第3回AbemaTVトーナメント Part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ f62c-GrKY)2020/06/06(土) 22:33:39.43ID:ZCIV+JKS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります

前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1591445909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し名人 (ワッチョイ a963-YLBF)2020/06/07(日) 14:28:06.80ID:4iyNJCsg0
>>949
屋敷さんが聞いたら1番喜ぶ褒め方だろうな

0953名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)2020/06/07(日) 14:28:14.09ID:sQrFJQkn0
一応小学生将棋名人戦3位の記録も持ってるんだな屋敷、伊藤沙恵と同じw

0954名無し名人 (ワッチョイ c680-Alfg)2020/06/07(日) 14:29:37.48ID:W5dkQjJ30
屋敷の笑顔は営業職の人とかお笑い(わかりやすいのがさんまとか関根勤)ではよくいる
愛想笑い無用の男の棋士では珍しいかもしれない

0955名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)2020/06/07(日) 14:29:59.66ID:SwnHwGF9d
>>941
>間違いなく才能は藤井と同レベルだ

てことは、屋敷の才能は羽生を遙かに凌ぐってことかw

0956名無し名人 (ワッチョイ 4aac-izNP)2020/06/07(日) 14:30:18.07ID:pElHRQw90
屋敷の死んだ目を見るたびに若い時持ち上げられてギャンブルで地獄を見た人間の凄みを感じる。
感情を失うまでにどんなことがあったんだろう。

0957名無し名人 (オッペケ Sred-J6J4)2020/06/07(日) 14:30:18.10ID:C+6wB7fur
>>890
藤井七段の指し手の精度が公式戦とどれぐらい変わるのか気になって手持ちのデータを調べてみた

公式戦とは対局相手のレート平均に差があるのでフィルタリングしてできるだけ揃えてある

水匠2深さ25(1手最大10億ノード)で41手目以降(20手に満たない場合はラスト20手)を逆順棋譜解析した結果

公式戦で相手レート1610以上でフィルタリングすると相手レート平均1755
66局 48勝18敗 0.727
全体一致率平均76% 悪手平均1.44 疑問手平均1.09
勝局一致率平均83% 悪手平均0.81 疑問手平均0.81

ABEMAの相手レート平均1750
20局 16勝4敗 0.800
全体一致率平均75% 悪手平均1.75 疑問手平均1.15
勝局一致率平均79% 悪手平均1.25 疑問手平均1.13

Abema TVルールでこの一致率は驚異的だな
悪手0が5局、悪手0疑問手0も2局ある
オンライン対局ならソフト指しを疑われるレベルだ

0958名無し名人 (ワッチョイ 3e01-nxLJ)2020/06/07(日) 14:30:30.02ID:E2uZKkOp0
>>941
屋敷が藤井と同じレベルのはずがない

歴代勝率 
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 藤井聡太 0.8490 45 08 2018
4 羽生善治 0.8364 46 09 1995
5 藤井聡太 0.8356 61 12 2017
5 木村一基 0.8356 61 12 2001
7 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
8 近藤正和 0.8222 37 08 2004
9 中原 誠 0.8205 32 07 1966
10 羽生善治 0.8197 50 11 1987


通算200局時点の成績
藤井聡太(17歳)168-32(0.840)
羽生善治(18歳)158-42(0.790)
中原 誠(22歳)156-44(0.780)

0959名無し名人 (ワッチョイ ea38-1Pu3)2020/06/07(日) 14:30:32.79ID:rKaj9+wp0
>>945
炎の七番勝負にはじまり、持ってるよね

将棋とインターネットの親和性と将来を切り開いたのはニコ生なのに
叡王戦といい藤井フィーバーにのりきれなかった

アベマは、藤井七段の朝日杯2連勝といいあたりまくり

画質やサーバーの落ちにくさ、中継時の男性棋士のダブル解説など、アベマの方がメリット大きいから
いいけどさ

0960名無し名人 (ワッチョイ c66e-Alfg)2020/06/07(日) 14:31:14.55ID:/b/d+Jos0
なんでお前ら努力し続けられることを才能・天才と言わないの?
間違いなく才能だよ。そして屋敷にはそれが無かった。

0961名無し名人 (ワッチョイ c6da-BF62)2020/06/07(日) 14:31:27.52ID:dgtt/KZ/0
屋敷が羽生よりはっきり才能があるなんて数字はないだろ。
やや贔屓目にみて同レベルの才能だったとは言えるかもしれんけどな。

0962名無し名人 (ワッチョイ ea38-1Pu3)2020/06/07(日) 14:33:09.97ID:rKaj9+wp0
>>951
そしてオセロは、囲碁好きの日本のお医者さんが
碁石の五目並べをヒントに考えたんだっけ

確かにルーツ的にも、括りはあっているね

0963名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)2020/06/07(日) 14:39:30.95ID:sQrFJQkn0
屋敷タイトル防衛最年少記録も持ってるな 19歳 0ヶ月

0964名無し名人 (ワッチョイ 1568-Alfg)2020/06/07(日) 14:40:32.05ID:jsTazvWa0
藤井が出てきてから、割とどうでもいい記録が羅列されるようになったなw

0965名無し名人 (ワッチョイ 3e01-nxLJ)2020/06/07(日) 14:41:50.47ID:E2uZKkOp0
>>942
囲碁板は過疎板だから将棋と一緒にすると大変だと思うよ
将棋板の1日の書き込み数>>囲碁板の1週間の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/bgame/
http://merge.geo.jp/history/sboard/gamestones/

0966名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)2020/06/07(日) 14:42:53.18ID:SwnHwGF9d
>>957
たぶん、藤井の第一感の9割くらいは最善もしくはそれに準ずる手なんだと思う
ただ、最近のインタビュー記事で藤井本人が「手は見えても、ちゃんと考えて悪い手では無いと言う検証をしないと指せない」みたいなことを言ってた
だから、藤井の考慮のかなりの部分は直感的に見えた手の確認作業なんだと思う

0967名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)2020/06/07(日) 14:43:03.39ID:sQrFJQkn0
記録を見ていくと、藤井屋敷に比べて羽生さんが段々凡人に見えてくるよなw

0968名無し名人 (アウアウクー MMad-TVzJ)2020/06/07(日) 14:43:43.11ID:zGuUYUGnM
>>941
屋敷が凄いのは最速もだけど、C1に15年近くくすぶって年を取ってから本気出してAまで上がったところもだな
普通、元天才でもくじけるだろう

0969名無し名人 (アウアウカー Sa05-8L42)2020/06/07(日) 14:44:13.96ID:6XX7SUfoa
改めて去年の決勝の糸谷藤井戦みたらクソおもろかった
あんなのが今年もみれるかな

0970名無し名人 (ワッチョイ 6d24-8zf3)2020/06/07(日) 14:44:34.74ID:7q3EuKU50
>>942
10年ぐらい前は囲碁将棋板だったが住み分けされたんだよ
将棋の書き込みばかり多かったから

0971名無し名人 (ワッチョイ 85d8-26pj)2020/06/07(日) 14:46:03.90ID:kCgWByU+0
>>960
これが全て。
なにを才能とするかを定義しないで好き勝手なことを言っても着地点はないわな。

まあ、それが楽しいのかもしれんけど。

0972名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)2020/06/07(日) 14:46:45.54ID:sQrFJQkn0
今までのベスト対局はやっぱりナベ天彦戦かね?

0973名無し名人 (ブーイモ MM39-wCcm)2020/06/07(日) 14:47:13.27ID:NO8ZlcNfM
確かに藤井竜王はすごかった

0974名無し名人 (ワッチョイ 6dad-Alfg)2020/06/07(日) 14:48:44.00ID:PDsj2TBW0
なんだろう? 火曜日と木曜日に藤井君の対局みたら、
満足して土曜日の放送失念した。

もう、通常の藤井君の放送で6月は満足だから、7月下旬以降から
放送でよいと思いました。

明日が楽しみ。

0975名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ)2020/06/07(日) 14:49:27.61ID:lEkI2RB00
過去の記録もまた楽しい
イチローがシーズン最多安打を記録するまで
ジョージ・シスラーなんて殆ど誰も知らなかっただろう

0976名無し名人 (ワッチョイ caad-Z1LH)2020/06/07(日) 14:51:07.49ID:FAzK3Oxf0
>>967
実際、生来の頭脳の優秀さという意味では藤井が飛び抜けてて、屋敷もかなりいい線行ってる
ただ、残念ながら屋敷には努力の才能が乏しかった
一方、羽生の頭脳は大したことないが、努力の才能でそれを補ってる
藤井はもちろん努力の才能も人外レベル

0977名無し名人 (ワッチョイ a91f-Alfg)2020/06/07(日) 14:52:54.91ID:SZBdBkQw0
>>975
神谷だって藤井の連勝記録がなければ改めて注目されることもなかったしなぁ

0978名無し名人 (オッペケ Sred-J6J4)2020/06/07(日) 14:53:59.81ID:C+6wB7fur
>>957
公式戦データに抜けがあった(入力途中だった)ので
ABEMAのデータ以外は撤回する

0979名無し名人 (ワッチョイ 6dad-Alfg)2020/06/07(日) 14:54:12.80ID:PDsj2TBW0
>>893
自分で押す場合は、押したときでないの?

俺の勘違い?

0980名無し名人 (ワッチョイ 2a47-KQw+)2020/06/07(日) 14:54:36.06ID:vl5Ro8YP0
>>968
じゃあ、勇気を諦めなくて良いね!

0981名無し名人 (ワッチョイ c6da-BF62)2020/06/07(日) 14:57:04.99ID:dgtt/KZ/0
>>979
押した時ではないと思う。

押した場合だと押し忘れた場合、相手が指すと二度指しの反則負けになる。

でも、これよく揉めるんだよ。

0982名無し名人 (ササクッテロ Sped-8zf3)2020/06/07(日) 14:58:17.83ID:Pi5E3sVJp
勇気と屋敷ならどっちが上?

0983名無し名人 (ワッチョイ c6da-BF62)2020/06/07(日) 14:59:36.33ID:dgtt/KZ/0
さあ、根拠はないけど才能だけなら勇気かもな。

0984名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)2020/06/07(日) 15:00:59.11ID:I6fWPmnt0
>>981
それ大会の準決勝でやっちゃって終わった^_^

0985名無し名人 (ワッチョイ ca9c-Alfg)2020/06/07(日) 15:03:34.88ID:qTN5/Ydv0
会長時計気づいてたのかw

0986名無し名人 (ワッチョイ 8696-uikQ)2020/06/07(日) 15:04:11.24ID:VW0Mw64E0
豊川「屋敷と羽生は抜けてた 指したらいつの間にか負けになってる 郷田はこの二人より落ちるけど、努力続けて最近王将になった」

0987名無し名人 (ワッチョイ c6da-BF62)2020/06/07(日) 15:04:14.41ID:dgtt/KZ/0
>>984
それだと、押したふりして相手に二度指しさせることも可能なんだよね。

将棋連盟がルールを曖昧にしてるからややこしいだよな。

0988名無し名人 (ワッチョイ 7d43-6fg5)2020/06/07(日) 15:04:18.22ID:WBWbc7nP0
まだまだタイミングを図ってる先生www

0989名無し名人 (ワッチョイ 6dad-Alfg)2020/06/07(日) 15:04:22.84ID:PDsj2TBW0
>>981
でもamebaのプロたちは、「押し忘れ=負け」との対応だったよ。

押し忘れで切れても、負けにならいのはおかしいと思うけど?

教えてエロイ人。

0990名無し名人 (ワッチョイ c110-BoFv)2020/06/07(日) 15:05:49.11ID:wmplLgQS0
着手は指した時
それと別に時間切れは反則負け

0991名無し名人 (ワッチョイ c6da-BF62)2020/06/07(日) 15:06:34.55ID:dgtt/KZ/0
>>989
指しても、時計押さなきゃ時間は減るんだよ。

0992名無し名人 (JP 0H39-4Wxb)2020/06/07(日) 15:07:20.40ID:LhHYsRdCH
>>989
押し忘れて自分が時間切れになったら負け

押し忘れたあと相手が指しても相手は二手指しにはならない

0993名無し名人 (ワッチョイ c102-BoFv)2020/06/07(日) 15:07:22.54ID:kQQpEMA20
>>981
昨日、野月が押し忘れてて会長がそのまま指したけど0秒で指したことになって
そのまま継続で問題なかったから正式には指した駒から指が離れたときなんだろう。
もちろん時計押し忘れれば持ち時間は損するし、下手すれば切れ負けになるからそれでいいんじゃないかな

0994名無し名人 (ワッチョイ 2501-Jvav)2020/06/07(日) 15:07:56.54ID:U8piJ/5T0
>>982
屋敷は天才でしょ
二十歳頃の実績からしたら屋敷でしょ

0995名無し名人 (ワッチョイ 3e02-uikQ)2020/06/07(日) 15:08:08.71ID:G1Lanr3U0
>>949
でも昨日の放送での会長野月戦の終局後の笑顔は楽しそうな笑顔だった。
対局中のそうですねの笑顔はアレだけどw

0996名無し名人 (ワッチョイ c6da-BF62)2020/06/07(日) 15:09:07.55ID:dgtt/KZ/0
>>992
でも、二度指しを主張する人多いんだよ。よく揉める。

0997名無し名人 (ワッチョイ c6da-BF62)2020/06/07(日) 15:10:21.46ID:dgtt/KZ/0
でも、勇気は小学四年生でアマ名人とってるしなぁ。才能は勇気が上ともいえる。

0998名無し名人 (ワッチョイ 1568-Alfg)2020/06/07(日) 15:11:41.33ID:jsTazvWa0
凡人が天才を語ってて草

0999名無し名人 (ワッチョイ c102-BoFv)2020/06/07(日) 15:12:25.63ID:kQQpEMA20
>>996
まあ、アマ大会では主催者判断に任せるしかないな。
将棋はそういう明文化されないルール多いし、あるていどはローカルルールになるしかない。

1000名無し名人 (ワッチョイ 2501-Jvav)2020/06/07(日) 15:15:12.86ID:U8piJ/5T0
>>998
語るくらい良いでしょうに1000!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 41分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。