NHK杯トーナメント Part815

0001名無し名人 (ワンミングク MM22-8C4Z)2024/05/05(日) 11:55:05.48ID:15jOl3bkM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part814
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1711250587/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0797名無し名人 (ワッチョイ 2938-Pd86)2024/06/02(日) 11:56:15.56ID:FeVMqMrg0
まっすーが一番見えてるな

0798名無し名人 (ワッチョイ 7ac7-vkjz)2024/06/02(日) 11:56:23.07ID:tnFFEWZq0
>>789
佐々大、弥七、カジー

あと一人は諸説ある

0799名無し名人 (ワッチョイ d5eb-Nly0)2024/06/02(日) 11:56:52.14ID:jJUfThEK0
>>786
丸ちゃんはイベントほぼ出ないしプライベートも謎だし何も言わないイメージある

0800名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-AvYV)2024/06/02(日) 11:57:15.64ID:JBA+OgPz0
立会もやらないしね

0801名無し名人 (ワッチョイ 2119-GVhP)2024/06/02(日) 11:57:23.65ID:RDAddQ540
将棋って怖いな…

0802名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-iScv)2024/06/02(日) 11:57:37.87ID:zKzn6BGg0
弟子も取らないしね

0803名無し名人 (ワッチョイ 4d09-wA85)2024/06/02(日) 11:58:18.94ID:0OZGPPyR0
ほんけータラちゃんも強いc2だよね

0804名無し名人 (ワッチョイ d6e3-Pd86)2024/06/02(日) 11:58:46.33ID:bggHAGN70
>>799
グラビアアイドルをどうやって口説いたのか

0805名無し名人 (ワッチョイ 4aad-X5K6)2024/06/02(日) 12:00:15.94ID:HS0OPuQ+0
大地は勝ってほしいわ

0806名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-iScv)2024/06/02(日) 12:01:14.07ID:zKzn6BGg0
囲碁フォーカスのアシスタント、えりりんの妹みたいな女おるな

0807名無し名人 (ワッチョイ c652-km5W)2024/06/02(日) 12:01:16.22ID:yMsnfKaa0
カジーも棋力的には今がピークぐらいで成績も最近いいから
後1~2年でどれだけやれるか

0808名無し名人 (ワッチョイ 1594-Nly0)2024/06/02(日) 12:02:05.80ID:5GlMzd6/0
>>797
そりゃAIを見てるんだからさw

0809名無し名人 (ワッチョイ 7a91-4CLV)2024/06/02(日) 12:03:12.45ID:wWncOFKd0
終盤は増田の方が手が見えるなあ。
伊藤の研究と増田の終盤力があれば
藤井と戦えるか

0810名無し名人 (スッップ Sdea-km5W)2024/06/02(日) 12:03:42.31ID:ki/P62rsd
イトタクさん
叡王奪えないと
予選出る可能性あるな
すでに今期は5敗だし成績優秀者も危ない

0811名無し名人 (スッップ Sdea-km5W)2024/06/02(日) 12:04:41.64ID:ki/P62rsd
>>809
いやまっすーよりイトタクの方があるだろ
まっすーは最後の詰む詰まないは怪しい

0812名無し名人 (ワッチョイ 7a91-4CLV)2024/06/02(日) 12:05:31.88ID:wWncOFKd0
イトタクはここまで研究しているのかと
驚きの一戦だったな。
アマ三段四段でも寄せれるところから逆転くらうとはなあ。

0813名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-iScv)2024/06/02(日) 12:05:37.16ID:zKzn6BGg0
これで叡王奪取して順位戦連敗でもしようものならペコちゃんに張り手食らうなイトタク

0814名無し名人 (ワッチョイ 1594-Nly0)2024/06/02(日) 12:05:50.17ID:5GlMzd6/0
丸山は単に人見知りで目立ちたくないだけやろ

0815名無し名人 (ワッチョイ 7a91-4CLV)2024/06/02(日) 12:06:32.62ID:wWncOFKd0
>>808
まあなw

0816名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-iScv)2024/06/02(日) 12:06:39.16ID:zKzn6BGg0
>>811
詰め将棋意味ないです

0817名無し名人 (スッップ Sdea-km5W)2024/06/02(日) 12:08:31.52ID:ki/P62rsd
まっすーは多分自力では22金も64桂も怪しい
終盤いりぐたあたりはめちゃくちゃ強いけど
実際イトタクに互角からいきなり長手数の詰み食らったしな最近でも

0818名無し名人 (ワッチョイ 7a84-bLN1)2024/06/02(日) 12:10:19.21ID:DQ3MVBxa0
>>806
ブンちゃんとか呼ばれてる女ね
すごく遠目に見ると、昔の森高千里に見える
顎のラインがしっかりしてる美人の輪郭

0819名無し名人 (ワッチョイ 2501-km5W)2024/06/02(日) 12:12:26.01ID:/m4lFEp00
まっすーが天才的なのは中盤の構想力だから
中盤弱いイトタク合わせれば藤井とも戦えそう

0820名無し名人 (ワッチョイ feaf-s/EJ)2024/06/02(日) 12:15:43.24ID:yN3ujZqc0
イトタクの将棋って、なんかつまらんのよ

0821名無し名人 (ワッチョイ 7a91-4CLV)2024/06/02(日) 12:18:46.48ID:wWncOFKd0
まあ、早指しの中終盤は増田の方が見えるかな

0822名無し名人 (ワッチョイ 293b-9KxV)2024/06/02(日) 12:19:14.73ID:WRGC1BAV0
まっすーは今度A級だから弱くないよ?
残留出来るかは知らないけど

0823名無し名人 (スッップ Sdea-km5W)2024/06/02(日) 12:21:29.08ID:ki/P62rsd
>>821
パッと見の急所は良く見えるけどそこから
正確な詰む詰まないを読む能力は高くない

0824名無し名人 (スッップ Sdea-km5W)2024/06/02(日) 12:23:44.83ID:ki/P62rsd
>>822
正直トータルだと竜王戦と早指しがマシな太地で微妙
レーティングも伸びない

0825名無し名人 (ワッチョイ 7a91-4CLV)2024/06/02(日) 12:27:13.33ID:wWncOFKd0
>>823
今日の解説聞いていても、藤井との朝日杯の秒読み激闘見ても
パッと見は良く見えるよなあ、増田は。
後は努力次第か・・

0826名無し名人 (ワッチョイ 7a2d-Ec50)2024/06/02(日) 12:28:08.57ID:JS5YRfr10
>>824
16歳でプロ入りしてから10年近く経つけど
まだ通算287勝だからな
あんまり勝ち星は多くない

0827名無し名人 (ワッチョイ 7a91-4CLV)2024/06/02(日) 12:32:21.81ID:wWncOFKd0
>>822
まあ、残留はするとみている

0828名無し名人 (ワッチョイ 8610-HjNL)2024/06/02(日) 12:37:30.38ID:lAJA9Xvi0
イトタクの終盤力は藤井より上って聞いてたんだけど

0829名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-iScv)2024/06/02(日) 12:39:06.80ID:zKzn6BGg0
>>827
落ちるのは太地とピコor物置でFA?

0830名無し名人 (ワッチョイ 4ad6-GQRL)2024/06/02(日) 12:43:11.62ID:ijt1iQe+0
>>792
叡王戦は第3局までは内容よかったと思うけどな

0831名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-zlCG)2024/06/02(日) 12:49:06.22ID:f+ky6lOy0
他の棋戦はともかく、NHK杯は昨年?くらいから後手番の勝率がやたり高い
それも逆転勝ちが非常に多く、今年4月からの7勝(2敗)のうち4勝は85%以上の先手優勢を
ひっくり返して後手が勝っている

0832名無し名人 (ワッチョイ b9ef-1256)2024/06/02(日) 12:50:37.59ID:B2lDCSnq0
最近の伊藤君は終盤力が上がっているが、どんな棋士でも見落としはある

0833名無し名人 (ワッチョイ c652-km5W)2024/06/02(日) 12:51:20.59ID:yMsnfKaa0
>>828
イトタクの終盤って一撃で倒すより攻防織り混ぜる感じだから
こういう一撃で首をはねないといけない展開はやや不得手

0834名無し名人 (ワッチョイ 1594-Nly0)2024/06/02(日) 12:54:01.08ID:5GlMzd6/0
終盤力は、あくまで時間ありきの話だろ?
早指し戦ではそこまで当てにならんわな

0835名無し名人 (ワッチョイ c652-km5W)2024/06/02(日) 12:54:56.47ID:yMsnfKaa0
まあさすがに10分以上あったからな考慮時間合わせて

0836名無し名人 (ワッチョイ 5d75-zlCG)2024/06/02(日) 12:59:54.66ID:18QhKZ6e0
地獄のノータイマー

0837名無し名人 (ワッチョイ 2d1b-IpIV)2024/06/02(日) 22:31:28.71ID:hiou7uHF0
録画したの見たが、これ酷すぎるだろw
伊藤はど素人かよw

まっすーの解説(終盤がどんどん強くなってて驚いた)
直後のこれw

0838名無し名人 (ワッチョイ d6b7-5sW9)2024/06/02(日) 22:33:39.40ID:AosXFrAg0
イトタクは一般棋戦はとりあえず研究ぶつけて
あと適当って感じで基本手抜きだな

0839名無し名人 (スフッ Sdea-Xmf0)2024/06/02(日) 22:49:22.41ID:w0TcgDbud
時間はあったのに2分くらいしか考えずに金打って次の手であっさり受けられて固まってたもんな
見落としにしても酷すぎたな

0840名無し名人 (ワッチョイ 413a-Pd86)2024/06/02(日) 23:30:27.13ID:X5tK7QRY0
イトタクの終盤力はAIとの終盤のみのパターン解析で鍛えてる気がする
確かに最近メキメキ終盤力上がってる気がするけど
今日の51とが見えないというのが、以前のイトタクの水準で
巧拙いずれのイトタクも、ときによって現れるんだろうね

人間との研究会で人間らしい棋士の呼吸を学び
AIによって序中盤の棋譜を頭に詰め込んで、終盤力もAIに鍛えてもらう
今のイトタクはそうやって出来ているのかも

0841名無し名人 (ワッチョイ c101-DXWe)2024/06/02(日) 23:36:12.22ID:V+NI6rD60
どこまで研究でしたか?って受けた辺りまでだと聞かずとも分かるだろう
最善から外れたから伊藤も自力で考えたんだろうけど、
たっぷり時間あったのだから52金の場面でもっと考えりゃ良かったのに

AI出てから暗記将棋って単語が目立つようになったが今日のがまさにそれだな
家での研究なら自力の場面でサッと指して間違えようが局面戻せるが本番はそうはいかないし

0842名無し名人 (ワッチョイ 2149-R1RL)2024/06/02(日) 23:41:15.08ID:6WlCiFoY0
これは永瀬的な負け方だな、策に溺れるってやつ

0843名無し名人 (ワッチョイ 355f-l7CW)2024/06/02(日) 23:47:44.59ID:vEdPQ1Qn0
なんや?伊藤の確変終わったんか

0844名無し名人 (ワッチョイ c652-km5W)2024/06/03(月) 00:05:35.63ID:e6/gGUW+0
>>840
そんなもんで鍛えられるわけないし
そもそもイトタクは永瀬真似してソフト動かすより研究会いっぱいやってるスタイルだ

0845名無し名人 (ワッチョイ a5ea-ys34)2024/06/03(月) 00:54:22.19ID:NuscoKme0
「運と時間と集中力は全部叡王戦に回すんで」

0846名無し名人 (ワッチョイ ddb8-bLN1)2024/06/03(月) 01:07:17.76ID:Ctqn5cw50
いや、リソース全部回してもいいんだよね
状況的には

関東将棋民の一員としてはマジやってくれって思うね

0847名無し名人 (ワッチョイ c101-DXWe)2024/06/03(月) 01:08:39.42ID:DAq7GfYp0
>>845
それで奪取出来れば大したもんだけど結局は藤井防衛になりそう
八冠も持ってたらタイトル戦ですら片手間状態でやらなきゃいけないのにタイトル戦だけに全力出せば良い挑戦者がことごとく負けてんだから藤井って頭3つぐらいは他のプロより抜けてるよな
40℃ぐらいの熱があって初めて互角ぐらいの差がありそう

新着レスの表示
レスを投稿する