デジカメニュースサイト総合スレ Part.29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-IQou)2021/10/14(木) 13:06:45.70ID:Ape3k3X8d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632022787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-fuMa)2021/10/29(金) 10:10:27.19ID:dvX2ui5Od
>>933
被写体ブレじゃね?

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 10:12:01.34ID:feo2frkG0
TypeAはメモステの2の舞に

>>939
それはない
プロは買う

>>943
撮れるやろ

0956名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-g0x0)2021/10/29(金) 10:13:52.73ID:iT0/asVxd
>>933
たしかに静止してるのと比べると動いてるのはピント精度悪いな
D6なら動体でも精度いいのだとしたら、ちょっとガッカリポイントかも
まだまだ調整で良くなるでしょう
知らんけど
今後のFW更新で改善されるのに期待

>>956
横向いて座ってるのはちゃんとピント合ってるのに
正面からだと立った状態でも合ってるの半分無い感じ
白人は走ってるのは甘めだけど立ってるのは問題無い
製品版で修正されてくるかな

0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b68-Kai0)2021/10/29(金) 10:45:30.76ID:nCNLyz1y0
CFexTypeAの大容量化は急務だとは思う
せっかくSDとデュアルスロットに出来る企画なんだから
スピードは接点二重化出来るスペース設けられてるんでどうにでもなるでしょう

0959名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-HV3g)2021/10/29(金) 10:48:07.24ID:IfszzeMQd
>>958
TypeBも最初から1TBとかあった訳では無いから大容量化は時間の問題だと思ってたけど、なかなか出ないね

>>958
スピードは端子増やさなくてもSD expressと同じようにPCIe Gen4に上げれば2倍になるしね
容量だけはなんとかした方がいい

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-h3eI)2021/10/29(金) 11:21:55.25ID:+crPY9rk0
>>960
容量は発熱の絡みなんじゃないかな。
カメラ側に熱伝導で放熱する仕組みとか作り込んであった気がするから、
いずれ時間の問題な気がするが、熱ダレとか起きるかもね。

>>949
代わりに消費電力と発熱がな

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 11:44:55.47ID:feo2frkG0
SSDは発熱多いからな

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-dNrz)2021/10/29(金) 11:46:45.47ID:sK0o9iWY0
1TBとか2TBの大容量のやつはTLCだろうから
発熱はヤバいだろうな

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-N7OI)2021/10/29(金) 11:46:46.63ID:nKfJTyvYM
HDDよりは電気食わないけどm2SSDの発熱すごいよな
全力で使ってから素手で触ったら間違いなく火傷するレベル

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-4U9w)2021/10/29(金) 11:51:24.90ID:gtpqYfcr0
>>944
全否定だが何か?
SONYは手頃な価格で売れ筋があるのが強み

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 11:51:50.37ID:feo2frkG0
ファームアップと最新のCFeTypeBカードで、8K60pRAW動画記録を可能にするZ9
発熱で止まるメモステα1

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-h3eI)2021/10/29(金) 11:58:27.01ID:fyqbFpGY0
ニコンZ9の場合
気温35℃の直射日光下、8K動画で128GBカード一杯の32分完走!
その後すぐにカード入れ替えても同じく32分完走!
http://2ch-dc.net/v8/src/1635471179317.jpg

ソニーα1の場合
『夏日の26℃になったら、SONY α1の熱停止が始まり出しました』
https://www.facebook.com/ohara.rei/posts/4018805794822011

>>967
スペックだけでワークフローが考慮されず誰も使わないニコンの動画機とか買わないと思うけど
それこそもっと安価でサポートもノウハウも充実してるREDでいいわけだし
当然外部記録だが問題ないし

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM63-jOO1)2021/10/29(金) 12:01:00.02ID:Qjgn3OGoMNIKU
>>959
せめてSDと同じ容量の出さんとな

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-hU+4)2021/10/29(金) 12:02:23.10ID:JxTxLmKudNIKU
>>969
あれ?α7SIII全否定?w

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Src5-5653)2021/10/29(金) 12:32:33.56ID:ONjHEpgErNIKU
これR3が完全にかませ犬みたいになったやつか。無双したいやつ以外はみんなZ9買うやろ

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0Hb5-7zC7)2021/10/29(金) 12:35:42.82ID:kWSkK7nrHNIKU
>>972
また本気出してないから
あR1があるから(震え声)

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM95-kTCz)2021/10/29(金) 12:38:28.99ID:1JR7lIeOMNIKU
そういえばキヤノンのEOS R3は売り文句が「無双」だったけどソニーのα1やニコンのZ9と比べてどの辺がどのくらい無双何だっけwwwwwwwウッピョ

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-bxx2)2021/10/29(金) 12:40:00.76ID:ezQRjEiUdNIKU
1.3kgの重量のカメラがそんなに売れるとは思えないけど
もともと生産台数も少なそうだから品切れは続くだろうけどさ

価格も頑張りすぎて売れてもニコンにあまり利益が無さそうだし
ただR3もα1も実売価格の引き下げは避けられず消耗戦に入りそう

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 12:40:31.10ID:feo2frkG0NIKU
映像作家が、Z9でワークフローが変わるって言ってたな

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1901-VKRK)2021/10/29(金) 12:44:19.74ID:aYQjs8IC0NIKU
そらこれだけ重くしていいならソニーでも出来るだろ

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd73-Wgg6)2021/10/29(金) 12:47:31.86ID:Kf3bnJlwdNIKU
>>975
フルサイズのプロ機なんだから
重さは優先順位の下の方でしょ

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-g0x0)2021/10/29(金) 12:51:18.26ID:iT0/asVxdNIKU
1.3kgってメディアとバッテリー込みだよね
さすがに・・・
標準で2kgオーバー、望遠で3kgオーバー
手持ち派にはちょいしんどいなぁ

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 12:56:17.67ID:feo2frkG0NIKU
大きく重くしたら、Eマウントが小さい言い訳ができなくなってしまう

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-bxx2)2021/10/29(金) 12:56:28.03ID:ezQRjEiUdNIKU
>>978
アマならともかくプロならなおさらそんな簡単にマウント変更できないでしょ
プロ機と言ってももうレフ機の重量の時代じゃないし

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c1b0-LGgn)2021/10/29(金) 12:58:49.29ID:sg7e4kqS0NIKU
ジンバル乗らないなら動画はもっと手を抜いて良かったんでないの

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 13:02:40.68ID:feo2frkG0NIKU

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 13:05:12.88ID:feo2frkG0NIKU
https://camerasize.com/compare/#883,834
小さいEマウントが利点であったはずのαは、最近どんどん肥大化している
特に奥行き方向の厚さは中年太り

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b315-UsAp)2021/10/29(金) 13:12:15.49ID:sogx3y7J0NIKU
α1より安く、発売前のr3と同等でこれ出すってのは勝負に来たな
Zで9だから後がないのは承知の上だな。

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM63-jOO1)2021/10/29(金) 13:12:26.07ID:Qjgn3OGoMNIKU
>>984
縦グリ後付w
体鍛えてブレなくしろよw

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c1da-6DG+)2021/10/29(金) 13:30:20.09ID:feo2frkG0NIKU
陸上競技100m
選手紹介からゴール、優勝の歓喜シーンまで、アンストッパブルで撮影できる Z9
連写限界でスローダウンか、熱ダレか、メモステの容量パンクか?途中で止まる α1

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa9d-l+rJ)2021/10/29(金) 13:34:21.78ID:S0b3xfQRaNIKU
ニコンはこれでスポーツとか撮ってるプロの需要は確保できそうだから良かったんじゃない
一方ソニーも小型だからアマチュアでも他に比べれば大きさのハードルが低いのが良い
一番中途半端なのがキヤノンかと
R3になったのはα1が出たからと言われてたけどZ9の噂も知ってたからもあったのでは

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-fuMa)2021/10/29(金) 13:42:22.20ID:hl9Y8UBgdNIKU
小さいの欲しけりゃR5買うんじゃない?

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f936-0gWb)2021/10/29(金) 13:49:21.61ID:m4WNZq8r0NIKU
EOS R5はスポーツに使える幕速じゃないやん

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1379-BvZE)2021/10/29(金) 14:03:40.76ID:hHY6jR1o0NIKU
高感度がダメだからスポーツはつらいぞ

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ eb7d-bFcs)2021/10/29(金) 14:09:41.78ID:jUQfReEv0NIKU
スポーツにR5はねーわ
α9Uのがマシ

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMeb-0gWb)2021/10/29(金) 14:16:12.39ID:A/JQ0Sy4MNIKU
元も子もない話をすると現状でもミラーレスも一眼レフも必要十分以上の性能あるよね
腕をカバーしてくれるのは確かだけどサンプル写真も脳死置きピン連写で出来ちゃうよ

0994名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1379-BvZE)2021/10/29(金) 14:28:46.18ID:hHY6jR1o0NIKU
R5でも十分撮れるだがな しかしZ9の高感度はヤバいね。

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM95-kTCz)2021/10/29(金) 14:35:00.79ID:Gi5mqLbvMNIKU
いるんだよねこういうの。
特定のメーカーが性能競争で負けると「今のカメラはどれも十分高性能!これ以上の高性能いらない!」て言い出すやつ。

でもここは最先端カメラのニュースを扱うスレ。だからここに来るやつはみんな最新機材や最先端技術に興味があるはずなんだ。
それじゃなかったらなにかな?
ん?
某社を擁護するお仕事の人か何かが話題逸らしに必死になってるんでちゅかねウッピョ

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8bf2-h3eI)2021/10/29(金) 14:44:41.07ID:+crPY9rk0NIKU
別に最先端カメラのニュースじゃないと駄目ってことは無いんだぜ。
デジカメ板の雑談スレみたいなもんだし…。

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Src5-3ioB)2021/10/29(金) 14:47:44.95ID:W1nuayrgrNIKU
>>995
今まで散々EVFはゴミ高画素機はいらない一眼レフで充分って言ってきたCNユーザーのことですね

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f936-0gWb)2021/10/29(金) 14:53:55.00ID:m4WNZq8r0NIKU
>>994
R5が電子シャッターでダイナミックレンジ落ちるのはヤバくないのか?

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a989-pOXm)2021/10/29(金) 15:40:24.80ID:sXiX5HH10NIKU
昔ゴミだったら永久にゴミと言わなきゃいけないのなら
液晶テレビも電気自動車もLED照明もスマホも全部ゴミだと言い続けないといけなくなる

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM95-kTCz)2021/10/29(金) 15:46:42.61ID:wOdDpcoVMNIKU
1000ならキヤノンは一眼レフと共に衰退消滅

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 2時間 39分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。