【α】 SONY α99 / α99II part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8275-Hm6J [59.133.14.164])2019/06/22(土) 23:25:09.61ID:l2a22oFs0

●製品情報α99II
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCA-99M2/
●α99
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/

●α99II スピードと解像度を追求したAマウントフラッグシップ一眼
・35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサー
・トランスルーセントミラー・テクノロジー(TLM)
・79点専用位相差AFセンサーと、世界最多399点像面位相差AFセンサーが同時に駆動するハイブリッド位相差検出AFシステム
・AF・AE追従の最高約12コマ/秒の高速連写も可能
・新開発のAマウント用フルサイズ対応5軸手ブレ補正機構
・常用ISO100-25600
・最高速度1/8000秒、フラッシュ同調速度1/250秒
・レリーズ耐久性約20万回、タイムラグ約0.05秒、自動誤差補正
・高速フロントエンドLSIと画像処理エンジンBIONZ Xが連携し、中・高感度域でノイズの少ない圧倒的な解像感と質感描写を実現
・Super 35mm時には全画素読み出しにより、圧倒的な解像力を誇る4K動画画質を実現

●前スレ
【α】 SONY α99 / α99II part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498875462/l50

【その他】
次スレは荒らし対策のため、
レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。この点くれぐれも宜しくお願いします。
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

α99 II の後継機出たらα7R IVの有効約6100万画素みたいな
すごい画素になるのだろうか

6100万画素だとAレンズの解像が対応しきれないかもね。
レンズの性能を限界まで引き出すとも言えるかな。
α9系の高速連写仕様かもしれないが、これもAレンズのAFスピードの限界を超えるかな?

画素数はこれ以上いらない
プリントはしないし、8Kディスプレイが出てきても dot by dot に
ならないじゃないか

6100万とかあってもファイルサイズがデカくなるだけでジャマだな。と思ったりもする。
今の4200万でも充分すぎるしね。

出るわけないし。
エントリーモデルをやめた時点で、入ってくる奴はいない。
ハイエンドモデルを4年更新しない間に、大量に流出してる。

残りのカメラ好きJPEG爺さんたちに高性能は必要がない。
レンズもミノルタの古い焼き直ししかない。

本当にハイエンドが必要なユーザーはとっくに乗り換えてる。
だから、
格好がいいんだ!
形が好きなんだ!
Eマウントは形が嫌い。

しか言えない。
そんなニッチな性能不要、RAW不必要な爺さんたちには99IIですら高性能。

もっと早いAFが必要、画質が必要、高感度が必要!ってユーザーは、必要だから買い換える。
必要のない形だけ爺さん。
大きなカメラもってたら、素人なのに上級者に思ってもらえる。だからAマウントがいいんだ!

になんで高性能が必要?
いや、必要なら買い替えてるよね?

画素数そのままでバッファ倍、UHS2対応、瞳AF改善
こんなんで良いのではないでしょうか?

瞳AF改善はソフトウェア更新で対応してくれるといいのだが。

>>956
長文乙

ハゲ乙

>>957
99IIの処理能力だとこれ以上の瞳AF高性能化は難しいのかもしれないな。

ペンタK1みたいに有料バージョンアップで基板交換、動物瞳AF他瞳AFの強化とかしないかね。

画質にしてもAF性能にしてもレンズが追いつかないっぽいのがな
Eマウント併用ユーザーとしちゃZバッテリー採用とUSB給電つけて、Eマウントカメラとの併用がしやすい感じになると嬉しいとこだ

99IIの瞳AFは7R2同等。
7R2も3になって瞳AFが大きく進化した。
99IIも今のビオンズでは無理だろうな。
でも願わくば画素数据置きで瞳AFの進化、トラッキングAF搭載、連写でのグループ化、サイレントシャッター搭載。
これが出来れば7R4を手放せるんだが。

と書いてて思ったが、特にトラッキングAF搭載したら多分レンズが追いつかないか…
今でさえLAEA3を使ってAマウントレンズで瞳AFするとレンズ内でフォーカスモーターがバタバタとすごい動いてるし。

>>933
ゴミはお前なw

ゴミしか残ってないのは確か。

ミネオとニコ爺に反応するな

良いカメラなんだけどねえ

今日仕事で新宿行ったからヨドで色々レフ機を試して来たけどやっぱり99IIのコンパクトさとカッコ良さは他社にはないものだねえ。
ニコンは高さがあるしキヤノンは幅があるし。
ソニーお得意のキープコンセプトで進化したIIIに期待したい!!

でるわけないだろ。
なんででると思える?
ゴミだからか。

jpeg専用機だと困る奴いるか?

Eマウントで天下取れたんだからもうTLMの存在価値無いだろ
900ii出せや

>>970
養毛剤振りかけてあげようか?

https://i.imgur.com/8RgzMZz.jpg

ツァイスレンズを纏うと特にカッコいい…
このレンズも24GMに負けず劣らずいい写りをするしね。

ツァイスはかっこいいけど重すぎてアレだからなぁ
今日50mmF1.4届いたよ。小さくて明るいレンズはいいな
ツァイスと組み合わせたときの高級感はないけど、見慣れた

50はマクロ2.8もいいよ

ツァイスは50より85oの質感が好きだわ。
映りもいいけど古いレンズでEマウントで使えないのがな

JPEGしか撮らないのにな。

芸術作品はとらないからな、RAWなんてウザいんだよボケ

50mmF1.4、以外に似合うな、前から見ると遠近法的に
ボディが大きく見えて、全体として小粋な感じ

まあ、おまいらは撮るモノもないのに白いでかいレンズつけて女子高生でも追うか?

わかってるって。笑
芸術作品なんて撮れないし、撮れてりゃいいのに、新型やツァイスツアィス。

必要ないって。笑

自己満に浸るにはこれくらいの機材が必要なんだよ
それに毎日使っているっていったろ、200mmF2.8
芸術は俺は干渉する側なんだよボケ

趣味だから自己満足で良いんだろ。
高いカメラとレンズを買うのは、
自転車レースに出ないで街なかを走るだけなのに100万円のロードを買うのと一緒。
皇居の周りをジョギングするのに、ナイキの厚底を買うのと一緒。

それも結構なことじゃないか
出費によって日本経済に貢献しておるわけだ

このスレ、雰囲気変わっちゃったなあ

RAW=芸術作品という認識もおかしいし芸術写真が記録写真より高レベルという認識もおかしな話で
視野の狭い人達が罵りあってる感じ
Aマウントは衰退しました

JPEGだけでもどんどんデータ増えてくるのにRAWまで保管できるか
人に聴くばかりじゃなくて、どうしてRAWがひつようなのかまず説明しろボケ

茶化す奴の特徴なんだよな、そういう理由を言わず批判だけ

このスレにいる人間が99や99Uしか持ってないと勘違いしていちいち腐しに来るニコ爺がいるからね。
いちいち言わねえけどこのスレ民の大半はAとEの両刀だと思うよ。
その上で99Uやそれと合わせるAマウントレンズの話しがしたくてこのスレにいるだけなのにな。

rawを扱っている方が偉いと言わんばかりの態度が変なんだよ
オレの目的の、商品写真やスナップ写真には無用
商品写真なんかトリミング後だけ残してjpegも捨ててしまっているよ

日本経済に貢献にもならない。
中古回してるだけ。

予想通りのクソ反応ありがとう。
予想した通りすぎて笑える。
性能がどうの、レンズがどうの、画質がどうの。
JPEGだけしかできない、使わない奴が必要がない。

RAWだから芸術や、良いのではなく、RAW現像にたどり着きもせず、性能も使い切らないようなやつが画質だ、ツァイスだの言ってるのがバカバカしいだけ。

形が好きなのはわかった。かっこいいのもわかった、

高画質、高性能求めてる奴は他にうつった。
あとは出がらしの、本当は画質なんてわからない、まともな撮影もしないやつがグダグタかいてんのが見ててみすぼらしいわ。 

他のカメラは俺だって持っているけど、AとE両方なんてことにはならんな乗り換え時以外は
まして両刀なんて変態だよ

といいつつ去年99U買ったとき、マウントが二種類あるなんて買ってから知ったというお粗末さだが
ボディの見た目だけで買った結果だ
もちろん後悔はしていないけど

ていうか俺はAマウント機でもRAWで撮るし
なんならサブのm4/3でもRAWで撮る
そんなもん人によって違うし被写体にもよる
そもそもJPEGの人がAマウント代表でもなんでもない

RAWかJPEGかなんてα99とは別の話だろ
続けたいならご自由に、よそでやれよ

>>991
サブのMFTはなに使ってるの?
ウチはGM5使ってるよ、小回り効いてホント便利。

横からで悪いがサブにはDSC-RX100M5A
使っている

自分はデジタルはAマウント、99IIと900、リバーサルはα-9にニコンのF2を使っているよ。
撮影楽しくて堪らない。

>>990
お前は、カメラ語るな。

じゃ、ウンコを語るよ
良く撮れているだろ
https://i.imgur.com/yB5lLCh.jpg

実は最初aps-cのレンズを買っちゃって、「フルサイズ」となってないと困ることもあるんだー
なんてことにもなった。速攻ヤフオクで売り飛ばして同じような標準ズーム買ったけど

APS-Cを装着したとき焦点距離の表示はどうよめばいいのかもわからずソニーへメール問い合わせ
普段とは全然違う丁重な返事がきた
困るなー、FAQにいれといてもらわないと

>>996
いいね。クソしかいないからな。
クソ仲間。Aマウント使いは誇らしいんじゃないか?

>>996
グロ

10001000 (ワッチョイW 9701-rlph [126.21.156.110])2020/03/04(水) 20:12:30.69ID:WU+izPfA0
仕上げに1000ズリ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 20時間 47分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。