Metasequoia Part 56【メタセコイア】

ポリゴンモデラー、Metasequoiaに関するスレッドです

//公式サイト
metaseq.net http://www.metaseq.net/
Twitter https://twitter.com/metaseq3d
公式掲示板(BBS)質問、要望、不具合報告 http://www.metaseq.net/jp/bbs/
metaseq.net 旧blog http://blog.metaseq.net/

//前スレ
Metasequoia Part 54【メタセコイア】(※実質55)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1500618156/

//メタセコスレまとめサイト
http://mqo.xii.jp/
メタセコイア用プラグインリンク集
http://www.siobi.info/program/mq-pluginlink.htm

//質問用テンプレ(※一度、ヘルプにひと通り目を通すこと)
【OS】
【Metasequoia Ver.】
【Pluginの使用 可/不可】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

//具体性の無い批判と荒らしは無視しましょう。
//次スレは>>980が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ごめんよく考えたらロゴがトンボだったわ
日本好きなんだな

建物→工業製品→植物ときていよいよ人間を作れるようになってきたんですけど
人間にポーズとか付けるのにはやはりボーンを覚えた方がいいんでしょうか
今はバラバラに制作した人体パーツを手作業で曲げて繋げて接合部のゆがみを頂点ポチポチくっつけて滑らかにしてるのですが…

最初面倒に感じるけどすぐに慣れるよ

Blenderが3.0になってマスマス使いにくくなったから久しぶりにメタセコ使ってみたら
使いやすいわぁ、大概のことは直感で使える、機能的にはBlenderに劣ってもやっぱ使いやすい
しっかし4年掛かってもスレ消化出来ないぐらいマイナーなのが残念だな

日記はここで終わっている

すっかり今はモデリングといえばblenderでメタセコの名前なんてまず上がらないからなぁ
今メタセコ使ってるのメタセコが個人の3Dの主流だった頃からつかってるやつくらいだろ

クリスタの3Dソフト紹介でメタセコ推奨されてたからメタセコってきましたが
blenderがポリゴンをブラシでコネコネしてるのを見て
もう辛抱タマランって感じの今日この頃です

メタセコでもスカルプトできるが?

あんなのはオマケ以下だよ
均す以外でわざわざ使うようなもんじゃない

もふもふみたいな凸凹した形状もスカルプトでやったあと頂点減らすと良い感じにランダムな形状になってくれるな
ただ、服のシワを掘り込むみたいな運用は流石に無理だなぁ……

10年ぶりくらいにモデリングをしようと思い、
大昔使っていたメタセコイア2を起動しようとしたんだけど
古すぎるせいか起動できず。仕方なくメタセコイア4を購入したんだけど
これってプラグインの互換性が2とは全くないんですね。。。

とりあえず「ぼこっとS」と「UVデカルマッピング」さえあれば
なんとかモデリング出来そうなんですが、互換性のあるプラグインが
見つかりません

同じような機能でもいいのでどなたかご存じありませんか?

>>693
以前のプラグインを使う場合は32bitじゃないと動かないぞ
ただ流石に2向けのは動くかわかんないな……

その二つどういう挙動するプラグインだっけ……俺持ってないんだよな

32bitなら、「ぼこっとS」も「UVデカルマッピング」も
自分の環境では動いてるよ

ぼこっとは四角面に円形の形状をつくってくれる
UVデカルは選択面にぴったりにUVマップ張り付けてくれる

おお、32bitを導入したら2つともプラグイン行けました!
ありがとうございます!

ところでUVの自動展開なんですが、メタセコ2では
ボタン一つで勝手に分解してUV展開してくれたんですが
メタセコ4は設定項目がやたらと増えてボタンを押すだけだと
かなりおかしな事になります

https://uploda1.ysklog.net/uploda/d0160c1af4.jpg

とりあえずこんな感じにしてOKを押すと
あからさまにおかしなUVしか作ってくれないんですが
何か4になってから必要な作業が増えたりしたんでしょうか?

もし、コツとかあったら教えてください

う〜ん、「人工物向け」とかにして試してもUVが重なってしまうのかな…
まったく上手くいきません。

https://uploda1.ysklog.net/uploda/140edd6cfe.jpg
昔、作ったモデルでいろいろ検証中なんですが、当時メタセコ2で展開したやつは
こんな感じでメタセコ4だとこうなります。
2のほうはコマ切れにはなるけど一応、最低限使えるくらいには
展開してくれているのですが

>>696
UVの切れ目をエッジ選択で指定しないと綺麗に展開出来ないよ
代わりにそこら辺ちゃんとやるとそこそこ上手く展開してくれる
自動で切れ目を作成するツールもあるからやってみ

>>697
左みたいな細切れでいいなら、切れ目を選択>自動選択すりゃいいだけだが、こんなんじゃテクスチャリングできないだろw

ありがとうございます。
なるほど…2の自動展開にはなかったし「切れ目」って何?というレベルで
分からなかったんですが、「切れ目を選択」→「自動選択」で実行したら
何か勝手に線引きされて上手くいきました。
https://uploda1.ysklog.net/uploda/1ea32f250f.jpg
4だとあんまり細切れにならないという話を聞いてたんですが
自動選択だと2とほとんど変わんないですね。
手作業でやらないと綺麗には出来ないってことか…

>>700
切れ目の入れ方は昨今の3Dだと当たり前の知識だから調べたら簡単に出てくるよ
最近だとblenderのノウハウが多いからシーム、で探した方が良いかも
基本的には目立たないところに鋏を入れて切って平たく開くみたいなイメージな
切れ目の指定はせんせんか標準機能の連続辺選択を使うのが楽

実は10年ぶりにモデリングを始めたのは会社のZbrushを弄ってて
衝撃を受けZbrushを買ったからなんですが…あれはメカっぽいのを作るのには
やや難があるのとUVマスターだとUVが歪むので補助的に昔使っていたメタセコで補おうとしたわけです

あれから切れ目について調べながらいろいろ試行錯誤しましたが、UVマスターで展開したものを
メタセコ4で自動展開して微修正するとかなりラクに歪みの少ないUVが作れることがわかりました
切れ目を作るのはUVマスターのほうが得意のようですので。

まだ慣れてないせいもありますが自分で切り分けるより上手く作ってくれる印象です
10年で3DCGも進化してるようでこれから勉強していこうと思います

だいぶ細切れは回避出来るようになりました
これくらいならなんとかテクスチャリングもいけそうです

https://uploda1.ysklog.net/uploda/62f481c834.jpg

2にはなかった自動展開の工程が増えてパニくったけどメタセコのUV機能も
進化してるんですね。まだまだ知らない機能とかありそうで楽しみです

皆様のアドバイスに感謝です。本当にありがとうございました

0704あぼーんNGNG
あぼーん

0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df19-Y7UG)2022/03/05(土) 16:23:20.64ID:fBgi3DeC0
ほしゅほしゅあげ

法線方向に拡大回転出来るようにして

拡大はともかく、法線方向に回転ってどういうもの?

>>707
法線方向を軸にして回転

>>708
法線に向けてローカル軸が設定できればいいんだな
標準機能では無理かな
そういうプラグインならあるけど

新しいレンダリングするとなにやら全体が白っぽくなるんですがどうしたらいいんですか?

サポートメールが全然反応ない
前はちゃんと返信来たのにもう機能してないのか?

プラグインを入れるとどんどん英語の機能が増える・・・
なんでどれもこれも名前や機能を英語表記にするんだ
端っから日本向けのソフトだろうに利点の直感的操作が滞ってしょうがない

日本語はめんどくせえんだよ

日本語プログラミング言語の普及が待たれるな

メタセコイアを知ったのは20年以上前のPC雑誌だったなぁ
今はPC雑誌ってほとんど壊滅したから宣伝にならんだろうし
ネットでメタセコの広告なんて見たこと無い
新規流入ってほとんど無くて1日1本も売れてないんじゃなかろうか
サブスクじゃなくて買い切りライセンスだから安定収入とは成らないだろう
開発者が自分と同い年で親近感があるけど経営が心配だわ

BlenderのショートカットG+Gと同じ機能ってありますか?
辺にそって頂点がうごかせるやつ


誰や

色んな企画を畳みに行って
執拗にカスハラして潰してまわる事で有名な人や

難しい操作とかなく脳死でゴリゴリ作れるのがやっぱいい

質問失礼します
メタセコイア3.0の標準素材に設定を間違いでクリックしてしまったのですが初期化の方法はありませんか?
コントロールパネルからのアンインストール、AppDateのファイル削除を行っても変化せず、ほかファイルの格納場所も分からずお手上げ状態です
ヘルプやグーグル検索でも情報は見つけられませんでした

申し訳ありません、恐れ多いのですが以前のバージョンに搭載されていたようなUV反転に準ずる機能はありませんか?

昔の機能が分からんけど、拡大で-100%するのと同じこと?

>>723
”UV反転”という機能でUVマッピングした材質を左右反転をさせることができます
モデリングの下絵にするときに面の反転をしてそこに材質を指定すると材質の左右が反転されてしまうのでそれを治すために使っていました

UVを左右反転させるなら723のとおりだよ

>>725
ありがとうございます。試そうとしたのですが、詳細設定から適応しようとしても反映されなません
差し支えなければ手順を教えていただけませんか?

モデリングの拡大じゃなくて、マッピングの拡大だよ
左上のボタンでマッピングに切り替えて

あと-100%じゃなくて-1倍だったわ

>>727
コマンドメニューのマッピング→詳細設定と選んでいます
数値はいじれているはずなんですけど、、、
対応OSじゃないせいでこうなってしまっているかもしれません

一番最初の質問ですがwinの再インストールで解決しましたお騒がせしてすみません

久々に落としてみたらインストーラーで旧OSは門前払いされるんだな

旧OSってどれ
win7?

0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e6-Wfyb)2024/02/12(月) 15:32:39.93ID:iq1RwOuh0
windows11にしてからver4.71の32bitで使えてたプラグインがいくつかダメになった
原因も何らかのエラーではっきりしない
これはもう諦めるしかない感じ?なにか救助策あるのかな?

0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e6-Wfyb)2024/02/12(月) 20:01:53.87ID:iq1RwOuh0
visual studio何個か入れたら治りました・。・

0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b9-9wFU)2024/04/14(日) 14:45:11.79ID:g3DjdPeg0
visual studioと同じdll使ってたとかそんな感じ?

新着レスの表示
レスを投稿する