【Canon】 EOS R/RP Part29 【キヤノン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71e4-lXwb)2019/06/09(日) 16:47:35.07ID:kKI+7bbW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R/RP製品詳細
01. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
02. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/
◆EOS Rシステムブランドサイト
03. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
04. https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
05. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 発売中
EOS RP ボディ 発売中
RF24-105mm F4L USM 発売中
RF28-70mm F2L USM 発売中
RF50mm F1.2L USM 発売中
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 発売中

マウントアダプター EF-EOS R 発売中
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 発売中
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 発売中

前スレ
【Canon】 EOS R/RP Part28 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558183632/camera/1556231384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-9NVx)2019/07/03(水) 18:10:20.05ID:nXQGWDaw0
>>947
こんなところに来る前に普通にEマウントレンズ使えよ
MC-11経由のAFなんて所詮おまけレベルなのに何言ってんだ

>>947
まぁ運動会程度ならEOSRで必要十二分。
本体を買うか、レンズを買うかだけの問題だわな。
俺はEOSRだけど子供撮影メインで何の不自由も無いよ。

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aa9-bYGp)2019/07/03(水) 19:02:57.49ID:seZyRgF20
大事なこと忘れてた。
ソニーの高感度とDRこれはすごいと思うけど
色味だけはなじめなかったんだ。
なので最近6Dの出番も多い。
6D下取りに出さなくてほんとよかった。
まぁEマウントレンズ買えって話なのはごもっとも。

0955名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-MQXj)2019/07/03(水) 19:27:53.23ID:fxn146ncd
>>954
RFレンズは買わないの?
せっかくRを買ったのにネィティブレンズを買わないとか意味わからん???

>>955
まだEOSRを買ってないんじゃね?
EFレンズを最大限に活かせるならEOSRにしようかな。って話しなのでは?

0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a8e-cJ0E)2019/07/03(水) 19:31:45.53ID:2vvdZvAh0
RFで10万以下の並単揃えてくれ頼む

>>955
>>926に書いた通り、Rはキャノン一眼レフのレンズ交換用サブボディとして使っても最適

その場合RFレンズはむしろ無駄
(メインで使えないという意味で)

RFレンズは3本買ったけどメインで使いたくなる魅力があるよ(適当)

RF→EFボディマウントアダプターでれば
OKかなと

>>954
最近初代6DからRにしたが高感度かなり良くなってる
EFレンズとの相性は試したことないからなんとも言えないが、ボディ、マウントアダプタ、レンズ全て違うメーカーの組み合わせより劣るってこともないんじゃないかな
canonの色味が好きならcanonしかないと思うよ

0962名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-3aQh)2019/07/03(水) 20:45:33.00ID:r6V40Gl3d
>>947
ちなみにレンズは何を使ってるの?

>>961
キャノン純正だとレンズオプティマイザ効くのが大きいよな

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM15-Qdp3)2019/07/03(水) 20:47:09.44ID:gjeJgh9/M
>>947
買う前に店で試せばAFが迷うのは分かったでしょ

まぁソニーに乗り換えてもそういった理由などで戻ってくる人はとても多いよ

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b9e4-DZYX)2019/07/03(水) 20:50:31.79ID:LlXP9KE00
>>963
安レンズでも何とかなるのはいいよね
AFも暗いとこでもしっかり合うし

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM15-Qdp3)2019/07/03(水) 20:51:04.53ID:gjeJgh9/M
分かりやすく言うとMC-11でEFレンズを使うとその精度は6DのサーボAFの端測距点の精度以下

迷うというか、α系は最後をコントラストAFで追い込むハイブリッドAFだから、ウォブリングするのはしょうがないのよ

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aa9-bYGp)2019/07/03(水) 21:11:32.25ID:seZyRgF20
>>962
EF70-300L EF85f1.8 EF50f1.4 EF135F2.8
sigma art50mm 24mm
tamron 28-75 90macro
サムヤン14mm
あとはFDとかHeliosやニコンのオールド
唯一持ってるソニーレンズはAマウントの135stf
思い出せるのはそんな感じ それにefmが数本

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aa9-bYGp)2019/07/03(水) 21:12:44.67ID:seZyRgF20
>>964
田舎なんで試せる店が無い

0970名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/03(水) 21:20:18.37
相当な田舎でもRP置かれてるぞ。

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-9NVx)2019/07/03(水) 21:23:17.90ID:nXQGWDaw0
>>968
FE85F18だけでも買って使ってみればキヤノンとソニーとで違いが比較しやすいだろうに
その上で判断してからでも遅くはないだろう

その後EOS Rにするにしてもα7M3やFE85F18は高値で売れるから
レンタル代としてみれば安いものだろうし

mc11は万能じゃないよ
EFは正式に対応じゃないし
比べるのはさすがにどうかとw

>>967
mc11挟むと位相差AFのみになるよ
EFがまともに動くやつという前提でα7BでダメならRでも大差ないよ
ミラーレスはやっぱりAF弱いシチュエーション多い

知り合いがα9とmc11の組み合わせわ凄いと絶賛してたけど嘘ついてるのかな?
α9は買って3ヶ月で修理に出してたけどw

それはα9がすごいのではw
7Bとは別物

α9とEF70-200はちゃんとリアルタイムトラッキングで追従性してたよ

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM15-Qdp3)2019/07/03(水) 23:42:40.36ID:+HpMjLMvM
>>974
その組み合わせだけは凄い
しかし、MC-11を挟むと本来の性能を出しきれないから、結局使い込むほどソニー純正レンズが必ず欲しくなる沼

EF使わないとα買えないくらいなら、
キヤノンにいた方がましってことね。
αに行くならレンズも総入れ替え。

Rは総入れ替えできるほどレンズないもんなw

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-LTyY)2019/07/04(木) 06:47:22.38ID:7RP43aI70
α99やα77のAマウントのボディなら抵抗感ないんだが
α7やα9はなんかダメだわ 酷い思い出がSONYにあるわけじゃないんだが あのEマウントのボディはなんか受け付けんわ

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-LTyY)2019/07/04(木) 06:54:04.80ID:7RP43aI70
SONYってインダストリアルデザイン苦手なんかな・・・

Rよりもαの文字を多く見る不思議なスレ笑

Zスレと同じだな

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f2-O778)2019/07/04(木) 07:57:25.24ID:zMQOusJQ0
>>981
ウォークマンやラジカセの頃はかっこいいと思ってたんだが

>>981
ソニー製品は製品発表時に傷ひとつないピカピカの新品をガラスのショーケースの中で見る分には一見「新しい」っぽいデザインに見える
でも5年後に見ると「あれ? こんな完成度低いデザインだっけ……」ってなる
経年変化もそう
少し擦れたりテカったりすると「使い込んで味がある」感じには決してならず、ただボロく見すぼらしく見える

ウォークマンの頃にはすでにそうだった
大昔のラジオはそうでもない

ソニーが狙ってそういうデザインをしてるのかどうかは知らん


※個人の感想です

どんだけRの話題ないねんw

0987名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ac/h)2019/07/04(木) 09:10:16.44ID:TBFZ5DANd
>>985
ソニーは開発者の拘りがないからじゃない
キヤノンは拘りおるから、シャッターボタンと電源ボタンは同じ場所に置かないし、EOS Rのマウント部分のところも会えて強調するデザインになってる

0988名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-0j8M)2019/07/04(木) 09:12:14.68ID:RhuN0tgjd
>>985
Rの感想言えやアホ

>>985
長々とスレチすんな

落ち目メーカは盛り上がるネタも出せないからしゃあない

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f79-piCs)2019/07/04(木) 10:16:23.17ID:OT30+KWJ0
R、まだまだ色々とファームで改修や改善、追加してほしい部分あるのに なーんもないもんなぁ 

釣った魚にはエサはやらんって姿勢は、ガンガン改善しまくってる他社がいる以上、圧倒的に印象悪いよなぁ

まさか現状のファームが「キヤノンが考えるEOS Rの最高の状態だ」とでも言うわけなのか それとも追加料金でも払えやってことなのか

音沙汰なし過ぎて、現状売れるのは値下げのみだわ

0992名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ac/h)2019/07/04(木) 10:21:26.08ID:TBFZ5DANd
>>991
5D4の時、Canon-log追加で手数料1万取られたよ

0993名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-p33H)2019/07/04(木) 10:32:30.22ID:0rrQYVher
同じく1万円払った

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-6fHr)2019/07/04(木) 12:04:06.27ID:igCGSkVk0
まあリアルタイムトラッキングも動物瞳AFも普通なら新型機で搭載のレベルだと思うからな
それを無料ファームアップでやられた日にはキヤノンとしてもたまったものではなかっただろう

0995名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-zfho)2019/07/04(木) 12:14:20.49ID:gSl6el88d
次期R系の情報が途絶えてるから今ひとつ盛り上がらんね
怪しいバーがどうなるか楽しめなのに

0996名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr87-Qlgx)2019/07/04(木) 12:24:58.42ID:4MrA4y2wr
>>985
SONYは盛田さん居なくなってからダメになった・・・

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-6fHr)2019/07/04(木) 12:26:00.06ID:igCGSkVk0
怪しいバーは初見ではMacbookProのタッチバーみたいで練りこまれたら便利になりそうな気はするんだけど
個人的には今のところ機能登録できるマルコンの方が便利そうに思ってしまう

0998名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-ac/h)2019/07/04(木) 12:27:28.81ID:TBFZ5DANd
来年は1DX2並みのミラーレスに期待している
RF85買わないで貯金しておこう
今年はすでにレンズに50万使っちゃたけどw

0999名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-N515)2019/07/04(木) 13:19:48.84ID:zANOpuBQd
ソニーα

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-LTyY)2019/07/04(木) 16:45:33.21ID:7RP43aI70
>>999
ああ アルファね いつまで経っても βってビデオの規格もあったんでしょ?

Rの話題・・・ EOR RPにエクステンショングリップ(EG-E1)付けたのが割と好み
だがキヤノンは格差つけるの好きだな シャッタースピード1/8000にしてくれればなあ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 57分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。