YafRayをメジャーにするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001karurofu04/04/17 21:28ID:EeXIEToV
フリーのレンダラーYafRayをメジャーにしようと思って立てました。
今のところ日本語の情報が不足していますので、使う人もあまり居ないのだと思います。
Blenderにテスト搭載されて、今が句だと思ったので、このスレッドを立てました。
YafRayに関する質問や、情報などがあったら書き込んでください。

私のページです
基本的なYafRayの使い方などがまとめてあります。
http://www.ninja.dynalias.org/karurofu/

0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/19(水) 03:38:35ID:4as/ZP3P
はげ

0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 08:20:07ID:N2ChCoWh
なんだと!

0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 15:37:45ID:Qf3kTGsn
そんなにおこるなよ、はげ。

0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/23(日) 16:47:31ID:hFPH30UB
はげはげうるせぇんだよ、はげ。

0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 12:09:33ID:pa7Uu+hK
さっきからなんなんだよ! はげ野郎!!

0113はげ仙人2006/07/26(水) 16:36:04ID:fPY6Tce+
何ですか騒々しい

0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 12:07:53ID:i+Nej9XW
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /     みんな星になってしまえばいいのよ!
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ

011510002006/07/31(月) 10:41:42ID:TzQ0jVX5
はじめまして
このスレ5日
ぶりですね(>。<)

0116100002006/08/09(水) 22:04:24ID:FMCxCVKH
はじめまして
このスレ9日
ぶりですね(>。<)

0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 17:16:24ID:QtYHvVZu
生きてますか?

0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 08:16:49ID:s2PmVrUV
blenderの外部レンダラになってるからもうちょっと盛り上がってもいいはずなのに。

0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 01:05:39ID:aCWV4g5H
内部レンダラもレイトレできるようになってAOまでついてるし
最近はいろんなレンダラへのエクスポートもできるから存在意義が薄れている

0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 12:14:44ID:qcWtbK/g
死んだも同然

0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 21:38:56ID:uvk7w5Db
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン

0122名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/21(水) 17:21:29ID:FJ8xmun9
つづり変えるとFayrayになるんだな。

0123名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/25(日) 09:29:12ID:Y5UqpTAL
yafrayタソを擬人化してみるスレ

  .,-~T~'v,
こ;く0)|\||
 川(| | ||)
 ()(入 -人
/川\V|川)
_________________|\________________________
|何でわたしYafrayお水なん?    |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~'~~~~~~

0124名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/25(日) 18:37:30ID:JSzj8ZKK
 

0125名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/01(木) 17:48:33ID:8MlaNPBn
blender始めてみてyafray入れてみたんだけど・・
透過させた物体の影が黒にしかならないです・・。
blender internalと違ってTraShadowポチるだけじゃ駄目なのですかね?

0126名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 23:48:09ID:eUtFew1Q
レンダ画像か、Blendファイルが見たい わたしも初心者でわかんないけど

太陽を使ってるなら、他のライトに変えてみるとか・・
Rampがちょっと特殊で[Ray shadow][Buf.shadow]の組み合わせで
両方off→点光源 、[Ray shadow]をオン→球状ライト 、[Buf.shadow]オン→ソフトライト

ライトはフォトンをライトと一緒に必ず使って金属や透明体にしっかり向ける各Depthを最低でも10以上に上げて
レンダタブの
MethodはFullGIに キャッシュ、フォトンをonにクオリティーはHighに
室内ならライトの強さを上げるよりGI pwrをあげる1から30位?
refを1→0.1

ShadersのTrashadについて
ttp://wiki.yafray.org/bin/view.pl/UserDoc/ReleaseNotes008?CGISESSID=fc9b8a125cb56a2aa58b6f2cb9a278e9#Diffuse_and_Specular_modes

Links and PipelineのTraceableボタンをoffに。(使ったコトないケドw)
ttp://wiki.yafray.org/bin/view.pl/UserDoc/FaqEng?CGISESSID=fc9b8a125cb56a2aa58b6f2cb9a278e9#Q37_I_can_get_YafRay_Lights_to_l

あと三点照明するとか
それでも暗いならレンダタブのGam.(ガンマ)Exp.(露出)

0127名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 17:58:28ID:YnkAwLnO


0128名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/13(金) 16:41:57ID:vcdBk0uq
ttp://www.yafray.org/forum/viewtopic.php?p=5291&sid=5a3a7a1686baec8de87d4aedf17c7eaf
ソース古いですがここを見ると窓から光を取り入れる(半透明影?)にはphotonを使ってcausticで
表現するしかないみたいなこと書かれてますね。。。

あとググったらYafaRayなるものが。
ttp://wiki.yafray.org/bin/view.pl/UserDoc/YafaRay
>Current Features
> 〜〜〜
> ・transparent shadows
> 〜〜〜

インストーラー
ttp://blendertestbuilds.de/index.php?dir=Testbuilds/Blender/Windows/lguillaume/Blender_yafaray/061030/

フォーラム
ttp://forum.yafray.org/viewtopic.php?t=976&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=

使ったことないので間違ってたらすみません。

01291262007/04/13(金) 23:04:33ID:BsVAVAez
あ・・ 答えになってなかた orz リンク先 BRDFシェーダと色つきで囲ってあるのにごめんぉ
フォーラムにプリズムのblendファイルとビールグラスのblendファイルがあったはず。あとマテリアルサンプル例でガラスも。
あとHDRIだとクオリティHigh=サンプル512(※AO16も512)だとザラザラなので、Best(2048?)にするか、それ以上はXML編集でサンプル4000〜が好きです。
jpのメールの犯人はたぶん私ですみません(ここであやまってどうsr)

>>128
読んで見ます〜!!
YafRayたまに使って一緒に遊びまそう
>>あとググったらYafaRayなるものが。
そのYaf(a)Rayなるものが。昨日LynxさんのNewバージョン投稿されてたっぽいです!!(*´Д`*)自分の中では大ニュース!!! !これまでみたいに騒がれず静かなんだろうけど、みんなの中でも大ニュース 世界中で大ニュースです!!!!!美しいYafRay Verウpなくして成長な(壊
ttp://www.yafray.org/forum/viewtopic.php?t=976&start=30


0130名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 00:17:00ID:3xZZLG/i
イラディアンスキャッシュがないのはきつい

0131名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 08:28:12ID:Sz4x4/Fs
あるよ

0132名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/13(水) 21:33:04ID:B1cnQ5Rk
http://www.blendernation.com/2007/06/13/yafray-fifth-anniversary-contest/
5周年記念コンテストだそうです。参加してみてはいかがでしょうか。

0133名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 23:59:43ID:bWN+Ccnv
思ったよりエントリ少ないね

0134名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:57:36ID:GMbTB/GJ
この糞野郎!

0135名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 14:58:55ID:Xt3sHnhZ
今年最初の書き込みは俺様がしてやった

0136名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 14:39:19ID:w+y4mLmX
じゃあ、今年最後のレスは俺がしてやるよ

0137名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 18:40:50ID:HjAASY6F
そう上手く行くと思うな

0138名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/09(金) 23:10:40ID:ACMzArfZ
GMAXでの使い方教えてください。とほぼ絶望的なレスしてみる

0139名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/08(金) 03:17:43ID:+2RF6oOl
☆ゅ

0140名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/09(木) 21:57:01ID:lofftVos
Yaf(a)Ray0.1.0
2008/10/01
ttp://www.yafray.org/
開発期間2年、Yaf (a)Ray0.1.0は全く新しいraytracingエンジンを
のせて生まれ変わりました。もちろんBlender公式リリース版との連繋は
今まで通りスムーズです。使って下さい、そして意見をPostして下さい。
…より良いYafRayのために!

0141名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/29(水) 00:42:42ID:fXpoa+qM
おお、例の一から書き直したって奴か。

0142名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/29(水) 01:06:09ID:lt0E5OLQ
書き直して何が変わったのかね?

0143名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/29(水) 01:09:16ID:phEKUf3U
>142
2.5が出るまでBlenderのレンダリング設定から操作できなくなった(CUIによるコマンド設定)

0144名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/29(水) 16:19:13ID:0FwbYD3W
これ単独で使いたいのだけど、回り道でもBlenderから入ったほうが無難でしょうか?

0145名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/29(水) 21:28:50ID:9mg1PJan
使ってるモデラによるんじゃないか。
その形式に対応したエクスポーターがあるなら、無理して Blender やる必要もない。

0146名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/30(木) 02:22:59ID:SOHNcRDr
>>145
ありがとうございます。
Blender以外からも使っているとは何故か思ってなかったので
ノーチェックでした。XML出力してくれるものがあれば理解が早そう。
ちょっと調べてみます。

0147名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 02:20:11ID:ZdsplSDa
a

0148名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/31(火) 03:32:56ID:s4gYUwKl
Yafray0.0.9ってどこかに落ちてませんか?
最新版入れたらレンダリング設定から出来なくなったっぽい

0149名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/31(火) 03:41:08ID:yOgWjbOx
マルチかいな……
応えた後でそういうの見つけるとヘコむからやめてくださいよほんと……

0150名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/06(日) 12:24:14ID:RL5N2ZTs
よっす

0151名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 10:21:23ID:leIdk6ns
>>150
よっす

好きなスレなんでちょっとあげとく

0152名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 07:07:04ID:fKUS98Hi
ageとく

0153名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 23:18:14.91ID:VkXGO89a

0154名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/02(水) 03:55:29.96ID:lJpVq5+P
yafarayふつくしい

0155 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnews4vip1321601512994152】 2011/11/19(土) 00:29:54.78ID:MxqWMEod
てすほ

>>1のリンク先が見れない

0157名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 13:19:49.56ID:RrPbF43y
日本人現る

0158名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/30(土) 18:34:35.38ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

TDSGJ5VTO3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています