デジカメinfo part133

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (ワッチョイWW 6303-oal8)2019/04/19(金) 19:28:57.88ID:eqbhiXiY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

前スレ
デジカメinfo part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1555316274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

>>934
10年前までは絶対に無理だろと言われてたようなものが普通にできてたりする例もあるし、デジタルの未来は本当にわからん

0953名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-GxW4)2019/04/25(木) 19:34:45.05ID:CR5kXYA8r
>>950
ブラックホールの撮影か

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-137f)2019/04/25(木) 19:35:36.52ID:QXbWvNAF0
>>950
スマホの豆レンズでも円形に1000個並べたら分解能は稼げるね

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-137f)2019/04/25(木) 19:45:17.30ID:QXbWvNAF0
>>949
分解能と集光力こそデジタル処理だけではどうにもならない部分だと思うんだが

Z50の記事のコメント欄がFE55が見えない人とか誤差って単語使っちゃう人とかで埋め尽くされている

>>955
分解能とか集光力って概念を変えてしまう、または必要としなくなるように土俵を変えるのがデジタルだって今まで散々他分野で経験しただろうが……

一眼レフ趣味なんて爺が大半だろ。
ただでさえ人口が少ない中で主要層は老害ばかり。
老害は年々減ってく一方だから売り上げも減る。
40歳以上が書き込みしなかったらさらに閑古鳥が鳴く板になるだろう。

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-NCam)2019/04/25(木) 20:23:51.99ID:Pa/N7/XMM
>>957
なんか昭和時代の未来像と同じでデジタル技術を夢を見すぎてる感じがする

アインシュタイン並の天才が光電効果以外のものを発見しないと物理的な概念は変わらないと思うが

>>959
レンズから得た情報を元に、イチから新しくCGを描くって事じゃない?
デジタルの次の段階は

0961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-eXPV)2019/04/25(木) 20:29:09.17ID:RAKiIMQZa
銀塩からデジタル、一眼レフからミラーレス
十年くらいで大きな変革が起こってるし、
次の十年後にも今現在はお遊びレベルのものがトップレベルで使われるようになるかもな

それならデジタル処理が第一候補だな
高画素化やボケやズーム、光のあて方もレフ板使った感じ等は大体がデジタル処理で済んで
光学やセンサーみたいなハード的な部分の重みは極めて軽くなる
けどこれも移行期には、過去の変革同様に強烈なアレルギー起こす人が出て来て揉めまくるだろな

0962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-eXPV)2019/04/25(木) 20:34:18.82ID:RAKiIMQZa
>>959
例えるなら下手な下絵を元に上手な人が描き直すみたいな事を機械がする
だから本質的には別物とも言えるわけだが
精度が高まれば大きく実用できる

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dc3-KNXa)2019/04/25(木) 20:36:34.78ID:jTeZ+Fxb0
こうなると一眼スタイルってもはや時代遅れだよな
レンズも増やせないしセンサーも増やせない
コンデジの方が未来ある

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d15-KxX0)2019/04/25(木) 20:43:46.87ID:XJh0MU4u0
Z50mm f/1.8は色収差が異様に優れてるんだな。
性能はいいからZレンズはもうちょっと質感やデザインなんとかしてくれw

>>959
昭和時代のパソコンと令和のパソコンの差を言われても
当時の人は信じたりしなかっただろうね
当時のFDD(フロッピー)と今のHDDの容量が何桁違うことか
デジタルに夢見てた人の夢はかなり実現されてると思う

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6548-MRXB)2019/04/25(木) 20:46:16.86ID:BmOYlbxW0
>>965
まあ昭和は8インチフロッピーの前にパンチカードとかあったわけだがw

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dc3-KNXa)2019/04/25(木) 20:56:28.63ID:jTeZ+Fxb0
光学性能って全然進化しない(遅い)けど
デジタル技術の進化は早いよな

高額な研究費や材料費やしてレンズを開発するより
画像処理技術にコスト掛けた方がコスパ良さそう

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-NCam)2019/04/25(木) 20:59:58.36ID:Pa/N7/XMM
>>960
>>962
それで空に今までにない星が描かれても
新しい星が見つかったと言えないだろ?

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-137f)2019/04/25(木) 21:03:32.87ID:QXbWvNAF0
>>962
そういうデジタル処理は否定もしないし既に実現しつつあると思うんだが
豆レンズで1点にしか見えないものが実は大レンズだと2点だったという状況はデジタル処理ではどうにもならないと思う

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d70-FaiK)2019/04/25(木) 21:03:34.49ID://at95T70
未来があっても普及するかわからんからな
最近流行りのスマホのボケ追加も常用してる人がどれくらいいるんだか

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dc3-KNXa)2019/04/25(木) 21:06:22.73ID:jTeZ+Fxb0
>>968
新しい星は天体望遠鏡で発見すればいいだろ
一眼用のレンズで新しい星を見つけようとするバカいるの?

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-kr4S)2019/04/25(木) 21:07:46.90ID:75AZL3ZFM
ナニイッテンダコイツ

>>969
そのための複眼でしょう
多数の情報を合わせることで、
みかけの分解能やダイナミックレンジを上げられる
スマホ側は現時点で既に単眼にこだわっていない

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dc3-KNXa)2019/04/25(木) 21:15:54.02ID:jTeZ+Fxb0
複眼コンデジ普及してくんねーかな
スマホは複眼だけどカメラに特化してるわけじゃないし

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-NCam)2019/04/25(木) 21:17:35.24ID:Pa/N7/XMM
>>971
アンカーを辿れば分かるが元は天体望遠鏡の話だぞ

0976名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-O4pN)2019/04/25(木) 21:19:20.53ID:9dru40Pxd
>>974
3D流行らそうとした頃にあったけど、そこから先に行けなかったのは無念。

0977名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-eXPV)2019/04/25(木) 21:22:09.14ID:RAKiIMQZa
>>968
今で言う偽色みたいなもんで偽像も出て来るだろな
俺が予想して言ってるのは、天文台の望遠鏡の代わりではなく、あくまで個人使用のカメラの話だ

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dc3-KNXa)2019/04/25(木) 21:27:23.69ID:jTeZ+Fxb0
>>975
ごめんなさい

0979名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-O4pN)2019/04/25(木) 21:27:40.87ID:9dru40Pxd
多少の嘘があっても構わないものはあるわな。

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-NCam)2019/04/25(木) 21:33:22.00ID:Pa/N7/XMM
>>977
俺も普通のカメラについてはデジタル処理や複眼化で新しい価値が産まれると思ってるよ
ただ科学分野の概念変えるまでは現実が見えてないと思っての発言

面白そうだけどウエアラブルとか全天球みたいなニッチなポジション前提だろうな

>>980
元はカメラの話をしてたんでしょ
さすがに学術的な道具として使われるとは思ってないよ
嘘つく望遠鏡とか全く無意味だw

0983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-5U7n)2019/04/25(木) 22:09:18.44ID:SmpmTI7wa
フルサイズミラーレス「EOS RP」が苦戦中? 価格優位は決め手にならず
2019/04/24 18:00

フルサイズミラーレス市場の起爆剤として、キヤノンがNo.1戦略の要に据えて3月14日に発売した「EOS RP」が苦戦している。
全国の家電量販店やECショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、発売した3月11日週こそシリーズ別の販売台数シェアで1位につけたものの、以降は失速。週を追うごとに、ソニーの「α7 III」に差をつけられている。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190424_115433.html

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9be7-VQXv)2019/04/25(木) 22:19:35.77ID:6sH5bsqN0
>>983
>価格優位は決め手にならず
このスレですら信者さん除いて散々言われてたよね。フルサイズは安けりゃ買うわけじゃないって

更なる低価格のフルサイズミラーレスも計画中みたいだけど、キヤノンマーケティングどうしちゃったんだろ?

>>984
と言うか安いフルサイズ狙うなら、レンズ揃ってる分ソニーの型落ち機の方が使えるしな。
これじゃ安さコスパですらソニーにかてない。

0986名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-d3jc)2019/04/25(木) 22:35:02.81ID:EGoJq3+vd
RPの価格優位もなにもねぇ
同性能?レフ機構がある分むしろ高級?な6D2が同じような値段だしなぁ
10万くらいで売ればまだワンチャンありそうだが

0987名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-MJkV)2019/04/25(木) 22:35:08.84ID:+9Zevk6ia
確かにソニーの型落ち機で十分と思えることはよくある

廉価版のRPが7iiにさえ劣る事が問題
バリアングルなんてそんないいもんじゃない

RFレンズも基本全部高いし、アダプター+EFレンズもありだけど結局今後RFで似たようなの出るんだろうなと思うと…

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b05-KxX0)2019/04/25(木) 23:11:39.62ID:w3j03UUU0
今までのフルサイズミラーレスの方が満足できそうです

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d70-FaiK)2019/04/25(木) 23:12:14.58ID://at95T70
高画質が売りのマウントでバリアン使って自撮りしたがる人がどれだけいるんだっていう
俺私こんなに肌汚いです!ってか

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-KxX0)2019/04/25(木) 23:19:58.90ID:H8EvX6620
バリアンを自撮り用と認識してるのがもう既に…

0993名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-q10j)2019/04/25(木) 23:20:02.62ID:jwCYZN1sd
7iiじゃなくて7に劣るじゃないか

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d70-FaiK)2019/04/25(木) 23:35:52.23ID://at95T70
>>992
エントリー層は自分の方を向く=自撮り用途と思うだろ

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-LTGy)2019/04/25(木) 23:47:52.19ID:YbwuOVkA0
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-KxX0)
あーやっぱりこいつinfoスレ荒らしてたクズだなw
画角うんぬんで自演荒らししてたやつだからNGで
荒らしてたやつとip同じだわ

(ワッチョイ 615f-KxX0 [106.73.32.193])[sage]:2019/04/25(木) 07:58:42.89 ID:H8EvX6620

0996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf1-MJkV)2019/04/25(木) 23:54:33.29ID:kxcnRVZZa
レフ機で戦うんだ

光路の途中にあんな鏡を入れることになった理由を考えたら、
今となっては鏡の存在理由なんて全く無いのにな

α7Uなんて7Vがバカ売れしたからか程度の良い中古が7〜8万で手に入る
レンズはタムロンの28-75を買えば15〜16万でf2.8通しのフルサイズシステムが手に入る訳だ
コスパで見てこれに勝てる訳ねーよ

a036、まじで良いよな
α9使ってるんでAF連写的にはアレなんだが、軽さと明るさと写りの良さでは代替えがないわ

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9be7-VQXv)2019/04/26(金) 01:18:50.06ID:8LZI6chG0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 49分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。