スパロボ図鑑 3722冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (ワッチョイ 6f5f-BtWU)2020/10/17(土) 03:34:43.62ID:tFy2fGy70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・新スパ実況?やってやろうじゃねえか!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3721冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1602513226/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952それも名無しだ (ワッチョイ 0fb3-QI1E)2020/10/20(火) 00:40:43.35ID:dsMd7cRX0
>>951
乙を食え、トリコ

【EXキャラクター】
格闘ゲームにおいて、既存キャラの衣装替えとかIFの状態とかで参戦するキャラの事。
最も有名なのはリュウに対する殺意の波動に目覚めたリュウだろうか。
性能やグラフィックは流用でも、設定的には完全に別人(ジョー・ヒガシに対してのホア・ジャイなど)である場合は特に言われない。

EXキャラの特徴として、グラフィック流用によるキャラの水増し…を第一にしても、
シリーズの途中で性能が激変したキャラに対する、前の性能のキャラを使いたい人向けのフォローというのがある。
例えば、KOFネスツ編で草薙京のクローンが大量発生したのは、京がKOF96で性能が大幅に変わったのを受けて、
それ以前のKOF95仕様の京をEXキャラとして出していたのを、ストーリーとして取り入れた形である。
似たような事はスマブラでも言え、forでドクターマリオが復活したのも、Xでマリオの性能が結構変わったので、
DX以前のマリオを使いたい人向けという意味が強いし(まあ、for以降のドクターマリオはどっちかっていうとルイージっぽい性能なんだが)
SPでトゥーンリンクがいるにも関わらずこどもリンクが復活したのも、「全員参戦」を守るため…が第一だろうが、
同作でリンクがBoW仕様になって性能が微妙に変わってるので、それ以前のリンクを使いたい人向けなのだろう。

0953それも名無しだ (ワッチョイ 6b01-/HfW)2020/10/20(火) 00:50:30.83ID:9M2JKdzF0
>>940
CC2が作ってると発表してる
ジャンルは不明だしCC2だしと前評判は悪いけど

0954それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-ntOo)2020/10/20(火) 00:51:36.21ID:SIToXJdg0
>>951
シャイニング・乙・ブレイカー!

【クラッシュギア】
ミニ四駆に武器つけたような奴、こういう謎の玩具発祥は当然ながらコミックボンボン
実機だと所詮は玩具だけど、アニメだと竜巻や吹雪や炎や分身なんて可愛い物で極まると
必殺技同士の衝突エネルギーの余波で人口衛星が壊れかけたり巨大なスタンド発生させて場外乱闘する

そんな危ない玩具なんで続編の数十年後にも皆に親しまれてるし、前作の主人公の奴は
最強のギア扱いされてるのに奪われるような事は起きてない(時代遅れな扱いなのか)

0955それも名無しだ (ワッチョイ 8b1b-eXSC)2020/10/20(火) 00:59:04.38ID:S84pQzUb0
>>885
新スパロボは喋ってる間はロボの動きが止まるし、撃破時の爆発アニメも無駄に長いからザコ戦がかったるい。

ロード5秒→味方セリフ→攻撃アニメ→命中→敵セリフ→敵元の位置に戻る→爆発
これで1分はかかる。

0956それも名無しだ (ワッチョイ 8b3c-TTfT)2020/10/20(火) 01:02:11.49ID:JvghTh7n0
【フロントミッション2】
戦闘アニメがとてもかっこいいが、攻撃するたびロードに1分かかる
密林ステージとかだと2分かかる

0957それも名無しだ (ワッチョイ 8b1b-eXSC)2020/10/20(火) 01:03:48.75ID:S84pQzUb0
>>893
・第一話冒頭でいきなり戦死する剛光代
・母艦に撃たれて墜ちるラスボス

0958それも名無しだ (ワッチョイ 8b1b-eXSC)2020/10/20(火) 01:05:24.90ID:S84pQzUb0
>>899
ダンクーガが使いやすくなった最大の理由は「空が飛べるようになった」

0959それも名無しだ (ワッチョイ db7d-BqYH)2020/10/20(火) 01:51:49.22ID:xbCCzMAy0
>>958
いや段空剣がまともな威力になったからだよ

0960それも名無しだ (ワッチョイ fb10-Aiat)2020/10/20(火) 01:59:45.71ID:UBFIZUTD0
ダンクーガも結構長い事TV版のデザインのままOVAのゴッドブレスダンクーガの方の武器や技使ってる歪な状態が続いてたな

その辺はシリーズ扱いって事でゆるゆるだったんだろうけども

0961それも名無しだ (ササクッテロラ Sp0f-kdyB)2020/10/20(火) 02:34:31.94ID:B5M0kO7Op
誰もいないようなので今日から私が図鑑スレの新たなる神だ!

0962それも名無しだ (ワッチョイ 4f84-wDWM)2020/10/20(火) 02:42:29.59ID:f+CEhfhM0
>>961
せっかちな神ファミリーには石投げちゃおっと

0963それも名無しだ (ワッチョイ 6b01-CEmT)2020/10/20(火) 03:32:48.39ID:CRhveNVF0
>>958>>959
BBCB(ミノクラ込み)とかいう頭悪い総合地形適応を改善したからじゃろ
【ダンクーガ】出典・第4次スーパーロボット大戦
ダンクーガと忍の地形適応が噛み合わないせいで上記のような総合地形適応となった
第4次でもフル改造した断空剣は攻撃力3400(確か)で消費EN20と中々にリーズナブルな性能を持っているが
地形適応のせいでどこで使ってもいまいちダメージが振るわない
第4次Sでは地形適応もダンクーガ自体の性能も改善されたため普通に第一線で使える機体に様変わりした

【ミノフスキークラフト】出典・第4次スーパーロボット大戦
装備したユニットの移動タイプを空陸にする強化パーツ
あくまでも空陸にするだけであって地形適応自体は変わらないため
地形適応が設定されてない機体が空を飛んだり陸を走ったりすると能力が激減する
例・地を這うアーガマ、火星の重力下を飛ぶGP03デンドロビウムなど
リアル系主人公で開始した場合はヒュッケバインに付けるのがベストだが
スーパー系で使う場合はνガンダムかF91辺りがベターか

0964それも名無しだ (ワッチョイ 1f32-Xp5f)2020/10/20(火) 04:38:57.53ID:Xg9gefmS0
まぁそれでも第四次程度なら好きだから使うんだよ!で使えるユニットではあったから…>ダンクーガ
ボスボロットとか産廃てレベルじゃなかったし

0965それも名無しだ (ワッチョイ fbf0-BqYH)2020/10/20(火) 04:42:29.75ID:29K5t5HE0
断空剣はそんなに強くないよ
フル改造で3100位だったはず

0966それも名無しだ (オッペケ Sr0f-4CYR)2020/10/20(火) 05:02:54.97ID:mnXNXvQ7r
F・F完(SS)からスパロボ始めたけどボスボロットはHPだけ改造してアーマー系強化パーツ付けて修理補給レベリングに使うものでしょ
あと自爆(修理費10)

0967それも名無しだ (アウアウカー Sa8f-S9TN)2020/10/20(火) 06:38:06.13ID:8u+9DHUXa
マジンガー系がほぼ自由に乗り換えできたのはいつが最後だったか…

0968それも名無しだ (ワッチョイ 8b3c-TTfT)2020/10/20(火) 06:39:38.10ID:JvghTh7n0
【スパロボX】
今さら始めたけど主人公機いいな、ファンタジーロボ大好き
ところでビルバイン乗り換え早いっすね?まだ改造あんましてなかったからちょっと勿体無いんすけど!

0969それも名無しだ (ワッチョイ 0f10-rQP8)2020/10/20(火) 07:08:10.24ID:BNCG4ccg0
【ダンクーガ】新スパロボ
F・F完より前なのだが分離できない以外は機体性能的にはF・F完と比較しても相当優遇されている
野生化・光牙剣・断空砲フォーメーションが初実装されBGMも愛よファラウェイである
しかもスーパー系が少ない宇宙ルートなので大車輪の活躍が期待できる

0970それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-ntOo)2020/10/20(火) 07:09:30.64ID:SIToXJdg0
>>967
結局技とかてパイロット側で設定されてるに近いから
仮にチート使って無理やり乗せても機体5番目の武器選択
→元の機体の武器5番目の台詞をパイロット喋るて状態になる

マジンガーに関しては東映〜OVAマジンカイザー辺りまで
真マジンガーからはまず無理になった

【キンケドゥ・ナウ】スパロボV
乗ってる機体が量産型F91の出来損ないだったので、新しいクロスボーンガンダムを見繕う
クロスボーンガンダムXΞかクロスボーンガンダムX4バンシィとかX5ペーネロペーとか
カエサルの物はカエサルにと言わんばかりにX1フルクロスとか、このパン屋、奪うぞッ!

ちなみに個人的に加入の速いXΞかX4バンシィ辺りがお勧め
アル!そのバンシィいい機体だな!いいかアル、よく聞いてくれ
俺はバンシィを奪う、でもそれはリディが憎いとか浪川が憎いとか
そんなのじゃないんだ、大きくなった今のお前になら理解できるだろ?

マフテ、じゃなくハサウェイも突撃覚えたらα・アジールに乗せると良い

0971それも名無しだ (アウアウクー MM0f-ojD8)2020/10/20(火) 07:19:12.01ID:qLFKwQRaM
【新スパロボ】
マジンパワーや野生化を導入していたり
戦闘アニメで様々なカットインが入ったり
二軍キャラでも結構戦力になったりと
F完結編より優れている部分もちらほらある

0972それも名無しだ (スプッッ Sdbf-JYWW)2020/10/20(火) 07:27:09.84ID:uqyOR+Xjd
スパロボV以降のバンシィやHi-νはパイロットを乗せ変えるのが当然の様な風潮嫌い
乗り換えの都合で余る原作主役機に誰を乗せるかを考える方が楽しい
【イーノ、モンド】スパロボV、X、T
メガライダーがいないので、デフォルト搭乗機がジェガンだったり
作品によっては設定されてすらいなかったりする微妙な強さのNTコンビ

どうせならこいつらに余った原作主役機を回して無理矢理使ってもいい……と思っても
こいつらよりも強い他の脇役キャラは割といるのでそれすら厳しかったりする

0973それも名無しだ (アウアウクー MM0f-ojD8)2020/10/20(火) 07:29:22.29ID:qLFKwQRaM
>>972
それもこれもνガンダムにアムロ専用技を設定したのが悪い
そらHi-νに他のパイロット乗せますわ

0974それも名無しだ (ワッチョイ 8b3c-TTfT)2020/10/20(火) 07:47:11.23ID:JvghTh7n0
EXのころとかラギアス機にMS乗りが乗り換えれたりした記憶があるけど、どうだっけ
ブローウェルとか
SFCのころだから記憶違いかもしれん

【激怒】
EXの精神コマンド
敵全体に雷を降らせ10〜1000のダメージをランダムに与える
消費が重い割に効果が微妙で役に、立つシーンは多分無い

0975それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-gT7n)2020/10/20(火) 07:55:18.47ID:k97PhdzB0
原作問わず誰でも乗れる親切設計がウリのオリロボとか出せないんかねえ
それなりの戦闘力と修理補給装置あたりがあるだけで
随分と便利に使いまわせそうだが

0976それも名無しだ (ワッチョイ 4f84-wDWM)2020/10/20(火) 07:56:42.57ID:f+CEhfhM0
サンライズ英雄譚のグランドトルーパーかな?

0977それも名無しだ (アウアウウー Sacf-zuaa)2020/10/20(火) 08:03:39.65ID:JDmXRslHa
DCαだとオリ機に乗り消えできたな
後は第3次のガルガンチュアとパンダグリエル

0978それも名無しだ (スププ Sdbf-bFb9)2020/10/20(火) 08:06:35.75ID:FyzrqArld
旧作はダメージを受けると設定されたターンでなくとも移動を開始する仕様があるんで激怒で無理矢理誘き寄せる戦術もあったり

0979それも名無しだ (スッップ Sdbf-Iils)2020/10/20(火) 08:10:57.46ID:XgbnbwLad
バルゴラがそんな感じではある
せっちゃんもMSの操縦は出来るだろうし

0980それも名無しだ (アウアウクー MM0f-ojD8)2020/10/20(火) 08:17:55.97ID:qLFKwQRaM
設定上操縦できる機体に乗せかえられないのは寂しくなるね

【シン、カミーユなど】再世編
序盤はOZに所属し、OZのMSに乗っている

つまり設定上はW系に乗り換えできても良いのだが不可能である

0981それも名無しだ (ワッチョイ 9fa5-fMdf)2020/10/20(火) 08:23:05.53ID:oM5dRcTE0
【スペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワーマグナムボロットパンチ】スパロボF
ボロットの最強技
序盤からあるくせに火力は非常に高い
だが基本性能の低さと命中率と必要気力の高さでまず使うことは少ないだろう

0982それも名無しだ (ワッチョイ 6b01-J2vb)2020/10/20(火) 08:26:27.08ID:9M2JKdzF0
第4次のリアル系ゲシュペンストってMSパイロットは乗れたっけ?
4次のリアル系主人公とサブってMSパイロットという設定だった気がする

0983それも名無しだ (ワッチョイ 4f02-ntOo)2020/10/20(火) 08:28:31.78ID:SIToXJdg0
>>979
天パが軍用機体である事が不満だけど
これほど乗ってて楽しい機体はない絶賛してるもんな乙女座

【バルゴラ】Zシリーズ
余分な物や機能無し、機体の追従性追求、フレームも頑丈なんで
出力200%越えで動かし続けても壊れない、エンジンとOSはMSと同じ言われる
武器は腰のビームガンと手持ちの十徳ナイフな武器のみ

改で1〜3号機の武器を1つにまとめて
グローリーとなると関節部の強化と飛行ユニットの追加だけ
オマケで武器が異形化と出力200%普通に超えるようになった
Sで飛行ユニットにブースター追加、異形化した武器にカバーがついた
代わりに腰のビームガンは外された……サイデリアル!!

最終的には制式量産機として採用された、現場の兵士から凄い苦情きそう
メインが手持ち1本、サブウェポンが腰のビームガンしかない訳で

0984それも名無しだ (アウアウウー Sacf-zuaa)2020/10/20(火) 08:29:27.18ID:JDmXRslHa
リアル系主人公とサブはMSに乗り換えできたけど逆は出来なかった気がする
おかげで奇跡アトミックバズーカなんて鬼畜の所業が

0985それも名無しだ (スプッッ Sdbf-sLZ8)2020/10/20(火) 08:33:03.50ID:LZQwgoX2d
ロボットみたいなもん乗って動かすだけの道具やんけ
なにチルドレンとか生体認証とかぬかしとんねん

【ゲッターロボ】
無免許の素人でも指導員が同乗すれば乗れるユーザーフレンドリーな設計

0986それも名無しだ (アウアウウー Sacf-wpks)2020/10/20(火) 08:39:33.80ID:SMaeoNUZa
>>983
流石に正式採用される時には武器の選択肢も増えて扱いやすくなるやろ

なるよね?

【ジム】ガンダム
ガンダムの使える武器は全部使えるはずだがゲーム等で反映されることはまずない

0987それも名無しだ (ワッチョイ 9f7c-r5Z4)2020/10/20(火) 08:41:23.01ID:oB2AXVaY0
>>980 W系から種やZとかに乗り換えるのが不自然だよな。作品違えばOSも全く違うハズなのにね

【チャック・キース】0083
最初に搭乗してたジオンのザクUF2型から連邦のジムキャノンに乗り換えてた
何気に凄いパイロット。しかし、テストパイロットだったので様々な機種に乗っていた経験もあった。
一般的には機種が違えば訓練に数か月はかかるらしいが、OSも違ったらさらにかかるんじゃないんですかねー

0988それも名無しだ (スッップ Sdbf-WFdz)2020/10/20(火) 08:48:04.38ID:KtQ9NQBad
>>987
初の実戦でF2型とはいえザクでベテランの乗ったジオン地上用量産機としては上位のドムトローペンを単独撃破って凄い戦果出しているし

0989それも名無しだ (スップ Sdbf-IpM6)2020/10/20(火) 09:08:05.63ID:6hGsbKEsd
>>986
ジャベリンはともかく(ストライカーってもっとえぐい武器持ってるのがいるし)
スーパーナパームだのハイパーハンマーだの持たせてどうすんだよ…

0990それも名無しだ (ワッチョイ 3be6-RSgV)2020/10/20(火) 09:17:03.34ID:PMlwpEDk0
鉄血MS相手取るときに物理が欲しくなるときあるじゃろ?(Gジェネ感)

0991それも名無しだ (ワッチョイ efde-3W0+)2020/10/20(火) 09:36:32.71ID:XlrOT+TE0
【ガンキャノン】
こちらも構造的にはガンダムの武装全部使えそうだが被ってるのはビームライフルのみ、そのビームライフルもなんかガンダムのと見た目は同じだが出してるビームが微妙に違うというか弱そう
中距離砲撃の機体ではあるが当時の機体としては何気に運動性もたかくザク程度なら格闘で圧倒できたりもしたのでサーベル持たせてもよかったかも
あとは火力アップにバズーカもあってもよいし、念のためと邪魔にはならんからシールドも
ハンマーも体型的にガンダムより似合いそうだし

0992それも名無しだ (ワッチョイ 0fda-gT7n)2020/10/20(火) 09:43:37.37ID:k97PhdzB0
ガンキャノンにビームサーベル持たせたら
振り回してるうちに自分の肩キャノン切り落としそうでダメじゃね?

0993それも名無しだ (オッペケ Sr0f-4CYR)2020/10/20(火) 09:44:20.02ID:mnXNXvQ7r
>>989
ただビームサーベルを2本長い柄に付けただけのツインビームランスよりビームサーベルのリミッター解除したビームジャベリンの方が出力上だぞ
アニメのガンダムUCの描写見る限り
GMVのがガンダムMk-Uと同等考えてもわざわざジャベリン機能のある旧式のサーベル持ち出しているし

0994それも名無しだ (スッップ Sdbf-Iils)2020/10/20(火) 09:49:37.39ID:XgbnbwLad
ガンダム戦記で出てきた203のガンキャノンは何者なのか

0995それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-ntOo)2020/10/20(火) 09:51:11.19ID:BjhlRiDY0
【派生作品に登場or設定・デザインだけはあるアニメ本編未登場機体】
派生作品のみの機体やガンダムのMSVのような物
αシリーズあたりまでは、アニメ本編さえ参戦すれば、そういった物もスパロボに出せたが、
今は権利関係が厳しくなった影響もあり、出しにくくなっている
分かりやすい事例だと、Hiν出すには登場したべルチルも
サーバイン出すにはOVA版ダンバインも、参戦作品に加えないと駄目になった

開発作業量的にも、色々な機体出すのは厳しいようだしな

0996それも名無しだ (オッペケ Sr0f-4CYR)2020/10/20(火) 09:55:26.42ID:mnXNXvQ7r
>>994
劇場版の機動戦士ガンダムVめぐりあい宇宙からいるよ>ガンキャノン203

0997それも名無しだ (ワッチョイ fb10-Aiat)2020/10/20(火) 09:57:05.98ID:UBFIZUTD0
加速と狙撃両方持ってるしNTじゃ無くてもフルスペックで使えるからヤザンにフルクロスってのもなかなか相性良かった

0998それも名無しだ (スプッッ Sdbf-JYWW)2020/10/20(火) 10:00:57.93ID:uqyOR+Xjd
1000なら風音様が演じたエロゲやギャルゲのヒロイン(別名義でも可)

0999それも名無しだ (アウアウウー Sacf-FFXE)2020/10/20(火) 10:01:24.02ID:Blcx1RL+a
1000なら片手間で世界を救う

1000それも名無しだ (ワッチョイ 5f98-Aiat)2020/10/20(火) 10:01:27.65ID:hJlHoGf/0
1000なら医者

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 26分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。