スパロボ図鑑 3829冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・そうだよロシェ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3828冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634304963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952それも名無しだ (スププ Sd03-WRqR [49.96.18.224])2021/10/22(金) 20:06:00.78ID:fFm6d2tdd
>>938
エヴァ2号機と獣神ライガーで5人あわせて四天王

まったくよくわからないからファービーと解釈させて頂く

【ファービー】玩具
ナデナデシテー
アメリカのTiger Electronics社(日本はトミーから)発売された電子ペット玩具
1998-1999年の昔にあった玩具であまり可愛くはないが、たまごっちの次に発生したプチブームでそこそこな人気を博した
流石にそこまでアクションパターンは多くはないが、センサーを内蔵して口に手を突っ込めばご飯を食べたアクションを、撫でてあげれば撫でたなりの反応をしてくれた
ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファー

ゲームの歴史関係の動画を漁っていたら1日が終わった 3830視聴目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1634900675/

0955それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-fDtU [61.27.80.132])2021/10/22(金) 20:09:51.23ID:yFxBTwLh0
>>944
正直AGEに関してはそれだけやってもらえれば有情だと思う。
日野社長に関しては…うん、もうあの人は二度とガンダムに関わって欲しくないというか…。

【メガトン級ムサシ】
今の所AGEの時のような破綻は起きておらず割と好評。ただ、ターゲット層を引き上げた弊害が出てきたのか
ギャグシーンとシリアスシーンがチグハグとなっており今後の展開が不安視されている。
さすがに暗殺を運で避けたのはどうかなー。

>>954
ハードの歴史はバンダイとセガの歴史乙

アクエリオンロゴススパロボ参戦遅いね。

>>954
ゲーム機大戦?

>>954
おつ


ロゴスはデルタとどっちが先に参戦するかなぁ……スパクロ?うんインメルマンさんが来てたねそういえば。

>>947
かしこいかわいいエリーチカよ

>>954
銀河の歴史がまた乙ページ

なんというかCSスパロボ、権利関係交渉とかから始まって、参戦の決定から実際にソフトが出るまでだいぶラグがあるから、
「ついにあの話題の作品がスパロボに参戦!」って言われても、今のドッグイヤー極まりないアニオタ界隈だと
あーだいぶ前に話題になってた作品ねー、懐かしいなーみたいにちょっと勢い落ちちゃってるのは感じる。
そこら辺、放送終了直後、下手すると放送中参戦を連発してたX-Ωはある意味現代ナイズされてるっていうか

【ガンダムシリーズ】
スパロボ御三家の一つで、かつてはどんなスパロボでも5作品以上ガンダムがいるのが当たり前で、
下手すると参戦作品の1/3ぐらいガンダムなんてのも珍しくなかったのだが、
近年ではかなり参戦は抑えめで、4〜5作品ぐらいに減っている。
このうちZと逆シャアは必ずいる枠なので、残りの少ないパイをその他宇宙世紀やアナザーで頑張って奪い合っている。

このせいで割を食ってるのがOO以降のアナザーガンダムであり、UCはかろうじて幅広い作品に出れたが、
AGEはBXのみ、GレコはXのみ、鉄血はDDのみしか出ていない。
スパロボ作品単位で見るなら、TなんてZ、ZZ、逆シャア、クロボン、G…のみと一昔前のスパロボか?みたいなラインナップだった。
毎回毎回ガンダムばっかりなのも確かに飽きるが、作品を絞るならもっと幅広い作品を出して欲しいのだが……

Δよりも先にやってるのにスパロボに出てないマクロスがあるんですが何時参戦しますかね?
【セイリュウ】
本日シンカリオンZに正式に登場した無印のライバルポジのキャラ
ゲンブと同じくすっかり鉄オタになっており海外の鉄道にまで手を出していた
キトラルザスという人類とは別の種族のため他の無印操縦士と違い適合率も下がってなかったのか普通にブラックシンカリオンを操り模擬戦でZ組を一蹴した

>>962
メタルサイレーン、カッコいいよね
なんでか生きてる天才に「良い機体だな、私用に確保しておくぞ!」されそう

【マクシミリアン・ジーナス】マクロスシリーズ
常在戦場というかいつでもパイロットとして出撃出来るように新しいVFがロールアウトすると自分用に確保しておく天才

なので7の時代だとVF-22をキープしてて出撃したし劇場版Δでは当然のようにYF-29で颯爽登場!フィールドクォーツ、クッソ貴重な筈なんだけど、まあ良いか

0964それも名無しだ (ワッチョイ fd5f-y5oF [14.9.49.96])2021/10/22(金) 20:52:03.00ID:OUiE5i7e0
>>954
いちおつ
上手い人が作る◯◯歴史の動画って時間忘れるよね
最近だとゲッターや石川漫画の解説動画が面白かった

>>922
少なくとも一部は各章の主役はメインサーヴァント(6章ならベディ7章ならギルガメッシュ)で
主人公はカメラ役みたいなもんなんだから
そこに力入れられてもなあと思いつつ7章アニメみてた
逆に6章映画は配分良かった

メカニック的には
マックスのYF29以外にはあんまり注目するところないよね劇場版Δ
いや、めちゃくちゃパワーアップしてるんだけど
動き回るせいでメカがわかりにくいからではあるんだが

>>962
今年の4月にマクロスの海外版権問題が解決したから、すごい早くてDLC二段目かなぁ

0967それも名無しだ (ワッチョイ 2da5-dcnK [118.2.97.216])2021/10/22(金) 21:00:25.71ID:DrXGKrVy0
>>955
AGEは巨大ロボット使って戦争してたり素人のガキが最新鋭兵器使って戦ったりガンダムなめてんのかって感じで破綻しまくりだったしな…

やめたまえw初代の否定はやめたまえw

おう、ガンダム全否定やめろや

俺らが好きなものを全否定から入っていくのは止めようぜあ

何が嫌いかより何が好きかでロボを語れよ!!

裸がみれるイクサーロボより操縦姿勢がセクシャルで素敵な紅蓮系列が大好きとかそういう話?

ロボオタってカニとかウニみたいな刺々しいロボット好きだよね

0974それも名無しだ (ワッチョイ 2da5-dcnK [118.2.97.216])2021/10/22(金) 21:10:41.99ID:DrXGKrVy0
【ガンダム】
種族の一つ
比較的少数ではあるものの王族や英雄的な強さを持つものも数多く存在し憧れられたりする
伝承上の神に近い姿をしていることから神の意志を受け継ぐ神の騎士と呼ばれる事もあったという

0975それも名無しだ (ワッチョイ 0d01-CLQ5 [60.69.131.251])2021/10/22(金) 21:15:26.71ID:N/O4RNZ60
>>962
適合率は年齢によるところも大きいみたいだしね
セイリュウもキトラルザスでは子供だけど何十年歳とかじゃなかったっけ

【清洲リュウジ】シンカリオン
前作ではハヤトに次ぐほどの適合率を誇っていたがZでは大学生くらいになっているためか適合率が足りずシンカリオンを降り指導長代理のポジションになっている

>>973
「メカは武器が多ければ多いほど、突起が多ければ多いほどカッコいい」
というのは古事記に書かれてある事実だが、実は聖書にも似たような文言がある
東西で同じような事が語られているとなると、これこそがこの世の真理と言わざるをえない

通ぶって丸々つるつるをこれが良いって言う人もいるけど
素直になりなよって思うね

【ガンダム同士が戦う異常な光景】
Zガンダム第二話予告の1文
実際に公式でガンダム対ガンダムの構図を初めて描いたのは確かにZガンダムなのだが・・・
作中の歴史的には既に数年前に実現してるオチである
このナレーションにGガンダムを見せたら発狂するんじゃないかな

>>973>>977
ハリケーン要塞「僕はどっち?」
https://pbs.twimg.com/media/EeOAISgVAAEBODE?format=jpg

【ハリケーン要塞】ゼノギアス
主人公側の超巨大ロボ・ユグドラシルWの初にして最後の相手
1回しか戦えないイベントバトルだが、敵味方ともに凄まじく濃い絵面になる為、記憶に焼きついた人も多い

0980それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-fDtU [61.27.80.132])2021/10/22(金) 21:33:12.53ID:yFxBTwLh0
>>973
そうだね。なので全部乗せは正義。どれだけ非実用的とか言われようとも。

【パーフェクトストライクフリーダムガンダム】ガンダムブレイカー
パーフェクトストライクガンダムのコンセプトをつけたストライクフリーダムガンダム。
カラーリングもストライクガンダムのものになっている。
合理性を好むキラが見たら多分ボロクソ言うと思う。

>>953
【スペースロビー】
ファービーの外装をロボットにしたパチモノ

>>977
スモーは嫌いかね…?

【スモー&∀のライン】
IFBDの糸をくっ付ける場所、ただの溝ではない

>>905
あるよ
SAOのソシャゲはもう四本サ終してるけどそのうち二本がメインシナリオ完結が原因
爆死で打ち切りは一本だけ

0985それも名無しだ (スフッ Sd03-Z+uo [49.104.10.10])2021/10/22(金) 21:48:16.03ID:4EegW/x+d
>>979
ゼノギアスでインパクトと言えばこいつを忘れてはいけない

【Gエレメンツ】
エレメンツの乗る合体ギア
人型、イルカ、翼竜、ライオンの四機合体で、下手な勇者ロボの合体シーケンスより長い
合体中に攻撃すればとか言ってはいけない、それは対合体ロボット条約に反する
一応ソラリス側の士気高揚を目的としているとか大層なお題目が存在するが、その実シタン先生ことヒュウガがソラリスにいるころに完全に趣味で作り上げた機体である
先生、あんた何してんすか…?

>>985
ゼノギアスはボス戦のBGMのおかげでどいつもこいつも印象に残る

FF7とFF8も同じく

シンプルな姿なのに強いというのもまあありとは思うの
【フリーザ】
複数の変身をするが巨大マッチョ、エイリアンっぽい怪物じみた姿とデカい、角多い、キモイというようなパワーアップがわかりやすい姿になっていったが
最終変身は小さくつるんとしたシンプルな姿になりそれに似合わぬ圧倒的な強さと併せて読者を驚かせた

>>987
第5使徒ラミエル カッコいいよね

0989それも名無しだ (スププ Sd03-D+zE [49.96.41.171])2021/10/22(金) 22:30:32.24ID:wwJr3Ozsd
>>987
ガンダムにせよ仮面ライダーにせよウルトラマンにせよ最終的に一番最初のが一番格好よく見えてくるやつ

>>989
初代の時点で完成されたデザインだからな
シンプルイズベスト

0991それも名無しだ (ワッチョイ e3a7-qmzg [27.86.187.93])2021/10/22(金) 22:35:31.38ID:xHC5Sdtp0
【洗濯出撃】α外伝
誤字ではない、本当にDVE付きでロランが出撃する。
ターンエーガンダムを使って溜まりに溜まった洗濯物を川で洗う為である。
なお乾燥機役はマジンガーZ、甲児が自分から進んで手伝う為に出撃し、最低出力のブレストファイヤーを浴びせるのだった。

0992それも名無しだ (ワッチョイ fd5f-y5oF [14.9.49.96])2021/10/22(金) 22:37:11.37ID:OUiE5i7e0
>>989
どうせ強化フォームになるとダサくなったり追加装備でゴテゴテするんでしょ?
→あれスタイリッシュ&正当進化でかっこいいな
→ゴテゴテしても重装備かっこいいな
→最後はダメだったよ……な仮面ライダービルドがあったなあ
好きな人ごめんね

>>987
【RX-78】ガンダムシリーズ
いわゆるひとつの初代ガンダム
連邦の変態達がコスパとかコストとか全力で彼岸の彼方に投げ捨てて好き勝手やった結果、
戦闘能力もさることながら環境適応性や運用性といった直接戦闘に直結しない面までやべーことになった
意外と忘れられがちだが、ホワイトベースは整備をパイロットがほぼ常時手伝わざるを得ない程度にはハンガーも人手不足で、
そんな状態で予備パーツもよう足りんのに稼働率がほぼ100%なRXシリーズ、しれっと整備性までチートだったりする
こんなもん最低7機造ってる連邦がどれだけヤバいかって話であるな

そうか、そうだったのか
メガトン級とは…シンカリオンとは!
ドラクターとアンドロメダ流国とテオティの関係はこんなにも簡単なことだったんだ

【メガトン級ムサシ】
地球が真っ赤なのは言うまでもなく、第一話で既に早乙女式スカウト術を実践していたが
ドラクターが大宇宙の掟脳だったり、女王が青白い人だったり
挙句の果てに子供たち進化の時を迎えていたことが判明しゲッター線量が急上昇中

メガトン級ムサシ、ギガトン級ベンケイ、テラトン級ゴウ、ペタトン級リョウマ

【メガトン】単位
重量の単位で100万tを表す
主に爆発力に使われ、メガトン=TNT火薬100万トンの爆発力に相当するんだとか

0996それも名無しだ (スプッッ Sdc3-n7vT [1.79.88.74])2021/10/22(金) 22:51:10.90ID:xz0mjjvAd
【オーグバリュー】スパロボ
第四次にぽこじゃか出てきたライグゲイオスの発展系だが
武器を増やすのではなくスマートにまとめる方向で強化している

妙なオカルトとは縁がない普通の高級量産機なため
数揃えられるし人も特殊な人じゃなくても動かせるであろう
単純に高性能でヤバい機体である

もしもOGの続き出せたら1つくらいよこしてくれないだろうか?

1000なら悪人軍団

メガトン級ムサシ・ネバー・ダイズ

1000ならさまをつけたくなる悪魔

1000なら秋

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 53分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。