます
身長体重はどちらも真ん中くらいで出ているとは思いますが…

>>489
開始が早いような気がしますが遊び飲みなのでしょうか
夜せめて寝る前はじっくり飲んで欲しいですが、日中は2、3分とかで終わっても気にしないで大丈夫ですかね
上の子は7~8分×両側は飲んでいたので成長が滞らないかとつい心配してしまいます

0491名無しの心子知らず2023/12/19(火) 00:44:01.02ID:A34o3D9G
初歩的な質問かもしれませんが教えてください

いま生後1ヶ月の子がいるんですが、大体3時間おきに授乳しています
まれに5時間ほど開く時があって、その時は胸が張ってしまいます
調べると乳腺炎予防は3時間毎の授乳が大事とあるのですが、今後子供が成長すれば授乳間隔は開いていきますよね?
母乳育児は断乳するまでは子供がまとまって寝るようになっても、3時間毎に搾乳する感じでいくのでしょうか?

0492名無しの心子知らず2023/12/19(火) 06:45:33.24ID:K3FACJlp
>>491
理想は三時間ごとなのかもしれないけど、そのうち受注生産型に変わっていくから、そしたらそこそこ空いても辛くなくなるよ

0493名無しの心子知らず2023/12/19(火) 09:40:26.23ID:A34o3D9G
>>492
レスありがとうございます
では子供が寝てて欲しがらなかった場合、張って痛ければ搾乳して圧抜き?をする感じでしょうか?

0494名無しの心子知らず2023/12/19(火) 09:41:39.46ID:1gKzG7cP
今は多めに分泌されてるからすぐ張るけど大体の人は3ヶ月くらいしたら落ち着いてくるよ
しこりができそうとか大幅に間隔が開くとかやばめな時は搾乳したほうが良い時あるけど習慣的にはやらないで大丈夫になるはず

0495名無しの心子知らず2023/12/20(水) 15:36:10.05ID:TBxRyOm8
>>494
491です
張りやすい状態も今だけなんですね
ありがとうございます
ほっとしました

0496名無しの心子知らず2023/12/27(水) 13:44:58.71ID:UrJ8+Q4r
マッサージしてもらったら、からっぽになるまで搾り尽くされたんだけど、これって普通なの?

0497名無しの心子知らず2023/12/27(水) 13:47:06.88ID:/Q2/c5RO
二カ所しか行ったことないけど両方そうだったよ

0498名無しの心子知らず2023/12/27(水) 13:58:14.44ID:jQGajzFm
普通だと思う
ふにゃふにゃの状態まで絞ってから授乳見てもらったけどちゃんと満足するまで飲んでたから赤ちゃんの吸啜すごいと思ったわ

0499名無しの心子知らず2023/12/29(金) 09:10:35.29ID:wwNBY6Tl
半年で生理が来た…憂鬱
生理期間中って母乳減るんだよなぁ

0500名無しの心子知らず2023/12/29(金) 10:55:52.80ID:R/Km+hbB
私も上の子は1年以上こなかったのに下の子は4ヶ月で生理きたよ
母乳、生理、さらに鼻血まで出てほんと血が足りない1週間だった

0501名無しの心子知らず2023/12/29(金) 22:19:27.19ID:mGV0kXZG
再開時期って個人差があるんだね…
離乳食が軌道に乗るまでは生理のない快適ライフだと思ってたからかなり憂鬱

0502名無しの心子知らず2024/01/03(水) 19:14:29.83ID:8y4HKglx
陥没乳首の人で母乳育児してる人いますか?
どうやって乗り切ればいいんでしょうか

0503名無しの心子知らず2024/01/03(水) 19:43:16.41ID:OSPQtgv9
私の場合1人目の時は乳頭保護器つけてひたすら吸わせて乗り切ったかな
2ヶ月経つ頃には保護器なしで直母出来る様にはなったけどとにかく痛いから頑張って

0504名無しの心子知らず2024/01/12(金) 15:30:33.25ID:kfs7nwb/
諸事情で丸一日授乳できない日が出来て手絞りじゃうまくとれないので搾乳器買ったけど
これ使うたびに毎回分解洗浄消毒しなくちゃなのめんどくさすぎない?
子に飲ませる用にストックするつもりだったけどその日は粉ミルクにして
捨てるためだけに搾る時だけ使おうか悩む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています