ニッコールレンズ in デジ板 167本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/


※前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 166本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570055459/

 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-jFQN)2019/12/17(火) 09:58:21.18ID:9MGnaTzWM
58/1.4って中古値下がりしないね。

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-C5bA)2019/12/17(火) 10:26:17.50ID:EtRw2ohCp
70-200のVR2の世代ってなんか力強い写りしない?
押しが強いというか。
FLはその点あっさりした感じ。

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-C5bA)2019/12/17(火) 10:26:58.54ID:EtRw2ohCp
VR2とFLなら断然FLだけどね。
手ぶれ補正の反応が段違いに良いから。

どうせZ6で使うからって中古80-200/2.8にしたけど不満ほとんどないわ重さ以外w

>>955
賢い選択
Z6、7で活きる旧型レンズが多いこと
てか標準単軍団は圧倒的にパフォーマンス上がるし
手ぶれ補正なしの望遠群でも描写性能に定評の旧サンヨンとかすげーよくなるよな

>>955
80-200 FTZかますとAFは効かないんだよね?

0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-YXNm)2019/12/17(火) 14:27:41.89ID:5jUHNF0B0
80-200/2.8…
AiAF80-200/2.8S ピントリング一体直進ズーム
AiAF80-200/2.8D ピントリング一体直進ズーム 自動ゆがみ補正対応
AiAF80-200/2.8DNew 三脚座付き 自動ゆがみ補正対応 今も現行
AiAF-S80-200/2.8D 三脚座付き AFテレコン対応 自動ゆがみ補正対応 グレーあり
AiAF-SのDタイプならFTZでAF可能

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/17(火) 14:40:35.42ID:4/ZJ4Y4r0
>>955
いやいや不満ないどころか80-200めっちゃいいぞ重さ以外

>>959
af速度はどう?

0961名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-FDFD)2019/12/17(火) 15:22:53.04ID:akfIS4Vud
FTZ使用する場合、AFP70-300mmf4.5-5.6EとZ6の組み合わせも海外フォーラムで絶賛されてるよな。
貧者のレンズとして価格は8-9万円切るのに、約1.5倍の値段のソニーGレンズのFE 70-300mm F4.5-5.6Gよりやや画質劣る程度
やや暗い代わりに重量が軽くて手持ち撮影で疲れず、室内でもZ6だと高感度耐性が高いのでiso上げて多少は対応できる。

0962957 (オイコラミネオ MMab-2uTX)2019/12/17(火) 16:14:53.45ID:ZMH58cxPM
>>958
サンクス。よく分かりました。AF-SタイプならOKなんですね。

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/17(火) 17:02:24.69ID:4/ZJ4Y4r0
>>960
AF-Sなら普通に速いよ
AFのは今時の基準でいえば遅いけどボディにもよるし
個人的に一番好きなのはAFのDnewだったりする

ちょっとすれ違いなんですがここの方達が一番詳しそうなんで教えて下さい
たすき掛け出来る長さで柔らかめのNikon純正ストラップってありますか?
NPS欲しいけど高過ぎる…

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e1f-xO71)2019/12/17(火) 19:49:46.64ID:TGWDdbu40
ソフトラバーストラップ AN-SNP001あたりはたすき掛けできる
全長:約1,360mm (調整範囲:約890〜1,060mm)

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/17(火) 20:13:06.99ID:4/ZJ4Y4r0
>>964
純正ストラップってあんま使わないからよくわからんけど
NPSみたいな感じがいいならどっかのNikonスレで紹介されてたAN-DC16が良いじゃねえの?
たすき掛けできるか知らんけど

今売ってるアローとかのペラペラ系はたすき掛けできるよ。

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3be6-VILg)2019/12/17(火) 22:04:02.52ID:04amPiP60
大型望遠単に付いてる分厚い奴でたすき掛けしてるわ

ポトレ用にsigmaの135mm art試したが、nikonの105には描写もボケもフォーカススピードも遠く及ばない
zの135mm早う

>>964
peakdesignのストラップの先に付けるやつ使えば、ほんの少し長さ伸びるからたすき掛けしやすくなるよ

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-YXNm)2019/12/18(水) 06:31:31.43ID:aIeaQnFL0
>>970のpeakdesignアンカーリンクス(黒いプラスチック部品)
外側の狭い穴が普通のストラップ通し、内側の広い穴が望遠ストラップ通し
https://shop.nikon-image.com/graphics/product/PSP00678_01.jpg
普通のストラップでたすき掛けできて脱着簡単
>>968のカメラに直接付かない超望遠レンズ用ストラップも利用可能
超望遠レンズ用ストラップLN-2 肩部に厚いクッション付きで凄い楽、その分収納嵩張る 
https://shop.nikon-image.com/graphics/product/JAW01101_01.jpg

peakdesignのストラップ。
ニコダイで扱ってる分はBLACK RAPIDみたいにニコンオリジナルデザインとか
あれば総入れ替えしたのになぁ。
「この商品にニコンロゴは付いていません」の一文見て買うのを止めた…(´д`)

0973名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-3JQR)2019/12/18(水) 07:25:59.83ID:wyGBYdB/d
>>972
黄色のアンカーリンクス買ったけどニコンらしくて意外といいよ

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-QbQL)2019/12/18(水) 09:29:29.07ID:WPEnG6XgM
>>963
ありがとう、いいブツがないか探してみるわ

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628f-3OBQ)2019/12/18(水) 14:34:13.25ID:edulEtRV0
>>971
アンカーリンクス使ってるけど超望遠にはあの紐で使う勇気は無い

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3be6-VILg)2019/12/18(水) 15:08:15.49ID:vOa7a4xu0
>>975
サンニッパに常用してるが。

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628f-3OBQ)2019/12/18(水) 15:17:46.60ID:edulEtRV0
>>976
サンニッパが超望遠と思わなんだ

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-e4Z/)2019/12/18(水) 15:18:46.45ID:mu0sof180
セキュリティストラップは付属品使って本体はアンカーにしてる
そして超望遠の時はボディ側外してるよ

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3be6-VILg)2019/12/18(水) 15:28:12.73ID:vOa7a4xu0
>>977
皮肉のつもりか知らんが、重量の話なのに参考にもならんか?

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 628f-3OBQ)2019/12/18(水) 15:49:37.71ID:edulEtRV0
>>979
やあ気に障ったらスマン、実際ほぼ同じ重量のニーニーでビビってるもんでね
気分的にはカメラ込みで3kg辺りが自分には限界

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/18(水) 15:49:42.41ID:k8bT71LX0
俺も撮影対象上、一番長いのは328だけどあの細いひもは怖いなあ
でも意外と大丈夫なもんなんだな
紫外線劣化警戒して年一で交換とかするの?

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3be6-VILg)2019/12/18(水) 15:58:50.54ID:vOa7a4xu0
>>981
最初のCFで買ったから、三年くらい?最近一番外側の皮膜が破れたから交換したよ。

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdf-C5bA)2019/12/18(水) 16:24:39.00ID:SoNJf7mQp
>>969
嘘つけw
描写はまだしもAFスピードは135の方が早いわ

細いヒモってw
強度だけみたらニコンのストラップ最強だよ

0985名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-VILg)2019/12/18(水) 16:35:55.87ID:xfIRXq3Od
>>984
文盲

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3e6-X5Um)2019/12/18(水) 16:54:36.24ID:tc1EBJcy0
70-200FL、回転リングのビスが固定されなく
修理かけたら、3人の諭吉が旅たった。

高け〜よ!nikonさん
年末の金のかかる時にさ。

>>985
じゃあ切れた実例あるの?
当然強度試験のデータ知ってるんだろうね

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/18(水) 17:09:18.32ID:k8bT71LX0
ちょっと前のレスくらい読んでから書き込めよバカチン

0989名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-VILg)2019/12/18(水) 17:10:10.12ID:V2aJ++tTd
>>987
アンカーリンクスの細いひもの話だぞクソガイジ

0990名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-3JQR)2019/12/18(水) 17:21:44.63ID:wyGBYdB/d
>>986
うわぁ、御愁傷様だったね。てかそんなかかるんだ…。

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-e4Z/)2019/12/18(水) 17:33:26.38ID:mu0sof180
一度後ろを外さないとだからな

0992名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-el4f)2019/12/18(水) 17:38:40.60ID:1gNAkExKd
アンカーの紐って耐過重90kgでしょ
カメラ程度余裕やん

>>992
だろ
なのにゴミどもがごねてるんよw

0994名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-2JlE)2019/12/18(水) 17:48:08.78ID:tH9ZlvQAr
火をはじめて見た原始人みたいでかわいいじゃん

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3be6-VILg)2019/12/18(水) 17:48:46.77ID:vOa7a4xu0
>>992
耐荷重だけならね。
実際2型になってから、もうちょいいけるやろ的な感じで紐が細くなったんだけど、破断したって報告が多発して回収されたんだよね。
ソニーだったかストラップホールの仕上げが悪くて切れやすいって話も聞くし、擦れる場所によるんじゃないかな。

平時は余裕でもガクンってなった時の瞬間的な負荷にはどうなんだろ

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-e4Z/)2019/12/18(水) 17:52:13.75ID:mu0sof180
移動時にボディとレンズ付けっぱなしなやつに瞬間的な不可なんて想定すらできんだろ

>>995
多発してねぇよ

Nikonってついてれば火にも負けない

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-jHnh)2019/12/18(水) 18:31:07.74ID:k8bT71LX0
>>993
勘違いしてたくせに「だろ」じゃねえよバカチン

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 9時間 16分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。