古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん2023/12/31(日) 06:55:30.80ID:0NHRX7V40
皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。

その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。

長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。

コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。

※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。
また、これらの行為に反応する (叱るなど) こともご遠慮下さい。
(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。

前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1700485737/

0952SJ2024/02/04(日) 11:34:34.35ID:ZxmPfkO50
>>951
たまんねえ。たまんねえぜ。

0953ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 12:52:07.56ID:FYdNftTM0
たまんねぇのがスゲー伝わってくるぜ
くそ、こっちもたまんなくなってきた…

昭和のラジルギことトップルジップでもやって、このイキり勃った衝動を鎮めるとするか…
https://i.imgur.com/V1WF8ll.jpg

0954ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 13:42:41.13ID:ut+HEg8R0
KOFにストーリーがあったらおかしいよな
頭大丈夫か

0955ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 13:43:30.12ID:ut+HEg8R0
ルパン三世vsコナン

0956ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 13:44:21.27ID:ut+HEg8R0
覇王丸vsリョウサカザキ

0957ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 13:45:44.60ID:ut+HEg8R0
KOFにサムスピも混ざるのかと書いてたゲーメストの記事があったが
何考えてんだか

0958ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 14:17:17.97ID:bXo5XgVC0
そんな記事ねーよ、バーカ
ゲームだけじゃなく
エヴァも適当アニメ知識の知ったかチキン野郎
逃げてんじゃねーぞ
くやしかったらここまでこい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1705997904/

0959ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 14:28:49.79ID:FYdNftTM0
このタイミングでリンク先にスクリプト攻撃が来るとは…

0960ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 14:32:23.97ID:FbioxeD90
>>958
ないと言い切れる根拠あるの?
さすが雑魚。
悪魔の証明すらできるのか

0961ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 14:37:17.35ID:FYdNftTM0
>>960
相手を間違ってね?

0962ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 14:54:04.68ID:FYdNftTM0
追記
>>947の書き込みに関しては、この記事からの抜粋

なぜ日本テレビは「セクシー田中さん」を改変したのか…
元テレ東社員が指摘「テレビの腐敗」という根本問題
https://president.jp/articles/-/78338

で、この元テレ東プロデューサーで現大学教授の人は、最終的に「テレビの腐敗を止める薬」として、原作はなくとも「オリジナル」で作れば成り立つ、と持論を展開してるわけですが

それってあくまで対処療法であって、「原作者と制作サイドの意思疎通の風通しの悪さ」「原作者を軽く見る風潮」の根本原因の解決には全くなってないんですよね
予算も時間も無いドラマ多作の時代だから仕方がない、みたいに棚上げしたまま
今回の件を教訓にして、という方向性がズレてる
己の実績を前面に出したい我田引水な主張にも見える

あと、いつもはフザけた動画を出してる考察系YouTuberキリンが、今回の件をまとめてたので貼っておきます
https://youtu.be/_28XzuGqV-Q?si=fLK1PCWvlDjoT1bk

0963ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 16:41:37.12ID:FYdNftTM0
マジか…
元ハドソンの岩崎氏のツイートで「あいざわひろし」が女性だとたった今知ったw
さらに2人が夫婦だというのもWikiでたった今知ったww

0964SJ2024/02/04(日) 17:54:42.28ID:ZxmPfkO50
>>962
この問題、ネット上でずっと騒がれてますけども5chなんかでは最近、
「原作者が実写化に口を出すのはワガママか否か」みたいな方向で語られるようになってる感があるんですが、
この手の誹謗中傷絡みの事件が起こると大体、極論で論争が行われるようになりますよね。

この件は原作者の人が「勝手に内容変えやがって!人のネタでメシ食ってくるくせによお!!」って一方的にキレたのではなく、
「必ず漫画に忠実に再現すること」っていう条件が反故にされたからクレームを入れてそれに脚本家側が「素人が仕事にケチつけやがって!」と反発したから、
ここまで拗れた話になったのであって「原作者のワガママ」とかそういう話じゃないんですよね。

なんかその辺がガッツリ無視されてる。

0965SJ2024/02/04(日) 18:07:57.96ID:ZxmPfkO50
>>954
KOFにストーリーはあるだろう
あくまで原作とは異なるパラレルワールドの話だけど
SNKの公式で話が繋がってるのは月華~龍虎~餓狼の流れだけ

0966ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 18:36:14.67ID:FYdNftTM0
>>964
何か問題がある度に「その問題に対して」論じるのではなく、そこから一部の側面だけ切り取って、
近視眼的に自分の主張ばかり騒ぎ立てる輩はどこにでも湧くもんです
その問題の経緯もよく知らず、知ろうとせず、SNS等で他人の言葉尻に乗って、ここぞとばかりにそれを利用するというか

マンガの実写ドラマ化なんて、その原作者と出版社サイド、ドラマの制作サイドとの考え方の違い、タイミング等でいくらでもその関係性は変わりますし
「口を出すのはワガママか否か」なんてひと括りに二元論で語れるもんじゃない
アニメ化とかでも同じ
もちろん、上にも書きましたが、根底にある制作サイド側の体質とかは、その関係性の前提となる問題だと思いますが

「今回の場合」は原作者が「原作に忠実に」というスタンスで実写ドラマ化のオファーを受けたのに、制作サイドに反故にされた
何度も脚本の修正を余儀なくされて、事の経緯をツイート
原作が未完のため、ラスト2話のオリジナルエピソードは、原作の今後の展開に影響がないように原作者自ら脚本を書いた
脚本家は原作者に敬意の無いツイート
で、制作サイドに非難の声が上がり炎上
原作者が責任を感じて最悪の結果に
脚本家はインスタ垢を閉じて雲隠れ
という流れだと思います
(間違ってたらすいません)

とにかく、マンガと実写ドラマはある程度は違って当たり前だし、それを踏まえて「原作が何を伝えたいのか」をしっかり理解して作ることが大事だと思います
ヒットしたマンガの知名度とガワを借りて、自分らの都合のいいように作り変えるなど、原作者無視な態度はこれを機に改めて頂きたいものです
もちろん、原作者が「ドラマは好きにやって下さい」というスタンスの場合もあるとは思いますが、
その場合も「原作ファン」のことも考慮して、最初からその旨をしっかり伝えるべきだと思います

0967ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 18:39:06.11ID:ZhnDWx8Z0
>>965
それはいつものアレなヤツだよ
まともに相手しちゃダメ

MIで、お話しストップ(当時)のガロウ描きたいというボンクラな開発トップがおってなwww パラレル?になりかけた
12,13の失敗で失脚したなぁw

0968ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 18:47:33.25ID:uVXSdIVw0
>>966
話し合いで再現度が言及されない場合

原作者 "大切にしてくれるだろうと思う"
制作側  "好きにしていいんだな"

どちらも都合がいい解釈されがちw
例え再現を心がけるように言っても反故され気質がちなのがテレビ業界です
結果、原作から原案wになるのです
また封印化された作品もあります

0969ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 19:21:46.46ID:FYdNftTM0
>>968
今回の場合は曖昧な口約束ではないように思えたがなぁ
でも大半のTVドラマ化はそんな感じだろうね

今後はより事前の確認に重きを置いて明文化する流れになるかもしれない
ドラマ化の甘い誘いにNOと言える原作者が増えるかもしれない
そして、制作サイドも原作リスペクトの気持ちを思い出すかもしれない
じゃなきゃ今回の事件、原作者さんが報われなさ過ぎる…

>>964
ネット上の「極論」傾向、近視眼的と書きましたが、スレ立て等の場合は「わざと」単純化&極論化して目を引いてるとも考えられます
一種の炎上商法

0970ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 19:42:36.32ID:ZhnDWx8Z0
>>969
向こうでも書いたけど
こういうのは複数人での相互確認画面から
言った言わないにはならないけと履行されるかはまた別の話になる
今回の場合それで、あがってきた脚本は
言ってたことと違うし、修正にも時間が取られ本来のマンガ描く時間が減るそれにより負担がデカくなってストレスもたまる

なぁなぁで済ましてた結果だから
これからは契約書レベルの話になるよ
履行されない場合の賠償含めてのね
実利実害がない限りマスゴミさんは動かないからね

0971ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 19:47:45.41ID:ZhnDWx8Z0
だいたい脚本家にまでその話が降りてるかも未確認だしね
よくあるのがPレべルでストップ
どっちにもいい顔するけど現場実務に近い脚本家寄りだろう
だからこそ脚本家は原作者名を出さないけどあそこまでディスってたわけで

0972ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 19:59:23.58ID:FYdNftTM0
>>970
ごめん、今読み返してきた
ガッツリ議論してたのに周回遅れで申し訳ない…
見たら簡単にチェンソーと翡翠にしか反応できておらず…

おそらくアレとかアレの相手で手一杯だった上に、その事件自体まだきちんと把握してなかったからだと思う
…と言い訳がましいな
m(*_ _)m

>>971
自分もそう思うけど、今回の場合は監督も脚本家も改変の常習犯のようだし
最初から確信犯(誤用)的なオファーだったように思えた
原作者の要望には適当に返事をしといて実際の制作に入ればこっちのもん、というような

0973ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 21:25:19.84ID:ZhnDWx8Z0
>>972
つかね、全てではないけど、これまでの経験から受けると思い込んだ上で改変ありきが常道になってるのね
だから不要な恋愛要素なんかいれたりするのね
脚本家さんもそうじゃないと思ってる人は当然いるし、逃げ恥の人はいかに折衷案として作品を作り上げるか自分の経験の話してた(原作者よりの考え)
のだめの二ノ宮知子や海猿の人wなど
原作者の声はネットに散見するけど
少ない脚本家側の声が脚本家協会の公式動画ツベで上がったが炎上削除w
うちひとりが原作者会いたくないとか当然のように言ってたみたい
リスペクトなんかねぇw
この件はまとめ動画とかで見れるんじゃないのかな
(ルシア?って動画主だったかな)

うまくいったのはたまたまであって、分母がでかいテレビゆえのこと
まず試聴者を引き付ける魅力が原作にあったことを考えろって話
現場レベルの話になると監督にしても
脚本家にしてもオリジナル作れねえからいかに自分色出すかに心血注いでる
借り物の二次創作なのにオリジナルって同人作家に劣っとるがな
創作者気取る前に職人であるべきなんやで
ホントは勝手できないんだけどな
Pの采配がクソ過ぎて自由な現場w
ホントリスペクト大事

0974ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 22:08:43.22ID:FYdNftTM0
>>973
そもそも、原作通りなら「脚本家は要らない」とか「脚本家が育たない」とかの考えが前提としてあるんやろね
あと、「原作とドラマは別モノ」とか「こちらは映像化のプロ」だとか

もちろん、尺の関係による取捨選択、時代背景に照らした修正、予算的に実写化できない描写などなど、
改変される「べき」要素は多岐に渡るけど、原作者の意に沿わない脚本家や監督の「我」が出た改変もよく聞く話よね
まさに悪習だし、力関係の上でそれが常態化してると思われ

上で、原作者と出版社サイド vs 監督や脚本家の制作サイドみたいな構図に書いたけど、
原作者に寄り添うべき出版社や編集者が、書籍の売上げ増ばかりに目が行って、制作サイド寄りになってるパターンも多いかと思う
あと、脚本家協会の炎上動画は話に聞くだけで、実際の詳しいやり取りまでは知らんのよね
まとめ動画や今回の事件の記事で抜粋されてるのを目にしたぐらい
マジで晒し上げ案件だわ

これもネット上でよく使われてる表現だけど、「0から1を生み出してもいない奴が好き勝手に作品を弄るなよ」と思う
ましてや事前に今回のような取り決めがあったのなら尚更
双方の間に立った(と思われる)Pがクソやったんやろな

日本テレビは道義的責任から決して逃れられない──ドラマ『セクシー田中さん』問題
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/443632121955b331fd9f2041e781216e065cd708

日テレは原作者への追悼文の中に「最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし」と言い訳じみた文言まで混ぜ込んでいたけど、
そもそも「原作に忠実に」が条件なわけだし、この「最終稿」に至るまでの原作者の苦悩とか修正作業とかは無かったかのような言い草で本当に腹が立つ

0975ゲーム好き名無しさん2024/02/04(日) 22:44:10.15ID:FYdNftTM0
>>966
時系列が一部間違ってました
あと「ツイート」という点も違いました
訂正しておきます
申し訳ありません

脚本家
ドラマの最終回が放送された12月24日、インスタに自分が降板したことに触れる投稿をする
「過去に経験したことのない事態で困惑」との表現

原作者
翌1月26日、自身のブログにて「小学館と改めて時系列にそって事実関係を再確認」したうえで事の経緯を述べる

でした

0976ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 00:54:18.22ID:fs4mYNta0
こんなまとめがあった
コメント欄と併せて読むといいかも

「原作改変」と「大胆なアレンジ」の違いとして、この作品を筆頭に上げたい
→原作から仲間の人数や敵役の扱いが大きくアレンジされた『ガンバの冒険』
https://togetter.com/li/2307947

挙げられた様々な作品について、その経緯の真偽もよく分からんニワカだけど、「改変があった」という事例の参考にはなりそう
あと、世間の評価が高くアニメや映画が売れさえすれば「改変もアリ」なのか?
とかの問題提起もあって、そのあたりの意見は作品を知らなくても楽しめた

0977ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:18:40.83ID:t9tMSKu70
KOFにストーリーいらねえって言ってんだ雑魚
できるわけねーだろパラレルワールドで クソすぎる

0978ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:19:53.03ID:t9tMSKu70
キングオブモンスターズなら良いけどな

ものすごいクソやってるな オロチwwwとか なさけねえ これ擁護するやつ幼稚園児レベル 

0979ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:20:46.12ID:t9tMSKu70
単に草薙京に似あうカッコいい技名つけてるだけなのに
知らずにクソを量産するもんだ

0980ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:22:59.94ID:t9tMSKu70
サムスピも参戦?!
するわけねーだろ 素手相手に堂々武器持つ卑怯カプコンじゃあるまいし

0981ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:23:40.37ID:t9tMSKu70
おっとスレ立てられないぜ おれ 煽られて罵倒されてるから無理だ

0982ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:24:43.36ID:t9tMSKu70
人道上不可能 赤の他人を罵倒してくる奴がいるサイトでスレ立てなんてな!

0983ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:25:48.23ID:t9tMSKu70
5ch長年使ってるだけでど素人 エヴァの話などおこがましい オロチ言ってろオロチ

0984ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:31:38.40ID:t9tMSKu70
もはやこのレベルすらでなくなったクソ

0985ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 01:35:22.78ID:t9tMSKu70


0986ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 06:26:13.80ID:fs4mYNta0
>>983
エヴァに詳しいのならこっちで語れよ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1707026531/

0987ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 06:58:22.08ID:t9tMSKu70
おれはオロチくわしくねえぞ
クソダサイことだけは分かる
エヴァのパクリと思うのは早計 97の技は96からあった
https://youtu.be/9Bi-LFnF6uc?t=1

0988ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 07:01:54.53ID:t9tMSKu70
もはや極限流じゃねえなダセえな
ロバートはコナンみたな雰囲気だ

0989ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 07:02:59.24ID:t9tMSKu70
「碇チーム」がネルフ本部に入ってきてもおかしくはない

0990ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 07:05:48.70ID:t9tMSKu70
どっせーいというチャンはバレッタなのか

0991ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 07:06:15.35ID:t9tMSKu70
開発時

0992ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 07:07:21.86ID:t9tMSKu70
舞は火の一族みたいな技になっちまった

0993ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 07:09:15.04ID:t9tMSKu70
最後のやつのキチガイぶりたまらんな 格ゲー史上最大級キチガイ 神経麻痺

0994ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 07:11:20.19ID:t9tMSKu70
96からヒットバックがオカシイ
ああつまらん

0995ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 08:13:08.21ID:17ESjk5z0
KOF15でサムスピチームを出したのは不評だったか

0996ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 08:22:21.81ID:ECbg8lkh0
>>995
エミュニワカがそんなことを知ってるわけがない
普通に相手しない、それがキチ

0997ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 08:33:23.30ID:/E9REy7D0
>>976
そんなんいうたら
日アニ名作劇場なんてアニオリや改変しまくりだぞw
作者死んでるから何も言えないだけなんだけどw
パヤオの未来少年コナンや原作つきジブリ作品もアニオリ、改変してる
それで魔女宅は原作者は苦言を呈してる

ムーミン(岸田今日子)もアレンジが意に沿わず原作者のクレームから着んねん封印
現行世に出回ってるのはリメイク版

魔女宅、リメイクムーミンと中の人が高山みなみだなぁw

0998ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 08:47:42.09ID:P50Z+xzJ0
てかアニメの場合
黎明期の鉄腕アトムから
何年もかけた連載原作を食いつぶして
2年目からほぼアニオリになってんだよね、無論手塚 チェックは入ってるけど
追いかけてアニメ化された
鉄人28号やエイトマンも似たような状態
アトム以上にストックがないからかなりの割合でアニオリw
この当たりは豊田有恒(ヤマトの本当の原作者w)の著作本に詳しい
言いかえたらドラマ以上にオリジナルや改変の土壌が出来上がってる

それと原作付きであってもアニメと連動して連載された作品も多く 
鳥が先か卵が先かの状態
白黒の怪物くん ウメ星殿下 パーマンのスタジオゼロの作品はこの流れ

知名度上げるためにマンガ連載する作品もあるしね、宇宙少年ソランとかスーパージェッターとかetc

ともあれ
実のところアニオリが徘徊蔓延してる業界
その延長上にあるガンバの冒険 出されても、へぇそうですかwwwな感じ
だってエースをねらえ! あしたののジョーの出崎統だぜw
どう改変してもおかしくないw

0999ゲーム好き名無しさん2024/02/05(月) 09:09:18.14ID:Unpl2GrM0
いまさらながら、いま記事よんだw
サムネだけで語ってましたw
未来少年コナンにも言及してるね
ナディアは土台にNHKから先行として海底2万マイルのパクw企画があって
ガイナにはこれを元にやってというお達し
岡田本曰パヤオも海モノ企画を提出してたらしいよ

出崎作品が挙げられたのは
要は話の格子を上手く換骨奪胎できるかであって
その具合も原作を壊さないカタチであれば名作の誉れを受けれるということ

それとアニメにしてもオリジナル作品も当たるようになって相互関係が崩れてけたのもデカいかな
そこに石森や永井豪のように旧来の形()(メディアミックス的)で作品提供する人もいたりするし
いわば系統ゴッチゃ煮状態だから
明らかに原作付きかつ先行、というのが見えづらいのかも知れないな
この辺りは作品群の歴史紐解くようになるだろうから割愛…てかメンドイw

1000スマナイ2024/02/05(月) 09:13:05.61ID:Unpl2GrM0
埋め立てくさいのに、スレ立てれないわ

ムネン…… 
   アト オ タノム……

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 2時間 17分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。