SIGMA fp/fpL

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シグマのfp, fpL のスレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Apscでいいから出せんもんかねぇ
fpをさらに小型化した感じで

0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi)2024/05/25(土) 08:12:30.09ID:lBk1gL6h0
ソニーにフォビオンセンサーの権利を移管すれば
3年以内にISO3200でも使えるレベルのフルサイズセンサーが出来るのでは?
ただ一昔前のソニーならやってくれたが今は外資系投資家の企業だから…

0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa36-LSaA)2024/05/25(土) 09:17:08.94ID:KY/Gv+No0
>>86
煽りじゃないんだが、APSCとかMFTとか、センサーの小さいやつ必要か?
FPで十分軽いし小さいと思うんだよ
画質もフルサイズの方がいいし

自分もAPS-CでいいからLマウントフォビオン出して欲しい
fpより小型化とか奇抜なスタイルとかはいらないからfpの筐体にフォビオンセンサー搭載してくれるだけでも良い
FFフォビオンの開発が難攻してるみたいだしFF(CMOS)が欲しい訳ではなくフォビオンが欲しいって人は少なくないと思うんだが

0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ac9-LSaA)2024/05/25(土) 16:56:14.52ID:u3gIUlrb0
フォクトレンダーでfpにおすすめのレンズありますか?
手ぶれ補正がないので明るいのがいいかなと考えててNOKTON classic 35mm F1.4なんかすごく惹かれます

0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b393-LSaA)2024/05/25(土) 20:51:15.42ID:bstY/SAq0
>>55
誰か教えてほしい…
みんなSNSにアップするときはどうやってるの?

0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ef7-dTjO)2024/05/25(土) 20:57:11.83ID:wBPoO3Cx0
>>91
iPad版LightroomにSDカード経由でRAW現像してiPhoneに保存してからチマチマあっぷしてるけど

>>90
40mm f1.2

0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92e-oYaH)2024/05/26(日) 13:59:43.06ID:pppjOsFl0
せっかくのフルサイズ機なのにパソコン使って現像しないのか

0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1be-oYaH)2024/05/26(日) 18:06:33.33ID:Yp4xuEtV0
Lightroom高いよ〜
ほかにおすすめのソフトないかなと思ったけど、
ダヴィンチはダヴィンチで難しい

0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)2024/05/27(月) 07:00:16.27ID:MR16q8s30
メイドインジャパンのシルキーピックスは?
廉価版なら1万ぐらいで手に入り使いやすいのでいいと思うが
ただ…昨年今年と更新が無いのが気になり

0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41da-RNf/)2024/05/27(月) 08:19:18.99ID:3ICQrI0T0
>>95
Sigma純正のやつはどう?
無料っぽいけど

0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1ff-oYaH)2024/05/28(火) 01:03:18.35ID:Kq2CIeR40
ありがとうございます。
ソフト触ってみてRAW現像の難しさを実感しましたが、
データの読み込みが遅くて、まずはPCを買い替えなきゃいけなさそうです…

>>98
> データの読み込みが遅くて、まずはPCを買い替えなきゃいけなさそうです…

oh…
動画やるなら M1 Mac miniとかパフォーマンス良くて良いかも (認定中古とかで
あ DaVinciって無償版でも RAW… Cinema DNGいけたっかな…

> ソフト触ってみてRAW現像の難しさを実感しましたが、

取り敢えず シャドウと ハイライトを弄るだけでもかなり楽しく
照明とか使えない・持ってないシーンでもあれこれ浮き出てきますので
ハイライト飛びが復活したり

0100名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-EcdV)2024/05/28(火) 15:11:34.85ID:aikN1tMIr
本当にカメラ趣味で楽しみたいならLightroomの月1200円ぽっちケチりなさんな
写真整理機能だけでも結構価値あるぞ

0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ba2-4ioP)2024/05/28(火) 17:59:40.77ID:pmccNdcZ0
>>98
iPad版Lightroomちょい安いよ
iPadは整備済品の旧機種を買えばペンシルも優良なの出てるし幸せになれる

0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1dc-oYaH)2024/05/28(火) 21:26:44.05ID:Kq2CIeR40
皆さんありがとうございます。参考になります。
ただ何せfp買ったばかりのため、新たに機器を導入する余裕がなく…。
fpから直接iPhoneへ転送できるようにはなったので、カラーフィルターを使って、
しばらくは撮って出しで楽しもうかなと…。

0103名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4b-4ioP)2024/05/28(火) 21:30:00.66ID:cdy/X3smH
>>102
個人的にはFOV classic yellowが立体感があって好み
白飛びしやすいからそこは注意

0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a179-oYaH)2024/05/29(水) 06:37:20.49ID:cfVIIhuy0
>>103
あとSNSだとパウダーブルーが人気な印象でしょうか?
何に何のカラーが合うのかいろいろ試してみたいです

0105名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 93dc-4ioP)2024/05/29(水) 17:41:28.92ID:G4RDQQxp0NIKU
>>104
みたいだね所謂エモい写真撮ってとかフジみたいな表現がしやすいのかと
自分は露出アンダー気味で撮るからあまり使わないけど
あとモノクロも評判良い

0106名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4bc7-UdpP)2024/05/29(水) 20:21:51.17ID:SbrTKX9E0NIKU
S9スレでfpが変態カメラ扱いで吹いた

0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)2024/05/30(木) 09:48:15.22ID:Y4RnFYsc0
最初からホットシューが付いていて外付けEVFにフラッシュが付けられたら…

背面右下の角が右手の手のひらに当たり続けて、長時間持ってると痛い

かと言ってカドを避けて持つとボタンを手のひらで押してしまう

俺の手に合わない

0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a187-oYaH)2024/05/30(木) 13:51:23.05ID:CFFoCnBG0
>>105
やっぱりfpってアンダー気味で撮るのがいいんですかね?
露出上げると写真白くなっちゃう

6/3はなんの発表?

0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41da-RNf/)2024/05/30(木) 15:23:13.17ID:qyKrQsPx0
>>110
28-45mm F1.8
って噂されてる

>>111
はえー
ぶっとそうやのー!

「シグマ 28-45mm F1.8 DG DN Artの画像」で検索

いやコレ重いだろ

広角ズームでこの重さを許容できる人がどのくらいいるやら

0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93dc-4ioP)2024/05/31(金) 18:19:16.39ID:eQ8spjsG0
>>109
JPEGだとfpは白飛びしやすい

0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd43-GQRL)2024/06/02(日) 22:25:01.68ID:26ziYZpn0
小さいボディに大きなレンズは合わない気がして24mm 3.5fを買った者ですが、
ちょっと頑張ってズームレンズを買えば良かったかなと思ってる…。

0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c62a-xpns)2024/06/03(月) 00:40:50.54ID:DAf1Zhcl0
何を撮りたいか考えて買わないとずっと後悔することになるよ

0117 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d6cc-Aa5P)2024/06/03(月) 00:56:59.91ID:TVOo5YNT0
先に単焦点を買う→ズーム欲しいな…
先にズームを買う→単焦点欲しいな…
ってなるだけよ
sigmaレンズじゃないけどlumix 20-60mmがキットレンズばらしで4.5万くらいで売ってるから試しに手出してみるといいかも

0118 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d6ca-Aa5P)2024/06/03(月) 13:18:06.04ID:TVOo5YNT0
この一年くらいでよく分からんけど急にまたfp売れるようになったって話面白いな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1596792.html

>>118
>山木社長は、SIGMA fpシリーズの今後の戦略について「まだ決まってはいないが、基本的には進化させていきたい」とコメント。コンパクトさとシンプルさに加えて拡張性を持つというSIGMA fpのコンセプトには可能性がある、と山木社長は強調し、「今後も追及していきたい」との考え。


へー、次もあるのかな?

0120名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-CQV5)2024/06/03(月) 14:11:37.62ID:5X92fchDr
foveonなんて全く出ないのに今だにゴネゴネ言ってるし
どうせfp後継もやるやる詐欺だよw

0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ feba-hMM5)2024/06/03(月) 14:59:13.44ID:4cncWXWe0
>>へー、次もあるのかな?
具体的な中身のあること何もいってない
「可能性がある」とか「基本的には」
「する」でなく「〜したい」など前向きに検討します的なはぐらかしにしか見えない

0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd07-GQRL)2024/06/03(月) 15:59:33.03ID:XUpTUc5R0
>>116
行き当たりばったりなので、特に決めておらず…。
強いて言えば女の子のポートレートだけど、そんな機会もなく。


いろんなレンズ使えるようだから、古くて安いズームレンズ試してみようかな

0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-1256)2024/06/03(月) 16:25:37.33ID:MyIwXaAN0
fpとfpLは量販店で何度もお触りして合体ファインダーも試してみたが…使いづらい!
外付けグリップを付け軽量レンズなら何とか

>>119
デジカメ向け汎用SoCのソシオネクストMilbeautが終息だから無理だろ
自社でSoCを独自開発するのは費用的にも技術的にもハードル高い

どこもかしこもMilbeautのカスタム品使ってたと思ったけど
そうじゃなかったのね

海外で小型機のニーズないのか
fp2待ってたんだけど出ないか

0127あぼーんNGNG
あぼーん

0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bc2-qjBZ)2024/06/19(水) 08:26:37.63ID:R0TKyIUt0
業界全体を見れば今出せばなんでも売れそう
シグマのデカ重レンズを使えるしっかりしたグリップとチルト液晶
動画ならパナ使え、AF不満ならMF使え
これくらい割り切っても売れると思う
というわけで山木さん頼んます

0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 337f-JD1Y)2024/06/19(水) 23:28:13.52ID:1j4K7SIX0
fpは動画機能も優れているようなので使ってみたいんですが、
カードへの書き込みが遅すぎてまともに撮れない…。
SSD必須?

0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6b0-JD1Y)2024/06/20(木) 11:30:11.97ID:iGuQw4v60
>>129
動画勢はみんなSSD使ってるね
小型のやつが重宝されてるみたい

0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f39-KoYk)2024/06/20(木) 11:35:14.58ID:pi1TCTe40
>>128
小型スチル機だな。現状、7cしか無いしな。シグマじゃ、手ぶれ補正は無理だろうから、EVFさえ有ればいいよ。

メルコのやつ
usbcタイプでんかなあ
直刺しできるといいんたが

0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db20-C5zr)2024/06/20(木) 12:36:32.13ID:gRS1pSd30
fpの相棒届いたー!S9!

直刺しタイプは固定に難があるので止めといた方がいいと思う

0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 974d-aAqV)2024/06/20(木) 13:43:28.38ID:LUP3ctZZ0
>>132
直差しの超小型はすぐ熱もって遅くなるよ
年末に向けてiPhoneのProRes記録用SSDが多く出るみたいなんで、その辺から選ぶ方がいいかも

0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3311-JD1Y)2024/06/20(木) 13:47:25.49ID:tE+Xvubw0
>>130
SSD高いよ〜
みんな何使ってるんですか?

新着レスの表示
レスを投稿する