X



上田初美 「なぜ女性棋士はまだいないのか。理由を考えてみた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 17:24:23.06
「なぜ女性棋士はまだいないのか」女流棋士の私が考えてみた
真っ先に男女の脳の違いに考えが及ぶが……

https://news.livedoor.com/article/detail/18879934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0560名無し名人 (ワッチョイ 2348-Pj7A)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:07:28.45ID:+rLRddlZ0
>>559
そりゃそうだwww
重度の病気を抱えてもA級にいた男がいるのに
生理ごときでプロにもなれないマンコさんってwwwww
0561名無し名人 (ワッチョイ f502-Xt1V)
垢版 |
2020/11/13(金) 11:03:30.24ID:Mr82ZXyH0
女はよく子宮でもの考えると言われるけど、
まー要するに女は好きか嫌いかと好かれてい
るか嫌われているかという感情が認識の大半
を占めてて思考活動どころじゃないんだろー。
何で女は将棋(に限らず何事にも)弱いか
という問題に対し、これは一つの理由だと思うよ。

あともう一つは自分で自発的に何かを思いつき、
それを自分一人で突き詰めていくことが出来ないんだよ。
上田の問いは「だからそれはなんでですか?」って聞いてるので、
これは問いの言い換えで答えにはなってないと思うけど。
0562名無し名人 (ワッチョイ f502-Xt1V)
垢版 |
2020/11/13(金) 11:03:30.32ID:Mr82ZXyH0
女はよく子宮でもの考えると言われるけど、
まー要するに女は好きか嫌いかと好かれてい
るか嫌われているかという感情が認識の大半
を占めてて思考活動どころじゃないんだろー。
何で女は将棋(に限らず何事にも)弱いか
という問題に対し、これは一つの理由だと思うよ。

あともう一つは自分で自発的に何かを思いつき、
それを自分一人で突き詰めていくことが出来ないんだよ。
上田の問いは「だからそれはなんでですか?」って聞いてるので、
これは問いの言い換えで答えにはなってないと思うけど。
0563名無し名人 (アウアウウー Saa9-hXG7)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:19:07.79ID:qZbWCv9Na
女流順位戦が始まったが、収入が安定するから、ますます女性棋士誕生遠のいた思う。
0564名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-6m0w)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:24:04.67ID:1SVjeR3c0
>>562
勝負ごとに関して女が弱い理由はそれかぁ。
勝つってことは相手やその関係者に嫌われる恨みを買うってことに直結する。

男も女も好き好んで嫌われたくはないが
男は嫌われても元々が強い存在だから1人でもやっていける
女は嫌われたら元々が弱い存在だから1人でやっていきづらい

その差かもなぁ
0565名無し名人 (ワッチョイ cdd2-Xt1V)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:25:47.66ID:uwScXQ330
女性は勝ち負けにこだわらないというのもあると思う。
勝ち負けよりも、絵とか音楽とか勝ち負けのないものの
方を好むようだし。これは生まれ持った感性の問題で、
何で?という問題じゃないんだよなー。逆に言うと
「何でそんなに勝ち負けにこだわるの?」という質問もあるし。

10年くらい前に亀田興毅がイカサマか世界チャンピオンになった時
イカサマかどうかがすごく議論になったけど、あの時女性は
「何でそんなことをずっと話してるの?」とよく言ってたけど、
女性は正直言ってしまうと勝ち負けには興味ないんだろうよ。

興味があるのが、誰が誰を好きかとか、そういう話。
あとは美容とダイエット。
実際そうでしょ?
0566名無し名人 (ワッチョイ 4502-Xt1V)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:42:50.30ID:YPV/HYms0
男の子と女の子の両方の子供を持つとわかるけど、
男の子と女の子は遊び方が全く違うし、それ見てる
と女は勝負事には向いてないのがよくわかる。具体的
にどの点を見てるとそう考えられるのかははっきり言えないが。
ただ遊び方を見てると女は勝負事には向いてないのことが
はっきりとわかる。
0567名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-6m0w)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:01:57.38ID:1SVjeR3c0
>>565
多分さ、男が亀田の試合を見てイカサマかどうかで議論するってのはさ
突き詰めればさ、正々堂々の世界に住んでるって事なんだよな俺たち。
日常ではあまり意識してないけどさ。

正々堂々ってのは、ようするに公平、平等、対等が根本にあって
それを前提に勝負するからこそ「フェア」になる。
なんだかんだで男ってタイマンとか好きじゃん? 
何故って言われても困るけど、多分それは根本に公平や平等を善とする本能があると思うんだよ。

ムカつくヤツに、俺とタイマン張れって勝負申し出ることはあっても
ムカつくヤツが居るから5〜6人であいつ袋叩きにしようぜ?
なんて発想にはまずならない。よっぽどのクズじゃない限りな。

それもこれも、多分男は普段公平な世界に生きてる、あるいは公平な生き方を
してるんだから、お前だけズルするなよ、ってのがある。だからイカサマを嫌う。
でも、女は違う。だって生まれつき女に生まれたって時点で男と平等でも対等でもないもの。
生物にとって最重要な命の生殺与奪が、生まれた時点で一方的に男にある時点でもう平等もクソもない。

女は生まれた時からそんな状態なんだから、不公平とか不平等とか当たり前過ぎてこだわる気持ちが分からんのかも。
0568名無し名人 (テテンテンテン MM4b-sAXD)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:19:24.84ID:GrYy2mXdM
男が400年かけてたどり着いてるところに40年やそこらのすそ野しかない女性が今すぐたどり着くとは思わないけど追いつけない差ではないと思うがなあ。少なくとも4段昇級プロ入りはそう遠くないと思う。
0569名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-6m0w)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:10:08.62ID:1SVjeR3c0
いや、普通に400年前から女性は将棋指しちゃダメなんて決まりは無かったけどな
男も女も普通に娯楽の一環として指してて、現状がこれ
0570名無し名人 (ワッチョイ dd02-Xt1V)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:10:47.58ID:a0CbWV3Y0
>>567
別にタイマンで決着付けようなんて思わないが、
やるとしても仲間使えるなら仲間使ってみんなでぼこるわー、ごめん。
0571名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-6m0w)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:18:03.12ID:1SVjeR3c0
俺は他のヤツと違うぜーwアピールは中学生までにしてくださいな。
0573名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-6m0w)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:19:57.87ID:1SVjeR3c0
>>572
バカ? 相手にされないのと強いのはイコールじゃないだろ
0575名無し名人 (テテンテンテン MM4b-sAXD)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:08:28.81ID:is3v1I6ZM
>>574
読んでも変わらないよ。
決まってないけど江戸時代は女性は何かを次げない。
女性武芸家に佐々木累っていう人もいるけどこの人も結局浪人で道場やったけど出来たのは嫁入り。武芸だけで身を立てることはできてない。
それができるようになったのはせいぜいここ70年から40年ってこと。これはマラソンなどのスポーツ競技でも同じこと。

女性は男性の世界一の記録は取れてない。でも高橋尚子のマラソンの記録を抜ける男性もそこまでありふれてるわけじゃない。
だから4段になったりできる女性はそんなに遠くない将来でてもおかしくはないわな。
0576名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-6m0w)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:51:57.91ID:uKVGPeVE0
>>575
論理が穴だらけ過ぎてどこから突っ込んでいいものか・・・
それとも僕はバカですって自己主張をして快感を得る新手のプレイか何かか?
0577名無し名人 (ワッチョイ 2348-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:49:08.17ID:PQGbUQOP0
>>575
将棋は次ぐものじゃないよ
自分の実力が全て

実力のみの世界で400年以上も時間があって0人なのに
どうして今になって、遠くない将来にプロ棋士がでてきてもおかしくはないの?
0578名無し名人 (ワッチョイ cb02-Xt1V)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:39:48.97ID:CQ1Mo+a+0
才能のある女流棋士と才能のない男性棋士のどちらが強いか考えたら、
才能のある女流より才能のない男性棋士の方が強いことがわかる。
女流棋士が弱い原因は才能以外の要素だと思う。
だから女流棋士が男性棋士より弱いのは、才能以外の問題なんじゃないかなと思う、体力、努力、集中力、いろいろ。

とにかく何事においてもそうだけど、男性と女性の大きな違いは体力、努力、集中力。
単に短期的、瞬間的な意味ではない。

将棋の勉強はすごく時間がかかる。
日々寝ても覚めても将棋のことを考え、
それを数年単位で持続しないと将棋で強くなることは出来ない。
女性は気が散ってしまいそれが出来ないのであろう。

男性と女性のもう一つの違いは、信念を持てるかどうかというのが
あるけどそれは知らん。
0579名無し名人 (オッペケ Src1-Paj4)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:56:01.52ID:nDTi+0jZr
上田初美が陥落!
0580名無し名人 (ワッチョイ 4bf2-6m0w)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:25:58.95ID:L21UJ+p20
>>578
米長が言ってたな
自宅で研究会のようなものを開いて子供も招いて教えてるんだが
男の子と女の子では違いがある

ペアを作って横一列で一斉に対局するんだが、男の子は相手が長考しだすと
じっとしてられなくて隣の盤面をきょろきょろ見ては自分ならどう指すかとか
考えたりしちゃう。隣の対局よりも自分の対局に集中して考えなさいと言ってるんだけど、
しかしこれはまだいい。なぜなら気が散ってるとはいえ頭は将棋のことから離れてないから。

女の子は違う。相手が長考し出すと、隣の女の子に昨日学校で何があったとかぺちゃくちゃお喋りをしだす。

米長の研究会に参加出来るんだから才能ある子なんだろうけど、それでも男女で子供の時からこういう差が出てくる。
0581名無し名人 (スププ Sd43-/Spu)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:30.67ID:rHC2RWNDd
>>1
女性は横歩取りが苦手
横歩は200通り以上あると言われる定跡変化を覚えないと指しこなせない
研究する前にまず丸暗記しなければならない
女性はそれが苦手なのよ
0582名無し名人 (ワッチョイ 6294-N/60)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:05:22.79ID:5XuFoMwa0
連盟モバイルのデータベースで女流で横歩取りってあるのかね?
角変わりですらこないだ脇田の対局で見てめっちゃ新鮮におもったくらいレアケースなのに
0583名無し名人 (ワッチョイ e248-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:51:17.69ID:JENsFsFs0
>>580 とか >>581 とか見てると
女って頭悪いとしか思えん
0584名無し名人 (ワッチョイ 5f01-VNpd)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:15:47.42ID:UicNjXzo0
C級で最下位の2人をフリークラスにしてその分女性枠にしたら
盛り上がるだろうな…やらないだろうけどね
0585名無し名人 (ワッチョイ 0642-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:43:08.73ID:tWhxpJjF0
三段リーグに36人中女が2人?しかいないレベルではプロ入りは厳しいのでは
36人中上位2人が昇段だから18人に一人プロになれると考えれば
三段リーグに女が18人いれば確率的に一人はプロになれる
0586名無し名人 (アウアウウー Sa3b-p2Dd)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:24:22.96ID:Uk1MhdUba
これ以上、女を甘やかすルールはいらんよ。
ただでさえ、女流っていう逃げ道あるんだし
0589名無し名人 (ワッチョイ e248-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:50:38.77ID:BO+vyN9v0
>>588
分かる
将棋は全て自分の責任で
言い訳するようになったら上達が止まる
0590名無し名人 (ワッチョイ 12bd-bww0)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:57:14.79ID:zNlJkI0l0
もう女流と棋士は分けた方がいいんじゃないかなぁ……。順位戦もできたし、混合する必要なくない?無理して女性棋士にならなくてもいい気がするが
0591名無し名人 (ワッチョイ 6bce-wdlQ)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:30:30.47ID:7TAbsF4c0
編入試験まで入れれば、5年以内に女性棋士が生まれる可能性
は50%ぐらいあるかな。

やはり、史上初の瞬間を見たい。
0592名無し名人 (ワッチョイ 0642-73Rl)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:43:39.56ID:nkFlKgIP0
藤井君が14歳でプロ入り、17歳で初タイトルが話題になってる中で
20代半ばぐらいになってようやくプロ入りとかで、女性初の快挙とか言われても
将棋のトピックとしてはしょぼ過ぎるし、そっとしておくべきでは
マスコミは女には無理だ的な偏見の声と戦ったみたいな物語をでっち上げて
同情を引こうとするんだろうが、そういうやり方はちょっとどうなのかな
0593名無し名人 (ワッチョイ 6288-MQjG)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:37:32.03ID:IS2mDWpz0
これを見てて、
https://www.youtube.com/watch?v=3OEleGQHLHk
顔がかわいいというのは、
もしかしたら知能の低さの表れでもあるのかもなと思い、
このスレの事を思い出した。

こういうの見てて思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=HP2PUJYc4ww&;t=49s
こういう子が高度な数学的理論や人工知能の理論を
把握出来るとは思えない、何故なら顔がかわいいから。

ただし顔がかわいくなくても知能が低いという例として
東南アジアの人間がある。

実際、研究室で東南アジアから来てる人間もいるけど、
東南アジア顔をしてる人は例外なく複雑で抽象的な理論を把握出来ない。
出来る人は国籍は、タイとかベトナムだとしても、顔つきが東南アジアっぽくない。
0594名無し名人 (ササクッテロル Spdf-rhif)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:46:10.26ID:wByxHAPpp
>>592
日本人がNBAに入るだけでニュースになっただろ
その世界においては雑魚でも別の世界では初ならニュースになるんだよ
0595名無し名人 (アウアウウー Sa3b-p2Dd)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:49:51.05ID:Tesa7Bwya
ぐだぐだ言ってないで、一番は弱いからだと気づけよ、バカなのかな女は
女はすぐ実力が足りないことは棚上げし言い訳ばかり、見苦しい
0596名無し名人 (ワッチョイ 6242-MQjG)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:04:55.53ID:zOHyzysj0
>>593
塚田の娘と似てるな
やっぱあの女は白雉
0600名無し名人 (ワッチョイ 77cd-zIrm)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:02:07.60ID:bh9tZ9hh0
なぜC2級の棋士、例えば佐藤慎一、はC1に上がれないのか
と問われれば、目一杯努力してるだろうから、渡辺とかと比べると
センスの無いとしか言いようがないが、女流の場合まず目一杯努力をしていない。
だから問題は努力不足ということになるのだが...

センスもないことも明らかなんだけどね。
センス云々の前にまず努力が足りんのよ。
自分の努力不足を人のせいにするな。
ただ生物学的に気が散るように出来てるのと、
周りに色気ばら撒くように出来てて、
何事においても努力出来ないように出来てるから。
0601名無し名人 (ワッチョイ fff2-DWNG)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:52:54.84ID:GJw6F5qD0
努力努力って、アホか

日本人が100mで何十年もベスト8にすら入れないのは努力が足りないからか?
100mのトップはみんな黒人層が占めてるが、彼らは日本人より努力してるから勝ててるってのか?

生まれついての差ってものがあるんだよ。なにが努力だ、そんなもんは当たり前にやってるけど勝てない現実を認めろボケ
0602名無し名人 (ワッチョイ 5701-l+X7)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:44:14.45ID:NenqKH8S0
C2に女性枠を作ってその代わりにC2最下位はフリークラスに落ちる
制度採用してほしい〜例えばC2で全敗や1勝しかできない場合に
フリークラスに落ちても妥当だと思う…
0603名無し名人 (ワッチョイ 77ce-LvQm)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:50:48.29ID:2ZNXRmVJ0
奨励会員の数でみても男の1/50程度しかガチ競技者はいない。

やる人がなければ、強い人も出るわけない。

日本人のチェスGMがいないのと同じ。

10年前は特例昇段をのぞけば、有段者もいなかった。

今は4人。内3人が3段。

歴史的瞬間は、もう目前に迫ってるんだよ。

もっともそれは来年かもしれないし、20年後かもしれないが。
0604名無し名人 (ワッチョイ ff2d-G4Gh)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:14:45.13ID:nglT1EGp0
日本の男女不平等はなぜ続く?『性差(ジェンダー)の日本史』展の企画者がひも解く“女の生きづらさ”の正体
https://woman-type.jp/wt/feature/19161/
0605名無し名人 (ワッチョイ ff42-Gd5I)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:52:45.55ID:Bln7FH1F0
無能が淘汰される将棋界は無能の生きづらい社会
0606名無し名人 (ワッチョイ 9f48-FP8+)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:45:04.67ID:0WT2CEYI0
>>601
それだと女は男に比べて
脳みその性能が悪いってことになるよ
0607名無し名人 (ワッチョイ fff2-DWNG)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:56:47.25ID:y6Vx3JFE0
>>606
そうだよ? だから女でプロ棋士が生まれにくいのは当たり前なんだよ
重量挙げと一緒で、女性が男性の重量挙げの世界で対等に持ち上げろと言ってるのと一緒。

男も女も日常生活を送る上で筋力の差はあまり問題にならない。
普通の男性の何倍も重たいバーベルを持ち上げれる女性の選手も居る。

ただし、男性と女性がとことん突き詰めてレベルを上げていくと
結局トップレベルでは元々の生まれ持った性能に差が出るねって話。
0609名無し名人 (ワッチョイ 9701-FP8+)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:31:43.89ID:MCrqDea90
里見&西山の1週間
将棋⇒将棋⇒食事⇒将棋⇒将棋⇒睡眠⇒将棋⇒対局

カトモモの1週間
将棋⇒爆喰⇒将棋⇒ダイエット⇒将棋⇒爆喰⇒対局

室谷の1週間
酒⇒セックス⇒競馬⇒焼肉⇒酒⇒セックス⇒ボクシング⇒酒⇒対局

香川の1週間
youtube⇒水商売サロン⇒ハルヒ踊り⇒ゲーム遊び⇒オナニー⇒対局
0611名無し名人 (ワッチョイ 6202-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:45:43.08ID:9kqNTWt00
>>609
香川と室谷に親殺されたんか
0612名無し名人 (ワッチョイ 7e2d-7clr)
垢版 |
2020/12/17(木) 02:13:21.74ID:U/mRZ99N0
大山加奈が不妊治療の全てを明かした「キャリアと自分の人生、両方を手に入れられる社会になってほしい」
https://number.bunshun.jp/articles/-/845790

「生理痛や生理不順を放っておいたまま……」大山加奈が10代の選手に伝えたい“自分の身体を知ること”
https://number.bunshun.jp/articles/-/846193
0613名無し名人 (ワッチョイ 7e2d-7clr)
垢版 |
2020/12/17(木) 02:21:38.99ID:U/mRZ99N0
文春将棋 上田 初美
https://bunshun.jp/list/author/5efaa95e7765616705010000

女流棋士が考える、将棋中継の「聞き手」で重要な3つのポイントとは
勝者にスポットライトが当たる一方で、その魅力を伝えようと努力する人もいる
https://bunshun.jp/articles/-/41936

女流棋界に順位戦創設 私たちも苦しみながら「白玲」を作っていく
「自分が順位戦を戦ったら、夫に少し優しくなれるかもしれない」
https://bunshun.jp/articles/-/41279

私たち夫婦は将棋を選んだ。娘たちは何を選んで生きていくのだろう
4歳の長女と毎日1局ずつ将棋を指すことにした結果……
https://bunshun.jp/articles/-/40537

「なぜ女性棋士はまだいないのか」女流棋士の私が考えてみた
真っ先に男女の脳の違いに考えが及ぶが……
https://bunshun.jp/articles/-/40150

育児が将棋にプラスになることはない。一方で子どもから受け取る愛情は計り知れない
第2期ヒューリック杯清麗戦五番勝負はフルセットに
https://bunshun.jp/articles/-/39688

育児疲れで「10年で一番の不調」だった女流棋士の私が復活するまで
この夏、タイトル戦の舞台で里見香奈清麗に挑む
https://bunshun.jp/articles/-/38757
0614名無し名人 (ワッチョイ c334-6YSr)
垢版 |
2020/12/17(木) 13:00:10.88ID:gZ8KmVYy0
> 女流棋界に順位戦創設 私たちも苦しみながら「白玲」を作っていく
> 「自分が順位戦を戦ったら、夫に少し優しくなれるかもしれない」
> https://bunshun.jp/articles/-/41279

の記事の

1番最初に訪れた昇級のチャンス...帰ってきてから「朝、いつもより早く出たことに気付かなかった」と言った。

の箇所市代が読んだら、市代悶絶しそうwww

市代にとってこれは、市代が例えどんなにタイトル取っても埋めることが出来ない心の穴であろう。
0615名無し名人 (ワッチョイ 7e2d-7clr)
垢版 |
2020/12/17(木) 14:51:19.91ID:U/mRZ99N0
女性アスリートの「卵子凍結」という選択 スノーボード竹内智香が賛否両論を覚悟して公表した理由
https://number.bunshun.jp/articles/-/846242
0616名無し名人 (ササクッテロル Spb3-f8cj)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:06:57.22ID:qn2UXv1ap
>>611
セックスより将棋の方が価値のある活動だと思ってるの?
0617名無し名人 (ワッチョイ bffd-2kze)
垢版 |
2020/12/18(金) 11:22:37.39ID:kQlmnR630
囲碁の方が男女混合の棋戦で優勝しましたらねぇ
この事実はどうとらえているんでしょ
実は単に今の女流が雑魚だらけなんでしょ?
いくら競技人口が少ないと言っても
一人も奨励会突破できないというのも不思議です
男性でも大多数の男性は幼少期に将棋なんてしませんのでねぇ
そういう意味では男性のレベルも?がつくと思いますが
0618名無し名人 (ワッチョイ 4248-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 01:00:18.58ID:7fMJwryD0
>>610
それも疑問なんだよね
女も男みたいにキツイ仕事をバリバリやるようになったら男と同じになりそう
0619名無し名人 (スプッッ Sdc2-UbVa)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:03:17.83ID:rAAPZ+Dxd
女は「女流棋士」という逃げ道があるからね。
若くて少しでも顔が整っていれば、チヤホヤしてくれる。
これでは棋力を向上させようとは思わないのは当たり前だよ。
男には「男流棋士」は無いからね。
作っても「女流棋士」の様にチヤホヤされないだろうな。
0621名無し名人 (ワッチョイ fff2-RdUK)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:02:23.26ID:EUIRsPPx0
女流棋士なんていうものは最近になって創設されたものだが
そんなものが出来る何百年もの前から将棋は存在したし
庶民の娯楽の中心のひとつだった。

しかし男性を打ち負かすような秀でた女性は女流棋士創設前から1人も現れていない。
0622名無し名人 (ワッチョイ ffa7-1E8C)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:32:44.30ID:6lF/GsvX0
昭和までは博打の対象だもん、将棋なんか女はよりつかんわ。
0623名無し名人 (ワッチョイ 7f48-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 08:34:45.85ID:02BoZ3pH0
今は令和
0624名無し名人 (ワッチョイ 5fce-LYZW)
垢版 |
2021/01/08(金) 10:07:47.41ID:am2yvrXV0
森下卓、長岡裕也、古賀悠聖、所司和晴、岡崎洋、神崎健二、宮本広志、西川和宏、
北島忠雄、片上大輔、山本真也、渡辺和史、泉正樹、青嶋未来、長谷部浩平

どうもこの辺は男性ではないらしいな。
0625名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-F1xT)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:59:56.64ID:0vfoyvtA0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee913f5159dde1f048182c497295bc448b0fb6ab

このニュースをちょっと読んでまたいつものことだけど、
本当に男サイドだけが悪いのか?という思いが頭を過る。

自分は男で、だから男としてよく思うことなのだが、
よく女性は過去これまで虐げられ社会から「女性」
としての役割を押し付けられてきたから
今日の女性の社会的地位の低さとか社会進出の遅れを招いたとかなんとか、と言うが。
要するに社会が悪いと。

でもこんな大昔、例えばだけど
https://www.youtube.com/watch?v=ZsiHrK9DvvQ

女性自身が男に仕える生き方を選び
男に仕えない女性を排除して来たという歴史はないのかと思う。

女性は何でもかんでも社会のせい、男のせい、自分達は被害者
という立場を取るけど、果たして本当にそうなのかと。
自分自身でもそういう生き方を選んだんじゃないのかと。

上の東進はハイスクールの記事を見て、なぜ女性が将棋に弱いかというのと
ちょっと関わりがあるなと思い、今ちょっとこうして書き込んだ。
0626名無し名人 (スプッッ Sd9f-t+Gl)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:09:15.68ID:ghL68+05d
「女の敵は女」なのかな?
西山さんが三段リーグでの昇級を逃して女流棋士になったら、今までの女流棋士は無視する様な気がするよ。
「彼女と私とは違う。」と言ってね。
0627名無し名人 (ワッチョイ fff2-RdUK)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:44:45.08ID:sd9FYvW10
>>622
そのバクチの対象は古くから義務教育の小中学校やひいては高校大学の部活動に正式採用されてますけどねえ。
0628名無し名人 (ワッチョイ 5ffd-U6mM)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:27:03.41ID:Eix8JSad0
囲碁の女(性?流?)棋士が男性に勝ちまくって優勝してたじゃん。
現時点で将棋(奨励会)に参入している女性が弱い人しかいないだけでしょう。
個人競技なのだからそのうち出てくるでしょう。
競技人口云々というけど、多くの男性も小さいころに将棋を選択するのはレア種
ちなみにテニスの錦織圭は人口自体少ない島根出身です。

いずれにせよ、現時点の女性は弱い人であることは間違いなので
そのような方に意見求めても意味がない。
0629名無し名人 (ワッチョイ 5ffd-U6mM)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:33:33.32ID:Eix8JSad0
Numberの記事で中井さんが、
鈴木さんの好成績について触れていた
その中で「女性は言われたことを素直にやるのが得意」という指摘をしていた
将棋の師匠はスポーツのコーチと違い、二人三脚とかでやるものじゃないから
そういう仕組みがあれば伸びる人も出るのかな、と思ったが
そもそもそれだけ稼げる業界じゃないからそのようなコーチが出てくるのは
現実的にはなさそうですね
0630名無し名人 (ワッチョイ df01-vS+x)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:52:43.61ID:U7yqD7VN0
森内も手取り足取り教えてる訳では無いと思うしもっと言えば森内チャンネルの雰囲気を見るかぎり番組内だけで適当にハッパかけてるだけだと思う
大きいのはカンナ自身が「タイトル挑戦を目指したい」と公言した事じゃないかな
注目度高い森内チャンネル内でそう断言したからには普段の勉強も力が入ると思う
今の里見西山2トップの状況でソレをきっちり言える女流が何人いるだろうか
0632名無し名人 (ワッチョイ fff2-RdUK)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:21:26.82ID:sYzUMket0
>>631
では日本の義務教育は遥か昔から博打と認識されているものを部活動に採用してるという訳ですか?

その割には、小学校や中学校で丁半博打部や花札賭博部など将棋と同じくらい古いハズの博打の部活動は見かけませんなあ
0633名無し名人 (ワッチョイ 7f48-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:36:32.39ID:EzQxHxJL0
>>629
「女性は言われたことを素直にやるのが得意」
ぜってえ嘘だわwwwwwww
0635名無し名人 (ワッチョイ 7f48-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 06:45:52.09ID:WbnzFeD40
>>634
やっぱり得意じゃないんじゃねぇかwwwwwwwwwwwww
0637名無し名人 (ワッチョイ 7f48-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:14:11.84ID:QR8uNAkp0
単純作業も頭脳作業も男のほうが得意だよ
0638名無し名人 (ワッチョイ 7f05-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:23:45.88ID:WqV+0daI0
女は信頼できる師がいると、大きく能力を伸ばすんだよ。お前は、全く女に信頼されて
ないから理解できないんだ。これは、洋の東西を問わずよく言われることだ。
0639名無し名人 (ワッチョイ df01-0AhO)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:04:31.56ID:27fTPSgb0
身体能力とは関係が薄い競技だから西山がアウトでも10年以内には女性棋士は誕生して藤井聡太のライバルになるかも
0640名無し名人 (ワッチョイ df92-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:26:25.64ID:f+jA/zeU0
>>638
そんなの男女関わらずそうだろうに
0642名無し名人 (ワッチョイ ffda-4hqK)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:48:45.25ID:ijBeEQqb0
>>639
西山と中がダメなら10年は女性棋士でないと思うよ
この二人と19歳の今井4級しか女子奨励会員がいない
プロになる人たちは大抵小中学生のうちに6級で指し始めるけど、その層が今のところいない
0643名無し名人 (ワッチョイ df92-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:16:40.94ID:f+jA/zeU0
>>639
男女の身体能力の差以上に男女の脳の差のがデカイかもしれないんだけどな
0644名無し名人 (ワッチョイ 0248-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 03:37:42.35ID:zolyNTTz0
>>638
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?なんかそういうデータあるんですか?」
0645名無し名人 (ワッチョイ 0248-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:20:53.25ID:zolyNTTz0
>>575とか>>638とか見てると
女って本当に頭が悪いんだなぁって思うよ
喋らないで子育てだけやってりゃいいのに
0646名無し名人 (ワッチョイ fe02-wDIb)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:47:26.98ID:aGSNUf/n0
男の感覚からすると、風俗嬢なんか便所と一緒なんだけど、
女はやはりなぜか風俗嬢を崇拝する傾向がある
https://news.yahoo.co.jp/articles/992308a625a750155d09ce97ef0ee62cdd7147dc

風俗でトップクラスに上り詰める女性はすごいみたいな。
便所に、値段の違いはあるけど、人間的到達点として上も下もねーよ、そもそも若いうちだけの仕事だし。
極めていくとかもないし。

なんて男だと「ふん、あほかいな」と思うけど、女は違うのかな
0647名無し名人 (ワッチョイ fe02-wDIb)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:13:10.02ID:aGSNUf/n0
基本的に女は体を売るのが好きなんだと思う。
女って人前に自分の体を晒す時は本当にいきいきしてるもんなwww

もちろん有難いけど、その反面愛玩具でしかなく偉く見られないのは確か。
0648名無し名人 (ワッチョイ 6ef2-EWnU)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:31:00.37ID:IE23MFap0
>>646

将棋に限らず、男の世界では勝てないって早々に気づくから、
風俗とか女だけでしか勝負できない世界でのトップに憧れるのかもね
0649名無し名人 (スッップ Sd22-tNpC)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:55:58.88ID:GB4eVQWAd
今となっては、「女流棋士」の存在が足を引っ張っているな。
「女流棋士」ならば、チヤホヤして下さるからね。
0650名無し名人 (ワッチョイ f901-EpuA)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:33:51.37ID:sFS4+AfG0
フリークラスを廃止して女性枠をC2に追加してほしい〜
フリークラスは無駄
0651名無し名人 (ワッチョイ 5f48-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:56:51.25ID:E7VznOkX0
>>638
100歩譲ってそれが本当だったとしても
他人に言われなきゃ動けない時点でゴミ
プロになれるわけがないw
0652名無し名人 (ワッチョイ 475f-DaBR)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:43:00.04ID:Z3AYqkEi0
囲碁の女流の中に男性と混ざっても強い人がいることがわかったので
現時点で将棋に参入してる女性が単に弱いだけとバレてしまいました。
0653名無し名人 (スプッッ Sdff-/v4w)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:53:49.65ID:BwK17DqOd
>>652
囲碁では「女性棋士」はいても、将棋での「女流棋士」はいないのかな?
0654名無し名人 (アウアウウー Sa4b-DUPd)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:38:37.46ID:R7M0Y+d9a
囲碁もタイトル獲得は女流タイトルだけでしょ。
0656名無し名人 (ワッチョイ 475f-DaBR)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:06:05.98ID:R5FLkP6i0
藤沢とか言う人だったっけ?
将棋界で棋士と女流が参加してるトーナメントで
女流が優勝した例ってないよな
0657名無し名人 (スフッ Sd7f-2MMa)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:57.15ID:BpLIzbvLd
たった三人の奨励会員中二人が三段ってのはなかなかと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況