Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part115

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-QDC4 [60.124.127.145])2021/01/28(木) 04:01:09.02ID:oUcDAjPf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611149887/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM4d-dyQD [114.156.160.82])2021/02/03(水) 14:53:07.70ID:tip3T8SRM
>>949
ニコンの国内プロモーションのセンスは高齢者向けすぎる

>>948
そんなとこ生活実用防水でええねん(笑)

>>953
たしかスナップドラゴン845の時代だったと思うけど、iPhone、Galaxy、Xperia、LG、あと中華端末の何かで防水テストした際、Xperiaしか防水規格表記通りの防水テストを突破出来なかったはず。
まぁそれで嬉しくなるか嬉しくならないかはその人次第ですけどね。

実際問題Zの瞳AFは他社と大差ないでしょ
これみよがしな四角い枠を出すかどうかが違うくらいで

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-8ou+ [126.157.62.111])2021/02/03(水) 16:42:47.37ID:lNDGvywip
>>955
それは誤解だ

0957名無しのCCDさん (ワッチョイW 13ad-0MVs [27.143.102.213])2021/02/03(水) 16:49:58.39ID:UkIV0uKF0
>>955
もし性能が遜色無いのであれば、写真家はソニーじゃなくてニコンを買うよ。

信頼のある老舗メーカーなんだから。

信頼のあった、と過去形になったかも知れないけど。

それでもブランドとしてはニコンを買うと思うよ。
性能が同じならね。

メディア露出の多い名の売れた写真なら、性能は問わずにお小遣いくれるメーカーのカメラを使うんじゃないかな。
プライベートでは別かもだけど。

>>954
水洗いするとか風呂はいるとかトイレに落とす人は喜ぶよ多分
それよりも夜景が綺麗にポンって撮れる方が喜ぶ人多そうだけどね

ウンコが付いても大丈夫。そう、Xperiaならね

S800cが防水スマホになって復活するときが来たか

風呂に3回落としても平気だから凄いわXPERIA
画面も割れないし
最近はバッテリー膨張によるタッチ切れも起こらなくなってコスパ以外弱点ないな

0963名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/03(水) 18:14:42.29
利益を守るためにSIMロックしたりバンド制限したりするから日本製品は嫌われるんだよな。

バンド制限は姑息すぎて笑ったしキャリア販売スマホに見切りつけるには十分過ぎたwwwww

>>955
Z6iiが対ソニーで言えば7iiiよりだいぶマシだけど9iiには遠くおよばないって感じだと思うよ

ソニーの利益1兆円だって
対してニコンの利益は。。。

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1332-gH3E [125.196.133.64])2021/02/03(水) 19:55:54.56ID:4slknLHy0
ソニー製品のどこがいいの?

ユーザーなら教えてくれよ

>>957
大三元がようやく揃ったとこだからな。これからだろ。

>>967
ソニーはミラーレスの軽さが正義「だった」。
しかし、Nikonがミラーレス本格参入して、SONYはギミックだけが
売りになってしまった。
まあ、Canonはもともとギミックオンリーだから、安物買いのアレだけど、
なぜか、高級ギミックR5R6出して、ボロさの種明かししちゃってwww

>>965
まぁ価格帯が違うしね
Z9でどうなるかかなぁ…

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-c2ZS [133.207.8.97])2021/02/03(水) 20:35:04.51ID:PfCOmCwb0
>>967
すぐ壊れて買い替えしやすい

ソニーとか見栄えするカタログスペックのみだからな
GMすら糞オブ糞だから、ユーザーの9割はタムロンシグマしか買ってないし
GMの値段でキヤノンニコンの同価格レンズとは比較にもならんよ
だから益々カタログスペック盛り盛りでボディ買って貰わないといけないし
今の絶好調は殆ど鬼滅のおかげと、ケミカルの利益付け替えが殆ど
単体で見ると各社カメラ関係はジリ貧だけどね

0973名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/03(水) 20:38:25.93
すっげーソニーに詳しいのなw

単純にソニーのマーケティングが上手いって事じゃないの?
ニコンが同じようにやったところで売れるようになるとは思えんけど。

ソニーはα1と同時発表があった、外部モニターとして使えるXperiaは欲しいと思ったw
20万以上で高すぎだから、やめるけど
Zが縦方向チルトしてくれれば、モニター不要なんだが…

0976名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-O+V/ [1.72.1.126])2021/02/03(水) 20:42:29.08ID:USuiaa0cd
>>973
ソニーのカメラは嫌いでもソニー信者の俺みたいのも居るしそこは良いんじゃね?

>>975
スナップブリッジでかなりサクサクと外部モニタになるけど?
ま、古いスマホだったりメモリ少ない安いスマホだとキツイかもだけど

>>977
外部モニター使ったことないだろお前

>>978
持ってるし、動画撮る時オンリーだけど使ってるよ
ネガキャンばっか繰り返すなよ巣に戻れよGK

>>979
何でもかんでも自分が否定されたらgk認定するのやめろアホ丸出しだぞ。
外部モニター使ってるくせにスナップブリッジで割とサクサクに感じるって脳に異常でもあるんか?w
安もんの中華モニターとか未来のスマホでも使ってんのか?w

カメラってかなり小さい市場になっちゃったけど、話は市場規模以上に盛り上がるじゃん
つまりはエアプで語る人が多いってことよ
そうなるとやはり分かりやすいカタログスペックがメーカーの好印象に繋がるわけ
信頼性とかの使わないと分からないような要素は、本当に残念ながらアマチュアへのセールスには直結しない

0982名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/03(水) 21:14:15.36
全員アエプのニコンスレでそれ言っちゃダメだろ・・・。

スペックしか見ない奴多いよな

まあα1でドヤってる奴らの何割が買うんだろうなって思ってる

メーカーカードバトルには必要

0986名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/03(水) 22:28:54.85
お願い死なないでニコン!
情報商材詐欺で信者と繋がってるニコンの精神まで燃え尽きちゃう!

またゴキブリが幻覚みてんのか

20万のXperiaPro良いな、と最初思ったけどそんなに金出すならプロ用の外部モニタとSSDのレコーダーの方がいいな 有線だけど無線のアダプターも今は有るしな
俺はNinjaV既に持ってるから、SnapBridge程度でも普段は十分だし

Xperia1ii(←Xperiaの通常フラッグシップ)をAndroid11にアップデートすると新しく外部モニターアプリっていうのが使えるようになるから、XperiaPROを買う必要はないよ

>>966
それって保険部門もひっくるめてだろ
ソニーは保険屋がカメラ作ってるから

>>977
せめてカメラ側でシャッター切れるようにしてほしい
そうすればバリアングルはいらん

xperiaproは5g回線で成果物を飛ばしまくれることに意味があるので

0993名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/04(木) 00:06:31.54
今期のソニーはエンタメで大儲け。
鬼滅の刃とPS5に匹敵するコンテンツをニコンも用意すべき。

>>990
キヤノンはプリンター屋なんですか
ニコンはそんな会社に負けて…いや何でもない

ニコンもゲーム機作っとけば良かったのに

ゲームキューブの互換機作ったパナソニックみたいになりそう

0997名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/04(木) 04:42:33.97
AmazonやGoogleですら撤退したゲーム市場でニコンがやっていけるわけがない。
ソニーや任天堂が異常なんだよ。

ポケモンスナップはZ 7IIのAF搭載とかできたのになw

0999名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/04(木) 04:48:56.04
いやほんとそれ。
ポケモンスナップとコラボできなかった時点でダメなんだよな。
ちなみにミノルタはカメラのゲーム出してたんだよね。
昔も今も先進的なのはミノルタだけ。
ミノルタの遺産でデジカメ業界がかろうじて生きてる気がする。

半世紀前、ヨドバシはプレハブの倉庫のような店でカウンター越しに売っていた。
奥の棚から取り出してくる。黄色い価格表が懐かしい。
どういうわけかNikonだけは売ってなかった。たまに入荷したようだ。
Canonはいつでも在庫があったよ。Nikonは稀少価値で入手難、ヨドバシ以外で定価なら買えた。
その当時カウンターに立ってた方が創業者なんだね。ヨドバシの由来は西口の奥に広大な淀橋浄水場があったから。
私はNikon F が買えないから、ニコマートFTNを買った記憶がある。高校時代は写真部でした。
以来Nikonファン。そのNikonが消えるかも知れないなんて考えられないが、しかたないか。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 2時間 23分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。