ニットってコスパ悪くね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん2020/11/11(水) 12:09:58.24ID:3cIJFlIy0
ニットってコスパ悪くね?

0101ノーブランドさん2020/12/25(金) 23:36:49.28ID:+8icX48n0
クソガリだからBATONERのローゲージのニットで体の厚みマシマシにしてる

0102ノーブランドさん2020/12/27(日) 16:22:19.31ID:6vLr+Nfj0
クソガリの人はシルエットというよりも裾のデザインだな
裾がリブで絞られていないカットソーに近いようなニットなら誤魔化せる
肩から足首までのラインが一直線になるのを避け、ウエストのところでギャップを作ってやる
この理屈で言えば、タイトなニットを着てもパンツが太めのAラインを作ってやればOK

0103ノーブランドさん2020/12/27(日) 23:06:22.91ID:jGAg91Wr0
ユニクロのウォッシャブルミドルゲージニットが最高。アクリルなのが残念だが

0104ノーブランドさん2020/12/27(日) 23:36:44.06ID:brVOFmmE0
お前らみたいな醜い奴らにはアクリルで十分だよ

0105ノーブランドさん2020/12/28(月) 02:32:59.39ID:B+pXeGpl0
日中最高気温8〜10度で畔編みニット、60/40マウンテンパーカーで寒くなかった。
暖房の効いた店内に1時間ほど居ても暑いとか蒸れを感じず快適だった。
オールドスタイルだけどいいもんだ。(ニットの下は遠赤外線インナー、BDシャツで)

0106ノーブランドさん2020/12/28(月) 02:44:58.36ID:B+pXeGpl0
>>95
アウターの保温性を低いのにするか、ベストもいいよ。
逆に要らないカシミヤを機能性インナーとしてシャツの下に着たりもする
寒い日にね。

0107ノーブランドさん2020/12/28(月) 08:07:51.36ID:0C7qexc00
>>104
じゃあお前は裸で充分だなw

0108ノーブランドさん2020/12/28(月) 10:27:21.40ID:8RiBbHF60
>>107
冗談抜きにお前みたいな醜いクズはアクリルで十分だよ
煽ってるわけじゃなくてマジで
意味が無いんだよ。気持ち悪いドブサイクのゴミが良いもの着たって
ドブの中を這い蹲ってるくらいがちょうどお似合いなんだから

0109ノーブランドさん2020/12/28(月) 10:36:16.28ID:0C7qexc00
>>108
>>107
冗談抜きにお前みたいな醜いクズは全裸で十分だよ
煽ってるわけじゃなくてマジで
意味が無いんだよ。気持ち悪いドブサイクのゴミが良いもの着たって
ドブの中を這い蹲ってるくらいがちょうどお似合いなんだから

0110ノーブランドさん2020/12/28(月) 10:39:44.67ID:K7zoDVVn0
>>109
>>108
冗談抜きにお前みたいな醜いクズは全裸で十分だよ
煽ってるわけじゃなくてマジで
意味が無いんだよ。気持ち悪いドブサイクのゴミが良いもの着たって
ドブの中を這い蹲ってるくらいがちょうどお似合いなんだから

0111ノーブランドさん2020/12/28(月) 10:46:13.02ID:0C7qexc00
ニットスレ(笑)で暴れまわるアクリルキチ○イw

0112ノーブランドさん2020/12/28(月) 11:52:40.90ID:K7zoDVVn0
うおおアクリル最強アクリル最強ニットはコスパ悪い!←

0113ノーブランドさん2020/12/29(火) 16:16:50.59ID:zjZ1k6x90
メルカリに良さげなニットが沢山ある、!、、


金がいくらあっても足りんわ

0114ノーブランドさん2020/12/29(火) 16:17:08.11ID:zjZ1k6x90
デザインが奇抜なやつが好き

0115ノーブランドさん2020/12/29(火) 16:31:54.29ID:LSdKxZ/D0
こいつ絶対ダサい

0116ノーブランドさん2020/12/29(火) 21:45:40.76ID:zjZ1k6x90
>>115
お前が言うなw

0117ノーブランドさん2020/12/30(水) 07:05:25.43ID:B/so1fa30
国産ニットが好き

0118ノーブランドさん2020/12/30(水) 08:48:28.07ID:I0vBtftu0
アホだろ

0119ノーブランドさん2020/12/30(水) 09:49:57.45ID:tk7bnQlt0
アホだろ←アホ

0120ノーブランドさん2020/12/30(水) 16:09:01.80ID:VHpO3cRb0
国産ニットといえばgymとかいうファクトリーブランドみたいなのが少し前のBeginによく載ってたな

0121ノーブランドさん2020/12/30(水) 16:09:17.09ID:VHpO3cRb0
国産ニットといえばgymとかいうファクトリーブランドみたいなのが少し前のBeginによく載ってたな

0122ノーブランドさん2020/12/30(水) 16:25:36.68ID:I0vBtftu0
まあでもクソみたいな醜い黄色人種にはダサくて質の悪い日本製がお似合いか
一生この情けない島国に引きこもってるよ。醜い劣等クズ人間どもは

0123ノーブランドさん2020/12/30(水) 16:46:23.60ID:0bfqoYyc0
化繊ニットはコスパ悪いと思う
あれ暖かくないしブランド物だとそれなりにぼったくる

0124ノーブランドさん2020/12/30(水) 18:53:57.57ID:RJjwhyYA0
イタリア製ニットいけてるよな〜可愛いし欲しいわ

0125ノーブランドさん2021/01/01(金) 05:09:17.50ID:0PjawWv/0
>>122
えっ?

0126ノーブランドさん2021/01/01(金) 09:39:36.37ID:3iDJ+9/m0
>>122
語尾にニダを付け忘れてるぞ

0127ノーブランドさん2021/01/01(金) 21:11:29.67ID:6Al5gXSa0
スレタイが意味不明だけどニットに関するスレってここしかないんだな

0128ノーブランドさん2021/01/02(土) 11:02:47.63ID:xKjJ2nbs0
UNIQLOで済ますから問題ない

0129ノーブランドさん2021/01/03(日) 17:12:34.61ID:9RGKmA/q0
ジョンスメドレーのウール素材のサーマルかっこいいけど高いな

0130ノーブランドさん2021/01/03(日) 19:06:44.25ID:n3DhPiFm0
ジョンスメかっこいいとか思う時点で感性がクソ
サッカー老人の武田といっしょでいつ見ても同じ印象しかない人だろう
ファッションしてる意味が無い

0131ノーブランドさん2021/01/05(火) 05:13:51.28ID:7VG7GqwT0
百貨店行く

0132ノーブランドさん2021/01/05(火) 06:36:24.82ID:3ejZ5+nG0
>>131
行ってらっしゃい

0133ノーブランドさん2021/01/09(土) 00:14:44.85ID:Bvy/AeNy0
ウール×アンゴラのマフラーの肌触りがいいなと思ったけど
リサイクルショップでめちゃめちゃ縮んだウール×アンゴラのニットを2回見た。
家で手洗いでも縮むんだろうか?カシミヤやウールは手洗いしてるんだけど
アンゴラ混は所持した事無いから…、あと暖かくて抜け毛がすごいのかな?

0134ノーブランドさん2021/01/11(月) 18:31:07.78ID:fQpqThKV0
ブランドの高額なウールとかカシミアは比較的穴があきやすくない?虫食いとかマジ注意

0135ノーブランドさん2021/01/12(火) 16:54:52.68ID:zEUPhnh60
美味いやつほど食われやすいのは確か

0136ノーブランドさん2021/01/12(火) 22:23:42.45ID:kjXtv+BN0
どれが美味いんだよ

0137ノーブランドさん2021/01/12(火) 22:28:42.92ID:lRnfnV9N0
細くて柔らかい毛を好むらしいよ
つっても1年中定期的に動かせば虫なんか付かないんじゃないかな

0138ノーブランドさん2021/01/13(水) 14:20:09.89ID:613HBOHb0
>>133
自分はHILLTOPってブランドのラムズウール75%アンゴラ25%混紡のマフラーを家で洗ってますが別に縮まないですよ
特に手洗いみたいに気も使わず洗濯機のデリケート洗いモードとかで他のニットと一緒にエマールで洗って普通にハンガーで陰干ししてます
自分は肌が弱い方なのか普通のウールのマフラーだと顎の下とかがヒリヒリすることがあるんですがアンゴラ混のマフラーだと肌触りが滑らかでいいですね
ニットキャップとかも頭がチクチクしないのでアンゴラ混のものをよく使ってます

0139ノーブランドさん2021/01/13(水) 17:24:27.99ID:Tzk8q9Mq0
カシミアとかすぐ虫つく
最近は100均で売ってる衣類圧縮袋に防虫剤と一緒に入れて回避してるわ
昔はゴミ袋に入れて掃除機で空気吸ってって大変だった

0140ノーブランドさん2021/01/14(木) 16:17:31.04ID:PwBDMfay0
作り話の恐喝されて毎月の給料殆ど渡して踏切に座り込んでグチャグチャになって亡くなった子が好きだったもののけ姫シシ神山犬ニットセーターとかGBL TOKYOとかいうの趣味が悪いな

0141ノーブランドさん2021/01/14(木) 19:35:13.02ID:nhMyo3+70
>>138
あ、そうなんだ、ありがとう。
タグに手洗い可能マークも無いし
かなり扱いが難しいのかと思ってた。
次行って残ってたら買ってみようかな。
肌触りいいもんね。

0142ノーブランドさん2021/01/17(日) 02:57:33.01ID:A5OidkUY0
>>91
ノーマルのコットンタートルネックT690円

0143ノーブランドさん2021/01/19(火) 11:29:55.91ID:NeBulqfN0
Inverallan インバーアラン part1 【ニット】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1611023252/


インバーアランのスレを立ち上げましたので、良ければいらしてください!

0144ノーブランドさん2021/01/19(火) 15:45:07.33ID:wszgYqHp0
12×12

0145ノーブランドさん2021/02/06(土) 16:21:31.82ID:h7rTHrZH0
高い安い関係なく使ってるとファスナーテープの部分の縫い目が取れる

0146ノーブランドさん2021/02/06(土) 16:30:15.27ID:QwOgHUO70
和歌山県が編み機と針の世界シェアが6割とかTVで見たけど、交換時期を過ぎてる摩耗した針でスピード上げて縫うと造りも甘いらしいね

0147ノーブランドさん2021/02/10(水) 13:18:14.41ID:EZCdRsT00
どのあたりがコスパ悪いんだろう?
毎年着れてコスパいいと思うが。。

0148ノーブランドさん2021/02/10(水) 13:31:38.92ID:ZZpWfUJE0
手入れちゃんとすればずっと着られるのにな
綿みたいにそうそう色褪せないし

0149ノーブランドさん2021/02/10(水) 14:30:09.68ID:UPY8FH6k0
逆に>>147みたいにニットにコスパの悪さを感じてない人はどのアイテムがコスパ悪いと思っているのか知りたい

01501472021/02/10(水) 15:41:34.13ID:EZCdRsT00
>>149
シャツとか、コットン系全般。ニットよりは消耗品感ある。

0151ノーブランドさん2021/02/10(水) 17:54:21.81ID:d43vUrY/0
純毛製品っておそろしく長持ちするわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています