OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c95f-WEFD [14.8.13.224])2019/09/29(日) 13:10:06.54ID:JC8VLAa/0NIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part77
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563720903/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

シナの工場移転の費用が大きかったのは事実
でも消費税が10%に上がり今後10年でGDPが10%以上下落するというレポもあり
傷が浅いうちに手を打ったほうが良いかと

一応E-M1mk2が出た年はちょびっとだけだが黒字出したんだよな

0954名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/25(水) 20:56:51.37
E-M1MK2が売れたから黒字になったんじゃなくて、リストラしたから黒字化しただけ。

毎年E-M1シリーズ出せばいいじゃん

この2年で発売したボディって

2018はM1mk2とセンサー同じM1Xのみ

2019は半分過ぎてだした商品がリネームしただけのPL10と
プラボディになっただけで3年前の商品から何一つ進化しなかったM5mk3

2年間ほんと何してたんだ

これだけで物売れとか営業も途方に暮れるだろ

結局売るためには既存商品の投げ売りしかない
黒字になるわけがない

>>956
M1Xも今年だ

オリンパスに望んでるのはPEN-F2を出してくれること

>>957
2/22発売だから前年度でしょ

>>959
すまん、年度の話ね
あとレンズも今年は12-200とテレコンしか出してないよな

>>960
テレコンは良かったけどユーザーが限られてるから大きなプラスにはならなかっただろうねぇ…

カメラが高騰してる今こそe-m5mk3をe-m5mk2程度の価格で出せば新規ユーザーも見込めて増収に転じたかもしれないのに。
ただのコスパの悪い売れないボディにしてしまったのはいかがなものか。

M5Vは失敗作と思う
その分の開発をM1Vに回したほうが良かったのに

>>962
そう思う、M1との差が無いよね

0964名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 07:43:53.86
やっぱりそうか、ID無しが言ってた通りだったな。

>>962
この内容なら不要だったよね

>>962
多分それやってる

M1mk3用に開発リソースつぎこんでるんじゃないかな
M5mk3って結局小さくした手ブレ補正ユニットしかなかったし

でもこの様子だと25万超えそうだよねえ

0967名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 08:57:51.89
>>965
スプ豆キチ

フルサイズ相手にはセンサーなんて関係ねぇと言い張るが
新型に最新センサーが載ってないとそれだけで叩き出す
ダブスタもいいとこ

>>966
25万超えても最後のem1になりそうだから買うしかないよ。
裏面照射でもなんでもいいけど、iso3200まで使える高感度性能になってれば即予約かな。

0970名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 09:40:55.59
>>969
スプ豆吉

>>969
そだね。
3200常用、困ったとき6400も何とか
というレベルが嬉しいね。

それはさすがにフルサイズじゃないと厳しいと思うよ

>>972
こればっかりは、個々の感覚でどこまでノイズが許容できるか、という話だね。
自分はX-Trans 4で3200までは使えるかな、と思ってるので、
M4/3も追いついて欲しいなぁと。

0974名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 15:39:34.47
X-Transと同じレベルまで塗り潰すならM43でもISO3200は常用。

いやーでも3200いけるでしょ。
もう前のセンサーから何年たってんのよ。

>>973
G9なら3200許容できた

0977名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 16:22:07.82
G9Proも塗り潰し傾向なのか。

0978名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 16:38:13.74
>>975
豆連呼爺

M1mk3はM5の逆ででかくて重くなりそうだな

G9許容できないわ。明確にem1mk2以下なのに。

お値段は明確に下だよな。

>>978
豆腐小僧が成長した姿

>>969
パナが開発中だったら有機センサーに期待していたのに…
ダイナミックレンジが同じ画素数のAPS-Cを超えると聞いていたので
高くなっても軽量コンパクトなシステムが組めると思っていて

でも・・・開発途中で台湾?メーカーに売却するとは!

>>922
情報が古い

>>983
フルサイズならそんないつ元取れるか分からん投資いらないからなー。仕方がないよ
パナがフル行った理由だろうしねり

クソダサ古厨がこのスレに来んなよ、臭せーからよ

>>986
本当のことじゃん。

クソダサ古厨ってのは本当だなw

フルサイズに行かなくれば未来はないってパナが言ったのもしらないのか……

0990名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 22:50:52.65
で、パナソニックに未来は開けたのかね?

オリンパスの未来は閉ざされそうですね

0992名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 23:17:56.66
つまり、パナソニックのフルサイズは失敗だったのか・・・。
そりゃそうだよな、フルサイズは売れない。

mftはもっと売れてないけどなw

0994名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/26(木) 23:51:11.53
M43が売れないからフルサイズに逝ったパナソニックが、
フルサイズ売れずに大失敗・・・。
やっぱりフルサイズは売れないや。

>>994
来年は要らないのはオリパスのカメラだけどね。社長が言ってたよ

クソダサ古厨とか汚い言葉で他人を罵しる方がいらっしゃるのは、非常に悲しく情けないです。
もっと広い視野を持ちましょう。

はぁ?
このスレ荒らしに来てる古厨に言えよ

0998名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/27(金) 00:07:33.50
パナソニックのフルサイズ大失敗の二の舞いはやめてくれよ・・・。

0999名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/27(金) 00:36:24.12
>>995
豆爺さんは発狂すると豆連呼、フル連呼

>>979
Mk3は、Mk2とガワは変えなくていいので、
EVF、センサー、手ぶれ補正、処理エンジンを最新のものにアップデートしてくれれば満足だわ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 11時間 27分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。