デジカメinfo Part184

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f05-Bqa1)2020/07/10(金) 19:30:29.52ID:JENzB7/h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594203979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad68-Qyos)2020/07/14(火) 13:40:03.65ID:LxV8/Dd/0
5D2とか当然ながらもうディスコンだし
初代RX100のロングセラーっぷりはちょっと凄すぎる

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-ucCN)2020/07/14(火) 13:49:16.91ID:yvcxocWQ0
>>942
5D2とかFHDを30Pでしか撮れないし
こいつが10年戦えた扱いなら8Kナシでもいいんでは

>>940
α7ii   2014
α6000  2014
RX100  2012
SONYすげー

>>954
ほんとに10年いきそうだな

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35e6-ucCN)2020/07/14(火) 13:55:18.06ID:CyluLOsS0
>>947
ソニーの商法は中古で安く売ってる機種でも現行機種に
するというビジネスモデル。α7IIIは2018年登場だから、
2028年まで売り続けることは確実。まあ、それまでには
カメラ事業から撤退してるだろうけどねw

0957名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-PMiT)2020/07/14(火) 13:59:55.00ID:ITUCBGVMr
α77IIとかもひっそり売ってんだな

0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7d-Bqa1)2020/07/14(火) 14:03:22.94ID:eU8n9XtL0
>>956
日本にはソニーより危ない企業がいっぱいあるやん

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)2020/07/14(火) 14:05:13.60ID:zNEpdjQ80
>>944
その理屈で言ったら、デジイチなんか使わず業務用シネカメラとか使うだろ。
自己矛盾しとるぞ。

0960名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-O4f/)2020/07/14(火) 14:07:35.62ID:cSieP1qnd
>>946
いまだに、DXOにすがってる人いるんだな。

あそこは、もう、終わったサイトだよ。

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-m3Js)2020/07/14(火) 14:09:15.61ID:9tmjRo/tM
>>937
a7s3はオリンピック向けにスローに力を入れたんではと思ってるFullHDの240pもあるし
ハイフレームレート動画は感度が重要になるから感度に振り切ったa7s3はスロー動画で唯一無二の画質としてずっと君臨するんじゃない?

逆に画素数は普通に上がってくから8Kはすぐ珍しくなくなりそう

カメラは着実にオーディオ機器と同じ道を歩んでおるな
写真を撮る、音楽を聴くという行為自体は減っていないというかむしろ増えてると思うけど昔と違って一家に1セットのオーディオ装置なんて今やないのと同じで一眼カメラも必要ないからな
売れるのは高級ワイヤレスイヤホンだけ

>>952
初代RX100は我が家で現役。コンデジはシンプルで小型軽量が良いので初代で十分?

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7510-OCWN)2020/07/14(火) 14:28:28.43ID:LjDsfzYF0
>>962
ZOLOの15千円程度のは持ってるが、ワイヤレスイヤホンもピンキリなのかな?

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8502-ucCN)2020/07/14(火) 14:32:16.24ID:U9GrJW+k0
FULLHD>4Kはけっこう見た目で違いというか 50インチ超えると4K違う!って気はするが 4K8Kは50-60インチじゃあまり変わらんからのう
そんなに一気に普及するかな8k 当分4Kで安定しそうな気がする 配信動画もやっと4Kな感じだし

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-m3Js)2020/07/14(火) 14:57:50.00ID:9tmjRo/tM
まーiPhone 11 Proでも2,436 x 1,125でFullHDレベルだからな
むしろコントラスト比2,000,000:1がスゲーわ

8Kなんて最低でもここ5年もしかしたら10年は普及しないだろうね
導入コストをかけるメリットが上回る日がくるのかどうか
壁掛けで80インチとか100インチをドーンと置ける家庭なんてそうそう無いし
60インチ位なら4Kで十分だし
てか、今だに4Kですらそんなに必要な場面なんて無いのに
NHK BS見ないしネトフリも一月だけ契約したけど4K高いからフルHDだったし
それ見てたのも10インチタブレットだし

0968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-/ojt)2020/07/14(火) 15:57:46.91ID:EyhVxZKFa
>>937
R5で10年戦うとかどんな苦行?

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)2020/07/14(火) 16:01:11.69ID:zNEpdjQ80
>>967
NHKがチャンネル持ちすぎと国から突っ込まれたせいで、
BSプレミアムを廃止してBS1と統合することになった。
なので、そのタイミングで4Kにする家庭は多いかも。気合いがあれば8Kに。
何年後か知らんけど、BS1/BS4K/BS8Kの3波になるんだってさ。

2Kで視聴してる人はBS料金半額にしてくれるんかね?
おそらくしないから、買い換えのついでに4K/8Kは十分あり得るね。
もっとも、だからといって家庭でのムービーが8Kになるかというとなー。無いわな。

NHKの見るために機器導入する人ってそんな居るのかなぁ

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-ucCN)2020/07/14(火) 16:16:23.16ID:yvcxocWQ0
視聴環境がスマホにダウンサイジングしてるので当面は8Kの需要は少ないかもしれんが
5年後以降となるとさすがにわからんな
VRやARがあたりまえになりHMDとか
それに類する眼に直接投影する機器が高解像度を要求するかもしれん

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)2020/07/14(火) 16:23:58.38ID:zNEpdjQ80
>>970
現状でBS見てるご家庭ならアリだろ。
世界ねこ歩きが見れなくなるかもしれないんだぞ?
そして8Kでねこ歩きが見れるかもしれないんだ。

まぁ、普段からBS見てるご家庭以外では関係無い話だと思うけどね。
それも買い換えのついでとかじゃないと買わんだろうし。

8Kテレビ売ってるSONYディスってんの?
PS5も8K対応だぞ?

0974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-k5jO)2020/07/14(火) 16:27:36.04ID:oh7YDAcdd
4Kの普及とか無理だよ
BS受信可能世帯に対する4K8K普及率はまだ一桁、早く二桁の大台に乗せたいなんて言ってたのが今年の初めなんだぞ

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbd8-zloz)2020/07/14(火) 16:32:21.86ID:5YUfxEPu0
所で8Kって誰に見せんの?
撮る側ですらろくに環境なさそうなのばかりなのに。

現時点で8K要らんなぁ
編集もろくにできんし
編集がノートPCでサクサクできるようになってからやな

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)2020/07/14(火) 16:49:42.13ID:zNEpdjQ80
モニタもやっと4Kが普及段階だからねぇ。8Kは当分無いね。
写真でも4Kモニタ使うとFHDには戻れないので、4Kまでは普及速いだろうね。

テレビもBS見てる人なら買い換えタイミングで4Kにするだろうし。アンテナもそのまま使えるから。
8Kはアンテナ交換必要だから、ハードル高いね。オリンピックも中止だし、しばらく普及無いだろね。

わざわざBSのためだけに4Kテレビに買い換えるなんてナイナイ
ケーブルテレビのセットボックスを変更しておしまいだよ
テレビが壊れたらタブレットに移行する人が大半じゃね?

>>976
見返すのは10年後でもいいんだぞ

将来、荒い4kなんてゴミだぞ?

>>977
テレビは4Kで無いのを選ぶのが難しいからね

>>978
家族おらんのか?

>>979
編集してない動画の方がゴミ
撮ってそんなに期間開けずに編集してはじめて意味のある動画になる

今でも8Kで撮る意味はある
8Kは観る側じゃなく制作者側の編集の柔軟性の為にある
REDが8Kシネマカメラ作ってるのも、そのREDの8Kを使う制作サイドも目的はポスプロの為の8K
高画素=高画質じゃなく8Kの画素数にすることで画質に弊害も出てくるから画質の為に8Kを選ぶのはナンセンス

編集出来なきゃ意味無いという意味が理解できないのかな?

とりあえずNetflixで使えるカメラにしてくれないと制作者も困るだろうな

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-m3Js)2020/07/14(火) 17:20:40.80ID:M/2vsaxGM
8KはいいんだけどフレームレートやHDRもあるから解像度だけで語るのはどうかと
例えばオリンピックならフレームレート重要だから8K30pより4K120pで残した方がよくね?

そういう意味でもプロ側からしたら8Kや4K120Pが仕事で使えなさそうで落胆が大きいんだろ
結局趣味で8Kで撮って「スゲー解像してる!」て傍から見たら本当に違いあんのかよ?てつまんない使い方にしかできない(ぽい)カメラになっちゃった
8Kだとクライアントへのハッタリには良さげだけどね

>>480
今時スマホはほぼ全員持ってるし、子供は授業で使うから自分のPCかタブレット持ってる
そうじゃなくても家族全員でテレビ観る時間なんて殆どないし、
今後はオンデマンドが主流だよ
あと、今でも単独と2人世帯で50%超えてて、単独世帯が増えることはあっても減る事は無い

>>984
時間無制限に撮れてもおそらくそれは無理
ダイナミックレンジが足りないと思う

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-m3Js)2020/07/14(火) 17:29:42.38ID:M/2vsaxGM
Youtuberによるa7s3とR5の画質比較レビューは盛り上がりそう

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-ucCN)2020/07/14(火) 17:32:06.48ID:yvcxocWQ0
>>985
フレームレートより被写体深度とか感度とかローリングシャッター歪みの低減の方が重要では
そのせいでスポーツ中継はいまだに3板式が使われるし

0991名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0b-CgYE)2020/07/14(火) 17:32:12.87ID:svffrQB7H
もしかしてお前ら8Kジェットダイスケ見られないのか?
あれは一見の価値ありだゾ

今の消費を支えてる後期高齢者の大半があと5年くらいで死ぬから、
そこに寄生している氷河期世代も一緒にお陀仏やで

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7d-Bqa1)2020/07/14(火) 17:37:21.19ID:eU8n9XtL0
>>991
DMM(FANZA)が4K8Kに対応したら起こして下さい

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)2020/07/14(火) 17:45:38.73ID:zNEpdjQ80
>>982
プロ的には、今はその目的には6Kが丁度良いらしいよ。
8Kは重すぎるんだろーな。
6Kなら切り出しもできるから。

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-m3Js)2020/07/14(火) 17:54:30.67ID:M/2vsaxGM
>>990
いくらローリングシャッター歪みなくても30コマ/秒でしかコマ送り出来ないのはスポーツ撮るのに致命的だと思うぞ

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a359-ucCN)2020/07/14(火) 18:10:55.50ID:yvcxocWQ0
>>995
ローリングシャッター歪みを減らすだけでなく
スポーツ中継には深い被写界深度と速いシャッタースピードも必要
つまり小さめセンサーサイズと感度を両立しなければならない

>>993
その後で賢者タイムとかでいいから俺も起こして

>>972
民放恥情派の見てるだけで知能指数がゴリゴリ削られそうなゴミ番組しか見てない奴とかホントに居るのかな?

999ならR5R6大失敗&キヤノンは一眼レフと共に衰退消滅

次スレこちら

デジカメinfo Part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594696099/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 13分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。