Canon EOS 40D part 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/20(月) 20:08:27.80ID:tblyp0vR0
ベリーナイスなCanon EOS 40Dを語るスレです。
次スレは>>980あたりが建ててね。
前スレ

Canon EOS 40D part 48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411051088/
Canon EOS 40D part 47
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1358437471/
Canon EOS 40D part 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320242879/

0151名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/01(水) 19:21:40.11ID:8bNBglId0
40dの「サブ」って?
メインで撮れないものをサブで撮るんだろ?
サブで撮れないものメインで撮るんだろ?

メインサブどちらかがダメなとき、カバーし合うんだろ?

最新のiphoneでも買っとけ。

ではなくて、40dか60d。
何撮るかによるが、レンズ選択の話だよな

0152名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/02(木) 00:14:29.28ID:ABp8bvrE0
kiss-X7〜辺りの小型EOSでいいんジャマイカ

0153名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/02(木) 17:37:04.58ID:aG2fAhXh0
>>149
30Dがいいんじゃない?
まだ程度の良いのが手に入るよ。

0154名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/02(木) 21:17:38.07ID:Rt9Q448r0
性能が上でも二桁からキスは格落ちってイメージって人多そう

0155名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/02(木) 21:55:19.72ID:oBQNatyv0
kissは良いカメラだと思う。だた軽いから苦手。フィルム時代にサブ機でkiss使ってたわ

0156名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/03(金) 09:57:03.71ID:kUTGPtpw0
>>154
格は格
世代は世代

0157名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/03(金) 11:59:28.76ID:LRo2pCtr0
昔から二桁なんかプリズム付き丈夫なkissではないか?
言わばkiss マークUだろ?

0158名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/03(金) 21:56:33.39ID:jTsl3+we0
>>147
おれも同じ。ボディとレンズをセットで調整に出したら治ったよ。

0159名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/04(土) 02:07:48.59ID:GTNK3ViP0
>>147
EF使ってるけどズームレンズ一個も持ってない

0160名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/04(土) 14:05:35.31ID:K++l4fnY0
このスレにJuKujyo降臨っ!

0161名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/04(土) 19:48:03.99ID:/xLt7THM0
JuKujyoの代わりにZUIKOを降臨させよう

EOS 40D に接点付きのマウントアダプター経由で フィルムカメラ用のZUIKO レンズを付けると具合いが良いことが分かった。
古いZUIKOレンズは脱着ボタンがレンズ側にあるので、OM-1と同じ感じでレンズ交換できるよ。
フォーカスエイドも使えるね。

0162名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/07(火) 18:17:46.59ID:VlyvZ9GY0
まだこのスレあったのかwwwwwww
言い出しっぺが改めて言うよ
フォーティーディー、ベリーナイス。

0163名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/07(火) 18:22:26.11ID:VlyvZ9GY0
連投しちゃうけどさ、今は5D3と7D2でベリーナイスしてるんだけど
やっぱ40Dは3台買って一番使ったカメラだから思い入れも多いんだよ。
3台のうち2台はモードダイヤル空回りにかかったけど最後の1台は防湿庫で祀られてるよ。
真っ暗闇でも手探りで操作できるほど使い込んだカメラは40Dだけだな。
フォーティーディー、ベリーナイス。

0164名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/08(水) 13:52:05.45ID:f5vuzY/k0
40D、50D、60Dって使うとやはり違うというか差は出るの?

0165名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/08(水) 17:06:28.80ID:F6Iv8MrJ0
モデルチェンジの意味を全否定かよ

0166名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/08(水) 19:18:33.07ID:VrXcFSh40
>>164
差はある
その差を感じるか否かは撮影者次第。

0167名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/10(金) 11:04:29.65ID:/rMrMjwQ0
連写速度から違う

0168名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/24(金) 21:18:07.13ID:ctXC5Ish0
今日リサイクルショップで購入。
店内でチェックしてる時は何とも無かったのに、家に帰っていじってると側面のレリーズ部分と底のカバーがボロボロと崩れ落ちた。
不恰好だけど、このまま使うか…。

01691682021/09/24(金) 21:53:40.87ID:ctXC5Ish0
40DのレリーズってRS80N3なのね。
昔EOS-3を使ってた時のをまだ持ってるから何かラッキーな感じ。

0170名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/24(金) 22:04:12.71ID:4SGFCU4o0
数年ぶりに取り出したら電源うんともすんとも
→バッテリー互換品購入充電、ボタン電池交換
→うんともすんとも

なんとか復活してほしいなあ
あとスレが今も続いてることにビックリした

0171名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/24(金) 22:28:43.13ID:4SGFCU4o0
連投でごめん
復活したーやったあ
ボタン電池の接点無水エタノールで拭いたら電源入った
放置してた間に子供産まれたのでちゃんと使うわ

0172名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/25(土) 05:19:10.16ID:P01wERCa0
>>169
俺も1Vで使ってたのがある

0173名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/25(土) 12:18:13.11ID:iMvMxT6T0
>>168
それ、すり替えられてる可能性

0174名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/25(土) 13:37:31.87ID:P01wERCa0
ウレタンだろゴムでもG-SHOCKのベルトみたいな素材にすれば良いのに

0175名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/15(金) 20:57:45.41ID:AXydkLuZ0

0176名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/17(日) 02:19:17.01ID:A22NN6k10
>>175
おめでとう、良かったな
これからも大事に使ってやってくれ

0177名無CCDさん@画素いっぱい2021/11/03(水) 13:46:13.54ID:xxUkqSSU0
>>170
つ120

0178名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/22(水) 19:15:04.76ID:j6VG+d5Z0
40Dを売ってRPに買い換えることにしました。

0179名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/23(木) 01:20:57.60ID:pAvH+Oeh0
178さんの40D 乙でした

0180名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/25(土) 06:56:46.87ID:e93KhVpC0
手元にある40Dにマウントアダプターつけてオールドレンズつけて遊んでる。
ほとんどマニュアル撮影になるけど、うまく取れない時もあるし、きれいに取れる時もあり、おもろい。

0181名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/25(土) 12:07:59.08ID:0kHE3RBd0
>>180
おお同士居た。
ニコ持ちだがタクマーが家に
転がってたので再利用でベリーナイス買った。
上手く撮れた時の絵は本当にベリーナイスだわ。
もう修理保証わ無いけど壊れるまで付き合うで。

0182名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/25(土) 12:10:55.15ID:Dk5fq+RY0
デジ一使う人もめっきり減ったね

0183名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/25(土) 21:16:48.38ID:H9oTV5dj0
>>182
そうなの?

0184名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/31(金) 20:42:40.86ID:CHYX7RrS0
来年もベリーナイスでよろしくね!

0185名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/01(火) 22:53:14.01ID:YI7Ibs+80
あけおめ


って、もう2月じゃね

0186名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/02(水) 14:19:00.45ID:t53JeFjV0
旧暦で桶

0187名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/13(日) 11:30:46.66ID:ddhZDlHA0
40Dで撮ったベリーナイスな雪景色はないのかな?

0188名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/13(日) 18:29:11.49ID:+cNapjZi0
寒い朝に撮りたる

https://i.imgur.com/pReezwv.jpg

0189名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/13(日) 22:15:54.66ID:ddhZDlHA0
寒そうだわ
昔、冷えた三脚に手が張り付いて皮が剥けた時も>>188のような場所だったわ

0190名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/14(月) 16:27:29.19ID:yLgQzkkl0
何か傾いてるな。
三脚に載せて水準器を使ったほうが良い。

0191名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/15(火) 11:56:19.27ID:0ezCOkJh0
ベリーナイス

0192名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/15(火) 12:51:19.38ID:ojtVgXGe0
EOS 20D.30D.40Dの3台で運用中。うち20と40はバッテリーグリップ付き
20-30-40、って過払い金の電話相談みたいだな

0193名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/15(火) 15:11:39.19ID:0mv6I6gg0
我が家は40D、50D、5D2の3台で全部バッテリーグリップ付き
性能は他2台に劣っても40Dの柔らかな画と色具合はお気に入り

0194名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/15(火) 15:36:19.02ID:0mv6I6gg0
40Dには評判の悪いEF-s17-85を付けることが多い
周辺部の画質は気にせずLightroomに任せてる

0195名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/15(火) 22:09:47.92ID:jv7rpC6b0
ファインダー内にカビが生えてて
スクリーン清掃すれば良いだろと思って外したら
どうやらプリズム側でしかも内側で手の施しようがなく
大人しくスクリーンを元に戻して見なかったことにする

0196名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/16(水) 10:32:13.73ID://RfUrlo0
ベリーナイス

0197名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/21(月) 18:50:31.68ID:Z8mzzP9R0
ベリーライス

0198名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/21(月) 19:39:15.76ID:iWISJi7W0
カリーライス

0199名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/21(月) 20:40:46.92ID:tyRohpS80
ダリい流れス

0200名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/23(水) 10:55:20.45ID:iGzhuA630
底の端子って何に使うものですかね
メーカー用?

0201名無CCDさん@画素いっぱい2022/03/23(水) 10:59:30.16ID:iGzhuA630
自己解決しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています