【保育園・幼稚園】 名前を書く 6【小学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2022/07/10(日) 16:16:03.15ID:vpQqtOhL
子育てで避けては通れないことのひとつ、それは…
保育園・幼稚園・小学校といった集団に属する時には、ほぼ全ての持ち物に子供の名前を書かなければいけないということです。

裏技や小技や体験談、困っている人の相談など、楽しく語り合いましょう。

テンプレは>>2-3あたり。

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします
新スレが立つまで書き込みは控えましょう


前スレ
【保育園・幼稚園】 名前を書く 5【小学校】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571916528/

0007名無しの心子知らず2022/07/17(日) 09:39:39.86ID:i1J53R3i
しなぷしゅ学園

0008名無しの心子知らず2022/09/22(木) 21:34:41.56ID:Swc33P/7
保育園に入園できることになったから色々準備したり保育園関連のスレ巡回してるんだけどここ過疎なのね…
お名前シール製作所byレスタスってところが柄が豊富で可愛かった
子はまだ何にも分かってないから私の好みでユニコーン柄にしたわ

0009名無しの心子知らず2022/09/22(木) 21:54:56.12ID:plGyxbCq
スレ立て乙です

スクリプト荒らしのせいで過疎ってるのもあるけど、人が多いのは毎年1月~4月だね

0010名無しの心子知らず2022/09/23(金) 16:34:34.39ID:Xhv5lXNY
>>9
ありがとう
やっぱその時期は4月入園に合わせてスレの需要が高まるから人集まるよね

ツイッターの話で申し訳ないんだけど@sugibun4という文具屋さんのアカウントが名前ペンを色々な素材で書き比べたのをまとめていて参考になった

0011名無しの心子知らず2022/09/25(日) 09:50:00.92ID:2BCymchE
>>8
もう用意してるから遅いけど
マークは入園前に恐らく決まってるから事前に先生に聞いても良かったかもね
自分の柄じゃないやつならあまり数を用意し過ぎないで様子見て
自分のマーク決まるとめちゃくちゃ自分のマークにこだわり始めて
違う印だと「これは○ちゃんの印じゃないから!△ちゃんのだもん」とか言い出すんだよ…

0012名無しの心子知らず2022/09/25(日) 10:05:31.40ID:2BCymchE
>>10
https://twitter.com/sugibun4/status/1496014225281634305
Twitterの比較見たけど凄い良かったよ
これ見て何本か用途別に買い足そうと思った

過去スレで薦められて買ったパワフルネームも黒さがしっかりしていて気に入ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0013名無しの心子知らず2022/09/25(日) 14:58:41.41ID:CmeRlzX2
>>11
確かに決まってるね
年中くらいから名前のみになるけど、それまではマークついてるね
うちも3歳頃から外で同じイラストあると「○○ちゃんのマークだ!」ってよく言う
保育園の記名って布ものが多かったから名前スタンプと手書きメインだったな

0014名無しの心子知らず2023/02/04(土) 21:42:37.26ID:w59KAPpO
まさに今日説明会に行き色々受け取ってきました
マークなしの名前シールにしたけど良かったかわからない…最近動物好きになってきた 
3年間でキャラクターは飽きるもことあるのかな?とか迷ったまたままで入れ物作りも全然だ
ちまちま進めてくべきなんだろけど…頑張ろう

0015名無しの心子知らず2023/02/06(月) 20:11:48.84ID:vQ7+RnQA
スタンプダメって書いてなければスタンプでよいのだろうか
聴いてからにしよう…やってからNGじゃショックだな

0016名無しの心子知らず2023/03/04(土) 16:26:36.94ID:3AccHxea
0歳児入園で哺乳瓶の乳首とかマグのストローに
名前書いて下さいと言われたけどどうやって
付ければいいだろ
やっぱりマジックで直書きかな

0017名無しの心子知らず2023/03/04(土) 17:17:47.09ID:Y4Rofj/m
>>16
乳首は口に入りにくい様にリング淵ギリギリの位置にハンコセットの1番小さいのを押したよ!
まぁ大方の予想通りすぐ取れてくるからまたすぐ押し直すけど
ストローは使わなかったから分からないけどそっちもハンコで行けそうな

今から算数セットの名前押し始めるわー
自治体によって違うけど、うちは棒・ブロック・カード、さらに時計と竹物差しまであるパターンだったわ
始めたらやめられなくなりそうで恐怖

0018名無しの心子知らず2023/03/04(土) 20:53:42.08ID:VT5o6irP
物の上に直書きする場合は上からセロテープ貼っとくと簡単に消えないけど見栄えは劣るかも知れない

0019名無しの心子知らず2023/03/04(土) 21:16:08.37ID:Y4Rofj/m
>>18
名前はリング部分にも書くけど、乳首にも書くのよ
乳首はゴムだし口に咥えるのでセロテープは貼れないから困るよね

本当は部位的にハンコやペンのインクも嫌な所だけど、名前を入れないと保育園が一括して消毒する時に管理できないからね
保育園がしっかり共用のを消毒してくれるなら共用が楽だけど、今はコロナ禍で個別のにしてる所が多そう

0020名無しの心子知らず2023/03/04(土) 21:28:13.46ID:VT5o6irP
>>19
乳首に書くのか~そりゃ無理だ
まあ都度都度書くしかないね

0021名無しの心子知らず2023/03/04(土) 22:40:09.48ID:3AccHxea
16です
テープはつかず、そりゃそうか…
スタンプセットあるので押してみます
ありがとうございました

0022名無しの心子知らず2023/03/05(日) 00:12:14.50ID:axRzNAf4
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山血ァ立医科大学 涛結梭繪ネ大学 封汕苟蜉w
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

0023名無しの心子知らず2023/03/06(月) 06:21:56.86ID:EclFzx3M
幼稚園入園準備、名前にそれぞれ目印になるマークをつけるみたいで、その発表が3月下旬になるみたい
早く発表してくれないとスタンプやシールの注文や名入れが間に合わん。
マークを指定される場合はどうしてますか?シール注文時に入れられたらいいけど、手書きでリンゴとか一つ一つ描くのかな。

0024名無しの心子知らず2023/03/06(月) 09:49:25.33ID:vpsudydV
>>23
たしかテプラとかピータッチで手書きマーク入れられる機種があったはず
うちのピータッチで布とかマステ印刷もあるから使ってる
ただしマステは洗濯で薄れるのが油性ペンより早いから薄れたら後からなぞり書きするか貼り直しが必要だった
選ぶならスマホでアプリから操作するタイプのが簡単でおすすめ

0025名無しの心子知らず2023/03/08(水) 20:32:20.27ID:4htuVPHn
マーク教えてくれるとかあるの?いいな

0026名無しの心子知らず2023/03/08(水) 20:47:56.22ID:LfM8uCus
>>23
園指定の個人マークを記名に
入れることが絶対なの?

個人マークは入園してから知らされたし
個人マークはいちごで
入園前に準備したお名前シールは
リボンモチーフ
早く知りたいとか考えたことなかった

0027名無しの心子知らず2023/03/08(水) 22:20:27.98ID:N4O+cB1J
横だけど早く知りたいな
問い合わせたらうちの園も入園してから知らされるパターンらしいけど
適当に準備して他の子のマークと被ったら紛らわしくないのかな?
と思って私は結局無地のお名前シールにしたけどさ

0028名無しの心子知らず2023/03/11(土) 10:25:21.33ID:R9tVdggj
第一子だからよくわからないんだけど卒園までずっと同じマークなのかな?園によるのか

0029名無しの心子知らず2023/03/13(月) 05:44:42.83ID:bA3mwYfe
基本ずっと同じマークだったよ

>>11でも書いたけど、入園前に作った家の飼い猫に似てるシールは自分用のマークじゃないとうるさかったので家グッズにしか使えなかった
平仮名が読めない子たちはそれが自分の名前代わりだから、本人も凄くこだわるし、マークで私物を判断するので別のマークが入ってると本人と周りが混乱する
テプラで本人のマークに似たアイコンがあってそれが使えたので嬉しかったけど、自作の絵入れられるタイプだと良かったなーと思った

0030名無しの心子知らず2023/03/13(月) 08:49:16.31ID:81YQXScf
うちの子たちが通ってた幼稚園はマークは年少だけだったよ

保育園だと小さい子もいるけど、幼稚園は入園時には3歳にはなってるからひらがなが読める子もいるし、そうじゃなくてもすぐに友達の名前くらいはなんとなくわかるようになって、子どもたちもマークにはさほどこだわりはなかったように思う

先生たちもマークで判別とかあんまりさせてなかったのか、他の人が書いているような「○○のマークは自分のじゃない」みたいなことはうちの子は言わなかったし、周りでも聞かなかった

0031名無しの心子知らず2023/03/13(月) 21:29:08.41ID:bA3mwYfe
>>30
幼稚園入園と書いてあるのを見落としてた
自分の子が保育園で0歳からの入園だったからそのイメージで書いてしまった、ゴメン
3歳なら自分の名前が読める子も結構いるよね

保育園だと喋ることもできない子達がまず自分のマーク(果物や動物)を覚えて、お友達のも覚えて…
先生が絵本を読んでる時等に「これは○ちゃんのネコさんだね~」みたいにマークとお友達を関連させて覚える物を増やす様な感じだった
だから皆それぞれ凄くこだわりがあった

0032名無しの心子知らず2023/03/13(月) 22:43:38.79ID:66bZ3DQr
マーク付きの名前は、子供がいつまでたっても自分の名前を覚えられないのでマークはつけないでください
名前は漢字でお願いします

こうゆう幼稚園もあります

0033名無しの心子知らず2023/03/13(月) 23:02:09.43ID:ZjvCYzuS
こうゆう()

0034名無しの心子知らず2023/03/14(火) 07:55:48.33ID:jrXaOH1w
揚げ足取れて良かったね
溜飲が下がったかな?

0035名無しの心子知らず2023/03/14(火) 08:25:41.29ID:zDsROE+S
>>23ですが遅くなったけどマークについてありがとう
園によって色々あるんですね・・
テプラとか他にも使えて便利だし買っても良いかなあ

0036名無しの心子知らず2023/03/15(水) 07:20:48.35ID:ln58qnKw
テプラ的なものはあると子供の名前つけ以外にも使えて便利だよ
ファイルの背表紙のタイトルやキッチンで保存容器に「麦茶」ってつけたりとか
まぁ手書きでも大丈夫だけどねw

0037名無しの心子知らず2023/03/19(日) 20:16:12.69ID:0XEXb0Vn
普段めったにアイロンかけないから台も持ってないんだけど
小さくて収納しやすいのってないかな
お気に入りのタオルにループつけてあげたい

0038名無しの心子知らず2023/03/19(日) 20:46:43.63ID:jmkM6iXO
>>37
タオルループならクリップ式のもあるけど、アイロン接着タイプの方がいいってことなのかな

私はアイロンマットを使ってる
うちのは山崎実業のくるくるアイロンマットっていうのだけど、同じようなのがニトリとか百均とかにもある

アイロンシールくらいならヘアアイロンでつけられるってこのスレで言われてたから、ヘアアイロンがあるならそっちでもいけるかも

0039名無しの心子知らず2023/03/19(日) 21:03:49.86ID:B3Luxmin
>>37
他の選択肢も入れるならアイロンミトンと手芸用の小さいアイロンという手もありますよ

0040名無しの心子知らず2023/03/19(日) 23:44:21.15ID:jh55d8NO
>>37
アイロン台は脚なしの長方形の面だけのが嵩張らず隙間にスッと収納できていいよ
作業はテーブルの上とか洗面台の上とか最悪床でもどこでもできるし
腕を通す細長いのとか、専門的なやつは今までなくて大丈夫だったのなら確実にいらない
こないだ初めて必要になってキッチンのミトンとか丸めたタオルで代用してなんとかなったよw

0041名無しの心子知らず2023/03/21(火) 20:26:04.06ID:IgiAz5vG
>>37-40
アイロン台(シート)のことありがとうございます 色々あるの知らなかったです
探して進めます!あっという間に3月下旬だ

0042名無しの心子知らず2023/05/03(水) 17:30:55.74ID:ilQ2K8iy
消しゴムのスリーブにはどうやって名前付けてますか?
ステイズオンでスタンプしたけど1ヶ月でほぼ消えた…

0043名無しの心子知らず2023/05/03(水) 18:54:03.75ID:AdeefpX4
テプラとかそういうラミネートテープを貼ってるけどまだ剥がれてない
角を丸くしたらよりいいんだろうなと思いながらやってない
これがダメだったら革のスリーブに刻印入れたのを買おうと思ってるんだけど必要無さそう

0044名無しの心子知らず2023/05/03(水) 21:53:52.53ID:ilQ2K8iy
>>43
刻印入りスリーブとかもあるんだね
ありがとう、まずはテープで保護してみます

0045さとうたかし2023/05/09(火) 23:59:20.30ID:WURgGPV9
もウにんげんやめたいゾ
キノうたんじょうだった

0046名無しの心子知らず2023/05/28(日) 00:07:27.39ID:HtGvRej+
しむ

0047名無しの心子知らず2023/05/29(月) 15:13:34.13ID:3+afc9WE
エアリズムタンクトップ買ったらタグがついてなかった
直接お名前シール貼って洗濯してたら取れちゃったから直接書くしかないのかな

0048名無しの心子知らず2023/05/29(月) 15:57:45.92ID:MlU4WqEY
お名前はんこは?

0049名無しの心子知らず2023/06/01(木) 13:52:53.90ID:uY+0ieyq
ピアニカって全パーツに名前付けないといけないよね?
学校のお便りにはケースの記名箇所だけ指示がありました

0050名無しの心子知らず2023/06/11(日) 23:28:15.97ID:rQp2Rt7t
後住

0051名無しの心子知らず2023/06/12(月) 00:02:28.93ID:lG9+kg6n
>>49
遅レスだけど必要だと思う
唄口とか他の子と混ざったら嫌だし

0052名無しの心子知らず2023/06/12(月) 14:13:14.72ID:K1lcL34R
>>51
ありがとう
全パーツ名前付けました

0053名無しの心子知らず2023/07/06(木) 23:45:11.46ID:w8/5mrK0

0054名無しの心子知らず2023/08/24(木) 23:46:25.16ID:P1k6wvJx
計算カード1枚1枚にテプラを貼ったけど失敗だった
テープの光沢面かなにかが僅かに次のカードにくっつくみたいで、カードを素早くめくる動作の妨げになってしまった
ツヤのないシールなら問題無かったのかな

0055名無しの心子知らず2023/08/25(金) 21:53:19.89ID:7Y6rBMFv
ラベルライターでもテープをマステとか光沢無しとかにしたら確かにくっつくのは防げそう
でもマステは少し剥がれやすいのと光沢無しは文字が薄れやすいからどちらも摩擦にはあまり向かない気もする
うちは全部スタンプしたけどインク薄くつけたり乾かすの大変だったからお勧めはしづらい

0056名無しの心子知らず2023/10/09(月) 19:16:58.53ID:INRJf8fz
ぞうぜいめがね

0057名無しの心子知らず2023/11/01(水) 06:51:44.39ID:S0axWorV
保育士は国政比例代表で参議院議員輩出しないとなにも変わらないぞ。

2019
立憲3万票台
2022
自民5万票台

10万票が当選ライン

10万票は、薬剤師や看護師と同じ政治力。

保育士160万人いる。実働60万人だ。

すくなくとも60万人とその家族向けに政治活動を与党でするべきだ。

自衛隊は家族票で100万票といわれる。

みんな保育士資格保有者へ投票するべきだよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています