YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん2020/07/19(日) 22:23:10.43ID:Y7PSVo8s
ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。

個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1591073378/

両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。

ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/
ルーター|製品情報|ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/products/routers/
ヤマハネットワーク周辺機器の技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/

前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585145285/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562649660/
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544435522/

上記以前の過去スレは、まとめWikiを参照してください。
まとめWiki
http://wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/

0952不明なデバイスさん2020/11/20(金) 19:01:56.59ID:MekuM/u9
>>944
NVR700やRTX830ベースだったらズコーだけど、
さすがにUTMにするにはパワー足りないだろうから、
何かしら新しいハードで出して、ファームから機能を
削減したバージョンをルータに仕立てるんじゃないかって気がする。

0953不明なデバイスさん2020/11/21(土) 00:46:18.85ID:RVNxP8pg
イベントで新製品の発表あったの?

0954不明なデバイスさん2020/11/21(土) 01:17:36.66ID:6tVotARE
ロードマップだけだよ
来年春頃からだってさ

0955不明なデバイスさん2020/11/21(土) 02:29:00.77ID:WBQF536l
>>952
FWX120も機能によっては推奨10台とかだし
記事に↓とあるので、あんまりハードウェアは盛らないかもしれん。

> 偉い人が小さいオフィスで働くようになると、そこがターゲットになることもありうる。
> そのため、高度な防御機能が小さいオフィスに求められる。そこに向けてUTMを出す

あと、基本的に外部に処理を投げ、なるべく本体CPUからオフロードしそうな気がする。
#SRT100はTrendMicroと提携、FWX120はMcAfeeに投げてる


NECのは全て内部処理なんだろうか。300Mbps程度(機種不明)との事だが。
https://jpn.nec.com/univerge/ix/Performance/index.html

0956不明なデバイスさん2020/11/21(土) 04:50:04.71ID:DrznoYgJ
パッケージソフトをvpn環境でクラサバ運用し始めたのですがクライアントからだとメチャソフトの動作が遅いです。
見直すのはサーバーの性能?クライアントpcの性能?vpnの回線の速度?どこから見直したほうが良いでしょうか?

0957不明なデバイスさん2020/11/21(土) 08:19:09.97ID:GPZt6mco
>>956
情報が少ないから、回答は無理。

0958不明なデバイスさん2020/11/21(土) 09:05:00.64ID:vqYqmbtH
>>957
サーバー側はフレッツ光てrtx1200.クライアント側はフレッツ光でrt107eです。

0959不明なデバイスさん2020/11/21(土) 09:19:27.36ID:GPZt6mco
>>958
一切合切書かないと。小出しにしてもいいことない。

0960不明なデバイスさん2020/11/21(土) 13:41:47.09ID:/ukeTCaX
>>956
ローカル環境でそのクライアントがサクサク動作するならばサーバーとクライアントの性能は無視できる

ネットワーク構成か回線構成への最適化の問題

ネットワーク側はでは実回線速度とDFビットの処理を確認

アプリが要求する回線速度が出ていないならばそもそも無理だし、WANを挟むことで応答速度は2桁位変わってくるからその辺を考えた方が良いね

アプリ側はローカルにDBのデータ持ってきて処理するアプリだとそもそも向いて無いんだけど、データ転送単位を変えることで性能を上げる事も可能だよー

分からなければITベンダーにお願いした方がたぶん早い

0961不明なデバイスさん2020/11/21(土) 14:42:08.73ID:1Rmsa37N
>>960
ありがとうございます、もう少しいじってみます。

0962不明なデバイスさん2020/11/21(土) 15:17:35.58ID:qw0fx8xC
NVR510飽きたよー
そろそろ新型出してよー 。・゚゚・(´_ゝ`)・゚゚・。 エーン
もう4年だよー

0963不明なデバイスさん2020/11/21(土) 17:20:12.94ID:ysERN39d
>>956
パッケージソフト次第だろ

おそらくVPN越しに使うなんて想定してないと思うから
ITベンダーに払う金がおしいなら

サーバー側にリモートデスクトップ環境作った方がはやいよ

0964不明なデバイスさん2020/11/21(土) 19:44:42.28ID:Lx+D7+uw
なんかわけわからない現象に陥ってるんだが。。。

IPOE対応のNECルーターで速度測定
200Mbps以上

RTX830に線だけ切り替えて
速度測定
200Mbps以上

イーサーネットの無効有効切り替え後
再度速度測定
30Mbps未満。。。

原因がまったくわかりません。。。

0965不明なデバイスさん2020/11/21(土) 19:47:44.82ID:/ukeTCaX
RTXを再起動は?

0966不明なデバイスさん2020/11/21(土) 21:14:25.10ID:Lx+D7+uw
再起動しても変わらずですね

途中分岐させてある無線ルータから携帯で速度しらべると200Mbps以上でるからおそらくPC側が原因なのはなんとなくわかるんだけど
なんでかがわからない


PCのネットワーク接続のところがNECルータの場合だとイーサネットネットワーク3になってるだけど
RTX830に接続し直すとイーサネットネットワーク6になるぐらいしか違いがわからない
なんでだ。。。

0967不明なデバイスさん2020/11/21(土) 21:25:17.61ID:ysERN39d
>イーサーネットの無効有効切り替え後
windowsならwindowsとかけ

切り替え後とあるが切り替える前はいくらよ

0968不明なデバイスさん2020/11/21(土) 22:08:19.79ID:Lx+D7+uw
200Mbps以上ですね

構成は
ONU-ルーター-PC

ルーターを部分をNECからRTXに変えたってことですね

ONU-ルーター-PC
-無線-携帯

で無線からやると200Mbps以上でるのでPC側の何かがおかしいという結論ですけど
原因がさっぱりわかりません。

0969不明なデバイスさん2020/11/21(土) 22:13:44.66ID:syfD05kx
> 途中分岐させてある無線ルータから
どういう接続/設定かは知らんが、これも問題になりえる。その点はふまえてる?

0970不明なデバイスさん2020/11/21(土) 22:28:47.34ID:Lx+D7+uw
分岐の話はなんでPC側が原因かという理由のためにかいたので

確認はすべて以下の構成でやってますね
ONU-ルーター-PC
ちなみに無線ルータはすべてBTモードです
ルータ部分で使うときはRTモードです


電源をつけたままNECルータからRTXに変えて図ると速度が出る
ルーターRTXの状態でPCを再起動等をすると速度がでなくなる
という状況でわかわからんです。

0971不明なデバイスさん2020/11/21(土) 22:41:24.18ID:syfD05kx
全部電源切って、1時間ぐらい放っておいてRTX繋げてから電源入れてみたら?

0972不明なデバイスさん2020/11/21(土) 22:58:41.66ID:Lx+D7+uw
ルータの電源切らずに線だけを変えるやり方で
NECからRTXに変えると200Mbps以上でますけど
逆に
RTXからNECに変えると速度がでない
PCの電源等を切って再接続すると速度が出るようになる

ネットワークの知識なさすぎてわけわからんですけど
とりあえずNECルータ接続状況?を維持してればRTXでも速度がでる
という状況ですね。。。

0973不明なデバイスさん2020/11/21(土) 23:10:49.66ID:syfD05kx
電源を切ってやってみて
話はそれからだ

0974不明なデバイスさん2020/11/21(土) 23:17:38.06ID:ysERN39d
どうしてルーター替える必要あるの?

0975不明なデバイスさん2020/11/22(日) 02:27:26.21ID:dDUNDPZm
ケーブルおかしいんじゃね

0976不明なデバイスさん2020/11/22(日) 06:11:04.33ID:/sKomcIJ
ざっくりしすぎ
一般的じゃない測定サイトかもしれんし
IPoEというとIPv6の話
IPv4だってPPPoEとV6プラス等で違いが出るし
同じ条件になってるかも分からん

AtermならMAP-Eとかの高速化技術あったり

まずcmdでPingとipconfig /allか
そのイーサネットネットワークの右クリック、状態で
IPv4接続、IPv6接続、速度、詳細の違いを比較

測定はフレッツなら網内とか
https://www.speed-visualizer.jp/

0977不明なデバイスさん2020/11/22(日) 18:16:57.07ID:tz/TTQMQ
kakaku.comでのRTX830の値段が、7月にスパイク状に値上がりしてるのだけど、
何があったんだろう?

0978不明なデバイスさん2020/11/22(日) 18:20:50.41ID:AUJtLaqC
全般に取扱店が少なくなった瞬間があるんだろうね。

0979不明なデバイスさん2020/11/22(日) 20:49:39.51ID:p2fwgUzZ
リモートワークで結構いろんなものが品切れになってるよ

0980不明なデバイスさん2020/11/22(日) 20:53:18.10ID:k77QO4JZ
ルーターなぞ急に増産するような物でも無いしな

0981不明なデバイスさん2020/11/22(日) 22:05:12.00ID:jffosQLe
>>972
続報がないことをみるに、解決したんだろうね

0982不明なデバイスさん2020/11/23(月) 08:43:04.52ID:zSaMNqkI
>>978
7月に830買おうとして確かにどこも扱いなくて
値段が高騰していたので諦めたことがあった
結局価格が戻るのを見極めて9月頭にひかりTVで買ったな

0983不明なデバイスさん2020/11/23(月) 09:58:19.32ID:ygnZFD/q
>>977
コロナ影響で生産がとまって在庫つきた時期だな

0984不明なデバイスさん2020/11/24(火) 04:11:43.63ID:hE6gEQfs
>>981
すまんね
再起動して適当に放置してたら
速度でるようになったわ
サンクス

0985不明なデバイスさん2020/11/26(木) 08:34:52.01ID:iJ9A2J+6
ちょっとお助けください。
機会があったのでRTX1200とRTX810でNTT東の折り返し通信でIPv6 over IPsec over IPv6に挑戦してみたんですが
トンネルは確立するんですがパケットが通りません。

IPv4 over IPsec over IPv4の時はNATが有るのでそれぞれのプライベートネットワークをスタティックルーティングすれば通りましたが
両端グローバルだと相手のネットワークをトンネルにルートするとトンネル自体が機能しないのでは?と疑問なんですが
これってどうやって解決するんでしょうか?

0986不明なデバイスさん2020/11/26(木) 09:21:15.00ID:sPl4SSpl
だいたいこの通りにすれば動くよ
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/vpn_redundancy/data_connect_backup-rtx1200

それぞれに必要なのは
・WANのインタフェースの設定(LAN3ポートを使用)
・VPN(IPsec)の設定
の部分
VPNだからNATとか考えなくてもルーティングしてればきちんと疎通するはずだが
それとひかり電話の有無(というか契約内容と繋げ方)によって設定も少し変わる
とりあえずIPv6アドレスの設定とトンネルの設定(事前共有キーは消して)を晒せばもっと的確な答えは得られると思うが
それとONUからRTXまでの接続図、ひかり電話の契約の有無も併せて書く事

0987不明なデバイスさん2020/11/26(木) 10:49:26.00ID:8N6BP3++
>>985
そんなことない

0988不明なデバイスさん2020/11/28(土) 12:38:27.60ID:iwp7ALuK
ありがとうございます。
NGN折り返しIPv4/IPv6 over IPsec over IPv6でIPv4/IPv6パケットが通ることを確認しました。
IPv6にてIPsecトンネルの接続先をデフォルトゲートウェイにスタティックルートし
相手先ネットワークをIPsecトンネルにスタティックルートすることで
相手先ルーター自体とのIPv6通信を除いて問題なく通信できました。
tracerouteもv4/v6共にルーター経由のみで相手先に到達しています。

ただ一つだけ不審な点がありまして
IPv4でpingに8%ほどのタイムアウトが発生してます。
IPv6では一切起こってないので何かまだ足りない物があるようです。
keepaliveあたりが怪しいとみてまして現在勉強中です。

0989不明なデバイスさん2020/11/28(土) 22:51:43.52ID:B5bDxYSL
OCN IPoE 固定IP8を導入してMAP-E方式での IPv4 over IPv6 通信は確認できたのですが、
LAN側のサーバをIPマスカレードで公開する方法がうまくいかず困っています。
仕様的に map-e tunnel の nat descriptor address outer に IP8 のどれかを指定したりできるものなのでしょうか?
なお、固定IPプランなのでIPv4ポート番号の制限はうけないはずと理解してます。

0990不明なデバイスさん2020/11/29(日) 01:57:19.52ID:viVaE6Ix
989 ですが、単に map-e tunnel に対する nat descriptor 適用順の問題で、解決しました。

09919362020/12/02(水) 14:00:57.09ID:/c3smF1n
WLX313のファームアップで文鎮化、先々週に修理に出して、今日、ついに戻ってきた!
ファームを書き直してくれたらしい。

アップデートに転ける可能性ありとすると、やはり迂闊には上げられんな。。。

0992不明なデバイスさん2020/12/09(水) 18:38:05.72ID:B+Fx6Wr4
来年2月を目処にRTX1210生産終了だって

0993不明なデバイスさん2020/12/09(水) 19:09:27.49ID:MNAv0tDB
普通にファームウェアアップデートしようとして失敗したなら、開発力ショボ過ぎだろう…

0994不明なデバイスさん2020/12/09(水) 20:54:36.50ID:0k/H7VaD
代替品ださずにディスコン!?

0995不明なデバイスさん2020/12/09(水) 21:22:50.07ID:JihJWBK1
代替品はもう少し先の予定だったのに部品のディスコンが先に来たとか
ISDN関係の部品なんてもう無いだろ

0996不明なデバイスさん2020/12/09(水) 22:42:55.30ID:fT0G/GXe
例の旭化成の工場事故で目処が立たなくなったかな?

0997不明なデバイスさん2020/12/09(水) 22:51:51.55ID:WcRVYqNG
まあ来年で6年落ちだからな!
日進月歩の業界においては丁度いいリストラ時期かもしれん (´、ゝ`)フッ

0998不明なデバイスさん2020/12/09(水) 22:56:08.67ID:g3dgwBW2
置き換え不能なところもあるだろうからディスコンなら中古の値上がり必須だな
今のうちに数台購入しておいたほうがいんじゃね?

0999不明なデバイスさん2020/12/09(水) 23:08:44.40ID:WcRVYqNG
見たらすでに35000円くらい価格コムであがっとるな!

1000不明なデバイスさん2020/12/09(水) 23:19:09.65ID:Gd97Rvqv
うーん。
LANが2つでISDNが無いRTX830は部品は大丈夫なの?

後継が出るとしてもISDNは無しになるのかなぁ。個人的にはもう使ってないのでどうでもいいけど。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 0時間 55分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。