意外と奥が深い 「マウスの持ち方」 千差万別

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん2007/02/04(日) 19:47:35ID:IROAE4bM
ちなみに俺の基本フォームは、親指と小指でマウスを軽くつまむ。
このとき親指はマウス上方でくの字に曲がり、小指はマウス下方、
ちょっと右に傾いてる感じ。左ボタンに人差し指を乗せ、右ボタンに
中指と薬指を乗せる。これが基本フォーム。
そんで左クリックは人差し指、ホイールグリグリ&クリックは中指のみ、
右クリックは中指+薬指って感じ。マウスジェスチャーでタブを切り替えるときは
薬指だけで右クリックしたまま中指でホイールグリグリ。
知り合いには左右ボタン&ホイール全て人差し指って言うのもいるよ。

0040不明なデバイスさん2008/03/26(水) 21:14:41ID:42afewm7
age

0041不明なデバイスさん2008/04/08(火) 20:48:03ID:qFWnZXBr
age

0042不明なデバイスさん2008/04/19(土) 00:47:50ID:2+EnJeJ9
保守

0043不明なデバイスさん2008/05/01(木) 17:25:50ID:1DjHmsUe
手首をマウスパッドに固定して、親指と薬指の力を抜いて指先で軽く触ってるだけ。
左右の動きは手首の振り、上下の動きは親指と薬指の屈伸で動かす。
左クリックとホイールは人指し指、右クリックが中指。
5ボタンの左がHome右がEnd、ホイールクリックはSwitcherでウィンドウ切り替え。

0044不明なデバイスさん2008/05/26(月) 23:05:03ID:+XzEmtqZ
age

0045不明なデバイスさん2008/08/01(金) 20:06:26ID:BB0lgo2G
age

0046不明なデバイスさん2008/09/18(木) 23:39:28ID:GQPdb4sJ
正直かぶせ持ちが理解出来ない

0047不明なデバイスさん2008/10/17(金) 01:22:34ID:ROCaEkVd
確かに、おいらもかぶせ持ちしてないな
マウスが手にあっていないのか?

0048472008/10/18(土) 11:49:20ID:mT3gDir7
どっかのサイトで見たんだが、非かぶせもちって
疲れないいい持ち方らしいよ
小さいマウスを指先でもって手首を固定するのが
いいらしい

0049不明なデバイスさん2008/11/04(火) 12:27:29ID:MFcz5QLn
元々は親指薬指小指で持って人差し指で左・中指でホイール+右だったんだが
ホイールクリックや右クリ+ホイール上下とかに機能割り当てするようになってから
親指・小指で持って人差し指で左・中指でホイール・薬指で右になった

0050不明なデバイスさん2008/12/16(火) 19:45:21ID:Z6e7jF59
指先操作はシロート考えの操作方法だよ。

0051不明なデバイスさん2009/01/02(金) 11:16:28ID:7jouRj5C
かぶせ持ちのやり方がわからん
あと親指と小指より、親指と薬指のほうがよくね?
手首固定で、小指もほぼ固定できるから安定感がある、気がする
そんな俺は5ボタンでx1,2にジェスチャあてる派

0052不明なデバイスさん2009/01/03(土) 10:20:44ID:3s5lVBO/
マウスの持ち方?そんなもんどうでもええ。
それよりも新年早々仕事がねえええええ!

0053不明なデバイスさん2009/02/23(月) 20:55:19ID:NMwLRf8Q
親指と小指で挟んでもつ、のはオレも同じ
だが
左クリック、ホイールは中指、右クリックはなんと薬指!
確認していて自分でも驚いたよ、「ああ変態だな」って

タバコを持ちながら操作できるように進化したのかなあ

0054不明なデバイスさん2009/06/13(土) 02:44:51ID:B5FdTOtt
人差し指、中指で側面を支え、フォークボールのように持つ。

クリックは顎。ホイールは舌。

0055不明なデバイスさん2009/08/18(火) 18:34:28ID:9clml3BJ
いままでシンプルな3ボタンマウスだったんだけど今日5ボタンを買ってみた。
持ち方が変(マウスの左上と右下がそれぞれ12時6時に向くようなかなり斜めな持ってる)なせいで
せっかくついている5ボタンのうち2つに指が届かなかったw

0056不明なデバイスさん2009/09/12(土) 18:44:43ID:D+TUGY9z
なんとなく、以下の図式ができてるんだけど。違うのだろうか……
つまみ持ち → ハイセンシ → 小型マウス
かぶせ持ち → ローセンシ → 大型マウス

0057不明なデバイスさん2009/09/29(火) 20:18:33ID:bbfdU7yT
親指:左側面
人差し指:左クリックのところ
中指:右クリックのところ
薬指:右側面
小指:地面
手のひらの真ん中あたりをマウスの下の方につけ、重量はそこにかける。

0058不明なデバイスさん2009/10/04(日) 20:44:51ID:YtTBk80k
 利き手の反対に設定しておくとオナーニがやりやすいことに気付いた。
 左手薬指で左クリックはキツいから喃

0059不明なデバイスさん2009/10/12(月) 00:55:05ID:YLSNdTLg
ホイール

0060不明なデバイスさん2009/10/12(月) 10:42:08ID:YLSNdTLg
ホイール

0061不明なデバイスさん2009/10/12(月) 15:26:58ID:aGlry+p1
>>53
自分もそれだなあ
元々中ボタンが独立してる「本当の3ボタンマウス」を使ってたんで
「中指は中ボタンに置くのが当り前じゃないスか」
と思ってたんだけど

どうも世間は2ボタンマウスに慣れ過ぎてしまったようで
「中ボタン?何それ?あ、このホイールって、押すこともできたんだ!」
みたいな
我々のような持ち方は、肩身が狭いですな

0062不明なデバイスさん2009/11/19(木) 14:29:37ID:t9PQmbI9
恥ずかしながら十年以上マウスを使い続けて
こないだやっとビッタリする使い方にたどり着いたw

<<<斜めにして使えばいいのだ>>>
カタカナのハの字の右側みたいに

なぜかマウスは真っ直ぐ保持するものという先入観にとらわれて悪戦苦闘していた
それがサイドボタン付マウスが出たおかげで親指がなかなか届かない事から気付いた
こうやって使うと左右非対称の湾曲マウスがさらに使いやすくなる

おれの十年を返せw

0063不明なデバイスさん2009/11/20(金) 15:29:36ID:oMt3W+Jf
ええっ!
斜めにして持ったら、カーソルが上下左右に動かしづらくなるじゃないで…

…あ、あれ?
試してみたら…なんでスイスイと上下左右に動かせちゃうの?
どどどういうことですか、コレは…

0064不明なデバイスさん2009/12/07(月) 19:37:35ID:cOxavrF7
右手で違うことをしなきゃならないときには左手
右手のときは左クリックとホイールが人差し指 右クリックが中指
左手のときは左クリックが薬指 ホイールが中指 右クリックが人差し指
違うことしすぎて左右どちらも扱えるようになった

0065不明なデバイスさん2009/12/14(月) 17:27:29ID:bxy3ojnR
ロシアンスタイルにすると目でマウスを追う癖が矯正されるからいいぞ

0066不明なデバイスさん2010/07/19(月) 07:55:20ID:BW3Erntf
ts

0067不明なデバイスさん2010/08/09(月) 22:59:27ID:n7XXLnsG

0068不明なデバイスさん2010/08/10(火) 01:40:04ID:kwt/ne6Q
右手でしっかりと持つ。左手は添えるだけ。

0069不明なデバイスさん2010/10/10(日) 20:35:30ID:o8ypa287
マウスの持ち方を大別すると、手首を机に固定するか、浮かせるかだと思うんだけど違うかな?

0070不明なデバイスさん2010/10/31(日) 19:32:20ID:wJuXIKol

0071不明なデバイスさん2010/11/11(木) 01:07:47ID:B3RgGS4I

0072不明なデバイスさん2011/01/06(木) 22:59:50ID:Ewmj4PWH
.

0073不明なデバイスさん2011/04/29(金) 12:53:07.17ID:JSgJaM8B
  ァ  ∧,,,∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

0074不明なデバイスさん2011/06/24(金) 01:23:29.26ID:3GS/5MD5
マウス選びで「〜持ちで使えて〜」みたいに持ち方を条件に入れてる人が居るけど変じゃね?

俺は基本つかみ持ち、マウスに合わせてかぶせ持ちもするし、つまみ持ちもする
つまみ持ちは最近甲高マウスが増えてする機会は減ったけど一番手に優しい気がする

0075不明なデバイスさん2011/06/25(土) 22:28:13.18ID:+n0ypZFR
四十八手の秘技について語るスレか

0076不明なデバイスさん2011/11/14(月) 20:12:50.57ID:4upa3A2S
age

0077不明なデバイスさん2012/01/29(日) 18:06:17.53ID:+JCM7Dsx
ケータイで酷使しすぎたのか
親指の調子がわるくなったトラウマがあるので
人差し指で押せる進む戻るのボタンがある
小型マウスを作ってください!
親指はケータイ以外には使いたくないんです!

0078不明なデバイスさん2012/01/29(日) 20:38:20.63ID:6S/oCkUj
>>77
ホイールのチルトに進む戻るを割り当てたらどうだろうか。

ボタン使わなくても親指疲れるけどなー

0079不明なデバイスさん2012/06/13(水) 07:46:30.33ID:FCtqwF8c

0080不明なデバイスさん2012/10/06(土) 11:05:42.40ID:xR79hh05
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね

0081不明なデバイスさん2012/12/26(水) 10:57:40.50ID:T/kc9I7J

0082不明なデバイスさん2013/06/11(火) 04:31:11.77ID:ZwqNuCd5
親指と薬指でマウスをつまんで動かす 手首はほとんど動かさない
左ボタンとホイールは人差し指で右ボタンは中指で押す
左手のときは左ボタンが中指で右ボタンは人差し指になる

0083不明なデバイスさん2013/06/14(金) 16:42:07.21ID:aarx0f6I

0084不明なデバイスさん2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:C59JRdFS

0085不明なデバイスさん2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:22mtdix0
俺は右クリも左クリもホイールも全部親指だな
中指がボール
マウスの右側から握るようにして持つ

これだと机が不要になるし、まったく腕を動かす必要がない
ごろ寝マウスに近い状態になる
欠点はポイント精度が低いからメニューを誤クリックしまくることと、手首が
すげえ痛くなることくらいかな
あと副次的に中指が器用になる
突起物を人間とは思えない滑らかさでクリクリすることができるようになるぞ

0086不明なデバイスさん2014/02/16(日) 21:19:36.76ID:vBF60+G9
保守

0087不明なデバイスさん2015/03/19(木) 19:08:40.82ID:nvNJx7e/

0088不明なデバイスさん2017/06/04(日) 16:42:18.18ID:aBzdZd6F

0089不明なデバイスさん2018/01/01(月) 18:24:10.30ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

EAY0KP53MI

0090不明なデバイスさん2018/07/05(木) 11:21:44.81ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EED

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています