★☆高学年の中学受験 Part140

0001名無しの心子知らず2024/04/20(土) 08:37:00.75ID:0roBya5s
国公私立中学受験を目指して頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等語り合いましょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※前スレ
★☆高学年の中学受験 Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686996726/

関連スレ
中学受験【高学年】YN50〜60 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1712652908/
【保護者限定】YN50未満の中学受験★52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1710086919/

0002名無しの心子知らず2024/04/20(土) 13:04:51.15ID:Q6fBTq2n
>>1
乙です

0003名無しの心子知らず2024/04/28(日) 22:51:30.25ID:1xt/9dxb
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

0004名無しの心子知らず2024/05/15(水) 18:52:21.68ID:Sjvegt6m
5年生の親です
うちは受験の予定ありません

0005名無しの心子知らず2024/05/15(水) 23:29:57.88ID:LERMeEdw
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w

新着レスの表示
レスを投稿する