Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59(ワ有り)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-ew7n)2020/05/31(日) 17:37:46.04ID:KRIGmGoz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※α6000には専用スレがあります
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1587175921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-folP)2020/07/02(木) 08:34:20.91ID:O82qzNA10
>>938
自撮りするとき、顔の写り具合、背景の写り込みの広さ
なんかを考えると、ズームのほうがいい。

僕は1670Zを使っているけど、もっぱら上半身を写し
背景をぼかしたいので30mm前後で撮影している。
室内でf4は暗いので、明るいレンズのほうがよく、
1655Gが最適かもしれないが、持ってない。

シグマ16mmも持っているが、画角が決まっていて、自分には
広すぎるので、使っていない。

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acb-yOyp)2020/07/02(木) 10:35:50.13ID:faQKxwz60
>>938
自撮りでもどれくらい背景入れるかで変わってくるので
他の人のとかお店のとかで使いそうなmm数を確かめたら良いのではないでしょうか
自分のスマホよりどれくらい広くとかも参考になるかもしれません

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e60-Wiu6)2020/07/02(木) 10:42:19.26ID:dFhCpAcQ0
自撮りって手持ち撮影もあるでしょ
それなら16mm必須だと思う

0955名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/02(木) 12:43:02.79
そんなの撮る奴いない。

0956名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-rynM)2020/07/02(木) 15:11:27.90ID:Jz3q8YkLd
チラホラYouTuberなんかがSIGMA16mmで自撮りしてるの見かけるね

いまはこぞってZV-1のレビューブームみたいになってるけど

あんまり言っていいのかわからないけどアレにはコントロールリングが無いのに驚いたわ

何人かのレビュー見てみたがあまりそこには触れないのな
AFが凄いから必要無いって判断なのか

バッテリが糞すぎて…よく買うよねあんなゴミ

0958名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/02(木) 15:39:02.61
電通の思惑通りには逝かないもんだねぇw

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593521731/

次スレ

ソニーストアオンラインでa6400買ったんだけど
キャッシュバック応募するとき保証書って空欄のままでいいの?

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-sLYF)2020/07/02(木) 16:40:52.12ID:wo3Q3OH8M
ID隠して電通連呼w

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0394-VQSO)2020/07/02(木) 16:50:59.42ID:+u88hfSg0
>>960
空欄でええで。
他の書類で値段、機種、日付、販売店さえ分かるようにしておけばOK。
じゃあなぜ保証書がいるか、それは知らん。

0963名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb3-C4WJ)2020/07/02(木) 17:06:24.27ID:diHBidrjH
毎回一応記入してたわw

>>962
ありがとう
さっそく応募してきます

0965名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-a4ha)2020/07/02(木) 21:34:05.20ID:mzh0/zFtr
ソニーストアを始め軒並み6400売り切れ。納期が7/26間に合わなくても応募期限までに手元にあればいいの?

0966名無しさん (ワッチョイW fabd-c9bA)2020/07/02(木) 21:44:12.99ID:SrfJeKVA0
シグマ3014でええやん
DxOマーク29点の神レンズやぞ
Instagram等で作例を比較したが余裕で純正越えてる

めちゃめちゃ解像してるしF値低いから倍する値段のZeissすら超えてるよ

0967名無しさん (ワッチョイW fabd-c9bA)2020/07/02(木) 21:45:00.68ID:SrfJeKVA0
>>965
応募期限まで郵便印あればいいはず

0968名無しさん (ワッチョイW fabd-c9bA)2020/07/02(木) 21:46:16.70ID:SrfJeKVA0
株主優待と御感謝クーポン5000円で安く買えるね

0969名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-V1r2)2020/07/02(木) 23:14:30.44ID:iX3vhudKr
α7iiiとキットレンズて負けた感じがあるけど、高倍率ズームキットはむしろやや勝ちな気がする

>>969
マウントが狭いからフルサイズは厳しいね

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 878f-fPrT)2020/07/03(金) 07:57:51.70ID:xP3wBBbJ0
>>902
そういう時にISO50人したら画質に影響あったりするのでしょうか?自分は6600使用中ですが基準感度は100なのですかね

ISO50相当はISO100で1段オーバーに撮影し、
RAWからJPEGへの現像段階で明るさを1段分低く抑えている

6400使ってて、ロードバイクとか動き物撮るなら1655Gより1670zとか手ブレ補正あるやつの方がいいですかね?

6600に買い替え一択

0975名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Haa-T3Uv)2020/07/03(金) 10:52:23.37ID:CnLs5sXnH
>>973
明るいレンズガイイヨ

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aad-dt9b)2020/07/03(金) 10:59:43.77ID:jAorRVVd0
静止画で動きもの撮るなら
シャッター速度落とすと動体ブレ起こすんで
手ぶれ補正の出番は少ないと思う
1655Gみたいな明るいレンズの方がいい
動画撮影なら手ぶれ補正はあった方がベター

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/03(金) 11:38:14.94
カタログ棒読みしてるだけで実例無しのオナニー。

0978名無しさん (ワッチョイW 46bd-c9bA)2020/07/03(金) 11:59:27.08ID:u8FPVpUH0
α6400ええなぁ、幸せ

0979名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/03(金) 12:00:51.75
6600の方が幸せなのに、何故か異様な6400推しw

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acb-yOyp)2020/07/03(金) 12:19:52.51ID:R0di6Qfz0
レンズ1本余計に買えるからじゃね?

0981名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/03(金) 12:22:26.03
えっ、それいったら6100だとレンズ2本余計に買えてもっと幸せだけど???

0982名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-rynM)2020/07/03(金) 12:23:33.12ID:7zAH7PWRd
よくわからないんだけどロードバイクってそんなに被写体の近くで撮れるのか?

車なんか撮る人は白いデカい望遠レンズで撮るのが普通みたいな印象

俺はそこまでガチ勢じゃないから70350買った
その内、自分の車やレースを撮る予定

6400買おうかと思ってここ覗いてて知った衝撃の事実。SS1/4000。。。素直にα7iiiが良いのか。

オリのフラグシップは電子シャッターで32000まで行けたから気にしてなかったけど、56mmf1.4とかND必須ですよね?

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acb-yOyp)2020/07/03(金) 13:00:09.27ID:R0di6Qfz0
>>981
ボディが幸せ薄い

0986名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/03(金) 13:03:00.35
ボディの幸せの薄さは6600から6400を見ても、同じ。

>>983
しかも手振れすらないゴミカメラだぜ

2大キチガイが揃っちまった

0989名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/03(金) 13:22:53.24
お前とミネオか。

>>987
手ブレは子供撮りなので要らないです。

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea41-ISKm)2020/07/03(金) 13:37:21.35ID:j34AvF2+0
>>979
6600はキャッシュバックが無いのが痛い
登場から月日が経っているにもかかわらず、価格が下がらないのも痛い
性能とコンパクトさを両立したバランスの良いカメラである事は確か
ボディ本体で125000円、高倍率ズームキットで150000円以下になれば6400より6600を選ぶ者が増えて来るだろうて

0992名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/03(金) 13:46:58.12
6600がそんな値段になる頃には6700が発売され6400や6100はもっと安くなっているだろうねぇ。

>>982
流し撮りでロードバイクで走ってる友達の姿撮るのメインだからけっこう遠くから走ってきてこっちに向かってアタックしてる姿とか撮ったりしてる

0994名無しさん (ワッチョイW 4abd-c9bA)2020/07/03(金) 14:20:51.05ID:LyGHYJKW0
α6400は高倍率ズームキットでソニーストアで買えば13万5000円。キャッシュバック適用で12万だからな。

流し撮り対応を謳ってる製品もあるけど、基本は手振れ補正を切った方が幸せになれると場面だと思ふ

>>994
手振れもないゴミカメラはいらない

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a02-mYnu)2020/07/03(金) 14:44:46.11ID:Y2lXCgk/0
>>993
>撮ったりしてる
よくわかんねえな
今は何を使ってて何が不満なの?
自分に何が必要なのかわかりそうなものだけど?

>>994
ソニーストアはボディだけなら安いのにレンズキットになるとなぜか高い

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acb-yOyp)2020/07/03(金) 14:57:25.05ID:R0di6Qfz0
>>998
今は最安値店より8千円くらい安く買えるが

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593521731/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 22時間 9分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。