【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part118

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1655378157/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1674025354/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

※AIイラスト・AI漫画の話題は荒らし行為になりますので御遠慮ください

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください

前スレ

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1700961252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins

ありがとう明日やってみる

>>949
その表最近良く貼られるけど
ryzenだけモバイル向けや小型PC向けで
intelだけデスクトップの上位持ち出してくるのおかしいやろ
みたいなツッコミ入らないの謎なんだよな
まあそれはそれとしてryzenはクリスタ同クラスだと弱いのは否定せんけど

>>933だけどIntelだよ
13700KFでメモリ128GB積んでるのにクソ遅くなった

そんなゴミスペックじゃ当たり前でしょ?

>>955
何いってんだこいつ…

スペック自慢大会終わった?

AI「Ryzenの話は荒れるから他でやれ!」

>>957
まだ

PCスペック自慢もウザいけど
未だにWin2000とかでクリスタ使ってる自慢?自虐?系のがウザい

0961名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-w3el)2024/02/27(火) 08:44:18.69ID:U8Wv6TugH
まともに動くのかそれw

0962名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-6pBO)2024/02/27(火) 08:46:17.16ID:kmUdWYe3H
ryzenなんて貧乏パーツ使うなよ
クリスタはintelしか最適化してないつーの

0963名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-ybKa)2024/02/27(火) 08:46:54.47ID:cBmlB3FmH
Intelなら12世代以降にしとけ
クリスタでも違いが解る位に違う

0964名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3a-ybKa)2024/02/27(火) 08:47:25.23ID:2kI8I4JkH
Intelなら12世代以降にしとけ
クリスタでも違いが解る位に違う

0965名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-V2t0)2024/02/27(火) 08:55:06.93ID:+MplGgKjH
爆熱ひん曲がりcpuをよくそこまで信奉できるもんだ

大事なことだから

結局具体的にどう差があるかじゃなくて宗教戦争で終わるか

逆に低スペPCでのリソース節約術みたいな小技ありませんか?
レイヤー数とかキャンバスサイズでも全然違うと思うけど

0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468f-Sv6L)2024/02/27(火) 11:18:19.97ID:aCjEdyoH0
もうクリスタ質問スレみたいなの別に立てたいわ
有益な情報も雑談ですぐに流れてもったいないんだよね

スペック出しただけでスペック自慢とかどんだけ卑屈なんだよ

だな
RyzenRyzenとかうっさいわ

AIお気持ちと株価の話しねえと

>>970次スレな

>>900
漫画のネームは縦書きなのに、ウィンドウを横書き表示で出す公式はエアプだと思う
セリフ縦表示にしてウィンドウは横長にして、ページ一覧と作画ページのウィンドウの
上に常時表示してる
ストーリーエディタは無いと困る機能だけど使用者が少なそうで一向に不具合とか治らないね
単行本1冊分のネームを書くときに、まとめてテキストで流し込んでページ間でセリフ移動させるのに使う

0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f2-r8/V)2024/02/27(火) 13:01:42.41ID:yRLyU5wE0
ストーリーエディタは
特定のセリフだけフォント変えたい、大きさ変えたい、とかのときに一括変換できるのが便利

おお、気づかんかった行ってくる

ストーリーエディターはメニューから探さないと出てこない時点で隠れ機能の一種って感じがする
proでは使えずex使ってる漫画家の中でも使わない人がいる機能だから優先度としてはかなり低くなる

個人的には自動影付けとか載せるより漫画描きに直結しそうなストーリーエディターの方を直すべき、だと思う


ログボォオオオオッ!!

EX使ってる漫画描きでストーリーエディター使ってない人いるんだ
使いづらい部分はあるけどあれがないと漫画はとても描けないけどな
PROからEXにした理由の一つだし
あとの理由は複数ページ管理と線画抽出

>>978
たておつ

そもそも漫画を文章だけでイメージするのが難しい
まずは大まかな絵やコマ割りと一緒に描いてどうなるか確認したい
ストーリーエディター(文章だけ書き出す機能?)って自分は使う場面が無さそう

>>980
別に使わんぞ
正直言うと使い方分からないだけだが

>>974
具体的なセリフはネーム書きながら考えるマンだから
事前に流し込むというやり方をしないな

>>982
どういう機能か全然理解してないのがよくわかる
コピペで一括で台詞をページに流し込めるから
ネーム切りながらこの台詞はやっぱ次のページに回そうってのもすぐできる
台詞足したり変更したりも出来るしフォント変えたりサイズも変えられるし
名前や単語を検索して一括差し替えもできる

>>978
たておつおつ

EXの機能で一番使うのは選択範囲で出力だな
PROだと選択範囲はおろか裁ち落としで書き出しすら選べないからな

自分も選択範囲で出力のためにEX使ってる感じだな
たまにPro使うと何でないんだとパニクることも

選択範囲出力ってEX限定だったか
あれも便利だよね

proはイラスト専用ッスから…

自分も選択範囲の出力ぐらいしかEX機能使ってないな、悲しいことに。
ちなみにproでやる場合は一度ファイル保存してから「キャンバスサイズを選択範囲に合わせる」を実行し
それをbmpなりpngなりに出力すればよろし。

そしてそのまま上書き保存してしまう悲劇
漫画は描かないが吹き出しペンはベタ塗りで重宝してる

>>975
バージョン2からエディタ使わなくても一括変換できるようになったけど、やりたい事とは違うのかな

>[テキスト]ツールでテキストを複数選択し、まとめて[ツールプロパティ]パレットで設定を変更したり、移動や変形を行えるようになりました

>>978
たておつ

ストーリーエディタは漫画というかアタリをどう取るかで便利さが変わってくるのかな
こちらの用途としては実際に画面に配置されたフォントと絵のバランスで文字数含めて俯瞰して確認したいから
一気に流し込むより実際にテキストを配置して字間のバランスをみたりするほうが都合がいいんだよねえ
便利に使ってる人もいるのに腐すような書き込みは良くなかったわ

ネームといっても丸と楕円だけでキャラとコマ割りをざっくり表現しているのもいれば、
下書きに近いラフ線画までディテール刻む人もいるので、後者はページ全体の見栄えからセリフ考えたいんじゃないかな。
逆にセリフと吹き出しをガッチリ決めて、画はそれに合わせるタイプだとストーリーエディタが活きる気がする。

0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e739-ybs0)2024/02/27(火) 15:14:58.17ID:8AHuyaBs0
>>978


***
ついでにちょっと質問
3D素材を販売するのにfbxで出すとして、epsベクター素材でいうところの「イラレCS以降対応」みたいな感じで
バージョンはやっぱり古いもの…例えば6.0(2010)とかに下げておいたほうがいいのかな?
クリスタが対応してるfbxのバージョンがどこまでなのかよく分からなくてね

あ、それと、DLSiteなどの販売サイトのみでCLIPでの販売は一切考えてないので
クリスタで素材登録したら云々というのは無しで

3D素材のダウンロード系のサイトだと3Dのフォーマットは上げる人の自由
中には同志よって感じでオンリーフォーマットで激安にしてる人も居る
そういう派閥を演じる気がなければobj形式入れておけばだいたい平気

出来合いのフリーfbxを入れたら色が飛ぶ事が多いな
blenderの自作objでも新verで入れたら飛ぶ色があるから旧型で書き出してるわ

0997994 (ワッチョイ e777-ybs0)2024/02/27(火) 18:04:24.77ID:8AHuyaBs0
レスthx
やっぱ一応はバージョンを下げておいたほうが安全っぽいね
私自身は別にどのバージョンでも気にしないんだけど(というか自分で使うだけなら元ファイルのskpで十分なので)、
こないだ試しにPoseStudioで呼び出してみたらインポート失敗となったのでちょっと気になった、と

販売するやつは元から単一のを除いて基本的に全て親子階層構造ありなのでfbxがメインだけど、
コミスタユーザーのように未だにfbxのインポートに対応してない環境の人もいるだろうから全部品結合済みのobjも同梱する予定

埋めましょうよ!

子ね

質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 19時間 34分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。