Midjourney】AI画像生成技術交換2【StableDiffusion

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/22(月) 14:38:25.17ID:Cv/bdJEy
英語の文章が画像に!
背景に使うか?イラストのアイデア出しはもちろん、
与える英文を捏ね捏ねして思いがけず生成される秀逸画像ガチャで遊ぶのも楽しい
有料サブスクで商用利用まで可能なAI画像生成サービス

★★★ 注意 ★★★
ここは既存のAI画像生成サービスの”””具体的な”””技術や動向について語り合うスレです
漠然としたAI画像生成の未来や、イラストレーターの職権侵害等の一般的な話題は明確に【禁止】します
(他のスレがありますのでそちらに移動してください)

前スレ
【Midjourney】 AI画像生成 【DALLE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1659786388/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:02:21.75ID:E2pAsSUt
顔は難しいけど、背景とか肌の色味のコツとかは多少分かって来た気がする
やっぱ研究が進んだら人間の絵描きは殆どいらなくなりそう
https://i.imgur.com/pGsQWL3.jpg

0953名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:17:12.16ID:adcon1OP
ピカチュウでさえこんな感じなのにポケモンが得意とか何を指して言っているのかわからない
https://i.4cdn.org/g/1661746212498693.jpg
https://boards.4channel.org/g/thread/88341759#p88344770

0954名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:24:19.46ID:S01XYd9t

0955名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:31:45.42ID:E2pAsSUt
技術交換スレで何の情報も出さずにひたすら他人のアンチしてるキ〇ガイ君大丈夫か?

0956名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:33:35.24ID:hJAn0cka
悪いが勝手な妄想と間違った情報書き散らす奴よりはマシだと思うぞ

0957名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:41:28.60ID:jsuy+oYz
>>952
なぜか垂れ乳の知的障碍者みたいになるね

0958名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:46:41.40ID:FMdA7274
アニメっぽいの作るのに
この人のnoteめっちゃ参考になったからよかったらぜひ

https://note.com/6uclz1/n/nbc3d87d3e5b1

0959名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:49:28.10ID:S01XYd9t
>>955
>>1ちゃんと読め

0960名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 13:59:38.64ID:5OZs72P+
ミイラ取りがミイラ
自治厨が荒らし

0961名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:05:45.27ID:nqEfck//
コスプレねーちゃん書かせたいのにアニメ要素入れたら目が大きくなるのどうにかならないかマン

0962名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:12:03.14ID:8X7deHaR
>>950
設定弄れないし、PCだと秒で終わる処理に数分かかるけど、スマホでも動くのはいいね。

>>958
ここはものすごく参考になりそうだ、ありがとう。

0963名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:15:16.55ID:l6B+4duJ
>>953
右上ボルトロスとゾロアやん

0964名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:19:01.93ID:nqEfck//
あとCraiyonのアニメ特価版モデル来てた

0965名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:20:13.63ID:saj0ui6g
商業で利用して売上があって後から著作権侵害認定されたら規模に比例して賠償金額が上がる
だから商業で使うならものすごく気を使って生成しなきゃいけないのは当然

趣味の個人アカウントで無料で公開する分にはリスクは少ないだろう

0966名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:26:32.55ID:TKZ5Ug6s
>>958
アイデアとして、pixivがいいんじゃないかとは思って入れてはいたんだけど
fanboxのが強いのは言われてみればその通りやわ

0967名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:29:43.84ID:Yz5GxV+J
>>964
img2imgの元画像に良さそう

0968名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:33:23.82ID:hJAn0cka
いくらドンピシャだとしてもアレコレ含んでそうな言葉には注意する
ド素人が認識すら危うい魑魅魍魎を混ぜているcursedな言葉を入れる時は特に注意するかそもそも入れない
ってのでpixivってド直球をプロンプトに入れてる人は少ない印象

0969名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:37:01.45ID:WdyeSX7m
イラストレーターから絵柄学習する奴悪用されそう

0970名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:49:42.91ID:E2pAsSUt
例の奴は元の絵師の絵柄をほぼ完全にコピー出来てるから凄いな

0971名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 14:59:06.96ID:z0RT4pew
「自身の描いた画像だけ」とか、こんな規約誰も守らん

0972名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 15:09:02.13ID:HTwHei9X
kawaiiは奥が深いし難しい部分があるけど、背景を生成する分にはめちゃくちゃ便利すぎる

0973名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 15:31:16.37ID:E2pAsSUt
ファインチューニングの研究が進めばSDでも同じこと出来るのは時間の問題だよね
というか今でも頑張れば出来るのか?

0974名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 15:41:52.85ID:gsESt66C
漫画家で絵柄を再現したらアシスタントとか亡き漫画家の続編絵ができたり?
まあ悪用する奴はいるだろうけど

0975名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 15:48:55.36ID:oX9i99+h
>>973
できる
ってか最初からembeded pathのオプションあるw

0976名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 15:52:00.61ID:hJAn0cka

0977名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 15:52:43.51ID:LcgOCUAl
>>974
手塚治虫の新作出てたじゃん

0978名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 15:54:54.77ID:ZNZ0831c
はい

Stable Diffusionをいらすとやでファインチューニングする - ほげほげ
https://birdmanikioishota.blog.%66c2.com/blog-entry-8.html

0979名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 16:01:23.53ID:bBsfaBGG
ファインチューニングしても使用者が想定してるものが出るとは限らないからな…
むしろ出るならすごい

0980名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 16:02:37.36ID:TKZ5Ug6s
>>978
いいね


なんかさ、AI画像ではgeforce3060がメモリ的にコスパいい説も有力だけど
個人レベルで機械学習させるのが流行ってくるとしたら、やっぱ中高級のGPUがええことになるんやろな

0981名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 16:03:41.33ID:LcgOCUAl
初音ミク
https://i.imgur.com/Zv68OnI.jpg

ツインテール
Turquoise hair, japanese double pigtails hairstyle

0982名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 16:05:34.36ID:l6B+4duJ
>>981
みんな!鼻を指で隠してみろ!😊

0983名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 16:10:02.57ID:0bMk5NBW
Pythonはじめて触ったもので、どなたか教えてください

Stable Diffusionをcolabで動かしていて、下記コードを使用しています

ここに「縦×横サイズ」「cfg scale」「ステップ数」の指定が出来るようにするにはどのようにコード書けばいいでしょうか?


from torch import autocast
from IPython.display import display
#import matplotlib.pyplot as plt
prompt = ""

for i in range(5):
with autocast("cuda"):
image = pipe(prompt)["sample"][0] # image here is in [PIL format](https://pillow.readthedocs.io/en/stable/)
display(image)

0984名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 16:10:13.29ID:6+Vx5IWt
というかリアル調の鼻が目立たなくなったのがアニメ顔なんだけどね

https://i.imgur.com/82SNJyl.png

0985名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:09:17.08ID:adcon1OP

0986名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:09:18.86ID:3SqGfZxt
というか否定モードが欲しいね
「small breasts」とか入れても逆に胸が強調されちゃう
ピンクの象を想像しないでください問題

0987名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:13:30.30ID:yVpH1TXj
>>986
一応こういうことを試みてる人はいるみたいなんだけどなあ
https://zenn.dev/td2sk/articles/eb772103a3a8ff

0988名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:14:39.91ID:zrVIZvjl
Twitterでmimicというサービスが騒がれていたけど
二次元に対応してるやん!と思ったら
顔しか生成できないのね

多分、近いうちにAIが二次元を理解するだろうから、すぐ産廃になりそう

0989名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:28:05.70ID:adcon1OP
>>988
これは?
顔はこれで作って体をSDに描いてもらうのも悪くはないんじゃない?
https://waifulabs.com/

0990名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:29:22.71ID:E2pAsSUt
>>988
DALL E2は自動的に絵柄揃えて描き足しが出来るから
顔だけ生成できれば全身絵が出力できる
顔はmimicで有名絵師の絵を完コピ、DALLで全身生成、背景はMJ
既にこうやって作った高品質な絵を上げてる奴もいるよ

0991名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:32:35.15ID:VCetP0oT
現状だと高品質な顔画像を元に他のAIに身体を出力させる方法が使える
StableDiffusionだとファインチューニングで画風を揃えたinpaintingもできそう

https://twitter.com/II0FU5/status/1553587549704458240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0992名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:35:13.75ID:hJAn0cka
>>990
妄想の披露は別のスレでどうぞ>>221
できると言うのなら実際にやってここに貼ってください
そういうスレなので

0993名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:37:04.41ID:ZNZ0831c
お、立てられた

Midjourney】AI画像生成技術交換3【StableDiffusion
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1661762186/

0994名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:40:20.99ID:lMWF1V0z
>>993
たておつ

0995名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:47:18.58ID:ZNZ0831c
>>983
そのスクリプトがどこにあったものかわからないけど、

https://colab.research.google.com/github/huggingface/notebooks/blob/main/diffusers/stable_diffusion.ipynb

の下の方を見たらわかるかも

0996名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:48:58.47ID:3SqGfZxt
>>987
そのものズバリじゃん
ありがとう

0997名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:51:32.86ID:1He7nitR
やたら時間と手間はかかるだろうけど
顔生成して、ポーズ生成して、置換してもらって、中割描いてもらってで
遠くない未来にノースキルの人がアニメ作れるようになるかも、という想像ができるくらいまで来てるのはすごいね

日本語も効く言葉あるけど、英語混ぜると後ろに置いても一気に乗っ取られるなぁ
日本語でやるなら日本語オンリーじゃないと厳しいか

0998名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:51:45.09ID:nqEfck//
>>993


1000なら頑張る

0999名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:53:43.19ID:zrVIZvjl
すでにやっている人がいるというのは妄想ではないのでは?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/29(月) 17:54:39.31ID:6+Vx5IWt
Gregさん今日は調子悪いわ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 3時間 16分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。