Sony α9 Series (α9/α9 II) Part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4963-MmDi)2022/01/26(水) 20:08:23.69ID:4i+IOWGe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
α9  https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
α9 II https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
α9 II full-frame camera with pro capability
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2

Full Specifications & Features
α9  https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications
α9 II https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2/specifications

●前スレ
Sony α9 Series (α9/α9 II) Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631882357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

初代使ってるけど最近調子悪い
電源入れると何もしてないのに背面液晶がついたり消えたりする
拡張フレキシブル使ってるんだけどAFポイントも勝手に移動してたりする

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a5f-lyNf)2023/02/13(月) 17:19:07.17ID:KLEwtZQl0
自我が芽生え始めたか

それがAIAFか

ワロタ

次Aマウントアダプタ対応するんかな
連射制限はあるだろうけど

確か、連写制限は1桁だったような。
7枚?

0958名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-Fcmc)2023/02/15(水) 16:24:56.45ID:SKQaY3i0p
まだカメラ始めて半年ですが6600からα9に進化出来ました
レンズは70-350Gしか持ってません
被写体ドッグランで走ってる犬撮ってます
暗いけど結構いいレンズだったと思うんですけどレンズは何に進化すればいいですかね?

70-200f2.8GM2が理想ですが高すぎる…でもどうせなら欲しいの買った方が…とも
100-400GMもいいなと思ってますが、微妙に高いしですがAFも早かった気がします
ただ2でそうだし古いしどうなのかなとか…
70-200f4は値段とかちょうどいいけど連写コマ15になるとか…せっかくの20コマを捨てるのはちと痛い
70-200f2.8GMもいいかなと思ったのですが、店で9Aに付けて触ったら上記で比べて1番AF遅く感じました…気のせいですかね?
流石に70-200f4Gよりは早かったのかな…

とりあえず70-350GよりAF遅いとか追従性悪いのは嫌だなと思ってます
解像感も上がると尚いいです

α9で動体撮ってておすすめあれば教えて欲しいです

100-400gm買っとけば万能でオッケーって気がする
より近距離が良ければ70-200gm2、遠くなら200-600かな
70-200gm2はテレコン使うあてがなければタム70-180でも必要十分かと
タム150-500とシグ150-600は使ったことないので別の人に任せた

ワイ非力、100400重くて持ち出す気にならず

0961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-MxiJ)2023/02/15(水) 19:28:53.52ID:hhnK9AS1a
>>958
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675382417/776

776 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27d-Fcmc [221.113.83.252])[] 2023/02/15(水) 08:30:24.32 ID:emDvK8xR0
70-200f4Gと70-350f4.5-6.3G
AFの速さ・追従性能、解像感はどちらが上ですか?
被写体は爆走犬です
本体はα6400です

70-350G使ってて不満な所を解消出来るレンズがいいんじゃないの?

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-Fcmc)2023/02/15(水) 21:45:21.88ID:kBhJAS4tp
>>959
ありがとうございます
70-200だと焦点距離欲しくなってテレコンが必要になる気がしますね
300以上で撮ってる写真結構あるので

>>962
確かに…
SS上げて基本撮るのでちょっと太陽かくれるとiso上がるのが嫌ですね
だから明るいレンズの方がいいですね

万能そうな100-400か
70-200f2.8にテレコンか

初代70-200f2.8のAFがもう少しよければいいんですが…また試しに触ってこようかな

テレコン、
70200GMだけじゃなく100400にも使えるんだぜ
さぁ70200GM2を買うのです


0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de2d-6dMo)2023/02/16(木) 07:02:28.22ID:cv9o7QK30
>>958
50400がいいよ
走ってる姿だけじゃなく近くに来たときの何気ない姿も撮れる

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b9-gc38)2023/02/16(木) 07:34:17.53ID:Gz40LV/Q0
自分もドッグランで犬撮るけど犬とドッグランの広さによるけど100-400がいいと思うよ。
70-200(ただし旧型)も使ってたけどX2のテレコンは画質はわかる程度に劣化する。
2型で全く影響ないとは思えない。
明るさも日中のドッグランなら気になったことは全くないですね。フルサイズの恩恵かな。

タムロンの50-400でもいいかもしれないけどは連射スピードで不利になるので
そこは注意ね。自分は広角側は別の7Cで撮ってる。
2型は出るのが気になるなら待ってもいいとは思うけど現状で自分は不満ないです
(だいぶ長く使ってるので出たら交換するかもしれないし)

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7b9-gc38)2023/02/16(木) 07:39:38.00ID:Gz40LV/Q0
あと手持ちの70-350でまず使ってみたら?歩留まり自体は素晴らしく上がると思います。
AFの基本性能もダンチだし、6600と違い動物瞳AFとRTTが連動するのがミソです。

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e10-U9mv)2023/02/16(木) 10:14:57.05ID:5qRmlG600
70-350で1000万画素に落ちてるのは平気なの?

暗所でもなければ、70ー350使ってるなら6600の方が高画質。

70-350と70ー200比べてるが、君が使ってるレンズは、
105-525mmで、クソ高い1000万画素カメラだ。

70ー200かってズームさせたら半分も拡大できない。
100ー400でも足りない。

またaps-cモードにクロップして使うなら、6600を買い直したほうがいい。

くそ高い言ってもこれ中古良品25万で買えるて結構なバーゲンプライスだと思うど

0971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-BaIX)2023/02/16(木) 11:24:07.32ID:DBWBQKwpa
ボディもフラグシップにしたのだから(当時の)レンズも相応にするのがいい気がします。
大三元へようこそ。
無論ドッグランだけで撮るわけでないから70-200が良い気がします。

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-Fcmc)2023/02/16(木) 12:26:47.39ID:b9S8hn1mp
>>969
いや70-350を今後使っていくつもりはないですよ
新しいのを買うから相談してますので
ご心配ありがとうございます

α1+70350Gが理想的

実際70-350はクロップで105-525mm相当だから70-200とか論外と思うよ
350で足りてないなら純正なら100-400にテレコンか200-600しかないからな
重ささえ問題ないなら60-600とか人柱がてらいってほしいw

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-Fcmc)2023/02/16(木) 14:57:16.70ID:ZyqmXkLzp
>>974
α6600に70-350G使ってた時の焦点距離(525)が欲しいわけではないので大丈夫です
400あれば十分な感じですね

やはり70-200GMだと狭いドッグランならなんとかなりそうですが、広いドッグランだと200では物足りなさを感じると思うのでテレコンは欲しくなりますね
AFとか解像感とかの劣化が気にはなりますが…

みなさんいろいろな意見ありがとうございます
とても参考になります

α9に70350G付けて撮ってみた?
1000万画素にはなるけど結構満足いくかもよ
S3なんか1200万画素だし70200GMと比較したブログも有ったけど遜色ない良いレンズらしいじゃん

軽くて速くて長くて安くてよく写るんよね70-350G
わりと変えの効かんレンズて感じはある

0978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-U9mv)2023/02/17(金) 08:12:17.05ID:udWsK+7aa
>>975
α9につけても、1000万画素の1.5倍クロップでしか撮れないのはわかってます?

0979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-U9mv)2023/02/17(金) 08:14:13.33ID:udWsK+7aa
>>976
なら6600でいいやん。

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77d-Fcmc)2023/02/17(金) 12:41:09.41ID:2cjVZXUe0
>>978
それはわかってます
大丈夫です
だからレンズを買おうとして相談してたんですよ

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de2d-6dMo)2023/02/17(金) 13:39:01.67ID:A/tfDMD30
>>979
6600は積層じゃないよ

0982名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-6mhp)2023/02/17(金) 13:47:16.39ID:/BpLK4Btd
>>976
α9の積層センサーは世代古いからノイズかなり乗るの覚悟しておいた方がいい。センサーの遅さからくるローリングシャッターがほぼ無いから、絵自体は歪みなくて犬撮るにはいいと思うけどね。レンズによってフォーカス速度かなり変わるから、秒30コマいけるってソニーのサイトに書いてあるレンズ以外は候補から全部外した方がいい。GMとかは多分全部大丈夫だろうけど

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b5-Dsky)2023/02/17(金) 16:25:27.46ID:Q94K7fHN0
>>982
ノイズなんて乗りませんが何と何を比べて言ってます?

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-Fcmc)2023/02/17(金) 17:10:39.70ID:QXbOwp8Ap
>>982
>秒30コマいけるってソニーのサイトに書いてあるレンズ

そんなの書いてあるんですか?
初めて知りました

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d301-Ja3i)2023/02/17(金) 18:39:53.84ID:9Nt0FQot0
次スレ勃っていますか?

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-JJKA)2023/02/17(金) 18:59:27.83ID:7F8agRcKp
>>982
ノイズ??
何と比べて?

非積層裏面照射型CMOSセンサー(例えばα7iiiのセンサ)と比べてだろう

α9iiで信号処理熟れたのか多少マシになってる感はある

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-JJKA)2023/02/17(金) 19:01:56.25ID:7F8agRcKp
>>982
> ノイズかなり乗るの覚悟した僕が

想像で適当なこと言ってる?
何と比べて、どんな使い方した時?

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-JJKA)2023/02/17(金) 19:03:12.08ID:7F8agRcKp
↑僕が、じゎないわ、
方が、です。


0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e12-V5/W)2023/02/17(金) 20:17:45.89ID:2RjxNWan0


Sony α9 Series (α9/α9 II) Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676632593/

0993名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-6mhp)2023/02/17(金) 20:56:15.65ID:/BpLK4Btd
積層じゃないソニーの裏面照射センサーと比べるとα9はノイズ多いよ、α1と比べてもちょっと多いかなぁ。初代の積層センサーだし、DRAM搭載分とスキャンレート高速な分ノイズ増えるのはしょうがないから、通常の裏面照射より有利ってことは構造的に無いよ。

俺はSONY機はα9しか使った事無いけどフルサイズにしてはノイズ多いかなぁって感じてるけど他を知らないから何とも言えないな

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d301-Ja3i)2023/02/17(金) 22:04:42.27ID:9Nt0FQot0
>>992
乙!

a9m3予算が貯まったぜー
60想定だけど、、、
これからメディア分も上積みするぜー

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b9-rFma)2023/02/17(金) 23:30:26.48ID:2Clb6U7L0
>>996
72見といたほうが良さげ

0998名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-raHp)2023/02/18(土) 00:14:24.57ID:EEHXofhrd
>>997
α1買えるやん

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e6-QrNL)2023/02/18(土) 01:40:48.68ID:U79MdBzW0
質問いいですか?

ダメです

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 387日 10時間 54分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。