【Canon】EOS Mシリーズ part70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2019/12/03(火) 16:35:33.55
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
EOS Mシリーズのスレッドです

公式
EOS M(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/68685
EOS M2(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/76834
EOS M3(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/83188
EOS M10(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/86018
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
EOS Kiss M
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/

参考 キヤノンカメラミュージアム カメラ館 レンズ交換式デジタルカメラ - ミラーレスカメラ
https://global.canon/ja/c-museum/series_search.html?t=camera&;s=dslr&c2=csc

※前スレ
【Canon】 EOS Mシリーズ part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570777208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

秒間36枚撮れるようにして動画にもできます!

とかじゃない?

0953名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-D4Y0)2020/02/25(火) 16:26:05.33ID:XuyTz7cZr
20コマの壁を超えるのも面白いと思う

0954名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/25(火) 16:33:45.01ID:QbSJ+tO3x
8k24pが処理できる性能があれば
3200万画素電子シャッター24コマも出来るんだよね
記録追い付かなそうだけど

0955名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Oaql)2020/02/25(火) 17:27:24.13ID:E0oG6X5cd
信憑性はどうかと思うけどEFレンズみたいにフルサイズ機とapsc機のレンズを手軽に共有できるなら嬉しい人も多いだろうね
コンパクト優先ならEF-Mなのは変わらないだろうけど
R持ちでサブに換算1.6倍相当のapscも持って歩けるのはそれなりにメリットはあるもんね

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-4mW/)2020/02/25(火) 19:16:39.09ID:X8G7tb7t0
重さやサイズは気にせず
今後上位機種への買い替えも検討している人には
RFのAPS-C機は良いかもしれんね

RFのAPS-C、今のEOS Mシリーズでボディもレンズもこれ以上大きいのは…って人は手を出せないサイズ感?

いや、まだ噂なのでなんとも

0959名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-JvBE)2020/02/25(火) 21:11:16.84ID:aGBfImHtd
>>957
ニコンのZ 50 と同じくらいの大きさになってくるだろうな。

ソニーにもニコンにもフルサイズと同一マウントのAPSミラーレス機が存在して人気になっている。
APSとフルサイズ同一マウントのフュージョン効果でレンズもバリエーションのある使い方が出来る。

もしキヤノンが、それらへの対抗機を出さないというのなら将来的に致命的な認識と判断となるだろうね。

0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67da-rczs)2020/02/26(水) 08:09:04.49ID:a33Vbsit0
>>957
小型計量を求めてレフキスからM5に移行した身からすれば
再び大きいサイズに戻る気は更々ないな
EF-MにKissブランドを参入させたのだから
こっちのマウントは暫くは続くんじゃないかな?

フイルム→デジイチ→ミラレスと
カメラ高いし10年サイクルでしか一眼は買わないけど
一眼は次はどのように変化するだろうか?

18-150では望遠が足りないから
マウントアダプター購入して届いたら
レフキス時代のレンズEF-S55-250ISを併用する
そのうちEF-M55-200を購入する予定

望遠領域の都合でM5まだ持ち出せていない
初期のレフキスをまだ使ってる

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dea7-DFeu)2020/02/26(水) 11:13:39.02ID:wWV3gla80
>>958-960
ありがとう
Kiss M使ってますが、ボディサイズとキットの2本は満足してるものの
32mmでもフロントヘビー感が… 50mm域は諦めてる。
他にもレンズがないので50mmF1.8だけは買ったけど
RFのAPS-Cでボディがかなりでかくなったら、レンズも大きくなるだろうし
今のMの良いところがなくなっちゃうかなと

M10、M100、RPとCanon機を買っては見たもののセンサー描写が好きじゃ無いなー
よく言われる色がおかしいってのはまあそこまで気にならないけど
ダイナミックレンジが総じて狭すぎるのとハイライト、白部分がフニャフニャなんだよな
解像はしてるし解像度もあるんだけど何か眠い
多分ローパスの質が悪いのとローパスが強すぎるんだと思う

M10が何とか上手いこと絵にしてたな
M100とRPは眠すぎる

>>962
kiss Mも使ってみて同じような感じだった

0965名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-ipcN)2020/02/26(水) 19:09:11.27ID:44XFkC2Fx
そうか、CanonはEOS M,EOS M6m2,EOS 60D,EOS 6D,EOS 6Dm2,EOS5Dm4,EOS Rと使ってきて他はSONY、NIKON、Panasonic、OLYMPUSを使って来たけどCanonの色が一番好きだな

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8366-KmkL)2020/02/26(水) 19:37:34.40ID:iC8q8Ku50
>>965
DPAFになってから色味が残念なことになったけどそれでも好きなの!?

荒しを相手にすんなって

0968名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-ipcN)2020/02/26(水) 19:47:02.91ID:44XFkC2Fx
>>966
DPAF機とそれ以前のキャノン機を何種類比べた事ある?
機種や世代によって色味は違うけど
DPAF世代になってからも機種ごとの色味は微妙に違うし
特にDPAFになったから色がおかしいと言うことはないと思うよ

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bbc-/wOo)2020/02/26(水) 20:01:18.58ID:yku8HuNK0
次スレいらないね( ^ω^ )

>>966
俺はM3の色よりもM6MK2のほうが断然好きだわ

0971名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/26(水) 21:07:30.96
次スレ

【Canon】EOS Mシリーズ part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582718823/

初代でML使ってRaw動画撮ってる人いたらどのSDカード使ってるか教えて欲しい

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-ZhQ4)2020/02/27(木) 01:18:17.73ID:+BlkjGZV0
初代は確か本体そのものの転送処理速度が遅いから
エキプロ使っても720p24が行けるかどうかくらいだった気がする
俺は動作不安定になったからMLすぐに辞めた

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67f2-s1Uh)2020/02/27(木) 01:57:42.44ID:qixs0Bki0
>>971
68の重複スレからずれてるから次は72だったよ

アスペは細けえ事にいつまでもしつこくこだわってるねぇ…

>>973
レスありがとう
書き込み速度が上限達してるようなもんでもダメなのか…

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d8-DFeu)2020/02/27(木) 23:40:16.90ID:lyDZOGPI0
噂レベルだけど情報が出てきたよ
https://www.canonrumors.com/the-eos-m-lineup-will-be-addressed-later-in-2020-cr1/

M5 Mark IIでボディ内手ブレ補正の追加とEVFの進化が来たら確実に買うわ
DIGIC Xは載るのかな

52F2と100-300もか
やっぱり32をF1.4で出したのは失敗なんだろうな
F2で軽い方がMには合ってる

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7a-X91k)2020/02/28(金) 01:14:09.16ID:d1nGl4o20
その仕様で本体出たとしても価格が15万辺りになりそう。

EF-Mに無かった長距離砲追加かぁ
これ外径揃えて出せるのか心配になるねw

ただ、キットレンズのリニューアルしてほしいなぁ

>>978
32mmはボケ量考えるとf1.4必要だよ。
性能面では非常にいいレンズだと思うけど。
さすがにこれ以上の高価格、L並スペックの52mf1.4、定価8万円とかになるとさすがにMユーザーにはニーズ無さそう、みたいな感じかね。

0982名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 08:59:16.59ID:wHmoPIYzM
EF-Mユーザーには小さく安くでF1.8あたりでもよかったんじゃないかねえ。
32mmF1.4は良さそうなレンズだけど、ニーズとは合ってなかったみたい。
それを踏まえての52mmF2って所だろね。

0983名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 09:02:08.65ID:b/OYz+s5d
EFM52mmF2、本当に出るなら楽しみだな
EF機やRF機にも使い回せるEF50mmF1.4を最新設計で作り直して欲しいが
作り直すともれなく現行より重量5割増とかになるしな…

0984名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 09:12:35.37ID:b/OYz+s5d
>>982
32mmF1.4は、梅でいいのに松が来たってどっかのblogで言ってたな
自分も買ったけど、買うまで結構考えた

0985名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 09:22:58.30ID:wHmoPIYzM
>>984
いまだに考えてる…サブ機だし高いからなあ。
シグマぐらいの値段だったら即買うんだが

>>982
おまえが馬鹿なのはよーくわかったよ
32mmF1.4と50mmF2の関係性くらいわかれよボケ

0987名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 09:41:29.83ID:wHmoPIYzM
>>986
じゃあ馬鹿な俺に教えてくれ

0988名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 09:48:45.88ID:b/OYz+s5d
>>985
悩んでる時間がもったいない!早く買って楽しんだ方がいいですよ!
EFの50mmはどれも設計古くて微妙、RF50mmF1.2はデカ過ぎ重過ぎ高過ぎ
EFM32mmF1.4が多くの人にとってモアベターな選択なのは間違いない(と、思う。個人の感想です)

いずれ出るであろうRF50mmF1.8がNikkr Z 50mm f1.8Sのような
良レンズに仕上がる事を期待しつつ…

0989名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 10:01:45.28ID:b/OYz+s5d
>>987
日本語読めない奴を相手したらアカン
NGに入れて見なかった事にしよう
周りから見ればスルーしたほうが勝ちだ

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d8-DFeu)2020/02/28(金) 10:03:33.59ID:y8l2aq3l0
Canonwatchにも同様の情報に加えてEF-M 18-45mm f/2-4 IS STMなるものが
https://www.canonwatch.com/canon-eos-m5-mark-ii-coming-october-2020-and-new-lenses-too/

レンズの噂は増えたけど噂レベルですらUSM載せたものは出てこないね

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d8-DFeu)2020/02/28(金) 10:19:39.59ID:y8l2aq3l0
10月発表とあるね
Rally Japan(11/19〜22)に持って行きたいけど微妙だなぁ…

>>987
32mmだとF1.4が表現力の確保に必要と判断して出したのだろう
おまえの言い分だとEF-MにF1.4は必要無かったってことだろ?
52mmだとF2でも32mmF1.4よりも遥かに浅い被写界深度となる
32mmにはF1.4が必要であって52mmではF2でも32mmF1.4と同等以上の表現力が確保出来ると判断したってことだ

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dea7-DFeu)2020/02/28(金) 10:59:05.13ID:MWPDROcj0
52mmF2でたら、50mm F1.8 STM使ってる人は買い換えるのかな
ちなみに32mm F1.4はいいレンズだけどEOS Mには重かった。しかも高い。シグマのは安いけど同じく重い

0994名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 11:12:34.02ID:wHmoPIYzM
>>990
換算29mm〜72mmって所か。広角がもうちょっと欲しい気もするけど、
大きさによっては良さそうな感じだなあ

0995名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-5gZP)2020/02/28(金) 12:05:09.72ID:IquTvacEd
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆▽☆▲○■◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★▲☆■

>>993
SIGMAの30mmはデカいってのもあるぞ

>>990
リードスクリューSTMなら充分AF早いし問題ないべ
リングUSMとナノUSMはどうしてもでかくなるしRFでもプロ用レンズじゃないやつは噂含めて全部STMじゃん

1845はもっと早く出しとけや
絶対買うわ

生きていればゴホゴホ・・

>>997
搭載されました→デカい高い重い買わない→EF-MにUSMは必要無い
ここまでがセット芸人なんだぞ

1000名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-KmkL)2020/02/28(金) 12:56:01.18ID:O6/TTOpdd
>>992
以前もしきりにF1.4のレンズはいらないと連呼してたのいたけど文面からしてそいつなんだろうなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 20時間 20分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。