TENDER Co. (テンダー) Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011322021/09/23(木) 18:50:54.02ID:zkudYXmL0
テンダーのデニムについて語り合うスレ

尚、某Youtuberの話題は抜きで

-------------
TENDER Co.は、デザイナーのWilliam Kroll(ウィリアム・クロール)が2010年にスタートしたイギリス発のブランドです。

彼はユーロエヴィスのデザイナーを経験後、ビスポークスーツの聖地であるサヴィル・ロウでテーラーとして活躍し、現在は名門セントマーチンズでデニムの講師を務めるという異色の経歴を持つデザイナーです。

ブランド名の由来は、蒸気機関車の石炭や水を積む貨車の”TENDER(給炭車)”という意味で、デザインは蒸気機関車が活躍した時代のワークウェアなどがルーツになっています。

給炭車はイギリス全土を走り回るために大量の燃料を積み込む為とてつもない頑丈さを誇っており、TENDER Co.の洋服にはその給炭車の頑強な作りが、製造から着用時の着心地に至るまでに反映されています。

また、イギリス特有の素材や伝統的な染色技術を使用しており、伝統的なテーラリングを駆使しながら服飾の歴史を踏襲したアイテムたちは、ブランド独自の世界観を作り出していきます。

タフで屈強な素材やデザインは、着用する人のライフスタイルに合わせて変化していき、着る度に味わい深いものとなっていきます。

0002ノーブランドさん2021/09/23(木) 18:52:27.87ID:zkudYXmL0
132 woad size2買った
めちゃくちゃ太い、size1でも良かったか

0003ノーブランドさん2021/09/23(木) 18:58:51.61ID:DwqXbcnN0
なかなか色落ちしないから飽きちゃう
たまに穿くと良いんだけどね

0004ノーブランドさん2021/09/23(木) 19:08:32.19ID:9BmVOcPV0
時計好き
GSTP?とかいうの

0005ノーブランドさん2021/09/23(木) 19:11:40.20ID:zkudYXmL0
社会人になってからデニムは週1-2しか着なくなったし
私服勤務できる職勤めでもないと色落ち楽しめるまで5年はかかりそう

0006ノーブランドさん2021/10/20(水) 06:13:57.81ID:6HJLWLDJ0
TOUSY

0007ノーブランドさん2021/11/14(日) 08:10:55.63ID:JSFYnhx20

0008ノーブランドさん2021/11/30(火) 23:26:35.93ID:MUmMd4vj0
ここ着てる人って皆ハズムキッズ?

0009ノーブランドさん2021/12/02(木) 18:06:54.85ID:o6Uo4m5v0
ハズムで知ったよ
すぐ飽きたけど

0010ノーブランドさん2021/12/16(木) 12:46:29.45ID:7UKma1uO0
シャツもいいよねここの

0011ノーブランドさん2021/12/24(金) 04:09:35.90ID:quhOPhv+0
テンダーロイン

0012ノーブランドさん2022/01/21(金) 14:32:27.03ID:wrad4Vwl0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています