【SIGMA】シグマレンズ 105本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2757-vWYL)2024/03/11(月) 18:47:08.61ID:MsNCG/gE0
シグマのレンズ専用スレ

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/

※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 104本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706887963/
↑この前スレがスレ立て荒らしで落ちてしまったため建て直しです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93dc-4ioP)2024/05/27(月) 18:35:46.69ID:9OcQP0PI0
DGDNも値上げしそう
気になるレンズ買っておこうかなぁ

マイクロフォーサーズは選択肢が多い上に、交換レンズを買う奴が少なすぎる
APSCは選択肢がなさすぎて、サードパーティを選ぶ人が多い

そりゃ売れねぇよな

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-5cHB)2024/05/27(月) 21:15:10.70ID:EWzsWiE10
APS-Cといえば今更ながらEF(-S)用50-100f1.8買っちゃった。MC-11とFringerでSONYとFUJIで使ってる。もっと早く買えばよかった。これ今ならも少し軽くしてEマウントやXマウントで出せないのかね。ま、売れないか…。

技術者の血と汗の努力を
無能な経営層がむちゃくちゃにするの
日本企業って感じ

誤爆した

0957 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H4b-nyoY)2024/05/27(月) 21:40:13.24ID:kAGY0+RzH
この値上げで出荷停止も解消するんだろうか

0958名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Kc4l)2024/05/27(月) 21:40:23.21ID:lfD2JDiBM
28-45mm F1.8でかっ!

流石にデカいわ
あとズームレンジもなんとも言えんな

マジでこのサイズなのかね?
まぁ18-35mmもデカかったもんな

0961名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdf3-cTBP)2024/05/27(月) 23:56:35.89ID:P2raf3D6d
18始まりなら分かるが28始まりでズームも1.6倍止まりで
これが本当ならうーん..

時代だねえ
24-105を70,000円台で買ったのも昔の話か

持っててよかったApsc三兄弟

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7d-qhNL)2024/05/28(火) 07:51:34.17ID:q34DAPVmM
1kg切ってるらしいから重さは悪く無さそう
2870F2が1.4kgだし

あれこれ1kg切ってんの?てっきり1.5くらいあるのかと…
それなら持つ分にはかなり許容範囲内って感じだわ

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93af-oYaH)2024/05/28(火) 11:33:54.21ID:Fq5HwwdY0
動画ならともかくスチルユーザーで欲しい人がそれほどいるかな?
広角端も望遠端も中途半端だと思うけど

予想より全然軽くて驚いた
定番の単焦点が揃ってるマウントならこういうズームを追加発売するのは大賛成

全然使ってないEマウントの18‐50F2.8売ろうかな。メルカリでそこそこいきそう

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7915-Av8/)2024/05/28(火) 12:44:36.58ID:ihsdr9H50
28-45mm F1.8デカそうでわろた て当たり前かF1.8だもんな
あんまり需要あるとは思えないんだけどおまえら買うの?

0970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-+Suw)2024/05/28(火) 14:20:11.70ID:tyvbyXtSa
>>969
その範囲なら単焦点買うかな

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7d-qhNL)2024/05/28(火) 15:04:02.75ID:q34DAPVmM
デカいのはインナーズームだからじゃね?

0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7915-Av8/)2024/05/28(火) 18:45:37.91ID:ihsdr9H50
>>970
そう考える人が多いと思うんだよね
レンズ交換は絶対嫌でござるとかF1.8に物凄いこだわりがあるとか何か強い意思がないとなかなかこれ買う勇気は・・・

0973名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-wcXU)2024/05/28(火) 18:54:41.33ID:Qo44ZzBrd
どこまで行ってもズームレンズである以上単焦点故の表現力じゃなくてただ明るさが欲しいだけみたいになっちゃうからなあ

0974 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 9366-AUC0)2024/05/28(火) 20:02:51.54ID:BgEYVPnd0
40ART並にデカいな
重さは1kgきるならなんとか
ボケが好みなら検討

0975名無CCDさん@画素いっぱい2024/05/28(火) 20:04:21.55
次スレ

【SIGMA】シグマレンズ 106本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716894233/

>>975
スレ立ておつ

買うかどうかは別だが、純正じゃ出てこないようなスペックのレンズはワクワクする

今話題のパナがMFTで12-25/1.7というレンズ出してんのが割と近いスペック
とはいえフルにしたらそりゃデカくなるよなって感じの見た目が俺は好み
絶対使わないけど…

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)2024/05/29(水) 07:12:50.14ID:EMmJHHxd0
還暦を過ぎて分かったのだが…
年配者で大きく重いプロ用一眼レフとプロレンズを使っている人は凄いと思う

自分はm4/3のG9にパナライカが精一杯でもしフルサイズに移行するなら
他機種で撮った画像をS9サイトに上げてプチ炎上のS9とIシリーズ単焦点だと

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f101-GD45)2024/05/29(水) 18:18:25.81ID:NHw/lhry0NIKU
還暦でフルマラソンサブスリーで走る人もいるわけで。
還暦に至るまでどれくらい筋力体力を作ってきたかでその後もかわるのは有名な話

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5bc2-dAI8)2024/05/29(水) 19:09:56.89ID:ZFcjdklB0NIKU
24mm f1.4 dg dn と 24mm f2 dg dnで迷ってる
特に軽さでf2のが魅力的なんだけど撮り比べた人いる?作例見る限りでは細部はともかくあまり変わらない気がした
撮る対象は妻や子供で家の中や散歩が中心

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 49d9-Hx6I)2024/05/29(水) 19:34:18.32ID:rquEc6cW0NIKU
>>980
有名な話なの?そんな話聞いたこと無いんだけど重い機材使ってる人とどう関係あるの?

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a134-zuFn)2024/05/29(水) 20:01:58.51ID:sjBa2AZg0NIKU
>>981
持ち歩ける力があるならでかいほう
現在でも大は小を兼ねる
1.4は2.0にできるけど、2.0は1.4にできない

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a17c-qXXn)2024/05/29(水) 20:09:49.47ID:OK/dxfNz0NIKU
>>981
どのくらいの大きさに印刷する?
またはどのくらいトリミングする?

トリミングしない、印刷はせいぜいA4…とかならF2でいいよ

トリミング多用、極端にボカしたい、モニターで等倍どころか拡大表示してピクセルを見たい、とかならF1.4

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d3e8-TCBL)2024/05/29(水) 20:14:55.47ID:3xq5yxtn0NIKU
力なんかよりデカいと場所取るから嫌なんだよな

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5973-dAI8)2024/05/29(水) 20:56:23.40ID:W6k8tDFf0NIKU
>>983
それは言えてる、解像力もやっぱりf1.4のほうが上のようだしね

>>984
印刷はしとも六つ切りくらいだし大概スマホ画面で精々4k32インチモニターで見るくらい
等倍どころかピクセル見たいと思う悪い癖はあるんだけど逆に言えばそこまでしないとわからんレベルなのかね…ありがとう!

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac5-qXXn)2024/05/29(水) 21:26:17.17ID:aCNsz4ucaNIKU
>>986
気になるならレンズのレンタルでもするといい

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 51cf-+kG9)2024/05/29(水) 21:37:11.85ID:y9GpKE5d0NIKU
artとcontemporaryだとartのがAF早くて正確な気がするよ
体力と予算に余裕あって子供が小さいならartがおすすめ
既に言われてるけどf値も明るいほうが余裕あるしね
メカメカしいのが好きなら断然contemporaryだけど…

0989 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ d91d-GD45)2024/05/29(水) 22:24:05.79ID:9DaKgsjM0NIKU
一応シグマ曰く、iシリーズのF2はARTに寄せているとか、写りの質にこだわっているとか言ってはいます。
室内で撮る事が多そうなら、明るさは結局正義だからちょっとの値段差は飲む、
軽さを多少なりともこだわるなら明るさを若干妥協。
当たり前な事しか書いていない&流石にF3.5まで達観は厳しかろうw

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4bfe-4ioP)2024/05/29(水) 22:28:53.41ID:el89CHjE0NIKU
逆に1.4を買うと固定撮影で星も撮れると考えてみてはどうだろうか

f2は玉ボケの口径食が絞ってもなかなか解消しない点にも注意

F2.8でズームレンズが買えるわけだからどうせ単焦点買うならF1台は欲しい所

ズームと単焦点の画質差は徐々に狭まっているが、では単焦点の利点は何かというと、より明るいF値やコンパクトさだろう
コンパクトさを求めるのは間違いではない

iシリーズも65は奇跡だったんかな?

0995 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 933b-AUC0)2024/05/30(木) 09:04:29.38ID:UbyTbHmo0
65F2は設計者に天才いるんちゃうかな
そのひとが担当したら当たり
知らんけど

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)2024/05/30(木) 09:52:40.07ID:Y4RnFYsc0
シグマさん…S9に似合うようなパンケーキ(変態)単焦点レンズをよろしく
AFが効き28ミリと40ミリに70ミリぐらいでF5.6で2万台でw


0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7915-Av8/)2024/05/30(木) 12:43:23.04ID:EacxwCus0
745gか GMU比+50gだからまぁ気にするほどではないね。

>>997
これ凄いスコアじゃないか?

思ってたより全然良いな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 17時間 57分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。