Sony α7 Series Part183

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea69-GOT0)2019/12/17(火) 23:56:25.62ID:sRVTugmw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575362344/
\$)$
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

afうんちで上手く撮れないつまんね
ってなるか
レンズうんちで上手く撮れないつまんね
ってなるか
の差

シグマartもそこそこ安物レンズだと思ってしまう私の金銭感覚のマヒっぷりがヤバい

安物という表現は良くないな
お手頃

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-wrpw)2020/01/07(火) 14:37:59.14ID:FHDK4ZxLM
α7iiiもロックオンとかいう旧型だしAFはたいしたことないけどな
高感度とバッテリーの違いは大きい

>>951
買えないからって安いの買うのは間違ってるよ

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 14:49:42.31ID:SkZ+79fk0
>>955
また変な前提の話持ち出してきたやん

時間は待ってくれないんやで
お前は別に急いで撮る理由もないジジイだから、年金を貯金するまでのんびり待ってられるんやろうけど、
世間の人はそこまで待ってられないんやで

違いが分からない程度なら10万安い方を買ってさっさと撮影した方がええやろ

>>956
そんな金ないやつは買えないだろ。
どんなギリギリな生活してんだ?年金?

0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 16:04:01.50ID:SkZ+79fk0
>>957
話ずらしまくりやん
元の話から離れちゃってもう仕舞いや

ワイがお勧めするのはV買うぐらいならUにレンズでええと思うで

高感度やAF必要な人でそこに10万ブッコめる人ならVでええんやろけど、
迷うぐらいならUでええよ、そんなの

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4219-iQhO)2020/01/07(火) 16:06:19.89ID:J2wLqV5H0
>>932
測光は触らず、構図も変えずに2枚撮りで、なります。

>>954
中央ボタン押しロックオンAF例
https://i.imgur.com/dmMa6Z6.mp4

>>959
撮影時の背面液晶をスマホで撮ってupプリーズ

https://i.imgur.com/l4y7FcV.jpg
こんな風に

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4219-iQhO)2020/01/07(火) 16:10:15.52ID:J2wLqV5H0
>>933
マニュアルで、露出ブランケットもしていません。
画像情報では、シャッタースピードや露出、ISOは変わっていないのに、撮れた画像だけ適正露出とオーバーを繰り返します。
電池を差し替えても改善しません。
純正の組み合わせじゃないので、だめなんですかね。

>>962
まぁ諦めてFE24-105f1.4買えば解決
安物買いの銭失いや

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-bShV)2020/01/07(火) 16:37:09.37ID:RGXma2JoM
ボディはデジモノである以上コスパ重視はあると思う
当然Aと高価なレンズもありだと思う
ただAとBで悩むような方が数年で買い換えるとは思えないのでBがいいと思った

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-wrpw)2020/01/07(火) 16:41:37.81ID:FHDK4ZxLM
>>962
一回リセットはした?

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 16:41:59.82ID:SkZ+79fk0
買い替えない前提なら尚更Uでええやん
どうせ買った後見比べたりしないんやから

V推す人は何もかもが滅茶苦茶なんや、ワイからすると
差額10万の価値を説明できてないやん
結局自分を言い聞かせるために独り言言ってるだけ、もしくは犠牲者増やしたいため、にしか思えないで

スキューバやゴルフの一式を数十万で買ってしまってろくに行かない人と似てるんや、構図が
年に一回二回行くだけならレンタルで十分やし、
なのに「ええもん買った方がええで」って引きずり込もうとするんや

10万のドライバー買うより、その分で打ちっぱなし通った方が飛距離延ばせるやろ
そういう話や

>>962
端子が汚れてたりすると通信がおかしくなってとかあるかも。
アダプタとか本体とか掃除してみたら?

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4219-iQhO)2020/01/07(火) 16:46:21.27ID:J2wLqV5H0
>>965
電池の抜き替えだけやりました。

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4219-iQhO)2020/01/07(火) 16:49:17.34ID:J2wLqV5H0
>>967
やってみます。

>>958
俺はα7iiとぼちぼちのレンズ買えるだけの予算有るならα7iiiのレンズキットを勧めるなぁ
α7iiiとα7iiに10万分の差が無いって言うのは今時のスマホカメラの性能なら10万出して一眼とかのカメラ買う必要は無いってのと同じようなもんだね
まぁ考え方なんか人それぞれだし間違っては居ないと思うよ

0971名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-mIGI)2020/01/07(火) 17:10:05.67ID:NT6WIhKBr
α7B買ったんだけどおすすめのアクセサリーある?
ちなみに初カメラデビュー

0972名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-ebud)2020/01/07(火) 17:10:15.32ID:gYiLvEv4d
購入をためらう理由が価格なら買うべきだとはよく言われるよね
まあUのデメリットを理解してUで満足できるなら買ってもいいと思う
自分で調べずに他人におすすめ訊く人間には勧めないけど

0973名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-n0Sb)2020/01/07(火) 17:17:38.53ID:NT6WIhKBr
何熱くなってるの?

ii買ってもiii欲しくなるのは目に見えている
※俺の場合

なんなら9ii欲しいんじゃい

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 17:47:35.23ID:SkZ+79fk0
>>974
R4欲しくならんの?

R4最高やで
どうなん?

0977名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb1-+mRd)2020/01/07(火) 17:48:56.99ID:0AB3DPzcM
可愛い被写体

>>976
画素数そんなに要らん
afが欲しい

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-wrpw)2020/01/07(火) 17:53:41.54ID:FHDK4ZxLM
α7iiiなんてAF旧型でとろいから動体むきじゃないんだし
AF目当てなら予算足してα9かα7iv待つのが正解でしょ

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef8-E95m)2020/01/07(火) 18:03:54.02ID:XCsBqiml0
まぁUとVで迷う人はV買う予算あるんだから迷うことなくVでいい

バッテリー持ちが倍以上違う
裏面照射で高感度耐性の圧倒的な差
位相差測距点など動体のAF性能に大きな差
瞳AFはVで完全版、Uは追従も含めて不完全
Vは動物瞳AF対応

特にフルサイズならではの暗所でも綺麗に撮れるってところを感じたいなら間違いなくV
1.5段の差はでかい

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 18:06:56.70ID:SkZ+79fk0
>>978
>>979やで

VってAFも半端やん
Wでどれだけ良くなるのかわからんけど(α9は超えないと思う)、
Vもそこまででもないんやで

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef8-E95m)2020/01/07(火) 18:06:58.93ID:XCsBqiml0
VでAFとろいとか言ったらUとか7rVなんてゴミカスになってしまうやんけw

まぁ、あんまり目が肥えてもいい事ないよなw
Wは非常にたのしみではあるが

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 18:10:36.52ID:SkZ+79fk0
>>980
高感度言うなら、こういう比較ブログ出せばええのにってずっと思ってたんやけど、
出さないんやな

http://www.fujiya-blog.com/info/20181107/

こういうのを出した方が早いやん

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 18:14:12.96ID:SkZ+79fk0
フジヤブログやからある程度信用置けると思って出したんやけどな、
マンホールはISO12800、狛犬は25600やで
で、等倍で比較してこれや

これをどう思うか、やな
ワイの使い方ならISO6400ぐらいまでしか使わんから、ぶっちゃけこんな高感度どうでもええな
ナイトシーンの撮影とかやってても25600なんて使わんよ、ふつー

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef8-E95m)2020/01/07(火) 18:17:44.99ID:XCsBqiml0
UからVになったときVのAFはかなり高評価だったわけで
そのVのAFが半端とか言い出すならUをお勧めしてる猛虎弁は墓穴をせっせと掘ってるようなもんだ
馬鹿だから分かってないだろうけど

UとVで迷うならV買えばいい
Vと9でまようなら9買えばいい
それだけのこと

あ、24MP機で使い勝手と高感度耐性重視ならV一択か、いまのところ

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-mO7h)2020/01/07(火) 18:18:44.07ID:mM+IB2CH0
人撮るならBの方が幸せになれる
ブラッシュアップされた瞳AFで異次元
Aなら割り切ってそれこそ中古狙いで出来るだけ安く手に入れた方がいい

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef8-E95m)2020/01/07(火) 18:21:21.98ID:XCsBqiml0
>>984のアホが高感度をどう思うかなんて、ものすごくどうでもいい事

>>984の比較を見て 違う と思う人はVを選べばいいっていう単純な話だけど猛虎弁のアホは意見を押し付けようとするからウザがられる

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 18:25:15.67ID:SkZ+79fk0
>>987
急に気分悪くしたようだけど、どうしたん?w

ISO25600の等倍比較でしか差がないって見せ付けられて腹立ったんか?
でも事実やろ
高感度が言うてても、一般人は使うこともないISO12800や25600で等倍比較してやっと差が分かる程度や

AF言うてもリアトラもついてへんし、9に比べたらゴミ屑やけどなw

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef8-E95m)2020/01/07(火) 18:38:10.47ID:XCsBqiml0
猛虎のアホは 「気分悪くした」とか「腹立ったんか?」とか妄想にふけるしか能が無いんだなw

http://www.fujiya-blog.com/info/20181107/

いくらキレッキレのレンズ買ってもセンサー性能の差は覆せないんだよ
これは事実
Uだと躊躇するような暗所でもVだと無理できるんだよね

でAFを9と比較してVがゴミクズ言うなら、猛虎弁の進めるUはゴミクズ以下になる
やはりアホw

で、UとVで迷うようならV買う予算あるんだからVでいい
あと>>980

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 18:41:11.92ID:SkZ+79fk0
>>989
実際に撮影したことあるんか?

ISO25600なんて使う場面、殆どないで
カーセックスしてるのを盗撮でもするんか?
そういう暗さやで
そのレベルで「好感度特性がー」なんて言うて10万支払うんか?ほとんど使わないのに?

それならええレンズ買うた方がええやん
ちゃうん?

AFが良いって言われてるけどワイは使わんからノーカンやで!
高感度耐性が強いってのもワイには違いが分からないからノーカンや!
な?α7iiとレンズ買った方がええやろ?
とかどう見てもやべーやつなんだしこの手の輩はスマホで十分教と同じで何言っても話聞かないんだから質問があったときにNG促してまともな情報を渡してやればいいだけだぞ
変につつきあっても時間の無駄

III買ったけどスペックはお利口さんだけど細かい所がまだまだだなと思っただけでソニーの他の機種は欲しくはならなかったな、ただ出すたびに確実に進化はしてるから待ってれば欲しいのそのうち出るかなとも思う

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 18:52:04.58ID:SkZ+79fk0
>>991
ちゃうやん
高感度言うてISO12800なんてどこで使うんや?言う話や
ワイの個人的な話ちゃうで、ごく一般的な話しとるだけやで

UがVより劣るのは当然や
でもそこに10万の価値があるんか?って話してるんやろ

で、ワイはデータ出したつもりや
個人ブログちゃう、フジヤのブログや
そうしたらVオナーニが劣化の如く怒り真骨頂になり始めただけやろ

afにしたって半端なのはVオナーニこそ良く自覚しとるはずやで
α9どころかα6000シリーズにすら劣るやろ

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef8-E95m)2020/01/07(火) 19:00:41.83ID:XCsBqiml0
https://news.mynavi.jp/article/20180326-605333/

いやーUも悪くないけど
やっぱVの高感度耐性は良いわー
ISO6400でも2段近い差があるなこれ

この差に10万出せるならVでいいし出せないならUでいい
勿論、UとVの差はこれだけじゃないけどねぇ

0995名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-6TZq)2020/01/07(火) 19:04:32.42ID:qQ4+x8ypd
雑煮
うちは西日本だが、すまし仕立て
味噌仕立てとか、とんでもない

>>993
そんなん君説明してもワイは使わへん!そんなん大差無いわ!って言うだけだろ
お互い時間の無駄だっての
質問が来た時に質問者に対して君をNGに入れるように促してα7iiiとα7iiの違いとかを説明するだけで良いって話な
君は君で質問者に自論を話せばいいよ
どう判断するのかは質問に来た人次第だからね

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-mO7h)2020/01/07(火) 19:06:20.89ID:mM+IB2CH0
Bでローパスフィルターかなり弱めてんだよな確か
精細感良さげに見えるのはそのせい

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-FJ/U)2020/01/07(火) 19:08:42.53ID:SkZ+79fk0
>>996
お前もワイも大差ないがな・・・
V推しかU推しかの差でしかないやろ

>α7iiiとα7iiに10万分の差が無いって言うのは今時のスマホカメラの性能なら10万出して一眼とかのカメラ買う必要は無いってのと同じようなもんだね

こんなん書いておいて、自分が正しいみたいなことをよう言うわ

さらに言えば

>予算有るならα7iiiのレンズキットを勧める

こんな青天井予算ならα9とR4にレンズキットでええがな
Vなんて死んでも勧めんやろ

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3102-ixWP)2020/01/07(火) 19:12:09.53ID:IK1945lh0
うめ

>>998
うんうん、そう言う考え方もあるね
次スレにはもう持ち越すなよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 19時間 16分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。