Panasonic LUMIX GF総合 GF1~GF10 Part57


< 前スレ >
Panasonic LUMIX GF総合 GF1~GF10 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606925100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>1

安いときに買っておけばよかったな
マイクロフォーサーズのちっちゃいのがこんなふうになるとは…orz

0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b23-pGiD)2024/04/02(火) 22:04:13.76ID:P7AlZA+30
GF10とG100が同価格帯で首を傾げる
それどころか中古のG9が同価格帯だったりする
小さいカメラが買いにくくて困る

0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b1d-pGiD)2024/04/05(金) 23:52:12.96ID:7Lgrxgif0
だよな、小さいカメラ買ってもレンズは同じ、大きいカメラの方が性能いいなら買っちゃえと思ったりする

0006 ころころ (ワッチョイW 4257-wLy8)2024/04/12(金) 06:44:59.07ID:4aQ+uOar0
どんぐりわかんない

0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-kCiK)2024/04/15(月) 20:40:07.25ID:4EtC2nK40
家に転がってたマイクロUSBを差しても充電しか出来ずPCから開けないんだけど
これはケーブルが悪いんですかね?
尼で買えるやつで使えるやつありますか?
DC-GF90使ってます
知り合いからのお下がりで純正のケーブルはついてなかったのです

0008 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW b76c-/ztK)2024/04/15(月) 21:08:39.01ID:vSAaZr6A0
ケーブルつないだ時、カメラにこの画面が出なかった?
https://i.imgur.com/NWDZLEV.jpg

0009 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW b76c-/ztK)2024/04/15(月) 21:40:01.96ID:vSAaZr6A0
PC側のUSB端子がUSB Aだけなら、MicroUSB B(オス)- USB A(オス)で充電専用ではないケーブルを選ぶといいです
ケーブルが用意できるまではカメラからカードを抜いてPCに挿す手もあります

0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc3-rFv1)2024/04/20(土) 13:10:12.20ID:ZP1sTBXH0
GF7、去年の秋から休止中
使ってたら設定画面で暴走して上手く設定できないし・・・

0011 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW b7a4-ogcL)2024/04/20(土) 18:39:20.17ID:Yziqv8St0
>>10
(去年前スレに書いたけど)GF10で同じ症状で修理出したらリアオペレーション交換だった

0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-29lp)2024/04/20(土) 19:29:38.16ID:47T6uIEr0
ロータリーダイヤルにチャタリングはつきものだねえ
オリのPM2で同じ症状になったことがある
操作性は落ちるけれど、ボタンタイプのほうが故障しにくい気がする

0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f00b-K5o/)2024/04/21(日) 08:52:16.53ID:IcZEknh+0
>>11
その症状はずっと引き継がれてるのか・・・
コンデジの方でレンズに埃入る症状もなぜかパナばかりで起きていた
保証期間有効で何度修理センターに持ち込んだことか
ズームの筒に問題あったのかな?

0014名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx10-K5o/)2024/04/22(月) 18:47:53.75ID:8KjuTepHx
でも、パナは こういうのが無いので 安心。

富士フイルムがX-Pro3の耐久性の問題で集団訴訟を起こされる
https://digicame-info.com/2022/11/x-pro3-10.html

アメリカでX-PRO3集団訴訟2022/11/22
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031732/SortID=25020131/#tab

0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-b6k/)2024/05/06(月) 13:06:39.23ID:mJK/T1sK0
カメラの設定見るとWi-Fi経由でPCに送れるみたいのあるけどPCが見つからん
原因がわからんちんこ

1. スマホにアプリをインストールする(iPhoneならPanasonic Image Appという名前)
2. カメラのメニューからセットアップタブのWi-Fi → Wi-Fi機能 → 新規に接続する → スマートフォンとつないで使う
3. スマホ側のWi-Fiの設定画面に「カメラの機種名-xxxx」というネットワークが現れるのでそれを選択する
4. カメラ側にアプリを立ち上げろとメッセージが出るので、スマホのアプリを起動する

5. 終わったらカメラ側のWi-Fiを切断する(これやっとかないと電池の消耗が激しいとか何とか)

ごめん、スマホじゃなくてPCだったか
>>16のことは忘れてください

0018 警備員[Lv.16(前33)][苗] (ワッチョイW 0fd4-11XD)2024/05/08(水) 16:31:50.24ID:/o+/teMI0
.>>15
ふだんはケーブルつないで取り込んでました(1回100枚ぐらいで、取り込みが済んでいろいろ操作してる間にそのまま充電)

1,2枚選んでPCに送りたいときに便利かなと思ってWi-Fi PC転送を試してみた
活用ガイド読んで、PC上に共有フォルダ作っておいてGF10のWiFiメニューから設定した 最初はWi-Fi設定とPCの検索にすごーく時間がかかってこれじゃ使えないと思ったけど、二度目は履歴からすぐつながった

レスがきっかけで使い方が広がった ありがと~

0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-MMNE)2024/05/13(月) 12:00:13.98ID:raN5DP3g0
すまんスレ見てなかった
結局Win11側の共有の色々を不勉強で設定してパスワードも面倒だからオフにしたら繋がりました
でも転送クソ遅いね

002018 (ワッチョイW 67d2-pO+D)2024/05/13(月) 15:19:39.97ID:Mdh5FMul0
>>19
繋がってよかったです 遅いですか?
ぼくはWi-Fiで送るのは1,2枚だけど、さっと送れてストレス無かったよ

新着レスの表示
レスを投稿する