Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part99

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001動画一眼のトップランナー2024/03/02(土) 12:03:12.39ID:ZEFlEN5L0

0869名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/04(木) 23:05:27.07ID:kc4L/cVO0
何より
いいのと殆ど同じなんだと倍以上威力があるような薬

0870名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/04(木) 23:24:35.72ID:ZYuEFa7A0
>>603
うらやましい生き方してんな
https://i.imgur.com/BD1G3Rc.jpeg

0871名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/04(木) 23:44:18.00ID:RqO8auqh0
無課金でも乗れて

0872名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/05(金) 03:21:20.28ID:lK+gA3Y90
@【#24時間テレビ #会いたい】

0873名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/05(金) 18:33:02.66ID:lMKLbsvo0
キャッシュバックって正規代理店だけだけど
保証はどこで買っても受けられるよね?

0874名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/05(金) 19:41:46.77ID:Pyz84Ciz0
>>873
購入時に本物の保証書正しい状態で用意してくれる店なら。

0875名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/09(火) 17:21:41.30ID:j1xQV+ac0
パナソニック、LUMIX GH5IIに高倍率レンズキットを追加 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1582632.html

在庫一掃に出たか

0876名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 07:34:29.84ID:b/o4EilC0
いよいよGH5Ⅱもディスコンか…でも大きく重く高いGH6を買うよりお得かも?

0877名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 09:43:31.70ID:X67Uglxv0
GH6L実質で15万でもろた

0878名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 12:42:55.22ID:il45GQjQ0
GH5M2が全部において丁度良い感ある。
YouTubeライブ配信も便利だし

0879名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 12:54:15.84ID:yKbbAKft0
GH5M2だと4Kフォト残ってるんだよね?
手持ちのGH5、外装がボロボロだからなぁ
買い足そうかしらん

0880名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 15:09:01.10ID:+Oj/9N8Z0
4Kフォトのメリットがよく分からん
GH5でも1回も使わなかったな

普通に4Kで撮ってスチルしたらアカンの?

0881名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 15:41:41.25ID:ceWj4sh00
Rawで撮れたりするのかね?

0882名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 21:15:29.98ID:ln77nxOs0
6K PHOTOは良かった。
GH6の5.7Kの半端さたるや。
GH7では8Kやれよ!
クソ画質になりそうだけど。

0883名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 21:22:41.67ID:wDfzD1mE0
円周魚眼の動画撮影として上下がクロップされないので6Kフォト使ったわ。写真の切り出しとしては使ったことない。

0884名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/10(水) 21:42:49.74ID:qYAkKqi20
オープンゲートにすればよくね?

0885名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/11(木) 23:21:29.12ID:Zy9Ynzub0
>>880
動画からの切り出しには、コマ毎のExifが記録されんじゃろ

0886名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/12(金) 00:46:52.54ID:7XNbN6wa0
exifなんか気にした事ない

0887名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/12(金) 09:35:06.76ID:S7Do3oVP0
メリットは二つ。

一つはEXIF
もう一つは、クロップ無し全画素サンプリング。
ただの4Kだと16:9クロップモードということになる。
クロップ=画質低下。
上下が狭くなるので、≒換算焦点距離が狭くなる。
ボケ量が実質的に低下。
超広角が広角に、標準が中望遠になる。

ようするに、4Kフォト関係なくクロップモードで撮る際のデメリットが原理的に全て起こる。
動画モードの流用なので元々画質に限界はあるが、クロップは画質の低下に拍車をかける。

0888名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/12(金) 10:08:38.06ID:AJ4TmFQ70
GH6ならオープンゲート5.8Kで撮れるんだから問題ない

0889名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/12(金) 12:49:54.17ID:S7Do3oVP0
>>888
問題はない。
逆に言うと、やってることはEXIFなどが記録されないだけの6K Photoなので、
写真を重視する際は、ただの5.8Kではなく、4:3モードの5.8Kで撮る人がいるという事は、
(通常の16:9の動画モードと比べて)〇K Photoには画質的メリットがあるという事を間接的に証明している。

0890名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/12(金) 12:54:47.98ID:AJ4TmFQ70
だからもう不要だから廃止

0891名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/13(土) 15:10:00.41ID:nsTcsSDq0
◯Kフォトとかド素人用の機能じゃん
画質にこだわるなら普通にRawで撮れば良い
色の情報も1/4しかないし

0892名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/15(月) 23:31:06.77ID:7jEpenEt0
>>891
音が別撮りになるやろ

0893名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/16(火) 01:16:33.05ID:rOV8iQdk0
>>892
音が必要なら普通に動画で撮れよ

0894名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/16(火) 05:00:30.21ID:GhOzim8R0
>>893
EXIFがコマ毎に取れんやろ

0895名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/16(火) 07:47:23.51ID:f4+XRPst0
境界知能は変なところにこだわるんだよな

0896名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/16(火) 09:41:19.56ID:t5lzmdEQ0
クリエイティブ動画モードでしか使ってないわ

0897名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/16(火) 10:22:06.47ID:xMF59z9f0
【マルチポスト】痔ポキチ100選イモタオサム【浪人BAN】

956 痔ポキチ100選 2022/11/26(土) 09:05:28.28 ID:zNvkN+OP
不法にあぼーんさせた挙げ句スレストでスレごと落とした悪人がいる
特に削除人統括Ace★は5ちゃんの情報交換の場としての機能を破壊する危険人物なのでみんなで更迭しよう
「 Aceをねらえ」ならぬ「Aceをおろせ」キャンペーンにご協力をお願いしますm(_ _)m


↑これをマルチポスト30件以上する痔ポキチ100選、その結果は ↓


マルチは全削除され荒らし報告されて浪人BAN
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1669394525/7,11

http://imgur.com/qgUTz1B.jpeg

0898名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/17(水) 12:35:22.51ID:Lb/OOHYK0
またG9くんが暴れてんのか
誰彼構わず攻撃しだす

0899名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/17(水) 12:40:32.14ID:yRzAKvH00
スレ違いのバカアンチ痛すぎる

0900名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/19(金) 00:17:01.23ID:/qry9pY00
>>875
新しくキットレンズ設定するってことは、少なくともあと1年はディスコンにしないってことでは?
実際私はハイスペック過ぎるGH6売ってGH5II買ったけど、いろんな意味で丁度良い機種だと思う

0901名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/22(月) 19:13:07.18ID:Y8bxbaQr0
S5m2の手ブレとAFがファームで改善されたら
GH6との差がさらに広がりそうで
MFで撮るひとだけのGH6になりそう

0902名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/23(火) 15:14:29.46ID:AywhjmdV0
馬鹿アンチ「G9きゅんがさー!G9きゅんがねー!」

0903名無CCDさん@画素いっぱい2024/04/27(土) 17:15:53.79ID:0tkBdPPH0
GH5の進化がGH5Sで、GH5SがGH5MK2より優位なのは本体スタビ無し、
高感度、でおk?

0904名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/08(水) 19:50:13.07ID:5F62K/zk0
またLマウント機のデザインお下がりで数ヶ月後にMFTバージョンが出る悪寒

0905名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/09(木) 16:57:13.20ID:a1xpaVv00
>>904
その方がコストダウン出来るし、周辺も使いまわせるからユーザーにとっても有難いよな

0906名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/09(木) 18:14:23.24ID:wTEsh8zD0
出るならかまわんわ
センサーも新型なら

0907名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/09(木) 19:25:35.59ID:uaVaxnOP0
お下がりがS5II。

先にG9IIを開発していて、それに乗っかってS5IIになったようだ。

0908名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/09(木) 19:56:19.91ID:AciMACD20
まじかよマウント径小さい方の設計で大きいのに変更する方が難しそうだが

0909名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/09(木) 21:20:29.38ID:NVd1wPKZ0
いずれにせよ、ボディー共通の3機種全てにとって最適な設計になっているとは到底思えない
切り詰めるられるところを無理に捻り出した苦肉の策にしか見えんわ

0910名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/10(金) 16:37:37.25ID:GNzYrnYS0
いや、そもそも切り詰める必要ないだろ
ボディー共通の方が使い勝手いいんだから

0911名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/10(金) 19:55:47.68ID:3W2SD9Ky0
S5m2(x)とG9m2を両方持つ人数と片方だけ持つ人数、どちらが多いかは明らか
上から業績について詰められて、コストカットに走らざるを得なかったという想像の方が妥当

0912名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/10(金) 19:56:56.74ID:3W2SD9Ky0
>>911
と思ったけど、ケージが共通になるとか色々あるな
すまんすまん

0913 警備員[Lv.32][苗]2024/05/11(土) 11:41:47.38ID:fJXisR720
いちばん大事なのはレンズの共用だけどそれは出来ない

0914名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/11(土) 14:40:43.13ID:sgxWBvfq0
まあレンズマウントなんてちょいちょい変わるもんだからな
Eマウントだってそろそろやめるらしいし

0915 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/11(土) 14:56:24.76ID:BxhtiZQt0
無印G9は元々無印S5より若干大きかったし
特にどちらかが無理してるようには思えないな

0916名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/26(日) 01:41:25.86ID:TCEyPt8w0
あげ

0917名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/27(月) 06:46:35.23ID:MR16q8s30
G9にパナライカ12-60で昨日あちこち撮り回ったが
本体とレンズは重くともホールド感がいいのでそれほど苦労はせず
ただG99Dぐらいの大きさ重さならベストに思えて

0918名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/31(金) 16:50:09.07ID:q5ukob5J0
運動会が暑かったからG9M2はちょっと止まったけど、長回ししてたのにGH6は止まらんかった
新機種が小型MFTならGH6を乗り換えたかったが、ちょっと手放せん
手ブレ補正が同等ならG9M2と入れ替えるかなあ

0919名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/31(金) 17:11:06.97ID:UqqrYfN/0
GH6は冷却ファン付いてるけどG9Pro2Ⅱはファンレスだからな

新着レスの表示
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レスを投稿する