Nikon D500 Part45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-8jzG)2021/01/27(水) 18:31:45.89ID:Kx2S9qa2d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さいね。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597933776/
Nikon D500 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606793209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp01-cCqc)2021/04/06(火) 18:29:44.96ID:DEsoTdwbp
>>951
> D500のコントラストだと間に合わない場合がある

D780以前のNikonレフ機のLVは被写体が少しでも動くとAF使い物にならないね。
子供が砂場で遊んでるとこローアングルで撮ったら殆どピンぼけ、それか合焦する前に居なくなってる
非動体にゆっくりでいいから精度高く合わせたいって用途向きだね。

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dbd-xfeT)2021/04/06(火) 18:36:31.30ID:fC4SuZLB0
そういう時はLVにはしないでそのまんまノーファインダーローアングルで連写

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp01-cCqc)2021/04/06(火) 18:57:54.54ID:DEsoTdwbp
>>953
Z6ii買い足して超快適になったよ
子供スナップは液晶チルトしてローアングル多用するし

D500は望遠動きモノ撮る時しか持ち出さなくなっちゃった
850も持ってるけど子供撮りばっかりだったからZ買ってから全然使わなくなっちゃった。

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-L3Ib)2021/04/07(水) 10:19:07.38ID:lzQC0eaU0
今日価格.コムのクチコミ見てたら、D500は露出が背景に
引っ張られ易いと載っていたけど、これって本当なのかな?
ちなみにマルチパターン測光の場合のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=24061029/#tab

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-bVUD)2021/04/07(水) 11:01:18.36ID:nnjqEAid0
明暗差があると露出が正確にならないのはD500に限らずニコンの共通傾向だよ
だから一枚撮ってから露出補正かける
ミラーレスになってから見たままの露出が見れるようになったから楽になったが

いきなり被写体見て見て露出合わせろって言われたら体内露出計ないと無理だろうけど、連続して撮ってたらさっきの被写体と比べて次は暗いから露出を少し上げようとか出来ると思う。

0958711 (ワッチョイW 5d47-uiz3)2021/04/07(水) 11:38:11.39ID:ktolJrvG0
>>955
ニコンに限らず、みんな面積の大きい部分に引っ張られるよ。
それをあの手この手で自動補正かけるように切磋琢磨してる訳で。
その点ではミラーレスが撮影前に実際の写り具合を見える部分で一歩先に行った感じ。

ただニコンの場合、周囲が暗いと点光源にも引っ張られるからねえ
ライトレンズのギザギザだけきれいに出して後は真っ暗なのはどうかと

>>955
露出が背景に引っ張られるのはマルチ測光だとむしろ当たり前だべ。

測光モードを理解せずに俺が思う露出をカメラ側が理解しろや。っていうとんでも思考の持ち主もいるんやね

Expeed4の頃よりマルチ測光が引っ張られやすいのは多少感じるかな
アンダー側に寄る事が多い気がする

中央重点にしときゃいいよ
それでなんら困ってない

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5563-0pr0)2021/04/07(水) 12:34:35.28ID:DxyPDUnW0
>>961
このクラスのカメラを使うのにこんな事を言い出すユーザーがいるとは驚くね
メーカーは大変だw

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed54-L3Ib)2021/04/07(水) 12:38:10.60ID:m6dqQbST0
>>962
同感。
Expeed3のD800ではマルチ測光がそれ程背景に引っ張られなかった。
センサーサイズの違いもあるけどやはり最近のニコンの傾向なのかも。

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed54-L3Ib)2021/04/07(水) 12:46:33.90ID:m6dqQbST0
言葉使いが悪かった。
「最近の傾向」と言うより「元に戻った」という感じかな。

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dda-L3Ib)2021/04/07(水) 13:50:38.70ID:lzQC0eaU0
そういば昔「クロマイシロップ」(背景が黒いい場合は露出をマイナス、
白い場合はプラス)って覚えたなあ。

0967名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-ypNj)2021/04/07(水) 16:23:09.13ID:uEWfw+Y2d
ってかスポットそっこうじゃ駄目なの?

>>967
日の丸構図でいいならな
ミラーレスならフォーカスがあってるところに
露出を合わせるなんていう便利機能があるけど

画面全体の平均なのに引っ張っられるとかアホかいな

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dbd-xfeT)2021/04/07(水) 16:51:39.24ID:EYD9KrNN0
ピンポイント測光の時はAF合焦点のを計測してる
ハイライト重点測光とか被写体にもよるからキャノンになれいる人は使い辛いかもね
反対にキャノン使うと暗めにとれて、ああこれかこの感じかと思う自分の場合はね

0971711 (ワッチョイW 5d47-uiz3)2021/04/07(水) 17:16:39.22ID:ktolJrvG0
>>963
別にカメラのランクを理解して買う訳じゃ無いからな。
店の薦めとかセールの都合とかタイミングは様々よ。
ただ、多くの人が目で見えている通り写るって思ってる。
そうじゃなければ高い糞カメラって思うのよ

0972名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-ypNj)2021/04/07(水) 17:50:41.39ID:4UVeJRqGd
>>968
日の丸は中央重点測光でしょ?
フォーカスポイントで測光するのがスポット測光
これで困ったことあまりないよ
鳥でも飛行機でも人物でも

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dbd-xfeT)2021/04/07(水) 18:31:14.05ID:EYD9KrNN0
D500の場合は3Dで被写体を追いかけてエリアじゃなくてピンポイントで測光してくれる
被写体を追いかけながら構図の変化をつけるときに重宝するんじゃないかな
最近はキャノンも使ってるので中央9点中央重点測光RAW撮りで、絵面がキャノンぽくなりつつあるかな

そもそもD500使うくらいなんだから動体メインで
日の丸トリミングの奴が多いんじゃないの?

俺はスポーツメインだからほぼ日の丸
構図決めて撮るとしてもAEAFロックして撮るから中央重点で
なんも問題ないな

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-IFFb)2021/04/08(木) 01:57:33.65ID:oog5cEzr0
AE、マルチパターン測光?、シャッターも絞りも感度も自分で決めりゃいいじゃんよ。

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed54-L3Ib)2021/04/08(木) 03:23:57.71ID:I9ktiWTV0
>>975
風景写真じゃ無いんだから。
露出はカメラ任せにして、シャッターチャンスに集中したいのが
動体撮りじゃないの?

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5da-s+Uo)2021/04/08(木) 03:36:25.63ID:4XDnp4nt0
Aモードで風景撮っちゃう俺はド素人です

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-0pr0)2021/04/08(木) 03:39:16.74ID:p8dWXmFw0
下手の考え休むに似たりなので
わけわからん事考えてる素人よりカメラ任せの方がいいということは普通にありえる

0979名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4WzE)2021/04/08(木) 03:39:25.73ID:EpizthBYd
>>976
え?違うと思う

何枚か撮って露出決めても良いけど
カメラ任せで取りあえず撮って後から現像すれば良いんじゃないの?

フイルムの頃から言われてるけど、露出が知りたいならスポット測光でメインの被写体を測って、それを基準に明るくしたければプラス1段、暗くしたければマイナス1段と調整する。こういう使いかたのときはMが使いやすい。

基本は後で現像したらいいけど、出来ないこともあるからな

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-IFFb)2021/04/08(木) 14:50:16.17ID:oog5cEzr0
動体も静物も撮るけど、露出計り方は変わらんというか長年ずっとマニュアルだから経験値で。迷うときは、グレースケールで確かめてで、中央重点でもスポット測光でも構わん、銀一とかのグレースケール無ければ、近い色の画用紙とか、そこら辺の濃い目の色のコンクリート面とか。

>>981
あと、スポットで一番明るいところ測って
それに露出補正を+で合わせるのもあるね
自分のカメラのクセをヒストグラムなどで体得しておくと仕事が早い

0985711 (ワッチョイW 5d47-uiz3)2021/04/08(木) 15:27:07.60ID:pq5mcS/i0
>>980
現像で救済できる範囲内だったらいいんだけどね

現像で救済できるでしょ
アンダーで撮ったの3EV持ち上げても
適正露出とノイズ量はほぼ変わらんよ
確かもっと持ち上げても変わらないと検証されてた

3evは普通にノイズ見えるだろ。
どんな検証の仕方したんだ?

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e27d-CoCA)2021/04/09(金) 00:47:41.61ID:dAqHUtbf0
3EV持ち上げがどうのはISO下げてアンダーで撮ってSS稼ぐ時の話では?
普通にSS足りてるならやるメリットは当然ない

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b54-rK3i)2021/04/09(金) 07:34:17.34ID:ndDQB8QN0
この四月から京都の大学に通う大学一年生です。
入学祝に買ってもらったD500で、清水寺の石段で
念願の女子高生を望遠で撮ろうと思います。
露出測光はスポット? 中央部重点測光? マルチパターン?
それともマニュアルにすべきでしょうか?

石段での撮影豊富な皆様方のご意見お待ちしています。

もうみんなこのキモイやつ絶対構うなよ

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b54-rK3i)2021/04/09(金) 08:02:04.60ID:ndDQB8QN0
>>990
意地悪言わないで仲良く女子高生を撮りましょう。

>>987
実際変わんないよ
自分でやってみ

そのくらい適正からズレてても救えるって話が主旨だからな
やる意味がないとか指摘がズレてる

>>987
ISO Invarianceカメラでググれば色々検証出てくるから見てみそ
全く変わらないとは言わないが、最近のカメラなんか3EVくらいなら見られないほどにはならんよ

>>992
試したけどノイズバリバリに出たぞ。
俺じゃ再現できないから元画像と3ev上げた画像見せてくれ

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-KRXG)2021/04/09(金) 09:17:51.78ID:hyv0I0190
誰か次スレ立ててー
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-ea-04-17676


>>994
試したけど3EVは言い過ぎだったわ。等倍で暗部ノイズは明らかに差がある
明るいところはさっぱりわからんけど
2EVなら50%縮小くらいなら解んないレベル

アップしてもいいけどどこなら良いんだろ

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbda-rK3i)2021/04/09(金) 10:15:19.11ID:vyd++Wof0
清水寺の石段で女子高生を撮るにはやはりRaw撮りが良いのでしょうか?

露骨なローアングルはやめとけよ

0998名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-IEGR)2021/04/09(金) 10:20:26.40ID:CssusADxd
そいつに構うなよ

というか埋め

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbda-rK3i)2021/04/09(金) 11:07:15.80ID:vyd++Wof0
>>998
意地悪言わないで仲良くやりましょう。

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-2++3)2021/04/09(金) 12:15:29.10ID:eGa+5SGfp
>>1000
ならD500S爆誕

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 17時間 43分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。