上田初美 「なぜ女性棋士はまだいないのか。理由を考えてみた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 2020/09/12(土) 17:24:23.06
「なぜ女性棋士はまだいないのか」女流棋士の私が考えてみた
真っ先に男女の脳の違いに考えが及ぶが……

https://news.livedoor.com/article/detail/18879934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0659名無し名人 (ワッチョイ 27fd-M3yr)2021/01/27(水) 09:52:41.79ID:D5NDN2vC0
チェスは女性が最高世界ランク8位まで到達したようだ。
(ユディット・ポルガー)
将棋に置き換えればタイトル獲得してもおかしくないくらいのレーティング。
ここでの命題は「女性はなぜタイトル争いできないか」というものではなく、
もっと低レベルな「女性はなぜ棋士にすらなれないのか」というものであります。
棋士は170人くらいだから、今の女流の最上位ですら上位170人以下ということだが
そこまで男女差が大きいとは思えない。(上記の囲碁女性棋士の成績も参考のこと)
現に今3段が2人?いるのなら誕生は時間の問題かと。
今の女流が単に弱いだけだと思う。
現在の女流はこんな意見は受け入れらず、
男女脳の違いとかいうものに逃げるんだろうけど。

0660名無し名人 (ワッチョイ 27fd-M3yr)2021/01/27(水) 09:54:55.21ID:D5NDN2vC0
逃げた先は生理とかか、まぁ同様ですな

0661名無し名人 (ワッチョイ c701-5QaX)2021/01/27(水) 15:57:35.49ID:CaLLeTnO0
>>659
この人はサイコな父親に生まれた直後から全力でチェスの教育受けたんじゃなかったっけ

0662名無し名人 (ワッチョイ 475f-DaBR)2021/01/27(水) 22:48:45.65ID:GbhDWXuJ0
女流なる人って大概その父親がやらせてるんじゃないの?
本当なら男の子が良かったな、とか内心思いながらさ。
あー寒い。

0663名無し名人 (ワッチョイ 5f48-oOJr)2021/01/28(木) 10:39:31.99ID:4MKcry5B0
>>575>>638 は勝手なこと言って逃げたの?
屑すぎる

0664名無し名人 (ワッチョイ 07b3-Jq7D)2021/01/28(木) 18:57:06.34ID:Mn2/+FdF0
>>654
囲碁でも男が上ということか

0665名無し名人 (スププ Sd0a-btg2)2021/01/29(金) 01:50:08.73ID:8wJ8K8OTd
女流という逃げ道があるからな
女流でも上手くやれれば稼げるし難易度veryhardの奨励会3段リーグを目指すマゾは少ない

0666名無し名人 (ワッチョイ 89fd-j9Um)2021/01/29(金) 10:37:02.85ID:g5WJ/G8J0
タイトル戦レベルなら男女の壁があるのかもしれんけど
(囲碁やらチェスでも似たような状況の模様)
四段になるかならないか、という程度ならそんなものはないでしょ

0667名無し名人 (ワッチョイ c55f-ERTH)2021/01/30(土) 19:28:53.45ID:7ZpObv0O0
囲碁棋士のレーティング見てたら
現時点で100位以内に女性4人
同じようなものなのに女性は1人もいない
将棋の女性が低レベルなだけでは

0668名無し名人 (ワッチョイ ea48-merL)2021/01/30(土) 20:13:05.08ID:BZnZXQC70
将棋と囲碁ってどれくらいゲーム性違う?
格ゲー上手い人がFPS強いとも限らない
求められる能力が違ったりする?
囲碁分からないから良く分からん

0669名無し名人 (ワッチョイ b501-6WVI)2021/01/30(土) 20:38:03.90ID:CNLD/cfd0
将棋と囲碁はプロ制度も違う
地獄の三段リーグなんて囲碁にはない

0670名無し名人 (オッペケ Srbd-akYw)2021/01/30(土) 22:31:42.97ID:gJUi9c2hr
>>669
三段リーグの競争が過酷、それが思い込みというもの。

自分の小さい頃思い出してみてさ、同級生で熱上げて将棋指してた男なんてどれくらいいた?
所詮マイナー競技のひとつよ。
男の母集団ですらどれくらい高レベルか怪しいもの。囲碁と違って外国では競技人口なしに等しいだろうから他国と比較してレベルを推し量ることも困難。

0671名無し名人 (オッペケ Srbd-akYw)2021/01/30(土) 22:34:22.06ID:gJUi9c2hr
囲碁は最強時の井山すら世界(とはいえ中国韓国だけど)では大したことないのがバレてしまった始末です。

将棋は世界がないからバレンでラッキーとしか言えない。

0672名無し名人 (ワッチョイ 89ce-hJgY)2021/01/31(日) 00:30:53.12ID:DFnlqLMF0
AI評価値で日々晒されるぬるい指し手。

0673名無し名人 (ワッチョイ a592-qCTK)2021/01/31(日) 01:53:42.72ID:/ZhWHMYL0
>>671
世界でもトップ棋士だよ

0674名無し名人 (ワッチョイ 5ee9-3Zqn)2021/01/31(日) 03:20:35.94ID:9jdz5Ug/0
将棋もチェス囲碁のように国際競技だったら羽生も藤井も世界の天才に蹴散らされてたんだろうな
日本は義務教育や人権に守られてるぬるま湯環境だから中国のようにスパルタで鍛え上げてくる国のトップには勝つのは難しい
人口が10倍違うから藤井クラスの才能が生まれる確率も10倍だし
羽生も「チェスのトップは次元が違う」みたいなこと言ってたんだっけ

0675名無し名人 (ワッチョイ 5ee9-3Zqn)2021/01/31(日) 03:23:33.70ID:9jdz5Ug/0
日本の国技(笑)の相撲とか人口300万人のモンゴル勢にすら蹂躙されてるし
日本がいかにぬるま湯環境なのか分かる

0676名無し名人 (アウアウエー Sa52-kQ09)2021/01/31(日) 03:28:16.29ID:KCyx/F4ea
上田には「上田」スレがあるだろ
全部そこに集約していいんじゃないかな

0677名無し名人 (オッペケ Srbd-akYw)2021/01/31(日) 19:24:10.16ID:1eq62ZPVr
>>675
まぁ相撲やる人も少ないだろうけど、
ちょっとね。。。

0678名無し名人 (オッペケ Srbd-akYw)2021/02/01(月) 20:46:26.04ID:aC6BBmCPr
井山さんが強かったとき、最高レーティング世界3位だったようだが、他の日本人は上位にいなかった。羽生七冠の頃だったら同じくらいにいたのかな。まあ将棋やってる人いないから無意味かもしれないけどさ。

0679名無し名人 (ワッチョイ 9fda-3FdT)2021/02/07(日) 18:02:25.36ID:QaN43z+q0
エイシンアポロン

0680名無し名人 (ワッチョイ b75f-wUCX)2021/02/07(日) 18:23:13.29ID:0xv+/O+J0
平均的には女性の方が闘争心、勝負への拘り、執着心が少ないのだろう。戦争始めるのは男、諸々のマニアが多いのも男。脳の働きとかホルモンとか科学的な理由はあると思う

0681名無し名人 (ワッチョイ 9fad-QgsX)2021/02/07(日) 18:24:47.65ID:l9boPfnN0
競技人口の男女比は?

勉強だと女の方が平均的な成績は上だし,
頭が悪いってことではないと思う。

だから,将棋のプロを目指すなんて
女の子のすることではないっていう文化があって,
競技人口が少ないんじゃないの。

0682名無し名人 (アウアウウー Sac3-QZUE)2021/02/12(金) 02:33:37.07ID:Apw0OKZHa
PMSってひどい人はかなり知能低下するからな
アメリカではあまりひどいと犯罪が減刑されるとか
それが一週間続けばまあヤバいわな
そこまでひどい奴は女流にもならないとは思うが

0683名無し名人 (スップ Sd32-ifxz)2021/02/13(土) 13:54:12.11ID:OdhsAcFbd
>>680
女同士のマウントの取り合いは結構凄いと思うけどね

0684名無し名人 (ワッチョイ 9202-ls9/)2021/02/15(月) 18:16:46.76ID:hmX72oRY0
Idle hands are the devil's workshop.

0685名無し名人 (ワッチョイ 9310-wmU/)2021/02/21(日) 18:12:17.90ID:wqqbwVuz0
初美さんはぱっと見でわかるくらいいかにも重そうだもんな

0686名無し名人 (ワッチョイ b301-XR+B)2021/02/26(金) 12:56:05.99ID:+Cq++JUH0
Kanetoshi Governor

0687名無し名人 (ワッチョイ 7be0-BW8E)2021/02/26(金) 13:14:32.94ID:cGIflVqU0
「なぜ女性棋士はまだいないのか」という問題だけど、この問題は、毎日同じ時間(毎日7時間)を将棋の勉強
に充ててるのに、なぜ藤井に出来て佐々木勇気に出来ないのか?(わかりやすくする為に人を特定した、別に
Bobby Fischerと誰かでも良い)

佐々木勇気にも十分に能力はある。しかし藤井にはなれない。
それと同じようなことが女性と男性でも起こっていると思う。

何が欠けているのかと聞かれたら「才能」とか「何かを見た時どう反応するか」の違いとか、
「持って生まれた記憶力」(藤井の場合は一度見た局面や展開を苦も無く覚えられるんだろうよ、
ある意味、人間と猿でもそういう能力差はある)ということになる。

女性だって将棋にのめり込む人はたくさんいる。数学や理論物理を志す女性もたくさんいる。
その人たちの多くは、損女装子らの男性では太刀打ち出来ない実力を身に着ける人もたくさんいる。
しかしなぜか女性はトップは取れないし、innovative, creative になれない。

男性と同じように時間を費やし努力出来そこそこいい線まで来る。にも拘らずそれはなぜか?

それに対しはっきりした答えはない。とにかく上手く言えないけど、藤井に出来て佐々木勇気
に出来ないのかみたいな問題で才能のなさとかそういうあやふやな返答しか出来ない。

蛇足だが、近い将来女性からプロ棋士になる子は出るよ。西山があそこまで出来たなら、その日
は近いと思う。ただそれを持って女性は男性と変わりないとは言えない。やはり何かが違う、
はっきり言えば、劣っている。それは何か?と聞かれたら、はっきりした答えはないのだが。

はっきりした答えがないから、この議論は永遠に続いていくだろう。女性が劣っていると言うこと
ははっきりしている。しかし一般的にそれはなぜかということを特定して言うことが出来ないんだな。

0688名無し名人 (ワッチョイ 7be0-BW8E)2021/02/26(金) 13:19:43.19ID:cGIflVqU0
女性一人一人を個別に見て、この子は向いてない、この子も向いてない
と言うことは出来る。しかし女性というものを十把一絡げに取り上げ一般論
で結論することが出来ない。

それは例えば、藤井族と佐々木族という人種(聡太と勇気という個別の年限ではなく)がいた時、
どちらもものすごくチェス系のゲームが強くて、かつ佐々木族は藤井族に僅差まで迫っているとしよう。

この時、「にも拘わらず佐々木族は藤井族には勝てない」ということを学術的に示すことは
難しい。それと一緒。

0689名無し名人 (ワッチョイ 7be0-BW8E)2021/02/26(金) 13:32:31.79ID:cGIflVqU0
男性と女性の問題を藤井族と佐々木族に当て嵌めて考えたら、
「なぜ女性棋士はまだいないのか」という問題を一般的に
論じることの困難さがわかると思う。

個別に、聡太と勇気を見て、優劣を論じることは出来るけど、
民族や人種として一般的に結論することは出来ないんだな、と
いうか難しいというか。

だからこの議論は収束しない。

0690名無し名人 (ワッチョイ 7be0-BW8E)2021/02/26(金) 13:39:10.98ID:cGIflVqU0
> 損女装子ら

そんじょそこら
と書きたかった。
アメリカ製の漢字変換を使ってるからこんなことになる。
一太郎が使えればこんなことにはならない。
戦争で負けたばっかりに。

0691名無し名人 (ワッチョイ ca48-CIDx)2021/02/26(金) 15:59:51.40ID:JgSBFw3c0
>>681
正確な比率は分からないが
>>537 にも書いてあるように
女のプロは何百年あったのに0人だから
比率もクソもないよ

0692名無し名人 (ワッチョイ 1bff-RntP)2021/02/26(金) 16:06:19.56ID:OteiPuJt0
>>575
オリンピック競技でもある円盤投げは唯一
女性の記録が男性記録上回ってますよ
調べてから書きましょう

0693名無し名人 (ワッチョイ 67da-Enjv)2021/02/26(金) 16:11:15.75ID:qM2ZxmTs0
長文うざ

0694名無し名人 (ワッチョイ caca-KOnT)2021/02/26(金) 17:41:49.16ID:SYV423Ck0
生理は言い訳だな
子供大会でも男子に女子はボコられてるだろ

0695名無し名人 (ワッチョイ de2f-DFeu)2021/02/27(土) 11:02:32.32ID:GyiVHhe+0
>>692
円盤投げは男性と女性の投げる重さが違いますよ。
だから女性の記録が男性記録記録上回っても
不思議じゃないですよ。
調べてから書きましょう

0696名無し名人 (ワッチョイ b301-3ntd)2021/02/28(日) 13:29:24.94ID:8PgS3rOp0
>>695
へえー知らなかったわマメ知識増えたよ
円盤投げは最初から飛車落ちでやってたのか

0697名無し名人 (ワッチョイ 0fce-Cp0r)2021/02/28(日) 19:19:00.91ID:Greq5PoU0
要因の一部をえりこが語っておるな
https://www.youtube.com/watch?v=RzlRK8sjB-Q&;t=2m48s
女流棋士全般に言えることなんですが、
小学校5,6年生の思春期になるとなかなか
男の子が将棋を指してくれないんですね。
照れちゃって。練習の機会が女の子だと
少なくなりがちなんですよ。
(以下、F2の称賛コメント)

0698名無し名人 (ワッチョイ 1bff-RntP)2021/02/28(日) 21:58:54.67ID:2J0CV9++0
>>695
そんなの知ってるよ
それでも上回ってるのは円盤投げしかない

0699名無し名人 (ワッチョイ 6336-SZE8)2021/02/28(日) 23:31:18.74ID:0ArOH3ai0
普通に競技人口の男女比がえげつない大差あってそれが原因で中々大会出れない力が伸びないって悪循環じゃね。

実際大人の大会行ったら女性参加者って基本ゼロだろ。
アマの大きな公式大会の地区予選でも女性の参加者って全国合計で二ケタ行かんだろうし

つまり将棋をやる前に使うエネルギーが多すぎて強くなり辛いんだろ
普通に大会行ったら女性参加者いっぱいいるって環境になったなら強い人出てくるだろ

0700名無し名人 (ワッチョイ b301-KOnT)2021/02/28(日) 23:52:07.33ID:fUqAfM460
碁敵が泣いて悔しがる本 by米長
今では考えられない表現が多くて面白いね。

例) 女は子宮で考える。

0701名無し名人 (ワッチョイ ca48-CIDx)2021/03/01(月) 00:02:19.26ID:uBaQ1/Ws0
>>699
別に男に混ざって大会出ればよくね?

ネット対局、ソフト検討、が出来る今の環境で
環境を理由にするのはおかしい

0702名無し名人 (ワッチョイ 6336-SZE8)2021/03/01(月) 00:09:43.89ID:up72SWpS0
>>701
異性に混ざるって無駄に疲れないか?

例えば男子中学生が
「新体操やりたい」って思っても全員女の環境で女に混ざって練習するのめっちゃシンドイだろ

だからやる前に敷居はやっぱ結構高いぞ

0703名無し名人 (ワッチョイ 9b10-ncIG)2021/03/07(日) 09:12:40.71ID:kZ6TEIqa0
生理談話読んでないけど生理が理由って書いてんの?

0704名無し名人 (オッペケ Sr4f-h89d)2021/03/07(日) 18:38:47.26ID:d75M8kd5r
>>702
当たり前のことが分からない将棋キチがいるんですよ

0705名無し名人 (ワッチョイ 7bce-jNnC)2021/03/08(月) 12:44:05.57ID:as2DmUT40
上田の元記事は、前半と後半で、相反することを書いてるので
主張がわかりにくい。

前半: 歴史が短い、競技人口が少ない。
後半; 女性特有の問題がある。PMS(月経前症候群)。

タイトルの回答は前半部分に簡潔に述べられるが、
本当に言いたかったのは後半部分だろう。

0706名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-xiWk)2021/03/08(月) 19:16:44.83ID:arvlYDUV0
女は男に不当に虐げられ、本来の力が出せない言うてるんやろ、この人
あほでしょ

0707名無し名人 (ワッチョイ cb01-uzhL)2021/03/11(木) 01:25:42.12ID:Y0Rjgp1L0
里見や西山は女流兼任でないなら余裕でプロだからなあ

0708名無し名人 (ワッチョイ cb01-uzhL)2021/03/11(木) 01:33:37.80ID:Y0Rjgp1L0
里見や西山はレート1550台相手に、それも彼女らのが多忙で互角。でも三段リーグ平均1400前後に負け越し。
何故かというと棋譜がバレてるから&女流兼務だから
三段相手なら当時の藤井聡太ですらレート的に1敗か二敗の中、5敗してるからなあ

0709名無し名人 (ワッチョイ 9f48-kkZq)2021/03/11(木) 02:44:51.82ID:ezKPn+ZH0
>>706
虐げられてって具体的になにされてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています