第8期叡王戦 Part27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MM62-7xDh)2023/05/06(土) 19:22:26.37ID:e7e9ucifM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第7期 叡王 藤井聡太(2期連続)

不二家公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家叡王戦公式サイト:https://www.fujiya-peko.co.jp/eiou/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第8期叡王戦 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1683366326/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し名人 (ワッチョイ ef16-6snu)2023/05/07(日) 18:45:47.87ID:LGNYUMLf0
>>937
>最終的に99期のタイトルと全永世称号取れる確信
タイトル戦での勝率0.800越え(0.806)ですとね・・
99期とか、全永世は、あっという間、残り11年ぴったりはチョイ難しいかもですが、15年で取れないのはちょっと考えるのが難しい。
期待勝率80%ライン ナベ名人・広瀬八段
五番勝負 タイトル確率94%、七番勝負96%
このまま100期まで失タイトル無しで一直線の確率は・・
さすがに低い (0.96)^43x(0.94)^43=0.173x0.070
それでも10%よりは高い (まぁまずは王座挑戦ですけどね)

0953名無し名人 (ワッチョイ 932c-nMxP)2023/05/07(日) 18:46:42.47ID:r7TPYVqh0
>>948
さすがに50代の羽生はおとろえてる
その衰えてる羽生でも挑戦できるレベルなのが今の棋界

0954名無し名人 (ワッチョイ 335f-KeI6)2023/05/07(日) 18:46:54.86ID:mar6Oh+Z0
>>946
> 昭和は長かったけどまあ大山で
雑すぎる
木村-大山-中原だろうに

0955名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)2023/05/07(日) 18:47:12.99ID:dPPI19i8p
>>948
羽生は特別に強いからじゃない?
オレが書いたのは「羽生が全盛期のときのA級の将棋は今のC1~b2レベル」ってことな
よく読もうな

0956名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)2023/05/07(日) 18:48:46.61ID:dPPI19i8p
しかし羽生なんて叡王戦に1mmも関係ないのになあ

0957名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 18:49:20.16ID:qPpRxTmS0
そうだね
ガイスーがなぜ角筋渡したのかだよな

0958名無し名人 (ワッチョイ 62ee-F/RP)2023/05/07(日) 18:50:32.51ID:1e8ADwsD0
将棋連盟の会長になる羽生が低俗な叡王戦と関係なんてあるわけないよな

0959名無し名人 (ワッチョイ df01-x+Zz)2023/05/07(日) 18:52:17.35ID:ayT858Zd0
大山は亡くなる前に前に羽生棋王(当時)にも勝ってるんだな
やばすぎる

0960名無し名人 (ワッチョイ 937f-eBkz)2023/05/07(日) 18:52:24.31ID:7GsHIQQJ0
>>957
香車で角切りを誘われたときに誘いに乗っちゃったからやな

0961名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)2023/05/07(日) 18:52:27.04ID:KZDbN4Owp
大谷とか吉田の話で盛り上がってるところにいきなり入ってきてイチローの話をしだす老害

それが羽生オタ

0962名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)2023/05/07(日) 18:53:41.29ID:VMJRDwmb0
>>931
藤井が26秒で41手詰めを解いた動画があるが、あれは十数秒で詰み形が見えて(最終手)、残り数十秒で行程を確認してたらしい。
なんとなくのイメージは短い時間で見えるのではないか。詰め将棋の見え方も普通と違うんじゃないかと思う。

0963名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 18:54:27.21ID:qPpRxTmS0
>>960

あれさえ無けりゃね
圧殺可能だったと思うがね

0964名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)2023/05/07(日) 18:55:33.97ID:VMJRDwmb0
>>957
2ニ角が見えてなかったからでしょ

0965名無し名人 (アウアウウー Sac3-R1UL)2023/05/07(日) 18:58:46.40ID:UO7bUtFDa
やっぱり22角や79桂って人間には指しづらいってことなんだね
>>892のやつはいつ見ても面白いありがとうやで

0966名無し名人 (ワッチョイ 9734-KeI6)2023/05/07(日) 18:59:49.70ID:kAHsvc9z0
砂出せこら

0967名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:00:01.11ID:qPpRxTmS0
>>964

自分が使ってた角筋だよ?
あの盤面では邪魔が不能だったんよ
それ手放すってさ
そこだけが納得いかん

0968名無し名人 (ワッチョイ 1fad-YTwn)2023/05/07(日) 19:00:13.42ID:H1TXaF5T0
>>955
羽生は確実に弱くなってるのになんでその理屈が成り立つの?

0969名無し名人 (アウアウウー Sac3-CSfr)2023/05/07(日) 19:01:12.88ID:SWufcCiUa
全部振り飛車でやるのかね?

0970名無し名人 (アウアウウー Sac3-R1UL)2023/05/07(日) 19:01:18.11ID:UO7bUtFDa
それにしても66同飛には痺れたなあ思わず声出たもんな取るんかい!?って
先手番を棄てる千日手は断固拒否みたいなポリシーがあるのかね

0971名無し名人 (ワッチョイ 937f-eBkz)2023/05/07(日) 19:01:38.71ID:7GsHIQQJ0
>>967
逃げる人いない
角切りますねって藤井九段が解説してた

0972名無し名人 (ワッチョイ 1eba-gSUC)2023/05/07(日) 19:02:00.96ID:FKc7x7EE0
>>930
穴熊だからだろ

0973名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:03:11.11ID:qPpRxTmS0
>>971

猛がいうならまぁ
ってことはまやかしの評価値で
後手勝ちは無かったってことにはなるな
どんだけだよw 藤井君はw

0974名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)2023/05/07(日) 19:03:26.22ID:VMJRDwmb0
菅井は2ニ角は見えてなかったって言ってたけどな

0975名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:05:13.38ID:qPpRxTmS0
2段か3段ぐらい見え方が違うんだろな
一線級のプロ棋士と
怖いよこの子

0976名無し名人 (ワッチョイ 16f2-2iDW)2023/05/07(日) 19:05:59.32ID:+b71GMnR0
>>962
詰将棋の場合、作為から逆算して解き方を見つけたりできるから、超手数の場合特に手数の長さと解きやすさはあんまり直接比例してはいなかったりすると言うね。

0977名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)2023/05/07(日) 19:06:12.78ID:KZDbN4Owp
>>968
だから元がめっちゃ強いんじゃね?
知らねえよ

「羽生が全盛期のときのA級の将棋は今のC1~b2レベル」ってちゃんとデータもあるから自分で探せ

もうスレチだから絡んでくんな

0978名無し名人 (アウアウウー Sac3-R1UL)2023/05/07(日) 19:09:06.93ID:UO7bUtFDa
角切らないで逃げてたら攻守逆転で先手優勢になってたで合ってるの?

0979名無し名人 (アウアウウー Sac3-PWVc)2023/05/07(日) 19:10:10.93ID:VTErFZsha
また羽生ヲタが迷惑掛けてんのか。

0980名無し名人 (ワッチョイ a3da-ijv4)2023/05/07(日) 19:11:19.69ID:rnxcib//0
でもさ22角菅井まったく考慮してなかったからパニクったらしいけど
ずっと88と78の利き枚数如何で進んでたんだから
88の利きを増やす22、33、44のラインの角打ちは
少しは考慮しとくべきだったんじゃないかな
そのラインでただやんじゃない打ち場所はほとんど22になるし

自分は素人なんで結果知ってるから神目線で言えるだけだけど
プロは受けがある・ないばっかり考えてる人たちでしょ

0981名無し名人 (ワントンキン MM42-7xDh)2023/05/07(日) 19:11:55.63ID:rei99aeAM
次スレ
第8期叡王戦 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1683454289/

0982名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)2023/05/07(日) 19:14:55.64ID:VMJRDwmb0
>>976
実践でも逆算を使ってるんだろうって、あらきっぺが言ってた

0983名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:15:32.95ID:qPpRxTmS0
>>978

猛がいうんだからそうだろう
見せかけの評価値だったってことになる

0984名無し名人2023/05/07(日) 19:18:36.39ID:yRTQIoQm
>>970
永瀬のせいかな

0985名無し名人 (ワッチョイ 975f-36lR)2023/05/07(日) 19:23:50.15ID:c+20LGss0
>>980
自分の角が居た場所に角を打たれるのは盲点なんちゃう?
藤井は読んでたけど

0986名無し名人 (スッップ Sd32-UkQU)2023/05/07(日) 19:30:15.45ID:p7YFv/jnd
22角は羽生マジックっぽい

こんな事言うと藤井ファンは発狂するんだろうけど

0987名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:31:28.07ID:qPpRxTmS0
>>986

攻防っていうより
鉄壁の防だから
マジックってのとはちがうだろ

0988名無し名人 (ワッチョイ 9233-XmQT)2023/05/07(日) 19:34:16.83ID:lPFBvHlu0
マジックでもなんでもなく単に受けただけの手でプロの手ではないわな
棋聖戦の31銀のような手

0989名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:35:12.84ID:qPpRxTmS0
普通に将棋やってたら
指したい手よ
22角は
だってその筋でやられまくってたんだものw
そりゃね取りますよ

0990名無し名人 (ワッチョイ 1fad-YTwn)2023/05/07(日) 19:35:39.58ID:H1TXaF5T0
>>977
レートは相対的なものだし定跡も違うから「過去の将棋は今だとこれくらい」って考え方が意味ないんだよバカ

0991名無し名人 (ワッチョイ ff2d-O5MS)2023/05/07(日) 19:35:53.05ID:+HwPibAa0
奇しくも、菅井のほうも馬が端っこにいて、守りに加勢してたけど、あまり効果的に使われなかったね

0992名無し名人 (ワッチョイ 1610-rKQz)2023/05/07(日) 19:38:40.84ID:l+Gxw/7p0
>>991
46馬と引かなかったのはなんでだろうね

0993名無し名人 (ワッチョイ c602-x+Zz)2023/05/07(日) 19:38:44.23ID:VMJRDwmb0
>>987
防だが、最後詰みに参加するから、防だけではないのでは

0994名無し名人 (ササクッテロラ Spc7-2iDW)2023/05/07(日) 19:39:47.14ID:vLhhJCe0p
>>990

レーティグの話なんかしてねえよ、バカ?

序盤は無視して中盤終盤の棋力を解析した結果があるんだよ

お前の妄想を打ち砕く現実のデータがあるから見てこいよw

0995名無し名人 (ワッチョイ de02-xSSp)2023/05/07(日) 19:40:45.02ID:iNkPN2tA0
変な手やっちゃったな、あっちの方が良かったなって指した後に思うのは人情だけど、対局中に引き摺ってくよくよ考えるのが藤井には無い。異常に強い終盤力には、こういう鉄の精神も関係してるかも。

0996名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:41:24.73ID:qPpRxTmS0
>>995

ガックシあるだろwwww負けた勝負も見なさい

0997名無し名人 (ワッチョイ 0274-KeI6)2023/05/07(日) 19:42:55.83ID:qPpRxTmS0
全然鉄の精神じゃないよw
ふてくされもあるしガックシもある

そこら辺は今後の成長の課題だよね

0998名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)2023/05/07(日) 19:43:37.38ID:TDU0T1HL0
竜王

0999名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)2023/05/07(日) 19:43:41.67ID:TDU0T1HL0
名人

1000名無し名人 (ワッチョイ e702-Eoas)2023/05/07(日) 19:43:49.90ID:TDU0T1HL0
叡王戦

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 21分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。