AI開発者「棋士は(藤井2冠も)大したAI研究できてない」 と断言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2020/10/29(木) 21:41:18.97ID:hJPJSO4Q
──藤井二冠は、個人で揃えられる最強の環境を作って、ソフトを使って研究しているということなんですが
……ぶっちゃけどんな研究をしてると思います? パソコンのスペックや使用してるソフトを聞いただけで、
そういうことはわかるものですか?

磯崎:
 結局、将棋ソフトの上でやっちゃうんで……。

──やっちゃうんで?

磯崎:
 まあ、大した研究できないんじゃないかと。
杉村:
 言うと思いました(苦笑)

藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件
https://bunshun.jp/articles/-/41199?page=10

0791名無し名人2021/01/13(水) 15:04:02.18ID:Yo4FQyHa
AI最強時代

0792名無し名人2021/01/13(水) 15:39:14.37ID:7jvg4sst
藤井王位棋聖がどこかのインタビューでプログラミング習いたいって言ってたな

0793名無し名人2021/01/13(水) 20:46:36.08ID:OSoPar6v
高校卒業したらいくらでも習えるだろ

タイトルあると予選なくて暇も増える

0794名無し名人2021/01/16(土) 18:52:19.47ID:jn+RYWUg
AIに勝てる棋士はいない
李世ドルがAIに勝った最後の人間

0795名無し名人2021/01/20(水) 04:37:56.25ID:pO9DMgU1
AI最強

0796名無し名人2021/01/20(水) 12:31:08.31ID:VIK1kUk0
> まあ、大した研究できないんじゃないかと

なお、気に食わなかったら開発者自ら投了するもより

0797名無し名人2021/01/20(水) 12:50:04.62ID:N2Vs9HEg
聡太はAI同士闘わせてたけどな

0798名無し名人2021/01/20(水) 13:02:27.46ID:Dlm/WpuO
棋士になりたかったらまず3億円用意してください

0799名無し名人2021/01/20(水) 13:15:14.71ID:F+19hCaD
中韓の囲碁の天才少年をスカウトすれば10年ぐらいで天変地異が起きるかもね

0800名無し名人2021/01/25(月) 15:30:42.37ID:FSgn4Mnv
AIに勝てる人間は李世ドルが最後

0801名無し名人2021/01/26(火) 01:39:05.32ID:3nkwZN80
AI研究者のいう研究と棋士がしてる研究は方向性違いそう

0802名無し名人2021/01/26(火) 01:54:51.30ID:hJB4TQaz
AI研究者ってハサビスみたいなやつか?

0803名無し名人2021/01/26(火) 08:14:13.60ID:5CDeU6c2
>>801
AI研究者ってわけでもないだろ、ただの開発者だよ

なまじ指す方の棋力も高い、かといってとことん突き詰めてやり込んだわけでもない人ほど、
単に量的な積み上げをするだけでプロレベルになれるという思い上がりから抜けきれないんだよね

0804名無し名人2021/01/27(水) 21:38:51.80ID:XfX+kK/5
1億人の大質問!?笑ってコラえて2時間SP★3AIの屑研究者

0805名無し名人2021/01/27(水) 23:24:35.79ID:yUAL+TN7
半年後に将棋の神様が現れるかもしれない話──最強将棋ソフト開発者が語る“ディープラーニング勢の台頭による将棋ソフトの進化”
https://bunshun.jp/articles/-/42974

この記事まだ貼られてなかったのね
>>1の記事の続編みたいだけど

0806名無し名人2021/01/31(日) 23:39:39.28ID:qDtk96Vf
AIに勝てる人間はもういない
李世ドルが最後に買ってから1年以上経った

0807名無し名人2021/02/01(月) 00:08:02.87ID:zCZoo1Ql
能力のある人はゲームの完全解析をとか言ってる奴いて吹いた
それこそリソースの無駄遣いだろ

AIに勝てるか勝てないかって、そもそもAIにどのくらいの計算リソースを割くかの問題だから
本気でリソース割いたらよっぽどマグレスポットみたいな分岐にでも入らない限り勝てないよ、もう

0808名無し名人2021/02/05(金) 16:49:57.83ID:KocDtVjO
AIに勝てないのは当たり前
李世ドルが最後だよ
AIは日々進化してるから
将棋は永瀬や阿久津のハメ手で散った

0809名無し名人2021/02/05(金) 16:56:29.76ID:79DcmEIy
李世ドルの後にアマヒコ名人だから
将棋の方が囲碁よりもったんだけどな

0810名無し名人2021/02/05(金) 17:03:45.80ID:KocDtVjO
>>809
対局結果(第2期) 編集
太字が先手。勝敗の○●は、プロ棋士から見た勝敗(○=勝ち、●=負け)。

プロ棋士 勝敗 コンピュータ
第1局 佐藤天彦 叡王 ● ponanza(開発者:山本一成、下山晃)
第2局 佐藤天彦 叡王 ● ponanza(開発者:山本一成、下山晃)
第1局:後手・佐藤天彦 叡王 vs 先手・ponanza(4月1日)
日光東照宮で開催。71手でponanzaの勝利。
第2局:先手・佐藤天彦 叡王 vs 後手・ponanza(5月20日)
姫路城で開催。94手でponanzaの勝利。

天彦は勝てなかった

0811名無し名人2021/02/05(金) 17:08:00.92ID:KocDtVjO
人間がAIに勝ったのはこれが最後だよ
永瀬阿久津慎太郎はこの1年前、山アは0勝2敗
対局
日付 黒番 白番 結果 手数
第1局 2016年3月9日 李世乭 AlphaGo AlphaGo中押し勝ち 186
第2局 2016年3月10日 AlphaGo 李世乭 AlphaGo中押し勝ち 211
第3局 2016年3月12日 李世乭 AlphaGo AlphaGo中押し勝ち 176
第4局 2016年3月13日 AlphaGo 李世乭 李世乭中押し勝ち 180
第5局 2016年3月15日 李世乭 AlphaGo AlphaGo中押し勝ち 280
結果:
AlphaGo 4 – 1 李世乭

0812名無し名人2021/02/06(土) 10:38:07.58ID:CYqHitUT
>>809
囲碁はグーグル
将棋は個人

この差はでかいよ

0813名無し名人2021/02/06(土) 23:30:55.69ID:Y9WMkELd
暗記ではAIに勝てない

0814名無し名人2021/02/07(日) 11:18:49.13ID:4hKxgDV1
開発者じゃない人が開発者を自称してるのはありなの?
Stockfishのfishテスト参加してる人が開発者名乗ってるくらい違和感
電気代提供者ぐらいが妥当

0815名無し名人2021/02/14(日) 14:18:35.54ID:MblWOzOS
たいしかことないな

0816名無し名人2021/02/14(日) 14:22:12.69ID:mQmoaJFr
>>812
最強ソフトとか言ったけど将棋が負けたのは個人ソフトだからね
しょぼい感は否めない
Google相手なら羽生出たかもしれんけど

0817名無し名人2021/02/14(日) 14:25:00.40ID:Jw0WteoJ
グーグルで個人でもどうでもいいじゃん
人間はaiやり綾瀬に弱いいんだから

0818名無し名人2021/02/14(日) 14:29:26.71ID:aR0kAg+d
対人戦で不利な状況からひっくり返しやすい手を選ぶための
手法とかはAIでもやりやすそうだけどまだ突っ込んで実装されてないよね

0819名無し名人2021/02/19(金) 01:08:20.06ID:OA3ttDPu
AIには勝てない

0820名無し名人2021/02/20(土) 11:26:03.98ID:8OjyL8iM
プログラム書ければ棋士がセンスで条件設定している部分を力技で解析できますってだけやん
解析は楽になるだろうけど、将棋が強くなるかは別問題やろ

0821名無し名人2021/02/22(月) 13:45:41.64ID:vRxo3ezG
勝てない

0822名無し名人2021/02/22(月) 13:51:42.55ID:B2IWzvfT
この、磯崎のインタビュー読んだ覚えあるけど、
彼の言うように棋士ごとに解析プログラマーが付いてるようにはなってないのね
チェスはかなり前から、そんな感じだったと記憶。彼らはアク強いから、間に入るコンサルが必要かもな

0823名無し名人2021/02/22(月) 13:53:48.30ID:B2IWzvfT
>>820
プログラムを書けるというより、バッチ処理ができるってのがでかい
派生した類似データから多くの情報を得られる。そこでの独自の発見は優位になる

0824名無し名人2021/02/22(月) 14:23:15.18ID:rpZsPv1W
>>823
有利になる根拠など何もないが

0825名無し名人2021/02/22(月) 14:48:43.86ID:q88GxcOY
>>824
そういう話しだしたらソフトがあっても有利な根拠は無い…
〇〇しても有利な根拠は無いとか何でも言えるけど
それ楽しい?

0826名無し名人2021/02/22(月) 14:56:20.65ID:rpZsPv1W
>>825
>〇〇しても有利な根拠は無いとか何でも言えるけど
言えないよ
ちゃんと根拠があることなら根拠を説明できるので
例えば詰将棋なら読みの訓練とか形を覚える勉強とか訓練としての利点が明確だよね
それに対して先のは曖昧過ぎてどんな棋力向上に繋がるのか不明ということだよ

0827名無し名人2021/02/26(金) 07:48:14.74ID:x4Tf9N9l
無理

0828名無し名人2021/02/26(金) 13:14:43.92ID:4BFDpOSH
具体的なこと聞かれるといつもキレちゃうんだよね
これじゃ話し先に進まんだろ

0829名無し名人2021/03/02(火) 16:26:32.65ID:5aIletJW
無理

0830名無し名人2021/03/02(火) 16:29:43.75ID:aObsphZE
AI制作者がマウント取るのいい加減ウザい
ただのソフト屋なだけで、そこらの田舎初段にも勝てない馬鹿

0831名無し名人2021/03/02(火) 16:45:20.13ID:cpfYRWBw
実際はマウントすら取れてないよ
棋士でもない奴の会社に使われてるAI開発者がたくさんいるんだしね

0832名無し名人2021/03/02(火) 17:13:24.89ID:mX11KAFv
単に棋力のある人と組んでソフトを強くしたいなら自分で元奨でも雇って共同開発すりゃいいだけだからな

0833名無し名人2021/03/02(火) 18:27:09.52ID:HKWvLfL6
森内とか最近ソフト研究に目覚めて暇もありそうだし
ソフト関係者と組んで極秘の新戦法でタイトル挑戦とかしたら面白いのに
衰えたとはいえ、棋力も標準的な棋士レベルはまだ残ってるだろ

0834名無し名人2021/03/06(土) 20:02:41.63ID:QS1bCMVg
負けて当たり前

0835名無し名人2021/03/06(土) 21:53:23.40ID:pA/dVvYo
谷合とかプログラムも相当のレベルだけど、劇的に強くなったわけでもないしな。
そもそもAIと人間は指す手の傾向結構違うだろうから網羅的にやってどれだけ有効な成果が得られるかも不明。
自分でプログラム組めるならともかく、プログラマと組んでやるとなると試行錯誤とか改善のレスポンスも悪いし、方法論も確立してない中で金はらって
組んでもリターンが見込めるかどうかもわからん。
単純に手動でポチポチ局面うごかしつつ頭使う方が原始的だけど効果的なのかもしれないしな。

0836名無し名人2021/03/07(日) 10:15:38.14ID:tbVeMj49
ソフト開発者が、プロ棋士はソフトの示す手を丸暗記してると思い込んでそうなのが気になった
「暗記」って言ってても、手筋とか手の流れとかが身に染みついてる状態でソフトの手を覚えているっていうのはいわゆる素人の考える「丸暗記」とは意味の異なるものだと思う
終局後に自分の指し手を再現できるのは「丸暗記」じゃないわけで

0837名無し名人2021/03/07(日) 14:33:27.03ID:qTEvrTqe
丸暗記ベースでもアマ4段ぐらいまでにはいけるからな

そこからもう一段階段を上がるために
人間だとそれまでを超える努力とそれ以上に努力では補えないセンスが必要となる
たぶん

0838名無し名人2021/03/07(日) 15:37:44.41ID:KaoQO2EF
有名な囲碁棋士を多数排出してる道場主がだしてる本読んでたら、
勉強のため囲碁の対局を覚えされるらしいね
囲碁の方が将棋より自由度があると思ってたけど、
将棋だともっと暗記させてるんだろな

0839名無し名人2021/03/12(金) 06:58:59.72ID:OlLBCdbL
できてない

0840名無し名人2021/03/12(金) 09:20:40.22ID:LE7y/Wc/
>>838
囲碁は自由度が高いからいろいろな打ち筋学ぶ必要がある
将棋なら最初は自分の興味あるとこだけ抑えとけば何とかなる

0841名無し名人2021/03/15(月) 14:06:46.22ID:JjCUgbfA
開発してないんだからAI開発者じゃないだろ
他人が開発したツール使って円周率計算してるんと同じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています