Nikon D500 Part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f351-Z0Re)2019/12/13(金) 22:03:14.39ID:oz6pG9d20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さいね。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571475039/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1de4-iJ6h)2020/01/19(日) 17:04:00.24ID:FDvooZiv0
>>949
シリコン

CFexpressってなんて呼べばいいの

0954名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/19(日) 19:26:31.86
シーフェックス

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)2020/01/19(日) 20:02:38.81ID:bVVmmwgb0
シーエフエクスプレス

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-gxVx)2020/01/19(日) 20:30:33.32ID:RLiVApZIp
>>953
コレって呼んでる

0957名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-vlTh)2020/01/19(日) 20:40:10.45ID:Ozaz2jcMd
>>953
しーえふいー

0958名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-HhUQ)2020/01/19(日) 21:53:40.98ID:vJ9gjUD7d
953っす。自分はシーエフエクスプレスだったんですけど、やっぱり長すぎですもんね。

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9226-yvIt)2020/01/19(日) 22:06:41.40ID:82vUpz2k0
どうせそのうちATAインタフェースのCFが忘れ去られてCFとしか言わなくなる

0960名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-a8Eq)2020/01/20(月) 00:37:18.00ID:0kO2WBu3r
本体メモリ512GBとか出ないかな
メモリの差し忘れとかないし、バッファも早くなるだろうし

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 412d-oZia)2020/01/20(月) 11:23:32.43ID:A978wQIe0
五万上乗せでいいですか

0962名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-Ye5k)2020/01/20(月) 13:31:35.67ID:n2vRspV7d
>>960
昔そんなカメラ無かったっけ?

0963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-BqbC)2020/01/20(月) 15:07:21.70ID:3lKY0K2ld
>>953
CFの速いヤツ

>>963
CFastと被るぞ

1人の私が心の中で囁く
「D500の連写性能なんて滅多に使わないんだ
、無理しないでD7500(7200)にしろよ!」
もう1人の私が心の中で囁く
「大した風景写真なんか撮れないんだろ?だったら迷う事ないじゃん、D500一択!」

そんなん仕様策定側で名前が長すぎて普段呼ぶのに問題があるとみなされたら
こんなところで大喜利みたいなことやんなくても公式で短い略称出してくるだろ
フェデラルエクスプレスだって今じゃフェデックスが正式社名だ

>>965
でもここにその葛藤を書き込むってことはもう心は決まってるようなもんだろw
自分に正直になろう

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f1-otum)2020/01/20(月) 16:56:04.69ID:AOqPFqV30
>>962
コンデジなら本体メモリの機種結構あるんじゃないか?
まあ、メモリちっさすぎて使えないけど

0969名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-BqbC)2020/01/20(月) 17:27:20.12ID:3lKY0K2ld
>>964
んじゃ小さいCFの速いヤツ。

0970名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-j+sJ)2020/01/20(月) 18:12:20.99ID:uK44S6KHd
>>965
D7500はいずれフルサイズやミラーレスに行ったら洋梨だがD500は望遠動体用として長らく現役のはずだ

>>960
ZEISS ZX1
っていつ出るんだよ?

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-zchO)2020/01/20(月) 18:38:20.69ID:vlPMpavUM
風景、止まりものはZ6
動体はD500で併用してる
2台持ちは楽だし、Zは動体が信用できない
D500なら動体で間違いないし、レンズ距離が1.5倍になるメリットもある

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9e5-A78j)2020/01/20(月) 18:42:39.34ID:X0J0Nop10
動体撮影も連写特化機(Z70?)の出来しだいだな

0974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-M7HF)2020/01/20(月) 18:54:56.94ID:EUMOOGCId
まだ動体専用のZなんか出さないだろ
そもそもZの望遠がない
まだ動体はレフ機で併用させるつもりだろうな

週末スキー場に持って行ったが光が十分足りてる時は
FXの出番要らないぐらいいい働きするぜ。
長さも稼げるし明るいところの唯一の欠点は
ぼかしたい時に絞り一段分深いだけだ。

APS-Cにおける唯一にして最大の弱点は
高性能な広角レンズがないことだな
結局2台持ちに落ち着く

>>967
後ろから蹴飛ばしてください!
>>970
戦います!最強の武器を手に

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2966-KHGx)2020/01/20(月) 19:56:46.63ID:XNfGK/vo0
>>976
ワイはトキナーの11-20に落ち着いた。
まあ星撮りやるんで10-20/3.5との2択だったんだけど描写性能は何もかもトキナーの方が上だった。
MFの切り替えがクソなぐらいかな。
明るさに拘らなければ他にも選択肢はあるだろうけど。

0979名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srd1-cG75)2020/01/20(月) 20:00:14.18ID:4bTGR301r
>>974
強いてミラーレス機で動体機を出すとしたらメリットは
センサー全面のフォーカスポイントになるけど
D500はレフ機にして最初からそれが備わってるわけだからねえ

0980名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-b4fT)2020/01/20(月) 20:28:16.34ID:Q90dhjq+M
>>965
併用たらファインダーが全く違うじゃん

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)2020/01/20(月) 20:31:43.58ID:w31JHcai0
>>960
XQD挿しっぱなしでいんじゃね?

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)2020/01/20(月) 20:32:45.43ID:w31JHcai0
>>965
ていうか主な被写体なんなん?

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1ba-6zBS)2020/01/20(月) 22:43:11.97ID:2Nh26GGf0
>>951
サンディスクはCFexの対応カードリストに入って無かったんじゃないのかな。

>>982
最速320km/hの新幹線と季節の草花です

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a241-Sfrr)2020/01/21(火) 00:04:12.90ID:pqHTwVnf0
>>965
D500は動体撮影ばかりが売りじゃないぞ
高感度も売りの一つ
ストロボ使用禁止の夜間の祭りなどでは本当に重宝する
そんじょそこいらのフルサイズよりもピントも早ければ、画質もいい

具体的にどのあたりのフルサイズより上か教えてください

0987名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/21(火) 00:20:42.69
Z6、Z7だな。

まじですかー

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)2020/01/21(火) 04:38:11.77ID:rxlodyFc0
>>984
全く興味なし

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)2020/01/21(火) 04:39:36.42ID:rxlodyFc0
>>985
嘘言ったらあかんよw

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1ba-bIH8)2020/01/21(火) 06:24:16.98ID:3wN6Nyae0
>>985
さすがにその嘘はひどいね

>>985
D500が出た当時はそうだったけど今は他も進化してるからな
4年たった今も動体性能でトップクラスだというのは
さすがだと思うがね

>>983
んだよ、だから参考程度だけど自社で検証したプログレードもあんまし変わってないんでSONYの結果待ち

d850と併用してるけど、やっぱり高感度は糞だよ。フルサイズには勝てない。でもAFはd850より良いし、軽いし、ファインダーはd850と遜色無いし、afエリア広いし
望遠用途では最強だよ。
d850より画素数無い分、演算に余裕あるからAFも上なんじゃないかなと思ってる

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46b8-s5Rz)2020/01/21(火) 13:01:56.10ID:MkTjmAS10
>>994
D780出たからD850は要らないよ。 D780買ったらその次はD6かな

0996名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-KHGx)2020/01/21(火) 13:05:06.44ID:9gtB1a3fd
自分もD850と併用だけど一段半ぐらい弱いかなと感じる。
D750はD850より更に2/3ぐらい良い感じ。

0997名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-01jf)2020/01/21(火) 13:10:40.69ID:JmSkJ/ibd
現行フルサイズと比べたら勝負にならんだろうけど、D700、D610あたりだったら高感度も上回ってないか

0998名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-KHGx)2020/01/21(火) 13:21:45.40ID:9gtB1a3fd
そんな古いのと比べたってしょうがないだろうと思いつつ釣られてみる。
自分が所有した機種だとD800とは半段、D700より1段良い感じ。

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-z29d)2020/01/21(火) 17:55:18.19ID:FCNL3gKj0
うそばっかりだな
無印D800ですらD500より圧倒的に高感度は上だよ
使ったこともねえのによく書くわ

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46b8-s5Rz)2020/01/21(火) 18:36:38.73ID:MkTjmAS10
D800はファイルがでかい。 D780にはD5のセンサーを使ってほしかった

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 20時間 33分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。